名器アイアンの人気おすすめランキング11選【史上最高の打ちやすいアイアン選びに】
2023/06/26 更新
歴代モデルの名器アイアンには、打感のいい軟鉄製造やマッスルバックから初心者が打ちやすいポケットキャビティまで豊富な種類があります。本間ゴルフ・遠藤製作所・テーラーメイドなど販売メーカーも多いです。今回は史上最高のアイアンをお探しの方必見の名器アイアンのおすすめランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
歴史的名器!史上最高のアイアンでかっこいいショットを
名器アイアンとは、一流の感性とトップメーカーの技術が融合された逸品です。新作が発売されても愛され続ける歴史的名器アイアンは、軟鉄鍛造・マッスルバックなど打感の優しいアイアンが多く、アマチュアが使うにはハードルが高くなっています。
アマチュアにとって打ちやすい名器アイアンもありますが、史上最高のアイアンのテーラーメイドや初心者が打ちやすいポケットキャビティ、いきなり高額で買うのは難しい方は中古アイアンもあり、何を選べばいいか迷いますよね。
今回は、名器アイアンの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。選び方は、マッスルバック・キャビティ・ヘッド形状・打感・操作性などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
マッスルバックの名器アイアンのおすすめ
キャビティ・ポケットキャビティの名器アイアンのおすすめ
中空の名器アイアンのおすすめ
TaylorMade(テーラーメイド)
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア セット部門 1位
(2023/12/01調べ)
SIM2MAX
とにかく飛距離を伸ばしたい方におすすめのテーラーメイド最新作
テーラーメイドの最新作である「SIM2MAX」は、低く深い重心を意識した「キャップバックデザイン」が用いて、高い弾道と直進性を実現しています。また、軽量化され、振れば振るほど飛距離が出るアイアンです。
セット内容 | 5本(6,7,8,9,PW) | ヘッド素材 | ステンレス |
---|---|---|---|
シャフト素材 | カーボン・スチール | シャフト硬度 | S |
ロフト角 | #5 21.5°/#6 25°/#7 28.5°/#8 32.5°/#9 38°/PW 43.5° | クラブの長さ | #7 37.25インチ |
名器アイアンの選び方
選び方は、素材・製法・ヘッド形状・ロフト角度・ソール幅・シャフトの素材・硬さなどを基準にしています。ぜひ参考にしてください。
素材・製法で選ぶ
ここでは、名器アイアンを素材・製法で選ぶ方法をご紹介します。選び方のポイントは軟鉄鍛造とステンレス鋳造です。
打感の良いアイアンを求めるなら「軟鉄鍛造(フォージド)」がおすすめ
軟鉄を鍛造して作られたアイアンです。鍛造とは、熱した鉄の塊を叩いて強度を増しながら成形する製法で、切れ味鋭い日本刀にも採用されています。トッププロ仕様の歴代の名器アイアンの多くは軟鉄鍛造です。
アイアンの見分け方は、クラブに「FORGED(フォージド)」と刻印されています。鍛造アイアンは打感の良いアイアンで、自分に応じたロフト角やライ角に調整できる点が魅力なため、プロや上級者に人気です。
ただし、打感のよさやボールが吸い付くような操作性を得られるのは、ボールを芯で捉えたときだけで、スイートスポットが小さいものが多く、ボールを弾くより潰す感覚で、芯を外さずに打てる中級・上級者に向いています。
芯を外しても飛ばしたい初級・中級者なら「ステンレス鋳造」がおすすめ
硬いステンレスやチタンを鋳造して作ったアイアンです。鋳造とは、溶かしたステンレスを鋳型に流し込んで成形する製法を指します。複雑なヘッドの形状を作成が可能で、小さな誤差での大量生産も可能です。
鋳造アイアンの見分け方は、クラブに「LOST WAX」と表示されていることで、硬く、自分に応じたロフト角やライ角に調整できません。また、打感のよさや打ったときのフィーリングは、鍛造アイアンには劣ります。
しかし、鋳造アイアンは硬いので反発係数が高く飛距離が出るのが特徴で、ボールを上げやすいメリットもあります。スイートスポットが広く、芯を外しても飛ばせるので初級・中級者におすすめです。
ヘッドの形状で選ぶ
ここでは、名器アイアンをヘッドの形状で選ぶ方法をご紹介します。選び方のポイントは、マッスルバック・キャビティ・ポケットキャビティ・中空です。
操作性や打感のいいアイアンなら「マッスルバック」がおすすめ
クラブヘッドが1枚板のような構造のアイアンで、「ブレードアイアン」とも呼ばれます。マッスルバックの多くは軟鉄鍛造で小さなヘッドが特徴です。歴代の名器アイアンの流れを受け継いでいます。
スイートスポットの芯に当てると、思い通りの操作性を味わえる打感のいいアイアンで、昔のマッスルバックより低重心のタイプのモデルが増えてきています。上級者や技術的に向上したい方にもおすすめです。
芯を外しても飛距離を出したいなら「キャビティ」がおすすめ
「キャビティ」とは、くぼみのことでクラブフェース裏面が凹んだ形状を指します。中央部は凹んで周縁部は膨らんだヘッドで幅広いソール部が特徴です。スイートエリアを拡げてミスヒットをカバーします。
キャビティには、セミキャビティとフルキャビティがあり、セミキャビティは、マッスルバックとフルキャビティの中間的なモデルです。いずれもボールを上げて飛ばしやすく、飛距離を求める方はチェックしてみてください。
ミスショットをカバーしたい初心者には「ポケットキャビティ」がおすすめ
「ポケットキャビティ」とは、最新の技術により、フェース裏面を下側まで大きく凹ませてポケット状にしたタイプです。芯を外したミスショットをカバーしてくれます。これからゴルフを始める初心者におすすめです。
芯を外しても直進性の打球が打ちたいなら「中空」タイプがおすすめ
「中空」は、空洞がヘッドの中に内蔵された形状で、フェースを大きくして中央部より周辺部に重量を配置しており、芯を外したミスショットをカバーします。そのため、ボールを上げやすく直進性のある打球が出るのが特徴です。
ミスショットの許容範囲を考慮した「ソール幅」をチェック
ヘッド底面の「ソール幅」は、ダフリなどのミスショットの許容範囲に影響を与えます。ソール幅の広いタイプは、芝面との接地面が大きいので滑りやすく、多少ダフったミスショットでも、飛距離ロスをカバー可能です。
これに対して、ソール幅の狭いタイプはミスショットの許容範囲は狭く、むしろ弾道の打ち分けなどのボールコントロールに適しています。そのため、ソール幅が広いほど初級者に、ソール幅が狭いほど上級者におすすめです。
身体能力や技量に応じた「ロフト角」をチェック
「ロフト角」とは、アイアンクラブを地面と垂直に構えたときのフェースの傾きの角度で、ボールの飛距離と弾道の高さに影響します。アイアンは、クラブの番手ごとにロフト角も異なるのが特徴です。
アイアンの番手が小さいほどロフト角も小さく、番手が大きいほどロフト角も大きくなります。ロフト角の小さいアイアンはより遠くに飛距離がアップし、ロフト角の大きいアイアンはより高い弾道の打球が可能です。
シャフトの素材から選ぶ
ここでは、名器アイアンを「シャフトの素材」から選ぶ方法をご紹介します。選び方は「スチール製」と「カーボン製」です。
シャフトの剛性と安定性を重視するなら「スチール製」がおすすめ
スチール製は、素材が鉄なので重くて剛性が高くネジレに強いです。そのため、ヘッドスピードが速くてもヘッドがブレにくい安定性があります。ヘッドスピードの速い方や上級者の方におすすめです。
シャフトの軽量性と弾力性を重視するなら「カーボン製」がおすすめ
カーボン製のシャフトは、素材が炭素で軽量性と弾力性に優れており、打ったボールが上がりやすく、女性や初級・中級者向けです。ヘッドスピードの速い方は、シャフト硬度が高いタイプを選びましょう。
ヘッドスピードに適応した「シャフト硬度」をチェック
アイアンを選ぶときは、自分のヘッドスピードに適応した「シャフト硬度」を選びましょう。ヘッドスピードが速いほど硬いシャフトが適合します。硬さ(フレックス)の表記は、柔らかい順から「L・A・R・SR・S・SX・X」です。
性別で選ぶ
ここでは、名器アイアンを性別で選ぶ方法をご紹介します。メンズ用とレディース用の違いも見ていきましょう。
「メンズ用」なら自分のヘッドスピードに合ったタイプがおすすめ
男性でも身体能力やヘッドスピードには個人差がありますが、一般的には女性より身体能力が高く、ヘッドスピードは速くなる傾向があります。メンズ用を選ぶときには、自分のヘッドスピードに合ったものを選びましょう。
「レディース用」ならボールが上がりやすいタイプがおすすめ
女性は男性によりも身体能力やヘッドスピードの速さが劣ります。特に初心者の女性は、ヘッドスピードが遅く、ボールは上がらず飛距離も出ません。レディース用を選ぶときには、ボールが上がりやすいタイプを選びましょう。
自分のレベルで選ぶ
レベルごとのアイアンの選び方をご紹介します。初心者・中級者・上級者に分けて説明するので、自分のレベルに合う選び方を確認しましょう。
100切りを目指す「初心者」にはポケットキャビティのカーボンシャフトがおすすめ
100切りを目指す初心者の方は、打球の飛距離よりも打ち方のやさしさを重視しましょう。ヘッドが大きいポケットキャビティヘッドやカーボンシャフトのアイアンがおすすめです。ボールを上げやすく飛ばしやすく設計されています。
なお下記の記事では、初心者向けアイアンの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
90切りの脱初心者を目指す「中級者」にはキャビティのスチールシャフトがおすすめ
90切りの脱初心者を目指す中級者には、ヘッドが大きめのキャビティヘッドで、安定性のあるスチールシャフトがおすすめです。レベルアップに応じて、ヘッドが小さいタイプや硬めのシャフトに変えていきましょう。
なお下記の記事では、中級者向けアイアンの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
「上級者」にはマッスルバックのスチールシャフトがおすすめ
上級者の方には、プロ仕様の軟鉄鍛造でヘッドが小さめのマッスルバックヘッドと、硬くて重めのスチールシャフトがおすすめです。芯を外せば思ったような打球や弾道が得られないので、芯に当てられるような技術を磨けます。
見映えも重視するなら「おしゃれなデザイン」をチェック
自分のお気に入りのフォルム・カラー・ブランドマークなどから選ぶのもおすすめです。デザイン性を重視してアイアンを選べば、ゴルフのモチベが向上し楽しくなります。自然と大切に扱いたくなるので、長い間の愛用が可能です。
トップメーカーから選ぶ
アイアンをトップメーカーから選ぶ方法をご紹介します。メーカーは、ピン・テーラーメイド・ブリヂストン・ミズノ・スリクソン・ゼクシオなどです。
打つのにやさしいアイアンなら「PING(ピン)」がおすすめ
「ピン」は、打つのにやさしいアイアンとしたキャビティヘッドや中空ヘッドが主流で、契約ツアープロの意見を取り入れたマッスルバックアイアンを販売するなど、トップユーザー好みに作り上げた名器アイアンが人気です。
歴代モデルに最高傑作もある「TaylorMade (テーラーメイド) 」がおすすめ
「テーラーメイド」は、あのタイガーウッズの復活劇場となった2019年マスターズ制覇の名器アイアンとして有名です。そして現在もタイガーが使用しているレプリカモデルが数量限定で販売されています。
テーラーメイドは、歴代の最高傑作アイアンの流れを組み込んだプロ仕様のマッスルバックヘッドが販売中で、初級者や中級者でも使用できるキャビティヘッドやポケットキャビティのモデルも発売されています。
仕様の幅広さなら「Bridgestone(ブリジストン)」がおすすめ
ブリジストンのは、1980年代にジャンボ尾崎3兄弟のモデルとなった「Jumbo MTN III」が名器アイアンとして有名です。国産のマッスルバックの草分け的存在となり、ジャンボ尾崎とその兄弟は破竹の快進撃を遂げました。
初心者も打ちやすくやさしいアイアンの「ツアーステージ」や、上級者に適した「Xモデル」など、幅広いニーズに応えられるモデルをラインナップしており、これからゴルフを始める方におすすめのメーカーです。
プロ仕様の精密さならアイアン史上最高「MIZYNO(ミズノ)」がおすすめ
ミズノは、1980年代に中島常幸モデルとなった「TN-87~93」が名器アイアンとして有名です。特にTN-93は、アマチュアの間でも空前の大ヒットした名器として有名で、タイガーウッズも一時期はミズノのものを使用していました。
ミズノのアイアンは日本のプロゴルファーの多くが愛用し、その操作性と精密さには定評があります。プロ仕様の精密さを求める中級・上級者におすすめで、史上最高とも言われるほどのアイアンです。
遠藤製作所生まれのダンロップ「Srixon(スリクソン)」のフォージドがおすすめ
ダンロップの「スリクソン」は、安定した方向性や優れたコントロール性を重視したモデルが主流です。数々の名器アイアンを生み出している遠藤製作所で作られており、多くのプロにも支持されています。
世界の松山英樹がかつて愛用していた「スリクソン Zフォージド」です。マスターズ制覇を果たした松山選手が使用していたクラブとして、世界中の名器アイアンと注目を浴びています。
ミスショットの許容範囲の広さなら「Srixon(ゼクシオ)」がおすすめ
「ゼクシオ」は、チタンフェースの裏面全体を凹ませて下側を削った「アンダーカットキャビティ」を初代から一貫して採用しており、スイートスポットが広い設計でミスショットでも許容範囲が広いのが特徴です。
2023年注目モデルなら「YAMAHA(ヤマハ)」がおすすめ
ヤマハは軟鉄鍛造で複合素材を使わない1枚もののアイアンが高い評価を得ているのも特徴になります。見た目がかっこいいのに打感もいいとコアなファンも多く、デザインと操作性を重視した2022年モデルも注目です。
打つのがやさしいアイアンなら「Callaway(キャロウェイ)」がおすすめ
「キャロウェイ」は、打つのがやさしいアイアンのモデルが豊富です。ヘッド部が大きくてソール幅の広い「キャビティ」や「アンダーカットキャビティ」のアイアンが数多くラインアップされています。
名器を探すなら軟鉄鍛造アイアンの「MIURA GOLF(三浦技研)」がおすすめ
「三浦技研」は、兵庫県神崎郡のアイアン鍛造メーカーで、軟鉄鍛造アイアンにこだわり本物の信頼できるゴルフクラブを追求し、ヘッドの全ての工程を自社で執り行っています。 軟鉄鍛造の名器を求める方におすすめです。
幅広い価格帯なら「FOURTEEN(フォーティーン)」がおすすめ
打ちやすいと評判の高い「フォーティーン」は、群馬県高崎市の日本のクラブメーカーで品揃えも豊富です。初級者向けからプロ仕様まであり、低価格帯から高価格帯、中古品まで幅広くラインナップがあります。
優しく打ちやすいアイアンなら「Honma Golf(本間ゴルフ)」がおすすめ
本間ゴルフのアイアンは完璧をモットーに作られており、デザインや操作性・打感などすべてにおいてこだわりがあります。スイートエリアの広さと反発性から、打ちやすく優しいアイアンの設計です。
中級者・上級者が買い換えるなら「Titleist(タイトリスト)」がおすすめ
タイトリストはゴルフ王道メーカーで、中級〜上級者向けの高いコントロール性能のアイアンが人気です。軟鉄鍛造の「620MB」「620CB」やTシリーズが特に注目で、扱いは難しいですがスコア向上や自信に繋がります。
また、初心者向けの「T400」もありますが、ほかメーカーと比べ扱いはやや難しいです。購入前には、しっかりと検討しましょう。
歴代名器の「中古アイアン」ならヤフオクをチェック
中古アイアンには、中島常幸モデルの「ミズノプロTN-87~93」やジャンボ尾崎3兄弟モデルの「ブリヂストン Jumbo MTN III」など、名器が多く存在します。歴代の名器アイアンが欲しい方はヤフオクなどの通販サイトでチェックしましょう。
また、中古ゴルフクラブは需要が高く、商品数も豊富です。中には新品と同等の状態で出品されていることもあるので、価格を抑えたい方に中古アイアンはおすすめです。
マッスルバックの名器アイアン人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
打感も良く。飛距離も良く飛びます。高さも思っていた以上に上がって、大変気に入りました。ちなみに46度のウエッジもフォーティーンにしました
口コミを紹介
プレゼント用に購入しました。見た目も素敵で打った感触もイイらしく、非常に喜ばれました。
口コミを紹介
捕まった時の打感と、狙ったラインへ気持ちよく打ち抜く事が出来ます。マッスルなのでスイートスポットは狭いですが構えた時に謎の安心感があり安心して打てます。
TaylorMade(テーラーメイド)
P7TWアイアン 7本セット
マスターズ制覇の歴代モデル史上最高のアイアン!
タイガー・ウッズがテーラーメイドに移籍して共同開発したのが「P7TWアイアン」です。S25Cの軟鉄鍛造・マッスルバックヘッドで、タイガーが追求した理想的な打感・打音・操作性を実現しています。
この「P7TWアイアン7本セット」は、タイガーが現在でも使用中のアイアンの歴代モデル史上最高名器です。なおシャフトには、一般流通していない特別仕様のDG TOUR ISSUEDシャフトが採用されています。
セット内容 | 7本セット(4-9+PW) | ヘッド素材 | 軟鉄(鍛造) |
---|---|---|---|
シャフト素材 | スチール | シャフト硬度 | S・X |
ロフト角 | 7番:35度 | クラブの長さ | 7番:37インチ |
口コミを紹介
自分はどうしてもXシャフトのアイアン欲しくて購入しました。Xシャフトは特注になるのでタイガーウッズのだし気楽に買いました
マッスルバックの名器アイアンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | セット内容 | ヘッド素材 | シャフト素材 | シャフト硬度 | ロフト角 | クラブの長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
マスターズ制覇の歴代モデル史上最高のアイアン! |
7本セット(4-9+PW) |
軟鉄(鍛造) |
スチール |
S・X |
7番:35度 |
7番:37インチ |
|
|
楽天 ヤフー |
名器製造工場の遠藤製作所の軟鉄鍛造アイアン |
6本セット(5-9+PW) |
軟鉄(鍛造) |
スチール |
X |
7番:33度 |
7番:36.75インチ |
|
|
Amazon |
マッスルバック形状デビューの90切りを目指す中級者はまずはこれ |
6本セット(5-9+PW) |
軟鉄(鍛造) |
スチール |
S |
5番:27度 |
5番:38インチ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
キャロウェイ最高傑作!ゴルフ上級者におすすめの打感のいいアイアン |
5本セット(#6-9+PW) |
軟鉄炭素鋼(鍛造) |
スチール |
S |
7番:30度 |
7番:37.5インチ |
キャビティ・ポケットキャビティの名器アイアン人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
期待以下でも、期待以上でもない、
Callaway(キャロウェイ)
Big Bertha B21 アイアンセット
ミスショットをカバーしてヘッドスピードと飛距離がUP
キャロウェイが得意とするキャビティ形状のヘッドで、ヘッドボデイには軟鉄鍛造をフェースには高反発の鋼材を採用しています。ゴルフを始めたばかりの方や初級・中級者におすすめのアイアンセットです。
また、鍛造による柔らかなフィーリングや高反発フェースでの飛距離アップ、キャビティヘッドの安定した方向性を実現しています。力のない女性やシニアの方も扱いやすく、ナイスショットの連発が可能です。
セット内容 | 6本セット(5-9+PW) | ヘッド素材 | ボディ:軟鉄(鍛造)、フェース:鋼 |
---|---|---|---|
シャフト素材 | スチール | シャフト硬度 | R・S |
ロフト角 | - | クラブの長さ | - |
口コミを紹介
マッスルバックのアイアンを使用していましたが、5番が打てなくなってきたこともあり買い替え。トップだと思ってもほぼ問題なく飛びます。5番アイアンもキャリーで160ヤードは安定して飛ばせます。
BRIDGESTONE(ブリヂストン)
TOURSTAGE アイアンセット
初心者も打ちやすい!かっこいいデザインのブリヂストン・ツアーステージ
キャビティ形状のヘッドの流れを組む、ソール幅の広いポケットキャビティ形状のヘッドです。誰でも打ちやすい設計でトップ位置でのコックがたまりやすく、圧倒的飛距離の実現ができます。
また、見た目もシンプルでかっこいいので、使っていて愛着が湧いてくるのも初心者におすすめのポイントです。
セット内容 | 5本セット(6-9+PW) | ヘッド素材 | ボディ:ステンレス(鋳造)、フェース:チタン |
---|---|---|---|
シャフト素材 | カーボン | シャフト硬度 | R・SR・S |
ロフト角 | 7番:28度 | クラブの長さ | 7番:37インチ |
口コミを紹介
なんだこの易しさは。よく飛ぶし、まっすぐ飛ぶし。超うまくなった気分。おまけにAW,SWも追加購入しました。
キャビティの名器アイアンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | セット内容 | ヘッド素材 | シャフト素材 | シャフト硬度 | ロフト角 | クラブの長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ヤマハ2022年モデルはすべてが型破り! |
5本セット(6-P) |
AM355P |
カーボン |
SR・R |
7番:30度 |
7番:37.25インチ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者も打ちやすい!かっこいいデザインのブリヂストン・ツアーステージ |
5本セット(6-9+PW) |
ボディ:ステンレス(鋳造)、フェース:チタン |
カーボン |
R・SR・S |
7番:28度 |
7番:37インチ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ミスショットをカバーしてヘッドスピードと飛距離がUP |
6本セット(5-9+PW) |
ボディ:軟鉄(鍛造)、フェース:鋼 |
スチール |
R・S |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
脱初心者に打つのがやさしいポケットキャビティ型ヘッド |
シム MAX OS アイアン |
ステンレス(鋳造) |
スチール |
S |
53度 |
- |
中空の名器アイアンおすすめ人気おすすめランキング3選
タイトリスト(TITLEIST)
T400アイアン
ボールをより遠くに飛ばしたい方にぴったりなアイアン
T400アイアンは、T-SERIESの中で最も大きなヘッドを持つモデルです。高い打ち出しと広範囲なフェースでの高いボールスピード性能により、やさしく遠く、まっすぐにボールを飛ばせます。
さらに、クラブ全体の軽量化も追求され、最新の中空構造と薄肉フェースで驚異的な許容性と弾道安定性を提供します。
セット内容 | 5本セット:#6~#9、P | ヘッド素材 | SUP-10・ステンレス・タングステン・ニッケル |
---|---|---|---|
シャフト素材 | スチール | シャフト硬度 | - |
ロフト角 | 23 度 | クラブの長さ | #6 37.5インチ #7 37インチ・#8 36.5インチ・#9 36インチ・PW 35.75インチ |
口コミを紹介
ラフからも安定して打てます。150〜170ヤードセカンドショットやショートホールが楽になります。打ち込むよりはソールを滑らせて振り抜く感じのショットが適しています。スコアアップの武器になりました。
口コミを紹介
非常に打感がよく、抜けの良いアイアンです。シャフトとの相性も良いと思います。
TaylorMade(テーラーメイド)
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア セット部門 1位
(2023/12/01調べ)
SIM2MAX
とにかく飛距離を伸ばしたい方におすすめのテーラーメイド最新作
テーラーメイドの最新作である「SIM2MAX」は、低く深い重心を意識した「キャップバックデザイン」が用いて、高い弾道と直進性を実現しています。また、軽量化され、振れば振るほど飛距離が出るアイアンです。
セット内容 | 5本(6,7,8,9,PW) | ヘッド素材 | ステンレス |
---|---|---|---|
シャフト素材 | カーボン・スチール | シャフト硬度 | S |
ロフト角 | #5 21.5°/#6 25°/#7 28.5°/#8 32.5°/#9 38°/PW 43.5° | クラブの長さ | #7 37.25インチ |
口コミを紹介
ドライバーもSIM2にしたので揃えました。打感、音、飛距離、高さとも申し分ありません。
まだコースで打っていませんが、結構いい線いくと思います。
中空の名器アイアンおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | セット内容 | ヘッド素材 | シャフト素材 | シャフト硬度 | ロフト角 | クラブの長さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
とにかく飛距離を伸ばしたい方におすすめのテーラーメイド最新作 |
5本(6,7,8,9,PW) |
ステンレス |
カーボン・スチール |
S |
#5 21.5°/#6 25°/#7 28.5°/#8 32.5°/#9 38°/PW 43.5° |
#7 37.25インチ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
本間ゴルフ製打感のいい中空アイアン |
5本セット(6-10) |
軟鉄(鍛造) |
スチール |
S・R |
7番:30度 |
7番:37インチ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ボールをより遠くに飛ばしたい方にぴったりなアイアン |
5本セット:#6~#9、P |
SUP-10・ステンレス・タングステン・ニッケル |
スチール |
- |
23 度 |
#6 37.5インチ #7 37インチ・#8 36.5インチ・#9 36インチ・PW 35.75インチ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、アイアンやゴルフクラブセットの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
最高傑作とギアマニアがうなる史上最高のアイアンは?
ギアマニアなら誰しも知るほどの名器アイアンといえば「キャロウェイXフォージド」シリーズです。2007年に発売された初代Xフォージドはキャロウェイには珍しい、小ぶりのヘッドの軟鉄鋳造のアイアンモデルでした。
モデルチェンジを繰り返し現在も人気がありますが、初代ながら打感と抜けのよさを実現し、最高傑作と多くのゴルファーを魅了しました。ミスが出にくい設計も史上最高のアイアンと呼ばれる理由のひとつです。
メンテナンスはしっかりしておこう
名器アイアンを購入したあとは、寿命を延ばしたり性能を維持するためにも、しっかりとメンテナンスをすることが大切です。
ヘッド(フェース)のメンテナンス
ヘッド部のフェース面には溝があり、汚れが溜まることで、上手くスピンが掛からず飛距離がでなくなったり狙った場所にボールを止めづらくなったりします。そのため、ヘッド部とフェース面をメンテナンスしてください。
フェースにある溝は、歯ブラシや爪楊枝などで汚れを除去できます。しつこい汚れは「激落ちくん」なども効果的ですが、塗装部分には使わないようにしましょう。錆には「KURE5-56」などの防錆スプレーを使うのもおすすめです。
グリップのメンテナンス
グリップも手入れをしなければ痛んでしまいます。しっかりと握らないと飛距離などに影響が出ため、メるンテンナンスは必須です。スイングのたびに汗や手の脂がつくため、タオルでふき取って綺麗にしましょう。
汚れが溜まってきたときは、車のタイヤ用のクリーナーなどの中性洗剤を使うのがおすすめです。それでもグリップ力が落ちてきたと感じた場合は、ゴルフショップでの交換が必要になります。
シャフトのメンテナンス
耐久性のあるシャフトカーボンの場合は、日常的にタオルなどで拭きとって綺麗にしてあげましょう。スチールシャフトは錆びが出る可能性があるので、使用後は土や水をよく拭き取っておくのが大切です。
万が一、錆が発生した場合は防錆スプレーを使ってみてください。もし取れない場合は、ゴルフショップで状態を確認しましょう。また、長期間アイアンを使用しないときは、ラップを巻いて保護するのがおすすめです。
まとめ
今回はアイアンの人気おすすめランキングと選び方をご紹介していきました。アイアンは、多くのメーカーから傑作と呼べるモデルが発売されています。自分のレベルや好みに合わせて、探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月26日)やレビューをもとに作成しております。
タイガー・ウッズがテーラーメイドに移籍して共同開発したのが「P7TWアイアン」です。S25Cの軟鉄鍛造・マッスルバックヘッドで、タイガーが追求した理想的な打感・打音・操作性を実現しています。
この「P7TWアイアン7本セット」は、タイガーが現在でも使用中のアイアンの歴代モデル史上最高名器です。なおシャフトには、一般流通していない特別仕様のDG TOUR ISSUEDシャフトが採用されています。