高級時計のおすすめ人気ランキング13選【人気ブランドや超高級腕時計も】

20代から30代に人気の高級時計はメンズからレディースまで人気のあるシンプルなカジュアルタイプや、ロレックス・オメガといったブランドものなどたくさんの商品があります。今回は高級時計の後悔しないおすすめの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

高級時計でステータスを手に入れよう!

社会人のステータスとも言われる高級時計を付けたいですよね。しかし、高級時計といってもいくらから高級なのか、ブランドものは値段が高すぎてなかなか手が出せないといった悩みもあります。

 

ですが、高級腕時計というと30万~50万円といった金額のものばかりと思われがちですが、10万円台で買えるコスパのいい商品もあります。また、ブランドものでも中古なら安く買えるのでおすすめです。

 

そこで今回は高級腕時計の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは性別の2種類に分け、ムーブメント・ベルト素材・ケースサイズの3つを基準に作成しました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

メンズ向けのおすすめ

1位

OMEGA(オメガ)

スピードマスター

5.0

オメガの代表モデル

人類の夢を乗せたアポロ計画で、史上初の月面着陸に携行されたムーンウォッチの愛称で知られるオメガの代表モデルになります。圧倒的な耐久性と卓越したデザインで時計の歴史に名を刻んだ名時計です。

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 40×15mm

レディース向けのおすすめ

1位

HERMES(エルメス)

クリッパー

5.0

エルメスを代表する格付け

エルメスを代表する格付けのクリッパーは、帆船の窓をイメージして作られたデザインが特徴です。使い勝手が研究し尽されたデザインは、エレガントさとかわいらしさが詰め込まれており、ブランドの世界観を感じられる最高のウォッチです。

ムーブメント クォーツ ベルト素材 K18YG/ステンレス
ケースサイズ 28×6mm

高級時計の選び方

自分に合った高級時計の選び方にはいくつかのポイントがあります。以下では失敗しないための高級時計の選び方のポイントを紹介していきます。

駆動方式で選ぶ

高級時計には大きく機械式とクォーツ式の2つの駆動方式があります。以下ではそれぞれの特徴を解説します。

デザインの自由度が高い「機械式」がおすすめ

機械式はゼンマイで動く昔ながらの時計で、50万円以上のメンズ腕時計のほとんど全ては機械式時計です。機械式の中でもさらに自動でゼンマイが巻き上げられる自動巻きと、手で巻き上げるタイプの手巻きの2つのタイプがあります。

 

手巻きのメリットは毎日巻く味わい深さにあります。毎日巻いて使うことで時計に対する愛着が沸いてきます。これに対して自動巻きのメリットは、利便性が高く実用性に富んでいる点にあります。毎日つけ続けていれば止まりづらく、手動での巻き上げは必要ありません

 

手で巻くことを不便に感じている方にはおすすめです。しかし機械式はメンテナンスが必要になるというデメリットがあります。

電池で動く「クォーツ式」がおすすめ

クォーツ式は電池で動く時計で、現在クォーツ式を製造している国はスイスと日本のメーカーのみとなっています。工場で大量生産されるため、1個あたりの製造原価は安いのが魅力です。ですが、高級時計として取り扱っているモデルも少ないのが欠点ではあります。

 

クォーツ式のメリットは機械式に比べて格安で、高い精度、抗ショック性能に優れ、メンテナンス費用が安く済むのが魅力です。しかし味気なくつまらないとの意見もあり、電子回路の寿命が平均10年というデメリットもあります。

機能で選ぶ

高級時計を選ぶ際には、機能に着目するのも重要です。

普段使いが多いなら「防水性能」がおすすめ

普段使いが多い方には防水性能をチェックするのがおすすめです。日常生活防水は3気圧防水の機能を備えた時計で、最低限の防水性能をもっており、雨や手を洗った際の水しぶき程度であれば問題なく使えます

 

日常生活防水では心配だという方には、5気圧防水・10気圧防水・20気圧防水をもつ日常生活強化防水がおすすめです。水仕事はもちろん、水上スキー・ヨットといったマリンスポーツにも対応できます。

文字盤がおしゃれな「クロノグラフ」がおすすめ

クロノグラフとは、経過時間を計測するための機能(ストップウォッチ機能)が付属している時計になります。時間を計ることができる実用性に加え、文字盤の配列が機械的で秀逸なデザインが特徴です。

 

高級時計にはさまざまな機能がありますが、その中でもクロノグラフの人気はトップクラスといえます。以下の記事ではクロノグラフの人気ランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

日付と曜日確認できる「カレンダー」機能付きがおすすめ

カレンダー機能を搭載したモデルが多数展開していますが、それにはいくつかの種類があります。一般的な機能は1日から31日を順番に表示する日付表示機能です。一部には、アニュアルカレンダー・パーペチュアルカレンダーと呼ばれる上位機能が存在します。

 

アニュアルカレンダーとは、月の大小を判別して日付を先送りする精巧なメカニズムです。年間の修正作業を全て行い、曜日も表示されるモデルが人気になります。パーペチュアルカレンダーとは、月による日数の違いや閏年の調整などを自動的に行うカレンダーです。

ベルトの素材で選ぶ

腕時計は直接腕に装着するため、肌ざわりなどの使用感もポイントのひとつです。そこでベルトの素材をチェックすることをおすすめします。

着用感のある「革ベルト」がおすすめ

革ベルトは金属製やステンレス製ベルトと比べてぴったりとした着用感が得られる点が特徴です。さらに革ベルトの特徴として軽量性という部分があるため、長時間身につけていても苦になりません。

 

革のバリエーションは牛革やワニ革を中心にたくさんの種類が展開しているため、自分好みのバンドを選ぶことができる点も魅力です。好みのものを見つけてみてください。

錆びにくい「ステンレスベルト」がおすすめ

ステンレス製のベルトの特徴は、錆びにくい点にあります。ステンレスは鉄にクロムやニッケルを加えた合金で、耐食性が高いため錆びに強く、建物の屋根や外壁・キッチン用品にも用いられています。

 

チタンや18Kに比べるとリーズナブルな印象がありますが、高級腕時計のステンレスベルトは、特殊合金を採用したり、磨き加工によりさらに機能的に仕上げられているため、一般的なステンレスに比べると高価なものが多く使われています。

耐久性のある「チタンベルト」がおすすめ

チタンベルトは少し前から流行になってきたベルト素材です。非常に軽い・耐久性に優れている・防水性・掃除しやすいなどのメリットがあります。基本的にはステンレスと同じく金属素材です。

 

チタンのポイントはとても軽量で耐久性に優れている点にあります。高級時計ベルトは重くて壊れやすいというイメージを持っている方に特におすすめのベルト素材です。

高級感のある「ゴールドベルト」がおすすめ

ゴールドベルトは基本的に18Kを採用しており、酸化や変色、劣化がおこりにくい点が特徴です。他の素材を使用したベルトにはない圧倒的な存在感と高級感を放つため、良い意味でも悪い意味でも目立ちやすく、ゴールドの美しい輝きを長い間、楽しめます。

 

また、見た目もそうですが、実際につけてみるとズッシリと重量感を感じられます。存在感のある高級時計が欲しいという方におすすめの素材です。

時計の「デザインやケースの大きさ」をチェック

時計のケースにはさまざまなデザインやサイズのものが展開しています。45mm以上のビッグサイズは個性的な印象が強く、スポーツタイプにも多く採用されており、カジュアルスタイルにおすすめです。

 

ビジネスでもカジュアルでも使うのならスタンダードな40~44mmサイズ、体が細い方にいは小さめの39mmサイズをおすすめします。デザインは、丸やスクエアデザインのものや、腕時計の印象を大きく左右する文字盤のカラーにもこだわりましょう。

 

以下の記事では時計の人気ランキングを30選ご紹介しています。気になるデザインがあればチェックしてみてください。

性別で選ぶ

メンズ・レディースで好みやデザインが分かれます。性別ごとに人気の高級時計をご紹介します。

「メンズ」にはスポーティーなデザインがおすすめ

メンズ腕時計はスポーティーなデザインやメカニックなデザインがおすすめです。ロレックスやオメガと並んで高い人気を誇るタグ・ホイヤーが人気になっています。多くの一流アスリートに愛用されているスポーティーなデザインが特徴の人気ブランドです。

 

タグ・ホイヤーの特徴は、スイスの腕時計メーカーの中でも特にスピードを追求し続けるクロノグラフの革命家である点にあります。以下の記事ではタグホイヤーの人気ランキング、メンズ腕時計の人気ランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

「レディース」には上品なデザインがおすすめ

レディースには上品なモデルや小ぶりなデザインが良いです。ブランドではエルメスをおすすめします。エルメスは1837年に馬具工房として開業し、今やバッグやスカーフなどの永遠の定番アイテムです。世界中の女性たちを魅了する人気ブランドに成長を遂げています。

 

そんなエルメスの時計の歴史は思ったよりも古く、1920年頃から高品質なムーブメント製作技術を持つジャガールクルトやユニバーサルなどと組んで時計を作っています。代表作ともいえるHウォッチは、エルメスのHをモチーフにした人気作となっています。

 

以下の記事ではレディース時計の人気ランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

年代で選ぶ

年代によって人気のデザインが変わってきます。また価格相応のものを選ぶことも重要です。

「20代」にはシンプルでカジュアルなデザインがおすすめ

20代には気取らないカジュアルなデザインがおすすめできます。ブランドでは世界中で人気の腕時計ハミルトンが良いです。ハミルトンの高級時計は、多彩なコレクションで自分好みの時計を選べます。

「30代・40代」には大きめのデザインがおすすめ

30代・40代には高級時計をさりげなく主張するデザインがおすすめです。ブランドでいえばパネライをおすすめします。パネライはデカ厚と称されるビッグフェイスや印象的なリューズプロテクターなど、タフなデザインが特徴です。

「50代・60代」には有名なブランドがおすすめ

50代以降になると責任のある役職に付いている人も多いです。有名なブランドの時計を身につけるのをおすすめします。もちろんクリエイティブな職業の人ならば、デコラティなデザインやユニークなデザインの時計を身につけるのも良いです。

 

もし十分な資金を持っているのなら、世界3大腕時計のような超高級時計に挑戦するのも良いです。このクラスなら、資産としての価値も十分にあります。

メーカー・ブランドで選ぶ

ここでは高級時計の人気メーカー・ブランドをご紹介します。デザインと予算を考慮して選ぶのがおすすめです。

高級時計の定番で中古の価値も高い「ROLEX(ロレックス)」がおすすめ

世界的にも有名な高級時計の定番ブランドのロレックスです。ロレックスの腕時計は時計盤は正円のものがほとんどで、ブランドマークが入っています。中古の価値も非常に高く、なかなか手に入らない時計です。

 

シンプルデザインに統一されていますが、実はモデルによって機能性は異なります。クォーツが登場した現在でも、ロレックスの腕時計は自動巻きの機械式がほとんどです。デザインの完成度が高いためか、初期型から形体を変えていないモデルも存在しています。

ビジネスからカジュアルまで幅広い「OMEGA(オメガ)」がおすすめ

オメガは時計師ルイ・ブランが1848年にスイスで工房を設立したことから歴史が始まります。後を引き継いだ息子たちにより高級時計ブランドに成長を遂げました。オメガの高級時計の特徴はユーティリティーの高さと耐久性の高さです。

 

幅広い世代から人気を集めており、若者からは憧れのブランドとして・ミドルエイジからはスーツに合う時計として認知されています。

セレブ愛用の「HUBLOT(ウブロ)」がおすすめ

丸型ベゼルをビスで打ち留めるという独創的なデザインが特徴のウブロです。成功者が巻く時計ともいわれ、多くの王室関係者やアスリート・セレブたちがこのブランドの腕時計を愛用していることでも知られています。

 

そんなウブロの腕時計の特徴は、革新的でクリエイティブなデザインで多くのアスリートや有名人が愛用している点です。ディエゴ・マラドーナ、ウサイン・ボルト、香川真司など融合の名の下に多彩なコラボレーションモデルを展開しています。

国産の高級腕時計「GRAND SEIKO(グランドセイコー)」がおすすめ

高級腕時計といえば豪華な装飾が施されたデザインをイメージする方も多いはずです。グランドセイコーは全くの逆で、あえて装飾性を省いたシンプルなデザインに徹し、高い視認性を確保した腕時計を展開しています。

 

シンプルかつラグジュアリーな腕時計はフォーマルやビジネスなどあらゆるシーンに対応可能で、長い時を共にする腕時計として人気です。以下の記事ではグランドセイコー時計の人気ランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

歴史の長いスイスブランドの「BREITLING(ブライトリング)」がおすすめ

ブライトリングはロレックスやタグホイヤーなどと並ぶスイスの老舗高級時計ブランドで、クロノグラフの発展に寄与し、フライトコンピューター搭載などの機能にこだわったパイロットウォッチの代名詞とも称されるブランドです。

 

そんなブライトリングの腕時計の特徴は、男らしいデザイン・派手さやラグジュアリー感はない・普段使い可能・ワンランク上の腕時計です。男らしさと高級感どちらも欲しい方はチェックしてみてください。

ロレックスファミリーの「TUDOR(チューダー)」がおすすめ

チューダーは、ロレックスの創始者であるハンス・ウィルスドルフ氏によって1930年代にロレックスのディフュージョンブランドとして誕生しました。素晴らしい製造技術を誇りながらも、低価格で一般庶民に親しまれています

 

チューダーの最大の強みは低価格でありながら、文字盤やリューズ、裏蓋といった大半パーツにロレックスのパーツが使われている点にあります。低価格で高機能のものを使いたい方におすすめです。

実用性に優れている「IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)」がおすすめ

IWCはスイス時計らしい装飾性の高いものではなく、ドイツらしくシンプルで頑丈な実用性を重視した時計を展開している人気ブランドです。質実剛健をブランドイメージとしており、こだわりの強さがうかがえます。

 

IWCの腕時計はクロノメーター規格に参加せず、さらに厳しい自社規格を独自に設けています。生産終了しても修理が可能な永久保証を謳っており、本物の「一生もの」を手に入れられます。

高級感ある格付けの「Cartier(カルティエ)」がおすすめ

カルティエは世界で初めて腕時計を生み出した名門時計メーカーで、サントスやタンク・パシャといった数々の名作腕時計を残しています。格付けや個性を重視したい女性におすすめの人気ブランドです。

 

カルティエの最大の魅力は、圧倒的なデザイン力を持ち、ユーザーを魅了する作品を作り出せる点にあります。市場ニーズや消費者ニーズを優先せず、独自のスタンスで独特のデザインによる腕時計を生み出しています。

スポーティーな腕時計が人気の「CHANEL(シャネル)」がおすすめ

シャネルの時計が誕生したのは1987年で、プレミエールが発売され大ヒットとなりました。当時のシャネルは時計の技術の進歩がそこまで進んでいなかったため、ラインナップはそれほど多くありませんでした。

 

2000年にはシャネルの中でも革新的なJ12を発売して大きな話題となりました。J12は素材にセラミックを使用しており、強度や耐熱などに強く・防水機能にも優れ、現在ではスポーティーな腕時計として定着しています。

上品なデザインの「ショパール」がおすすめ

ショパールは1860年にスイスで誕生した人気ブランドです。若くても一流の才能に溢れていたショバールが製作する時計は極めて高性能であり、その精度が認められて、スイス鉄道に時計を収めることになります。

 

時計工房とジュエラーの二つの顔を持つショパールの代表作といえば、互いのノウハウを見事にマッチさせた上品なデザインのハッピーダイヤモンドです。ダイヤモンドが文字盤の周囲を煌めきながら動く前衛的なデザインは、まさに革命ともいえます。

メンズ向け高級時計の人気おすすめランキング7選

7位

フランク・ミュラー

トノー カーベックス アイアンクロコ

4.4

クロコダイルをイメージ

単にベルトがクロコダイル製であるだけでなく、ボディ全体にクロコダイルをイメージするエングレービングが施された、魅力的で遊び心がたっぷりの人気モデルです。大ぶりですが、手首にジャストフィットします

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 クロコダイルレザー
ケースサイズ 39×46×15mm
6位

ハリー・ウィンストン

オーシャン トリレトロ

4.3

宝石商のクロノグラフ

ダイヤモンド・ジュエリーで有名なブランドのハリー・ウィンストンが生み出したクロノグラフです。表面の洗練されたデザインだけでなく、裏側がスケルトン仕様になっていて、ムーブメントが動く様子を観察できます。

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 ブラックラバー
ケースサイズ 44mm
5位

ROLEX(ロレックス)

サブマリーナ

3.8

高級ブランドロレックスの定番スポーツモデル

潜水時間の計測が回転ベゼルを装備し、100m防水性能を実現して1953年に誕生した世界初のダイバーズウォッチです。高級ブランドロレックスの力強く機能的なデザインで、誰もがダイバーズウォッチとしてのアイコン的な地位を確立しています。

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 40×13mm
4位

ガガミラノ

マヌアーレ48MM

4.0

懐中時計にベルトをつけてとてもユニークに

ガガミラノは2004年に設立されたイタリアのブランドです。その発端が昔の懐中時計にベルトをつけてみたらという発想なので、ユニークさは折り紙付きです。ファッションに楽しいアクセントを付けれるだけでなく、機能的にも優れています。

ムーブメント 手巻き ベルト素材 レザー
ケースサイズ 48×16mm
3位

SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)

グランドセイコー SBGX261

5.0

小さめのケースが袖口にしっくりと収まるクオーツモデル

小さめのケースが袖口にしっくりと収まるクォーツモデルです。歪みのない美しい鏡面ときめ細かな筋目仕上げの施されたケースは、静かにその存在感を主張します。袖口にキレイに収まる計算し尽された絶妙なケースサイズが人気です。

ムーブメント クォーツ ベルト素材 ステンレススチール
ケースサイズ 37×10mm

口コミを紹介

思ったより小ぶりでしたが、さすがにグランドセイコー、最高の品格です。シンプルイズベストを感じる絶品です。価格は、今の自分には、精一杯ですが、一生物を手に入れて大満足です。残りの人生の時を一緒に刻んでいきたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

タグ・ホイヤー

カレラ キャリバー5

5.0

大人のエレガンスを手元で香らせる

こちらの腕時計は、光沢シルバーが鮮やかな厚さ12ミリの39ミリ100m防水ケース&3連ブレスにクラシックな気品漂うスポーティで洗練されたデザインが大人のエレガンスを手元で香らせます。

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 39×13mm

口コミを紹介

シンプルで飽きのこない秀逸なデザイン!カジュアルにもフォーマルにも似合うので普段使いに大活躍してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

OMEGA(オメガ)

スピードマスター

5.0

オメガの代表モデル

人類の夢を乗せたアポロ計画で、史上初の月面着陸に携行されたムーンウォッチの愛称で知られるオメガの代表モデルになります。圧倒的な耐久性と卓越したデザインで時計の歴史に名を刻んだ名時計です。

ムーブメント 自動巻き ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 40×15mm

口コミを紹介

サイズ感がとっても良いです。
デザインが派手なようですが、実際にはめてみると意外と落ち着いて見えるので気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

メンズ向け高級時計のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ムーブメント ベルト素材 ケースサイズ
アイテムID:11778713の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オメガの代表モデル

自動巻き

ステンレス

40×15mm

アイテムID:11778380の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大人のエレガンスを手元で香らせる

自動巻き

ステンレス

39×13mm

アイテムID:11778374の画像

楽天

Amazon

ヤフー

小さめのケースが袖口にしっくりと収まるクオーツモデル

クォーツ

ステンレススチール

37×10mm

アイテムID:11778371の画像

楽天

Amazon

ヤフー

懐中時計にベルトをつけてとてもユニークに

手巻き

レザー

48×16mm

アイテムID:11778368の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高級ブランドロレックスの定番スポーツモデル

自動巻き

ステンレス

40×13mm

アイテムID:11778366の画像

楽天

ヤフー

宝石商のクロノグラフ

自動巻き

ブラックラバー

44mm

アイテムID:11778365の画像

楽天

Amazon

ヤフー

クロコダイルをイメージ

自動巻き

クロコダイルレザー

39×46×15mm

レディース向け高級時計の人気おすすめランキング6選

6位

TIFFANY(ティファニー)

ATLAS COCKTAIL ROUND

4.5

女性らしさ抜群のきらびやかなデザイン

宝飾品でおなじみのティファニーの美しく上品で華やかなカクテルウォッチです。普段用というよりも、パーティーやイベントのような特別な場で身につけるのをおすすめします。特別な人へのプレゼントにも人気の腕時計です。

ムーブメント クウォーツ ベルト素材 サテン
ケースサイズ 30.2×30.2×8mm
5位

Cartier

タンク フランセーズ

4.6

年代を問わないレディースウォッチ

カルティエのフラグシップモデル、タンク・フランセーズです。ビジネスにもフォーマルなパーティでも通用する、シンプルだけど気品のあるレディース腕時計になります。若い人から年配まであらゆる世代に人気のある商品です。

ムーブメント クウォーツ ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 30×25×6.65 mm
4位

SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)

STGF275

5.0

どんな装いにも合わせやすい

装いを選ばない小ぶりなサイズのレディース・クォーツモデルです。どんな装いにも合わせやすいケース幅26mmの小ぶりなサイズで、ダイヤルに使用されている白蝶貝は、しとやかな光を湛え角度によってはほのかに輝きを放ちます

ムーブメント クォーツ ベルト素材 ステンレス
ケースサイズ 26×9.2mm

口コミを紹介

文字盤が非常に見やすいです。シンプルで悪目立ちせず、かつ品があって質の良さが見てとれるという、仕事使いにぴったりの時計です。とても重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

CITIZEN(シチズン)

クロスシー エコドライブ

4.3

ダイヤモンドを贅沢にあしらった限定モデル

全ての時間を美しく照らす光からインスパイアされたhikariコレクションの、ダイヤモンドを贅沢にあしらった限定モデルになります。絶えず姿・色・形を変え、美しさと強さを備えたどこか神秘的な力を与えてくれる人気の腕時計です。

ムーブメント クォーツ ベルト素材 チタン
ケースサイズ 27×7.2mm

口コミを紹介

白蝶貝の文字盤にキラキラと輝くダイヤモンドが素敵だと思います。また、暗闇でも時間がわかるように針に蛍光がほどこされています。一日中付けていても軽いので疲れません。記念日のため購入しましたが、アクセサリー感覚で重宝しそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

CHANEL(シャネル)

J12

5.0

シャネル初のスポーツウォッチ

シャネル初のスポーツウォッチで、その完成度は今もなおシャネルのファンを唸らせています。素材には贅沢にもハイテクセラミックを使用しました。ムーブメントも電池の寿命を6年持続させる高機能を搭載し、防水性も完備しています。

ムーブメント クォーツ ベルト素材 セラミック
ケースサイズ 33×11mm
1位

HERMES(エルメス)

クリッパー

5.0

エルメスを代表する格付け

エルメスを代表する格付けのクリッパーは、帆船の窓をイメージして作られたデザインが特徴です。使い勝手が研究し尽されたデザインは、エレガントさとかわいらしさが詰め込まれており、ブランドの世界観を感じられる最高のウォッチです。

ムーブメント クォーツ ベルト素材 K18YG/ステンレス
ケースサイズ 28×6mm

レディース向け高級時計のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ムーブメント ベルト素材 ケースサイズ
アイテムID:11778400の画像

楽天

Amazon

エルメスを代表する格付け

クォーツ

K18YG/ステンレス

28×6mm

J12
アイテムID:11778397の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シャネル初のスポーツウォッチ

クォーツ

セラミック

33×11mm

アイテムID:11778394の画像

楽天

Amazon

ダイヤモンドを贅沢にあしらった限定モデル

クォーツ

チタン

27×7.2mm

アイテムID:11778391の画像

楽天

Amazon

ヤフー

どんな装いにも合わせやすい

クォーツ

ステンレス

26×9.2mm

アイテムID:11778387の画像

楽天

Amazon

ヤフー

年代を問わないレディースウォッチ

クウォーツ

ステンレス

30×25×6.65 mm

アイテムID:11778386の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女性らしさ抜群のきらびやかなデザイン

クウォーツ

サテン

30.2×30.2×8mm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

高級時計の知恵袋をご紹介

知恵袋などで多く寄せられている質問をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

中古で高級時計は買ってはいけないのか

中古の高級時計を選べば普段手を出せない価格の商品も安く手に入ります。ただ、商品の状態はしっかりと確認しておくことが重要です。メンテナンスがしっかりとされているか、お店の人に確認してから買いましょう。

メンテナンスの維持費はいくら

高級時計の維持費は、3年から5年に一度行うことを推奨されているオーバーホールにかかる費用のことをさします。オーバーホールとは時計の部品を一度全てバラバラにし、それぞれの部品の状態を確認して再び組みなおす作業のことです。

 

維持費は各メーカーや商品によってバラバラですが、ロレックスの基本料金は45,000円から85,000円となっています。その他のメーカーでも10,000円を下回ることはまずないです。

世界三大腕時計の超高級腕時計ブランドをご紹介

どうせ高級時計を買うなら、世界三大腕時計として有名なパテックフィリップ・オーデマピゲ・ヴァシュロンコンスタンタンの超高級ブランドもチェックしておきましょう。

最高峰の時計のパテックフィリップ

パテックフィリップは世界三大ブランド時計の中でも頭一つ抜き出た存在で、世界最高の腕時計ブランドです。世界一の時計を作る理念の基、世界の時計制作を大きく進歩させ、歴史に名を残すブランドに成長しています。

 

パテックフィリップが作ってきた時計は創業当時から高貴さを持ち、誰もが羨む最高級の存在感を放ち続け、永久保証を謳い、世界一のステータスと技術力が特徴です。

社長から絶大な人気のオーデマピゲ

オーデマピゲは1882年に世界初のグランドコンプリカシオン懐中時計、1892年に世界初のミニッツリピーター腕時計を発表するなど、数々の革新的な腕時計を生み出してきた世界三大ブランドの一つで、社長族から絶大な人気を誇ります。

 

オーデマピゲの代名詞といえるのがロイヤルオークです。世界で初めて素材にステンレススティールを採用し、世界に大きな衝撃と影響を与えた画期的モデルになります。また、伝統と革新をコンセプトにした高い技術力はどこにも真似できない特徴です。

創業1755年の老舗ブランドのヴァシュロンコンスタンタン

ヴァシュロンコンスタンタンは、時計師のヴァシロンにより設立された世界で最も歴史のあるブランドです。天才的なヴァシロンの生み出す時計は瞬く間にヨーロッパ中にその名を轟かせ、多くの顧客から高い評価を受けました。

 

ヴァシロンコンスタンタンの腕時計は、最上級の技術力を持ち、歴史の重みを感じるクラシカルなデザインと美しさが魅力です。時計製造の黎明期から受け継いできた伝統技術によって作り出される美しさは、時代を超えて数多くの著名人に愛され続けてきました。

まとめ

高級時計の選び方と人気おすすめランキングご紹介してきました。ブランドや格付け、駆動方式・ベルト素材・サイズをチェックして、自分の年代に合った高級時計を選んでみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

腕時計の人気おすすめランキング41選【買って良かったものも】

腕時計の人気おすすめランキング41選【買って良かったものも】

腕時計
メンズ腕時計の人気おすすめランキング22選【安いものも紹介!】

メンズ腕時計の人気おすすめランキング22選【安いものも紹介!】

腕時計
機械式時計のおすすめ人気ランキング16選【コスパの良い機械式腕時計も】

機械式時計のおすすめ人気ランキング16選【コスパの良い機械式腕時計も】

腕時計
日本製腕時計の人気おすすめランキング15選【国産の時計メーカーを紹介!】

日本製腕時計の人気おすすめランキング15選【国産の時計メーカーを紹介!】

腕時計
腕時計ケースの人気おすすめランキング15選【どこに売ってる?】

腕時計ケースの人気おすすめランキング15選【どこに売ってる?】

腕時計
【2023年版】ロレックスの人気おすすめランキング15選【入手困難なモデルも紹介】

【2023年版】ロレックスの人気おすすめランキング15選【入手困難なモデルも紹介】

腕時計

アクセスランキング

機械式時計のおすすめ人気ランキング16選【コスパの良い機械式腕時計も】のサムネイル画像

機械式時計のおすすめ人気ランキング16選【コスパの良い機械式腕時計も】

腕時計
G-SHOCKの人気おすすめランキング20選【大人向け・かっこいいものも】のサムネイル画像

G-SHOCKの人気おすすめランキング20選【大人向け・かっこいいものも】

腕時計
日本製腕時計の人気おすすめランキング15選【国産の時計メーカーを紹介!】のサムネイル画像

日本製腕時計の人気おすすめランキング15選【国産の時計メーカーを紹介!】

腕時計
G-SHOCKペアモデルの人気おすすめランキング10選【40代向けぺアウォッチなど】のサムネイル画像

G-SHOCKペアモデルの人気おすすめランキング10選【40代向けぺアウォッチなど】

腕時計
【2023年最新版】セイコーのアストロンおすすめ人気ランキング13選|芸能人ご用達のモデルも!のサムネイル画像

【2023年最新版】セイコーのアストロンおすすめ人気ランキング13選|芸能人ご用達のモデルも!

腕時計
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。