【2025年版】ロレックスの人気おすすめランキング15選【入手困難なモデルも紹介】
2024/08/30 更新
高級時計として世界中で知られている「ロレックス」。念願のロレックスを買うなら、性能やデザインを見極め、デイデイトやエクスプローラーなどの人気モデル・安いモデルは要チェックです。そこで今回は、ロレックスの選び方や人気おすすめ商品をご紹介していきます。最新のものや初心者におすすめのものもお伝えするのでぜひ最後まで読んでください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
世界中で愛される腕時計ロレックス
1908年に創業され、現代まで衰えることなく人気を馳せてきたロレックス。初心者から愛用者まで、さまざまな年代で愛され続けています。その理由の一つに、名高いデザイン性と性能があり、デイデイトシリーズやオイスターパーペチュアルシリーズが有名です。
高級時計と聞くと取り扱い注意で、めったに身に着ける場面も少ないと思う方もいます。実はロレックスは、高級感あふれるものはもちろんですが、サブマリーナやエクスプローラーなど、スポーツでもつけられる防水機能モデルも揃っているのです。
そこで今回は、ロレックス腕時計の選び方や最新人気モデルから安いモデルまでおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、デザイン・モデル・機能を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
モデルで選ぶロレックス腕時計のおすすめ
機能性で選ぶロレックス腕時計のおすすめ
ロレックス腕時計の選び方
自分に似合う自分好みの1つを探すほかに、一流ブランドなので値段の問題もあります。ここからはデザインや性能などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
モデル・デザインで選ぶ
ロレックスにはさまざまなモデルが展開されており、1つのモデルの中にも、カラーバリエーションや、装飾改良されたものなどがあります。まずはモデルを絞りましょう。
オーソドックスな人気モデルなら「オイスターパーペチュアルシリーズ」がおすすめ
高給取りではないものの、どうしてもロレックスが欲しい方には、オイスターパーペチュアルシリーズがおすすめです。オーソドックスな人気モデルで、シンプルな文字盤のデザインと比較的リーズナブルな価格が魅力となります。
レディース・メンズ問わないデザインなら「デイデイトシリーズ」がおすすめ
レディース・メンズ問わず持てる人気のモデルなら、デイデイトシリーズがおすすめです。世界ではじめて文字盤に日付とフルスペルの曜日が表示された防水機能のある時計として発売され、現在まで受け継がれてきました。
ロレックスを初めて購入する初心者なら「ドレスウォッチシリーズ」がおすすめ
ドレスウォッチシリーズには、実用的でスーツに合うシンプルなものもや宝石が装飾された高級感あふれるものもあります。初めて購入する初心者の方にもおすすめのシンプルなデザインなら、最初のロレックスに買う方も多いエアキングが人気のモデルです。
40代のメンズが周りと差をつけたいなら「エクスプローラー」がおすすめ
エクスプローラーは時計の王道で、飽きがこないデザインに仕上がっています。装着性のよさが評判で、腕に吸い付くようでいつまでも身に着けていたいと思う方もいるほどです。耐磁性の面でも安心感があり、アクティブに活動する40代の方にもおすすめします。
50代が落ち着いたタイプを探すなら純白の「デイトナ」がおすすめ
デイトナの白は視認性が抜群で、そのデザインの美しさをセクシーだと称する方もいるほどです。おしゃれでクールでかっこいいデイトナは、落ち着いた印象で持てる50代の方におすすめします。眺めるだけでも価値のあるモデルです。
耐久性で探すならスポーツモデルの「サブマリーナ」がおすすめ
スポーツウォッチシリーズは、ヨットレースやダイビングなど、プロフェッショナルな部分を極めて作られた機能性の高いモデルが勢ぞろいしています。スポーツモデルのなかでも人気なのは、エクスプローラー・サブマリーナー・GMTマスター・ヨットマスターなどです。
機能面だけでなく、デザインも改良に改良を重ねられたおしゃれなモデルがたくさんあります。下記の記事では、スポーツに使える時計も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
機能性で選ぶ
ロレックスは見た目だけでなく、中身もとても精巧です。高いお金をかけて買うならば、デザインだけでなく性能にもじっくり目を向けて選びましょう。
使用頻度にあわせた「パワーリザーブ」がおすすめ
ロレックスは自動巻き機械式のモデルが多いです。1週間付け続ける場合を除いて、腕から外している間でも時計を動かしてくれるパワーリザーブは大切な機能になります。外している時間に合わせた長さのものを選びましょう。
高精度のものなら「ムーブメント」のよいものがおすすめ
ムーブメントは、時計の内部でとても大事な心臓的な役割を果たす部分です。ロレックスのムーブメントは最高峰の精度を誇ります。精度が認定されたものだけに「クロノメーター」の称号がついており、100年以上も続くロレックスの技術の結晶です。
マリンスポーツなどで水に接するなら「防水性」が高いものがおすすめ
ムーブメントを完全に保護するオイスターケースはロレックスの代名詞になります。その実力を発揮した実験が、ドーバー海峡横断泳です。15時間もの着水にも動じず、正確にカウントし続けその性能を証明しています。
100m圧から3900m圧まで、一般的な腕時計を使っている方にとっては想像を超えた機能性を備えたモデルです。下記の記事では、防水性の高い腕時計全般について記述されています。ぜひ一度ご覧ください。
価格帯から選ぶ
腕時計界では言わずとも知れているロレックスは、やはり値段もかなりのものです。価格もしっかりチェックして選びましょう。
20代・30代の方なら比較的安いモデルの「~100万円台のモデル」がおすすめ
定価価格で100万円台のモデルは、エクスプローラー・ミルガウス・サブマリーナー・デイジャスト・エアキングなどがあります。20代・30代の方やロレックスは手が届きにくいとお考えの方も、まずはこの価格帯の安いモデルを検討するのがおすすめです。
特にエクスプローラーⅠやエアキングは、ロレックスの中でも比較的安い、手に入りやすいモデルになります。デザインもシンプルで、身に着けやすいのが魅力です。
アンティークとして通用するなら「100万円~200万円台のモデル」がおすすめ
100万~200万円台の価格帯には、サブマリーナーデイト・シードゥエラー・GMTマスター・ヨットマスター・コスモグラフデイトナなどの主要なモデルが入っています。少しお値段が張りますが、自分好みのモデルが見つかるかもしれません。
一番安くてこの価格帯のモデルもあるので、同じモデルでも別のデザインや色はもっと高い値段の場合もあります。好みのモデルが見つかったら、さらに詳しく種類を選ぶようにしましょう。
中古を探すなら「200万円~300万円台のモデル」がおすすめ
200万~300万円台のモデルになってくると、高級感がさらに増します。ロレックス愛好家の方の二台目・三台目によいです。もしくは中古で探しても、いいものと巡り合える価格帯です。
こちらの価格帯では、200万円台までの価格帯であがったモデルの中からさらにグレードが上がり、ヨットマスターⅡ・コスモグラフデイトナ・デイトジャストなどがあります。特にストラップ部分がレザータイプのものが多いです。
投機や資産価値で探しているなら「300万円台~のモデル」がおすすめ
ロレックスには、最も高いクラスでは二千万円超えのモデルです。そうなると一生身に着けたり資産や家宝として扱ったりと、腕時計以上の価値を持っています。ヨットマスターⅡ・コスモグラフデイトナ・デイデイトなども、高いものではこの価格帯です。
さらに、パールマスターシリーズは装飾が特に煌びやかで、ドレスウォッチとしては文句なしの高級感を誇っています。下記の記事では高級時計全般について記述されているので、ぜひ合わせてご覧ください。
デイトジャスト41など「日本だけのモデル」をチェック
ロレックスの人気商品のなかには、日本だけで販売されている日本限定モデルもあります。2011年発売のデイトジャスト41・松坂屋400周年記念モデルや2012年発売のエクスプローラーⅡ・読売ジャイアンツ優勝記念モデルなどです。
流通数が少ないので、なかには価格が上がりプレミア化しているモデルもあります。日本限定モデルが気になる方は、中古市場をチェックしてみるのがおすすめです。
モデルで選ぶロレックス腕時計の人気ランキング5選
口コミを紹介
Exploreはシンプルでフォーマル、カジュアルどちらでも合わせやすく、
かつ控え目なので印象も良いです。
口コミを紹介
非常に対応が早いです。
モデルで選ぶロレックス腕時計のおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
機能性で選ぶロレックス腕時計の人気おすすめランキング10選
ROLEX(ロレックス)
サブマリーナ ノンデイト
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
サブマリーナシリーズでは比較的安いモデル
サブマリーナデイトに比べ、ノンデイトの方が比較的安い価格です。日付のデジタル部分なく、ロレックスのクラシック感が増しています。初代サブマリーナはノンデイトモデルからはじまったので、持つ価値ありです。
型番 | 114060 |
---|---|
重量 | 154g |
耐水圧 | 300m |
口コミを紹介
対応も非常に良く、気持ち良く買い物出来ました♪ 勿論商品も良かったです。
Rolex
GMTマスター2
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
2つの異なるタイムゾーンを管理できる
GMTマスター2はもともとパイロット向けに作られたモデルで、そのプロフェッショナルに特化して、2つの国の時刻を同時かつ正確に表示できます。パイロットの方だけでなく、旅好きの人にはおすすめのモデルです。
こちらのモデルは、赤と青のカラーが印象的な見た目となります。デザイン性もあり、一目でロレックスとわかる点も、身に着ける者としてはうれしいポイントです。
型番 | 116719 |
---|---|
重量 | 143g |
耐水圧 | 100m |
口コミを紹介
満足
解りやすい丁寧な説明 誠にありがとうございました。
口コミを紹介
高額な商品なので不安がありましたが、実際にはとても対応が良く、安心して購入出来ました
口コミを紹介
憧れのデイトナ。初めは高額のため心配でしたが、お店からの連絡もあり不安も吹き飛びました。素晴らしいデイトナ、ありがとうございました。
口コミを紹介
想像していた以上に良い商品でした。
機能性で選ぶロレックス腕時計のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 型番 | 重量 | 耐水圧 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初めて購入する方にも!ダントツの人気でダイバーウォッチの定番 |
116610LN |
159g |
300m |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
20代の方にもおすすめの使いやすいスポーツモデル |
Ref.214270 |
136g |
100m |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
50代の方にもおすすめのデイトナ定番モデル |
10111064 |
143g |
100m |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ロレックスの王道で日本だけのデイトジャスト41 |
126300 |
137g |
100m |
|
5位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
2つの異なるタイムゾーンを管理できる |
116719 |
143g |
100m |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブルーグラデーションが目を引く最新の世界最高峰ダイバーウォッチ |
126660 |
217g |
3900m |
|
7位 |
|
楽天 ヤフー |
メンズ・レディース問わず使える人気モデル |
1601 |
- |
- |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
サブマリーナシリーズでは比較的安いモデル |
114060 |
154g |
300m |
|
9位 |
|
楽天 ヤフー |
初心者にもおすすめ圧倒的支持の腕時計 |
15000 |
- |
- |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ひときわ目を引くグリーンサブマリーナ |
Ref.116610LV(rx517) |
159.3g |
300m |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
いまさら聞けないロレックスの歴史
ロレックスには歴史と伝統があり、今では常識となった機能でもロレックスが初めて実用化したものがあります。そんないまさら聞けないような機能について紹介します。
パーペチュアル機構
パーペチュアルとは、自動巻き上げ機能のことです。ロレックスは当時手巻き式が一般的だったものを、防水性を高めるために自動巻き上げ機能の精度を高めて、独自の技術で問題をクリアしました。パーペチュアル(半永久)として特許を取得しています。
デイトジャスト機能
デイトジャストは0時付近になると、自動的に文字盤の日付が変わる機能です。この機能を編み出したのもロレックスがはじめとされています。日付だけでなく、曜日が付加されているモデルもあり、今ではロレックス以外でも一般的な機能となりました。
ロレックスの入手困難な最新モデルを買うならどこ?
ロレックスほどのブランドだと、投資や転売目的で買い占められる場合もあり、定価で購入するのが難しくなることもあります。価格動向によっては不本意な買い物になり、悔しい思いをしていしまいます。
入手困難な最新モデルを手に入れるために、買うならどこにするかは正規販売店の動向をチェックしましょう。正規販売店なら適正価格を知れたり、アフターサービスも充実しています。大きなお買い物は失敗しないように気をつけましょう。
正しいオーバーホールとは
オーバーホールをするタイミングは、時計が動かないときやキズや針ズレが気になるときです。しかし、場合によっては保証が受けられなかったり、修理店に断られたりと思うようにいかないこともあります。
そうなったときにはネットで修理店を探してみましょう。歴史と実績のある修理店なら無料相談や見積もりもお願いできるので、ロレックスを長く使い続けることにつながります。
まとめ
ここまでロレックス腕時計のおすすめランキングと選び方についてご紹介してきました。ロレックスとひとくくりに言っても、最新モデルや初心者向けなどたくさんのモデルがあります。これらを参考に、自分に合うピッタリのモデルを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのデイデイトは、ケースからブレスレットに至るまで、18Kゴールドが惜しげもなく使用されています。さらに、文字の代わりにダイヤが埋め込まれた最高級なモデルです。
少し小ぶりながらもその存在感は絶大です。煌びやかな仕上がりですが、実用性にも優れており、耐水性もしっかり備えられています。この腕時計をつけて、ワンランク上の大人を目指してみてください。