8歳の男の子向けプレゼント人気おすすめランキング18選【2023年版・おもちゃ以外も】
2023/01/31 更新
小学2年生の8歳の男の子は、ゲーム機やラジコンなどで遊んだり、友達と子供だけで遊ぶ機会が増えます。そんな8歳の男の子へのプレゼントは、ゲームや知育になる玩具・おもちゃ以外では本などがおすすめです。今回は、8歳の男の子に贈るおすすめのプレゼントをランキング形式で紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
小学校2年生の男の子がもらって嬉しい流行りのプレゼントとは
8歳の男の子といえば小学2年生で、小学校生活にも慣れ、少しづつ自立心も芽生えてきます。まだ甘えたい気持ちもあり、仲間意識もでてくるため友達と競い合ったり、一緒に遊ぶことが非常に楽しいと感じる年ごろです。
そんな8歳の男の子にプレゼントをあげたいけど、どのようなものが喜ばれるのか迷ってしまいます。今人気の知育ゲームやおもちゃ以外のスポーツ用品など、もらって嬉しい流行りのアイテムをチェックしてプレゼントするのはとても大切です。
今回は、8歳の男の子に人気のグッズをランキング形式で18選ご紹介します。対象年齢・ジャンル・学習の観点に着目してランキングを作成しました。ぜひ参考にして、喜ばれるプレゼントを見つけてあげてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
8歳の男の子のプレゼントの選び方
8歳の男の子へのプレゼントは、予算・アウトドア派orインドア派・メリットの要素から選ぶのがおすすめです。それぞれの要素について、解説します。
予算で選ぶ
祖父母から贈る場合は高額なプレゼントが選ばれ、友人や親せきの子供に贈る場合は比較的リーズナブルなものが選ばれています。予算を基準とした選び方を見ていきましょう。
「1000円〜2000円」の低価格なプレゼントならモデルガンなどがおすすめ
1000円~2000円の低価格の物を選ぶならモデルガンのような水鉄砲や駄菓子の詰め合わせや知育菓子がおすすめです。男の子は剣や銃で遊ぶのが大好きですが小さい子にBB弾を使うような玩具はまだ危険でおすすめできません。
でも水鉄砲なら安心ですし夏場プールや公園で友達と楽しく遊べます。知育菓子は自分で作って遊びながら食べれまし、駄菓子の詰め合わせなどもおすすめです。
友人や親戚の子どもなら「3000円~5000円」のプレゼントがおすすめ
3000円~5000円の価格帯で選ぶ方は、本やパズルなど手軽に購入できて自分で組み立てたり調べたりできるものがおすすめです。中でも図鑑は、その子が興味のあるものを選んでプレゼントしてあげましょう。
自分で調べることの大切さや、楽しみながら知識が身につくアイテムは、親御さんにとっても嬉しいものです。図鑑に載っているものを自分でもっと調べたり追求することで、より考える力も備わります。楽しみながら知識が身につく日本の歴史の本などもよいです。
誕生日やクリスマスなどには「5000円~10000円」がおすすめ
ラジコンや、ゲームソフトなどはこの価格帯が多いです。誕生日やクリスマスなどは特別な日として5000円~10000円が売れ筋になります。本人が欲しいものを優先的にできる価格帯でもありますので、普段買えない記念にもなるようなアイテムがおすすめです。
以下の記事ではラジコンカーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しています。プレゼントの候補にしている方はぜひ参考にしてください。
時計・自転車など「10000円以上」の高額なものなら親御さんに許可をとるのがおすすめ
子供の時計・自転車やゲーム機器などは高額なプレゼントです。子供からリクエストされている以外は、必ず親御さんの許可をとってからプレゼントしてください。選ぶ際も口コミを確認して間違いのないお買い物をしましょう。
アウトドアかインドアかで選ぶ
8歳の子供というと、アウトドアな子と家の中が好きなインドアな子で分かれてきます。その子の興味に沿ってプレゼントを選んであげるのがポイントです。
「アウトドア」派の子にはスポーツ用品がおすすめ
アウトドアが好きな子供にとってはスポーツ用品はとてもうれしいものです。サッカーや野球、バスケットボールなどすでに習い事を始めている方も少なくありません。そんな子にスポーツ用品のプレゼントはとてもおすすめです。
スケートボードなど少し難しいことに挑戦するのも楽しい年頃ですので、変わった運動グッズを調べてプレゼントするのも喜ばれます。
「インドア」派の子にはパズルや本がおすすめ
家の中でコツコツと製作することが好きな男の子には、パズルやカードゲームなどのプレゼントが喜ばれます。8歳の男の子なら、少し難しいパズルや問題にも挑戦できますので、対象年齢の合ったおもちゃを選ぶこともポイントです。
図鑑や本などは学習能力も高められますし、子供だけではなく家族で楽しめるゲームなどもたくさんあるのでチェックしてみてください。
メリットで選ぶ
プレゼントを選ぶ際に、発達段階の子供の能力をのばすものをプレゼントしたいと思う方も多いです。その子の将来に役立つものや知識が得られるものをプレゼントしましょう。
「知識や想像力」を高めるなら恐竜や動物などの図鑑・本がおすすめ
子供の能力はまだまだ成長段階で、知りたいことや疑問に思うこともたくさんあります。そんなときに役立つアイテムが図鑑や本です。テレビやインターネットで知る機会もたくさんありますが、自分で調べて知るということに意味があります。
図鑑や本は文字の少ない簡単なものからスタートしてだんだん難しいものを選ぶのがおすすめです。実際にその子が興味のあるジャンルのものをプレセントしてあげると、より知識も広がります。以下の図鑑人気おすすめランキングの記事もぜひご覧ください。
友達と「運動能力」を高めるならスポーツ用品がおすすめ
運動能力を高めたいお子さんへのプレゼントはスポーツグッズがおすすめです。体作りが大切な8歳の男の子は、体力もあるのでどんなスポーツでも頑張って練習することで少しずつ上達します。
コミュニケーションの一つとして家族や友達とキャッチボールやサッカーなどを楽しみましょう。
「集中力・友達とのコミュニケーション力」を高めるならゲームがおすすめ
8歳の男の子が興味の出るものといえば、ゲームが挙げられます。近年大変人気がある任天堂スイッチは、小学生の多くが持っているアイテムです。お友達と一緒に遊んでコミュニケーション能力をつけたり、1人で遊べば集中力も高められます。
ただし、時間を決めてやることが大切です。任天堂スイッチには、時間によってタイマーが設置されていますので、親御さんが時間を決めれます。子供と相談して時間を設定できるのも良いポイントです。
知育玩具から選ぶ
知育玩具は、パズル・ブロック・ロボット・ボードゲームやカードゲーム・地図や国旗・理科系知育玩具が挙げられます。それぞれについて見ていきましょう。
図形・空間認識力を上げるなら「パズル」がおすすめ
パズルは手先を使うので、脳の発達に繋がります。パズルの形を合わせてピースをはめることで、集中力を育むことも知育玩具です。立体的なパズルなら、空間認識力も上がるのでおすすめします。
思考力・創造力を上げるなら「ブロック」がおすすめ
ブロックを組み合わせて形を作ることで、思考力や創造力が養われます。磁石でくっつくタイプのブロックであれば、算数の図形や展開図を作る練習にもなる点が魅力です。遊びながら算数の力が身につきます。
以下の記事ではマグネットブロックの選び方や人気ランキングをご紹介していますので、プレゼントに考えているならばぜひこちらもお読みください。
小学2年生でもプログラミングの基礎を身につけるなら「ロボット」がおすすめ
近年、小学生からプログラミングの授業が取り入れられるようになりました。男の子に人気のロボットを作るキットは、プログラミング的思考の基礎が身に付くと人気です。小学2年生でも取り組める簡単なロボットキットもあります。
8歳が取り組める難しすぎない年齢に合ったロボットキットを選んであげてください。
学びながら遊ぶなら「ボードゲームやカードゲーム」がおすすめ
カードゲームやボードゲームは、一見学習とは関係ないように見えても、数字が書かれたものは算数・言葉が書かれたものは国語の勉強になります。遊びながら数字や言葉を学べるので、子どもも楽しく知識を得られるおもちゃです。
ボードゲームやカードゲームは、友達や家族みんなで遊べるので、プレゼントにとてもおすすめできます。以下の記事ではボードゲームのおすすめランキングをご紹介しているので併せてご覧ください。
子どもの視野を広げるなら「地図や国旗」がおすすめ
8歳の男の子の中には、地図や国旗に興味を示す子も少なくありません。世界地図や国旗・地球儀などを置いておくだけで、自然と国名を覚える場合もあり、子ども自身の視野が広がり国際感覚を身につけるのに最適です。
8歳から日本地図に触れておくと、9歳や10歳で習う地理の授業で役にたちます。
自然や科学を楽しむなら「理科系知育玩具」がおすすめ
8歳の子どもにとって、理科の実験はとても興味をそそるものです。理科の実験を通して、物事がどうしてそうなるのかと疑問を持って追及していく、探究心を養えます。理科系知育玩具は種類も豊富です。
その子がどのようなことに興味があるのかをリサーチしたうえで選ぶことをおすすめします。
「おもちゃ以外」なら運動用品・学用品など実用的なものもチェック
プレゼントというとおもちゃに限定して考えがちですが、実はおもちゃ以外のものも人気があります。中でも興味のあるスポーツ用品や学用品は特におすすめです。文房具や歴史・地理の本などの学用品は実用的でいくつあっても困らないというメリットもあります。
8歳の男の子に贈るプレゼントの人気おすすめランキング18選
口コミを紹介
ハンドブレーキとフットブレーキの両方があるので、安心して走行できます。また、ホイールが大きめで、快適に走ることが出来ます。作りとしてはしっかりしていると思います
口コミを紹介
知育系プレゼントとしては、喜ぶ親しかいないはず!
地理感覚は、本や新聞を読むときにも必要ですし、どのみち小学生のうちに暗記しなければいけません。だったら、遊び感覚で早いうちに養ってあげたい部分だなと思ってます。
口コミを紹介
孫のために購入しました。何度も繰り返して完成させたときの嬉しさは格別のようで、飽きずに次々へと挑戦しています。忍耐力養成にも役に立ちます。
口コミを紹介
まず見た目が可愛いです!
質感もはがれやすそうな材質を使ったりせず、変にちゃちくなく良いです。(おもちゃ感はあります)
口コミを紹介
クリスマスに小6の息子に購入。すごく喜び、一時はよくしてました。4才の弟がボールをどこかに投げて以来、行方不明で、そこから使ってません··。親子で遊んだり、兄弟で使ったり、一人でしたりしていました。
口コミを紹介
以前ホームセンターで買った望遠鏡は月でさえピントが合わず全く見えなかったのですが、こちらの商品は操作も簡単で直ぐに月のクレーターまで見えて子供も大喜びです。値段も手ごろでコストパフォーマンスが高くお薦めです。
口コミを紹介
甥へのプレゼントで購入しました。
甥も喜んで遊んでくれていました^_^
口コミを紹介
息子の誕生日プレゼント為にかいました、ととっても喜んでました。
口コミを紹介
子供へのご褒美に購入しました!
大喜びで、お出かけする時はいつも付けています!
誰も持っていない腕時計が欲しかったので、とても良かったです。
口コミを紹介
レベル設定が1~40まであり、幼稚園児から小学生まで子どもたちはたのしく遊んでいます。
空間把握能力や集中力が身近な車を使ったゲームで鍛えられます。
持ち運びにも便利ですぐ遊べるのでおススメです。
口コミを紹介
「人生」とは何か、そんな深いことを考えさせてくれるゲームです。
口コミを紹介
壁に向かって飛行すると壁に当たる寸前で方向転換する。自動運転で飛行。
この超小型ドローンはスグレ物です。猫が叩き落としても壊れない。
大人も楽しめる。子供はキャッキャと大喜び。安価で安全なドローンなのでプレゼントに最適です。
口コミを紹介
子供のプレゼントに購入しました。
飛行機やスペースシャトルが好きな息子はとても喜んでました
口コミを紹介
早速軽いサイクリングに行きましたが、何の問題もだなく快調に走る事が出来ました。あとは故障もなく長く乗れたらと思っています。
口コミを紹介
弾みも良く、扱いやすいです。
少し予算オーバーでしたがこちらにして良かったです。
口コミを紹介
子供が初めて買ったスケボーです。初心者なので安い物でもいいと考えていましたが、実物は作りも しっかりしていて驚きました。とても良い商品でオススメ出来ます。
口コミを紹介
5歳息子が恐竜好きで購入
福井恐竜博物館に行ってから図鑑をみては
知識を増やしています
口コミを紹介
画質は綺麗で見やすく充電の仕方も簡単なので使いやすいです。
8歳の男の子に贈るプレゼントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | ジャンル | 学習 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
男の子なら必ずほしくなる!誕生日やクリスマスなど特別な日に |
- |
ゲーム |
コミュニケーション能力・集中力 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自分で学習できる図鑑はおすすめ |
6歳から |
本 |
調べる |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
体を動かすのが好きな男の子に最適な扱いやすいスケートボード |
5~12歳 |
スポーツ |
体を動かす |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
運動するのが好きな男の子に!かっこいいサッカーボール |
- |
スポーツ |
運動能力 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
かっこいい自転車を乗りこなしたい |
- |
自転車 |
運動能力 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
複雑なブロックが集中力を高める |
5歳~ |
ブロック |
集中力、想像力 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
2000円代で手に入る流行りの最新アイテム |
6歳~ |
ドローン |
集中力 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
モデルチェンジした人生ゲーム!3000円代で一生遊べるコスパの良さ |
6歳~ |
ゲーム |
知識を得る |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
問題処理能力が育つ知育玩具 |
8歳~ |
ゲーム |
問題処理能力 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
かっこいい時計で時間を読む楽しさを覚える!おもちゃ以外のプレゼント |
- |
時計 |
予定を立てる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
誕生日プレゼントにおすすめな戦うことがたのしいベイブレード |
6歳~ |
こま |
作成、競争 |
|
|
Amazon ヤフー |
1000円代で手に入る車好きの男の子におすすめ |
- |
ラジコンカー |
集中力 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小学2年生でも使いやすい天体望遠鏡 |
- |
天体望遠鏡 |
天体観測 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
友達とでも1人でも遊べる!野球ルールを覚えるのにおすすめ |
5歳~ |
ゲーム |
知識を高める |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
興味のあるものを記録しよう |
- |
カメラ |
記録 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
想像力や空間認識能力を養う |
7歳~ |
立体パズル |
想像力・論理的思考・空間認識能力など |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
楽しく遊びながら勉強にもなる地図パズル |
5歳~ |
知育玩具 |
日本地図の理解 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ちょとしたお出かけ・アウトドアにも便利 |
8歳~ |
スポーツ |
バランス能力 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
男女問わず人気のおもちゃもチェックしよう
プレゼントアイテムは、男の子に限らず男女問わず人気のものも多くあります。工作系やクッキングトイなどは、男の子も女の子も楽しめるアイテムなので、兄弟姉妹でいっしょに遊ぶアイテムとしてもおすすめです。
以下の記事ではクッキングトイや作るおもちゃについて詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
まとめ
8歳の男の子に贈るプレゼントを賢く選ぶには、まず何が欲しいのか・どんなものに興味があるのかをリサーチしてみてください。子供たちのためにしっかりチェックして、最適なものを選んであげましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
小学校2年生といえば、ゲームを使って遊ぶことが楽しくなる年齢です。お友達と集まってみんなでゲームしたり、競い合ったりすることで、コミュニケーション能力を高められます。スイッチは、コンパクトに持ち運びも可能です。
テニスやゴルフなど、家族みんなでできるソフトも発売されていますので、みんなで楽しめます。高額ですので、誕生日やクリスマスなど特別な日のプレゼントにぴったりです。