マグネットブロックのおすすめ人気ランキング15選【人気の磁石おもちゃ!】
2023/05/16 更新
磁石の力でいろいろな形を作れるマグネットブロック。男の子・女の子どちらからも人気が高いです。ただ、人気メーカーボーネルンドのものや安いのものなど、種類豊富で迷ってしまいますよね。今回はマグネットブロックの選び方やおすすめの商品を人気ランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
女の子にも男の子にも人気の磁石マグネットブロック
知育にも役立つブロックのおもちゃは男の子にも女の子にも人気が高いです。しかしレゴなどのブロックは組み立てにある程度力が必要となります。またパーツが細かいのもあり、小さな子供には誤飲などの危険があるため買うのをためらいますよね。
実は磁石(ブロック)であれば磁石の力で簡単にくっつくので、力が弱い小さなお子さんでも簡単に組み立てて遊べます。パーツも大きいので誤飲の心配も少なく、平面から立体への変化なども見て遊べるので知育の面でもおすすめです。
そこで今回はマグネットブロックの選び方や正規品、おすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはピースの数・ピースの種類・使いやすさなどを基準に作成しました。人気メーカーの商品もあるので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
形が豊富なマグネットブロックのおすすめ
ピース数の多いマグネットブロックのおすすめ
HannaBlock
Amazon売れ筋ランキング おもちゃ マグネットブロック部門 8位
(2023/08/01調べ)
マグネット ブロック
ロケットや観覧車なども作れる充実のセット
こちらはロケットや観覧車なども作れる、全135ピースのマグネットブロックセットです。強力な磁石を内蔵しているため、複雑な形や大型の立体形も自由に作れますので、チェックしてみましょう。
またこのセットは車輪や専用の観覧車パーツが付いているので、遊園地のアトラクションや車などの乗り物も楽しく作れます。乗り物好きなお子さんにぴったりです。
ピース数 | 135 | 対象年齢 | 6歳~ |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 車輪パーツ、観覧車パーツなど |
フレームマグネットブロックのおすすめ
マグネットブロックの選び方
マグネットブロックはベーシックなものから動物・乗り物が作れるものなど多種多様です。どのようにして選べばいいか、ポイントを紹介していきます。
対象年齢で選ぶ
より満足してマグネットブロックを楽しむなら対象年齢に注目ましょう。難易度が高すぎるものや逆に簡単すぎるものだと子供がすぐに飽きてしまう可能性があります。
「1~2歳」にはブロックや積み木タイプがおすすめ
2歳だと手先はだんだんと器用になってきますが、まだ立体のを楽しめるほどの想像力は期待できません。夢中になって楽しみたいのであれば、立体タイプではなく積み木やブロックタイプのマグネットがおすすめです。またサイズも大きく扱いやすいものを選びましょう。
「3歳~4歳」には立体も楽しめるタイプがおすすめ
だんだんと想像力も発達してくる3歳~4歳のお子様には、立体も作れる平面のマグネットブロックがおすすめです。積み木タイプなどの場合は作れるものが限られてしまい飽きてしまうか可能性があります。
立体のブロックなら自分の思い描いたように作れて、少し工夫が必要な難しさに夢中になれます。
パーツのサイズで選ぶ
子供が遊ぶものですから、1つ1つのパーツの大きさは大切です。大きいもの・小さいものそれぞれの特徴をご紹介します。
小さな子でも安心なのは「大きいサイズ」がおすすめ
大きいものを作る時に適しているのが、大きいサイズのブロックです。また大きいサイズは小さい子供に対して、誤飲回避できます。さらに大きいサイズは小さい子供でも手に取りやすく、落ちていても分かりやすいので、ケガの防止にも役立つのも魅力です。
サイズの大きなマグネットブロックは小さな月齢から使えるものも多く、デザインがかわいらしくなっているものも多くあります。例えばブロックに書いてある目が大きくなっていたりと、小さい子供が好むデザインです。
細かなものを作りたければ「小さいサイズ」がおすすめ
小さいサイズは、小さいサイズの作品を作るのに適しています。小さいものは対象年齢が上がっているので、誤飲などを防ぐためにもしっかり対象年齢を守って使いましょう。小さいものはパーツが多い場合があり、より立体的で細かいものを作るのも可能です。
ブロックの種類で選ぶ
マグネットブロックは、主にフレームタイプ・プレートタイプ・キューブタイプの3種類に分けられます。それぞれの特徴をご紹介していきましょう。
平面でも立体でも様々な作り方で楽しむならば「フレームタイプ」がおすすめ
さまざまな図形の形をしたものが入っていますが、このフレームの形をしたものだけで、動物や車や建造物を作れます。パーツは平面ですが、組み立てると立体的になっていく、おもしろいタイプです。
カラフルな作品を作るならば「プレートタイプ」がおすすめ
平たいプレートの形状をしたマグネットブロックは、ピタゴラス ひらめきのプレートが有名です。カラフル正三角形や正方形のプレート型のパーツを繋げて遊びます。平面なので、床に置いて大きなものでも作るのが可能になるのが、プレートタイプの特徴です。
赤ちゃんでも安全で簡単に遊べる「キューブタイプ」がおすすめ
キューブタイプは初めから立体的な形でできているので、1歳ぐらいの子でも遊べます。積み木のように遊べるのと同時に、磁石の力で積み木にはできないような体験ができるのも魅力です。また対象年齢も低いため、安全面も考慮して作られています。
ピースの内容で選ぶ
マグネットブロックは商品によって、ピース数や形のラインナップが異なります。お子さんの好みに合わせて選ぶのが大切ですが、どのような特徴があるかご紹介しましょう。
兄弟で遊ぶなら「ピース数」が多い玩具がおすすめ
ピース数は玩具を組み立てていく上で大事です。子供は想像力が豊かなので、自分が想像したものを作るとき、ピース数が足りなければ途中で諦めてしまう場合もあるかもしれません。兄弟で遊ぶ場合はピース数が多いほうがいいです。
まだ幼児であればピースがくっつくだけで楽しめますが、大きくなってくるとピース数が多い方がさまざまな遊び方ができます。多いものですと100ピース以上のもがありますが、50ピースぐらいでも十分楽しむのは可能です。
遊びの幅を広げたいならば「ピースの形」が多いものがおすすめ
マグネットブロックにはさまざまな形があります。商品によりますが三角形・正方形・五角形・扇形のカーブしたものなど色んな形のピースが存在します。それを組み合わせて、色んな形を作って楽しむのが可能です。
ピースの形の種類が増えれば増えるほど難易度も上がりますが、遊び幅も増えます。なかには人形や車輪がセットで販売されているものもあるので、ごっこ遊びにも活用可能です。ごっこ遊びで友達とコミュニケーションを育むのもできます。
作ったものを壊したくないなら「磁力が強い」おもちゃをチェック
マグネットブロックは文字通り、磁石がブロックの中に組み込まれています。この磁力を利用して遊ぶおもちゃなので、どれぐらいの磁力の強さがあるのかは、おもちゃを選ぶときのポイントになりますのでチェックしましょう。
強い磁力のものは、もちろんカチッとよくくっつきます。作ったものも壊れにくく、作っている最中に崩壊してしまう場合もありません。しかし子供の指先の力次第では、強すぎる磁力ではバラバラにしづらいとも言えます。
人気のメーカーで選ぶ
子どもに人気のマグネットブロックは様々なメーカーから発売されています。ここでは特に人気のメーカーを紹介しますので、チェックしてみましょう。
事故に繋がりにくい!世界中で人気なボーネルンドの「マグフォーマー」がおすすめ
世界水準の安全テストをクリアしている高品質のマグネットブロックです。世界中で人気があり、マグネットブロックの火付け役ともいえます。角が丸く作られているので事故につながりにくく、小さなお子さんのいる家庭でも安心です。
日本ではボーネルンドがマグ・フォーマー社製のマグネットブロックの正規代理店です。以下の記事ではマグフォーマーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
女の子にも!安いお手頃価格にこだわるなら「ハンナブロック」がおすすめ
ハンナブロックはほかのメーカーに比べ1ピース当たりの価格が安いので、手軽に購入できるのが魅力です。また磁石の強さが普通のものと強いものの2種類から選べます。収納ボックスも付いているので片付けも簡単でおすすめです。
女の子が好きなパステル調のシリーズもあるので、チェックしてみましょう。
豊富な品揃えなら「iking(アイキング)」がおすすめ
人気の高いマグネットブロックのKingstarの最新版です。厳しいEUの安全基準を通過した、基準適合マークも付いているので安心して遊ばせられます。パーツの種類が豊富で様々な遊びを楽しむのが可能です。
マグフォーマーとの互換性があり便利な「jonsonwell(ジェイソンウェル)」がおすすめ
すでにマグフォーマーを持っているけどピースを買い足したい方におすすめなのがjonsonwellのマグブロックです。マグフォーマーと互換性があるので、追加で購入しても問題なく遊べます。マグフォーマーより安価なので購入しやすいのも魅力です。
パネルタイプなら「マグビルド」がおすすめ
パネルタイプの中では比較的低価格で購入できる商品です。磁力が強めなのでしっかりくっつけて遊べます。食品衛生法の検査に合格済なので、赤ちゃんが万が一、口に入れてしまっても安心です。
知育玩具なら教材にも使われている「ピタゴラス」がおすすめ
1997年アメリカで初めて販売された、知育玩具として幼児からも遊べるピタゴラスのマグネットブロックです。大きなパーツを組み合わせて簡単に立体を作れるので、自然と空間認識力や想像力が身につきます。授業等で教材として使われる機会もあるアイテムです。
買い足しを考えているなら「互換性のいいもの」をチェック
入っているパーツは商品によって異なり、シンプルな四角形や三角形だけのものや、お人形や数字カードなど様々なピースが入っているものもあります。ピースの種類が多ければ、子供が想像している通りに作りやすく、遊びに夢中になりやすいです。
また追加しやすいのも魅力的なポイントです。子供が増えれば必要なピースも増えていくので、どんどん買い足す方もいらっしゃいます。ほかのメーカーのマグブロックと互換性があれば、メーカーを気にせずに気に入ったピースを買い足しやすいです。
形が豊富なマグネットブロックの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
毎日いろいろなものを作って楽しんでます!
立体を考えるようになると良いと思って購入しました
ピタゴラス
BASIC これなーんだ?
対象年齢1歳半から!誤飲やケガに配慮したピタゴラスプレートの設計で安全
ピタゴラスキューブというブロックに磁石が入った商品です。対象年齢1歳半からで、ブロックが口に入らないほど大きなサイズで誤飲に配慮しています。色やデザインも小さい子供に向けてかわいく設計されているところも魅力です。
また引っ付く場所が分かりやすいように、4つの丸がデザインされています。ブロックの1つ1つ角が丸くなっているので、ケガをしにくい形状です。磁石なので冷蔵庫などの金属類に引っ付けて遊べます。
ピース数 | 12種21パーツ | 対象年齢 | 1歳半から |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 長方形、四角形など |
口コミを紹介
1歳半の孫に買いました。なにも教えなくても、磁石で引きあうブロックをくっ付けて楽しいそうに遊んでいます。なかなか良い買い物をしました。
BorneLund(ボーネルンド)
マグ・フォーマー クリエイティブセット
兄弟仲良く遊べるのも魅力的!大容量の13種類90ピース
このセットには13種類90ピースが収められているので、大型のものや複雑な形をした立体構造も可能です。兄弟で作る場合もピースが少ないと喧嘩になってしまいそうですが、取り合いにならなく仲良く遊べます。
価格は高めですが、後からセットを買い足していく方法に比べるとコストパフォーマンスが高いです。セットが多いとどんどん大きなものを作りたくなりますが、重さには弱い性質があるので気を付けましょう。
ピース数 | 90 | 対象年齢 | 3歳~ |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 扇形、ひし形、四角形など |
口コミを紹介
ちょっとお値段は高いですが、まさにクリエイティブな作品が作れるので、買って良かったです。
HannaBlock
Amazon売れ筋ランキング おもちゃ マグネットブロック部門 6位
(2023/08/01調べ)
磁気おもちゃ
アルファベット・数字カードで勉強にも大活躍!
8種類のマグブロックに数字・アルファベットカードなどもセットになった126ピース入りの大容量タイプです。タイヤパーツや観覧車パーツもセットになっているので、たくさんのものを作れ、子供の想像力に良い刺激を与えます。
品質も高く日本食品検査をクリアし、欧米の玩具認証やASTMも認定済みです。超音波処理が施されていて、壊れにくく丈夫で長持ちします。ほかの同様製品との互換性もあるので、すでに持っているピースに買い足したい方にもおすすめです。
ピース数 | 126 | 対象年齢 | 3歳~ |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 四角形、三角形、半円など |
口コミを紹介
もうすぐ3歳の息子に何か脳に良い働きをするおもちゃはないかと探してこちらに出会いました。いろんな図形がちょうど良い数で豊富に入っていて、図形の勉強にもなるし、空間を学べるし本当に素晴らしいおもちゃです。
形が豊富なマグネットブロックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ピース数 | 対象年齢 | ピースの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アルファベット・数字カードで勉強にも大活躍! |
126 |
3歳~ |
四角形、三角形、半円など |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
兄弟仲良く遊べるのも魅力的!大容量の13種類90ピース |
90 |
3歳~ |
扇形、ひし形、四角形など |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
対象年齢1歳半から!誤飲やケガに配慮したピタゴラスプレートの設計で安全 |
12種21パーツ |
1歳半から |
長方形、四角形など |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気メーカー!事故が起きにくくマグフォーマ―デビューにぴったり |
40 |
3歳~ |
三角形、四角形、五角形など |
|
|
ヤフー |
シンプルかつ独創的なスイス製のおもちゃ |
68 |
6歳以上 |
バー、ボール、パネル |
ピース数の多いマグネットブロック人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
スチール製のクローゼットの扉に貼り付けると、取って遊んだり、アルファベットもついているのでメッセージを入れて写真撮影につかったりと、いろいろな遊び方ができて良いです。
口コミを紹介
予想以上にコンパクトな作りで最初は困惑しましたが、3歳と9歳の娘達はとても楽しんで遊んでいます。立体、平面どちらも使えて色合いも女の子向けでとても可愛いです。
HannaBlock
Amazon売れ筋ランキング おもちゃ マグネットブロック部門 8位
(2023/08/01調べ)
マグネット ブロック
ロケットや観覧車なども作れる充実のセット
こちらはロケットや観覧車なども作れる、全135ピースのマグネットブロックセットです。強力な磁石を内蔵しているため、複雑な形や大型の立体形も自由に作れますので、チェックしてみましょう。
またこのセットは車輪や専用の観覧車パーツが付いているので、遊園地のアトラクションや車などの乗り物も楽しく作れます。乗り物好きなお子さんにぴったりです。
ピース数 | 135 | 対象年齢 | 6歳~ |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 車輪パーツ、観覧車パーツなど |
口コミを紹介
子供たちが楽しく遊んでます!3歳の子もすぐ大物をつくれるようになりました!磁力も満足しています!また追加で注文したくなりました!
フレームマグネットブロックの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
2歳になりたての子どもに与えました。まだ自分で組み立てることはできませんが、親が組んであげた車でよろこんで遊んでいます。付属のシート(実物大の展開図)に興味を持った様子で、親子で取り組んでいます。
口コミを紹介
誕生日プレゼントとして子供に買いました。
半年くらい経ちますが、2歳と5歳の娘たちが今でも毎日遊んでいます。
BorneLund(ボーネルンド)
マグ・フォーマー ベーシックセット
ボーネルンドでも大人気でたっぷり62ピース入りなので基本を学んで遊べる
五角形を含む、より複雑な構造物をつくれるセットです。ベーシックセットの中では、62ピース数が多いのも魅力があります。多くのものを作れるため、創造力を伸ばしたい方おすすめです。
3種類とパーツは少なめですが、平面から立体、立体から平面へと変化しやすい形が入っています。図形が分からない子でも作っていくうちに、こういう図形があるのかと学べるのも魅力です。遊びと図形の融合で、基本的な図形の形を学べます。
ピース数 | 62 | 対象年齢 | 3歳~ |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 三角形、五角形、四角形 |
口コミを紹介
こどもの集中力が高まりました。高齢の家族も一緒になって遊んでいます。数を増やすともっと大きな作品を作って遊べるので、徐々に増やしたいです。
口コミを紹介
色んな物を組み立てられるので、大人も一緒に楽しめます。家事する時に、子供が一人で集中して遊んでる姿を見て、買って良かったなと心の底から思います。
jonsonwell
Amazon売れ筋ランキング おもちゃ マグネットブロック部門 4位
(2023/08/01調べ)
マグネットブロック
ピース数が多く高コスパなjonsonwellのマグネットブロック
133ピース入って比較的低価格で購入可能な高コスパアイテムです。安全性も満たしています。お孫さんが遊びに来るなどでおうちに用意しておくおもちゃとしてもおすすめです。遊び方は想像力次第で無限大に広がるので飽きさせません。
また専用収納ポーチも付いてくるので収納場所にも困りません。4300ガウス以上の磁力があり、作った形が安定し崩れにくいです。バリ対策もしっかりしていて、丸角加工もしてあるため、小さい子供にも安心して遊ばせられます。
ピース数 | 133 | 対象年齢 | 6歳 |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 車輪・観覧車パーツ・数字カード・アルファベットカード |
口コミを紹介
孫の誕生日プレゼントを訪ねたら父からリクエストがあり購入しました。ピタッとくっつくのが楽しいようです。父のほうが夢中になっています。
kitwell(キットウェル)
Amazon売れ筋ランキング おもちゃ マグネットブロック部門 3位
(2023/08/01調べ)
マグビルド パネル スロープセット
カラフルで多彩なパーツで大人も子供も楽しめる
日本語の説明書がついている72ピースセットのマグネットブロックです。十分にピース数があり、スロープも付属しているので、ビーズコースターとしても楽しめます。想像力次第でなんでも作れ、子供だけでなく大人もはまってしまうほど魅力的です。
また高い安全性も魅力のアイテムです。口に入れても安心のABS素材を使用し、日本の食品規格にもクリアしています。ピタゴラスプレートやマグフォーマーとも互換性があり、買い足しとしてもおすすめです。
ピース数 | 72ピース | 対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|---|---|
ピースの種類 | 正三角形・二等辺三角形・正方形・長方形・ボールスロープ |
口コミを紹介
6歳の息子にプレゼントしたのですが、すごい集中力で自由に組み立てて遊んでいます!創造力と空間把握能力など色々鍛えられそう!色がカラフルでとてもきれい!大人も見ていてあきません。
口コミを紹介
写真付きのマグフォーマーの遊び方のガイドブックもついていて、それを見ながら子供と一緒に作ると大人も夢中になってしまいますね。
フレームマグネットブロックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ピース数 | 対象年齢 | ピースの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ごっこ遊びもしやすいパーツセット!組み合わせ自由で長く遊べる |
71 |
3歳~ |
タイヤ、木、人形など |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
カラフルで多彩なパーツで大人も子供も楽しめる |
72ピース |
3歳以上 |
正三角形・二等辺三角形・正方形・長方形・ボールスロープ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ピース数が多く高コスパなjonsonwellのマグネットブロック |
133 |
6歳 |
車輪・観覧車パーツ・数字カード・アルファベットカード |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リーズナブルな価格と使いやすいピースが魅力 |
80 |
6歳~ |
三角形、四角形 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ボーネルンドでも大人気でたっぷり62ピース入りなので基本を学んで遊べる |
62 |
3歳~ |
三角形、五角形、四角形 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
立体的な造形を存分に楽しめるセット |
62 |
3歳~ |
四角形、三角形、ひし形、台形、二等辺三角形 |
|
|
楽天 ヤフー |
初めて方におすすめ!基本の乗り物セット |
16 |
3歳~ |
タイヤ、人形、三角形、四角形 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、パターンブロックの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
その他の知育玩具については、以下の記事も参考にしてください。
プレゼントにも最適なマグネットブロックはいつから遊べる?
マグネットブロックはいつから遊べるのか気になります。マグネットブロックは、子供の想像力を育むのもできますし、指先を動かすのでいい刺激になり、子どもの発達にとても良いおもちゃです。
マグネットブロックは2歳ごろから楽しめるようになり、小学生になっても遊べます。短期間で使い終わるわけでもありませんし、兄弟で一緒に楽しめるので、どの家庭でも喜ばれるプレゼントです。
以下の記事ではレゴの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
正規品の磁石(ブロック)とは?ボーネルンドが代理店?
マグネットブロックを探していると「正規品」といった表記を見かけます。これはマグネットブロックの定番商品・マグフォーマーを指しているのが多いです。マグフォーマ―とは韓国のジムワールド社が販売しているマグネットブロックをいいます。
日本ではボーネルンドが日本総代理店をしています。正規品にこだわりたいのであればボーネルンドで購入するのがおすすめです。またマグフォーマー以外にも他メーカーから多くのマグネットブロックが発売されています。
他メーカーのものは比較的安価で購入できるのが大きなメリットです。
西松屋やトイザらスに日本製のマグネットブロックはある?
日本製のおもちゃが使いたいと考えている方は多いです。しかし原状では完全に日本製のマグネットブロックはありません。マグネットブロックは海外製で収納ケースのみが日本製など、一部のみ日本製のものでしたら販売しています。
トイザラスにも完全に日本製の商品は見つかりませんでしたが、海外製の商品でも安全基準を満たしていれば安心して遊べます。不安な方は安全基準を満たしているマーク付きの商品や、検査をクリアしている商品を選びましょう。
まとめ
磁石(ブロック)は、カラフルなピースが磁石でくっついて知育にもぴったりの立体的なパズルのようなおもちゃです。しかしどれが正規品なのか、どれを買おうか検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。子供の知育にもおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月16日)やレビューをもとに作成しております。
8種類のマグブロックに数字・アルファベットカードなどもセットになった126ピース入りの大容量タイプです。タイヤパーツや観覧車パーツもセットになっているので、たくさんのものを作れ、子供の想像力に良い刺激を与えます。
品質も高く日本食品検査をクリアし、欧米の玩具認証やASTMも認定済みです。超音波処理が施されていて、壊れにくく丈夫で長持ちします。ほかの同様製品との互換性もあるので、すでに持っているピースに買い足したい方にもおすすめです。