生姜おろし器のおすすめ人気ランキング15選【にんにくや薬味おろしにも】

体の芯からぽかぽか温まる生姜鍋や、ジンジャーティーを作るときに活躍するのが生姜おろし器。にんにくや薬味おろしにも使えるタイプや繊維が残らないタイプ、100均やニトリ・無印で買えるものなど、どれを選べば良いのか難しいですよね。そこで今回は生姜おろし器の人気おすすめ商品をランキング形式にまとめました。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

面倒なイメージを覆す!簡単にすりおろせる生姜おろし器

生姜はあらゆる料理に使える万能な薬味ですが、おろすのが大変でチューブのものしか使わない方も多いです。しかし実は、専用のおろし器を使えば、簡単に美味しく生姜をおろせます。また、にんにくなどそのほかの薬味おろしにも代用可能です。

 

生姜おろし器は大きく手動タイプと電動タイプに分けられます。素材も繊維が残りにくく洗いやすいステンレス製おろし金や、風味を活かしやすいセラミック製などさまざまです。また、使い終わった後の手入れのしやすさも重要になります。

 

そこで今回は、生姜おろし器の選び方おすすめ商品をタイプ別にランキング形式でご紹介しますランキングは、仕上がり・おろしやすさ・手入れのしやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ステンレス製の生姜おろし器のおすすめ

1位

マイクロプレイン(Microplane)

ジャパニーズスタイル グレーター

滑り止め付きで使いやすいおろし器

Microplaneのこちらの商品は、目詰まりしにくく切れ味がいいおろし器です。シリコンの滑り止めが付いているので、安全に使えます。生姜だけでなく、にんにくなどのほかの薬味、またにんじんやチーズなどさまざまな食材を使用可能です。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 31.5 x 6.6 x 3.2 cm
本体重量 13g

その他の生姜おろし器のおすすめ

1位

京セラ(Kyocera)

薬味おろし器

シャープな切れ味が続くセラミック製

京セラの「薬味おろし器」は、愛用者も多いセラミック製の生姜おろし器です。お皿型なので、そのまま食卓にも出るので使いやすい商品になります。円すい形のセラミック刃で、ふんわりとした仕上がりです。

 

底面にはシリコーンの滑り止め付きなので、力を入れなくても片手で楽にすりおろせます。表面には釉薬を塗っているので、汚れやニオイが付きにくいのも魅力です。

基本情報
タイプ 手動
素材 セラミック
サイズ 9.3×2.1cm
本体重量 110g

生姜おろし器の選び方

生姜おろし器の選び方には、いくつかポイントがあります。ここからはタイプ・素材・形・色・メーカーに分けてご説明するので参考にしてください。

タイプで選ぶ

生姜おろし器は、大きく手動タイプと電動タイプがあります。自分の生活スタイルに合うのはどちらのタイプか、考えてみましょう。

豊富な種類から選ぶなら「手動タイプ」がおすすめ

手動タイプは、手を使って生姜をおろすタイプになっています。生姜おろし器は手動タイプの方が人気が高く、商品数も非常に多いです。人気の理由としては、コンパクトで使いやすいサイズ感の商品が多い点があげられます。

 

低価格帯の商品も多いので、初めて生姜おろし器を購入する方にもおすすめです。また、プロも愛用するほど高機能の商品もあるので、生姜おろし器にはこだわりたい方にもおすすめします。

すりおろす量が多いならボタン1つで簡単な「自動すりおろし器」がおすすめ

電動タイプは、生姜に加えてほかの薬味や野菜をすりおろしたい方におすすめです。ボタンを押すだけで、素早く簡単にすりおろせるので、家族が多い方や使用頻度が多い方はチェックしましょう。

 

電動タイプのデメリットとしては、手動タイプよりも高価・サイズが大きい・場所を取るなどがあげられます。日常で使う頻度があまり多くない方は、自動すりおろし器から挑戦するのがおすすめです。

形で選ぶ

生姜おろし器にはさまざまな形があり、生姜を使う用途によって選ぶべき形が変わってきます。形状ごとの違いをチェックしてみましょう。

ジンジャーティーには「スプーン型」がおすすめ

スプーン型は、すりおろした生姜をそのまま混ぜるスプーンとして使用できるのが特徴です。寒い冬はジンジャーティーを飲むのが日課な方におすすめします。また、コンパクトサイズなので、生姜を少量しか使わない場合にも使い勝手がいいです。

そのまま食卓に出すなら「お皿型」がおすすめ

お皿型は、すりおろした生姜を容器のまま食卓に出せるのが特徴です。わざわざすりおろした生姜を別の容器に移す必要がないので、洗い物も減らせます。すりおろした生姜は、自然とひとかたまりになり使い勝手がいいです。

 

また、滑りにくいように容器の裏にシリコンがついている商品も多いので、ストレスを感じずに使用できます。

一般的で収納にスペースを取らないものなら「板型」がおすすめ

生姜おろし器が欲しいけれど収納場所が限られる方には、板型がおすすめです。薄いので、省スペースで収納できます。またオーソドックスなタイプなので販売されている種類が多く、いろいろな商品から選べるのも嬉しいポイントです。

受け皿付きなら「箱型」がおすすめ

初心者など安定感を重視する方には、受け皿付きの箱型タイプがおすすめです。別途受け皿を用意する必要がなく、おろした生姜は受け皿に溜まるのでそのまま保存したり、食卓に出したりできます。水分が気になる場合は水切り付きの商品をチェックしましょう。

 

デメリットとしては、ほかのタイプに比べて収納スペースを取ってしまう点があげられます。購入前に収納場所を確保しておきましょう。

大量におろすなら西洋式の「スティック型」がおすすめ

生姜を大量にすりおろしたい場合は、西洋式の生姜おろし器がおすすめです。西洋式の特徴として、目立てではなく細かい刃がついています。刃の面積が広いので、大量のすりおろし向きです。

 

また生姜の繊維をきちんと切りながら細かくすりおろせるので、ジンジャーティーを作りたい場合にもおすすめです。

使う量に応じたすりおろし器の「サイズ」をチェック

生姜おろし器のサイズは、生姜をすりおろす頻度や、1度に使う量に合わせて選びましょう。家族分の量をすりおろす必要がある方は、大きめサイズがおすすめです。また自分用に少量だけでいい方は、収納場所を取らない小さめサイズが重宝します。

手持ちのキッチン用具と合わせた「色」をチェック

生姜おろし器は、手持ちのキッチン用具や、自分の好みの色に合わせて選ぶのがおすすめです。好きな色だと使う度に愛着が湧きます。シンプルな白色や、鮮やかなオレンジやピンクなどの色の商品など多種多様です。

 

以下の記事では大根おろし器の選び方と、人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せて参考にしてみてください。

素材で選ぶ

生姜おろし器には、さまざまな素材があります。耐久性が高いものや、低価格なものがありますので、特徴を知りましょう。

安くて買いやすいものなら「プラスチック製」がおすすめ

プラスチック製の生姜おろし器は、安くてコスパがいいのが特徴です。初めて生姜おろし器を購入する方や、費用を抑えたい方におすすめします。商品数やデザインも豊富ですが、耐久性は少し劣るので気をつけましょう。

耐久性が高く洗いやすいものなら「ステンレス製」がおすすめ

ステンレス製の生姜おろし器は、耐久性が高くて錆に強いのが特徴です。そのため1度購入すれば、長い間愛用できます。また洗いやすいので、お手入れも簡単です。種類が豊富で選択肢が多いので、お気に入りの商品を見つけましょう。

繊維が残らないものなら陶器や「セラミック製」がおすすめ

セラミック製の生姜おろし器は繊維が残りにくく、生姜特有の繊維が気になる方におすすめです。耐久性に優れており食洗機対応の商品も販売されています。すりおろした生姜もこびりつきにくいので、お手入れも簡単です。

食感や風味を活かしたいなら「銅製」おろし金がおすすめ

銅製のおろし金は、すりおろした素材の食感や風味が別格なのが特徴です。軽い力ですりおろせて、繊維を壊さずに素材の味をしっかりと味わえます。水っぽくならず口当たりもいいので、素材の味にこだわりたい方におすすめです。

 

銅には殺菌効果があるため、衛生面でも安心です。見た目にも高級感があるので、結婚祝いなどのプレゼントにもおすすめします。

サビに強く長く使いたい方は「アルミ素材」がおすすめ

アルミ素材は、軽いので使いやすい素材です。生姜をおろす際の力も軽くすみ、また持ちやすいのでスムーズに使用できます。また、形状やデザインも幅広くあるので、自分の手にフィットするものを選びやすいです。

 

定期的な手入れやメンテナンスによって、サビの発生を抑えられ、長く使用できます。

目の粗さで選ぶ

生姜おろし器は目の粗さによって仕上がりが変わります。用途に適した目の粗さをチェックするのがおすすめです。

薬味やソース用なら「目の細かいもの」がおすすめ

薬味やソース用に生姜をおろしたいなら、目が細かいものを選びましょう。繊維を断ち切りやすいのでなめらかな食感を楽しめます。生姜の繊維が気になる方や、口当たりを重視したいときにおすすめです。

ザクザク食感を楽しむなら「目の粗いもの」がおすすめ

生姜のザクザクとした食感を残したいなら、目の粗いタイプがおすすめです。繊維を細かく断ち切らないので、生姜特有の食感を楽しめます。目が粗いおろし器は「鬼おろし」とも呼ばれるので、購入の際はぜひチェックしてみてください。

スライサー等も欲しいなら「付属品」を確認

生姜をおろすだけでなくほかの用途にも使いたいなら、スライサー等がセットになったものを選ぶのがおすすめです。大根おろしや薬味おろしだけでなく、千切り、飾り切りなどができる替え刃付きならいろいろな調理に活躍します。

ストレスなく使うなら「洗いやすさ」を確認

生姜はおろすと繊維が残りやすいため、洗いやすさも重要なポイントです。セラミックは繊維がひっかかりにくいので、スムーズに洗浄したい方に向いています。また鋭利な刃を洗うのに抵抗がある場合は、食洗機対応のものを選ぶのもおすすめです。

メーカーで選ぶ

生姜おろし器は、さまざまなメーカーが販売しています。例として、素材の種類が豊富な「ニトリ」や、生姜特有のひげが出にくい「竜清窯」などです。

にんにくや薬味おろしセットなど豊富な種類から選ぶなら「ニトリ」がおすすめ

ヒルナンデスでも紹介されるほどおろし器の種類が豊富なニトリは、価格も安くてにんにくや薬味おろしセットなど種類も豊富です。食洗機対応・受け皿付きなどの機能付きの商品が多く、商品の例としては「やさしいおろし器」があります。

 

こちらの商品は手が疲れないのが特徴の商品です。

片手で簡単に使えるものなら「無印」がおすすめ

無印良品のおろし器はおろし金の周りがシリコン素材になっています。滑り止め効果があるので、片手で生姜をすっていてもズレにくく扱いやすいと人気です。価格も手ごろなので一人暮らしの方にもおすすめします。

ひげが出にくい不思議な生姜おろし器といえば「竜清窯」がおすすめ

生姜のひげが出にくい竜清窯は、四日市萬古焼といった荒土を使った、耐熱陶器が有名な地域の窯元です。使えば使うほど味わいが出てくるので、長く愛用したい方におすすめします。商品の例としては「ひげが出にくい不思議な生姜おろし器」です。

 

こちらの商品は、陶器の硬質な歯の形状が特徴です。使い方は手前から奥に、前後に動かすだけで生姜からひげが離れません。また、すりおろされた生姜に繊維質は残りません。口当たりがいいので、馬刺し・カツオのタタキなどにおすすめです。

 

以下の記事ではスライサーの選び方と、人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せて参考にしてみてください。

話題の商品なら「大矢製作所」がおすすめ

プロも使う調理器具が揃う合羽橋にある、大矢製作所もおすすめです。複数のテレビ番組で紹介され話題になりました。軽くするだけでふんわり仕上がる切れ味は、一度試してみる価値ありです。使いやすいさにこだわりたい方におすすめします。

ステンレス製の生姜おろし器人気おすすめランキング10選

1位

マイクロプレイン(Microplane)

ジャパニーズスタイル グレーター

滑り止め付きで使いやすいおろし器

Microplaneのこちらの商品は、目詰まりしにくく切れ味がいいおろし器です。シリコンの滑り止めが付いているので、安全に使えます。生姜だけでなく、にんにくなどのほかの薬味、またにんじんやチーズなどさまざまな食材を使用可能です。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 31.5 x 6.6 x 3.2 cm
本体重量 13g

口コミを紹介

表面に非常に細かな刃が多数立ったおろし面です。
生姜や大蒜は面白いようなスピードで卸されていきます。刃が細かいので手を傷つける心配はありません。
すられた生姜は全く線維感を感じません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

OXO(オクソー)

ジンジャー&ガーリック グレーター

収納用のカバーがスクレーパーにもなる

OXOの「ジンジャー&ガーリック グレーター」は、切れ味がいいステンレス製の生姜おろし器です。目詰まりしやすい生姜の繊維もしっかりカットできます。高めに設計された形状で、切れ味がいいです。

 

収納用のカバーは、裏面についた生姜やニンニクをすくい取れるスクレーパーにもなります。持ち手のグリップは握りやすいので滑りにくく、作業中も安定感抜群です。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス
サイズ 4.2 x 5.5 x 30.9 cm
本体重量 73g

口コミを紹介

にんにくとしょうが専用ということで購入しましたが、コンパクトなサイズで場所をとらず、なおかつ使いやすいです!にんにくもしょうがもすいすい擦れます。チューブの調味料不用になりました!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

パール金属(PEARL METAL)

ベジクラ 薬味おろし器

きめ細やかでふわふわの仕上がりになるおろし金

パール金属の「ベジクラ 薬味おろし器」は、軽い力で細かくすりおろせるステンレス銅製の生姜おろし器です。鋭い切れ味で繊維もきちんと切ってくれるので、生姜おろしに最適です。

 

厚さ0.3mmの特殊加工のステンレス刃で、きめ細やかでふわふわの食感に仕上がります。また洗う際もスポンジを撫でるだけで綺麗に洗えるので、使い勝手もいいです。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 7.5×23.5×2.5cm
本体重量 5g

口コミを紹介

簡単にスれる!しかもフワフワ。生姜やニンニクは毎日のように使うので重宝してます。しかもスジが残ったりせずきめ細やかにフワフワ。食感が変わってきますね。しかもスポンジで洗えるからスッキリ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Microplane(マイクロプレイン)

フードグレーダー プロシリーズ ゼスター

切れ味がよくてお手入れも簡単

Microplaneの「フードグレーダー プロシリーズ ゼスター」は、頑丈なステンレス銅製の生姜おろし器です。鋭い刃は切れ味が良くて目詰まりしないので、スポンジでサッと洗うだけで綺麗になります。


ゼスター刃は細目なので、生姜以外にもチーズ・ニンニク・玉ねぎ・人参・オレンジの皮・ナツメグなど幅広くすりおろせます。保護カバー付きなのも嬉しいポイントです。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 33 x 7.5 x 2 cm
本体重量 140g

口コミを紹介

プラスチックのおろし器が古くなったので購入しました。すりおろされた生姜やニンニクが少し揺すっただけで落ちてくれます。そして何より洗いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

工房アイザワ(Kobo-aizawa)

ミニ おろし器

ミニサイズながら長く使える

工房アイザワの「ミニ おろし器」は、機能美と使いよさを兼ね備えたステンレス鋼製の生姜おろし器です。日本の伝統工芸を活かす工房アイザワのキッチンツールで、こちらは10cmのミニサイズなので場所を取りません。

 

生姜やにんにくを優しく・柔らかく・キメが細かい仕上がりになります。半永久的に使えるつくりなので、大事に長く使いたい方におすすめです。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 16 x 10 x 0.5 cm
本体重量 48g

口コミを紹介

ニンニクやショウガを下ろすように購入しました。ザクザク勢いよくおろせるというよりは優しく柔らかくおろせます。素早く大量におろせると思ってたのでここは少し拍子抜けしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ヨシカワ(Yoshikawa)

EAトCO(イイトコ) オロス グレーター

トレー形状で使いやすい

ヨシカワの「EAトCO(イイトコ) オロス グレーター」は、丁寧な目立てのステンレス製の生姜おろし器です。生姜やわさびなどの薬味を卓上ですりおろし、新鮮なまま料理に添えられます

 

周囲にカーブをつけたトレー形状なのでこぼれにくく、汁ものなどには薬味を溶かしながら入れられます。モダンなデザインのトレーなので、そのままテーブルに出してもお洒落です。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス
サイズ 13×13×5.5cm
本体重量 100g

口コミを紹介

生姜やニンニクをサッとすれる。持ちやすくきちんと皿に溜まってくれるのでどのくらいすったのかわかりやすい。蛇口から水を当てるだけで綺麗になるのでかなり便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

オークス

ウチクック おろしスプーン UCS6

必要な分だけ手軽におろせるスプーン型

必要な分だけサッとおろせるスプーン型のおろし金です。調理中はもちろん、そうめんの薬味や生姜紅茶作りなど、手軽に生姜をおろしたいときに重宝します。斜め60度に設計された刃は切れ味がよく、空滑りしにくいのが特徴です。

 

また刃に繊維が絡みにくいので、お手入れしやすいおろし器をお探しの方もぜひチェックしてみてください。食洗機にも対応しています。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス鋼
サイズ 16.5×4cm
本体重量

口コミを紹介

無駄なくおろし生姜を使えます。
これで擦り下ろして、そのまま和える。
考えた人天才だと思います。
安価なものと違い使い勝手も抜群です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

貝印(Kai Corporation)

薬味おろしセット SELECT100

受け皿にもなり洗いやすい蓋が使いやすい!薬味おろしセット

貝印の「薬味おろしセット SELECT100」は、生姜やわさびをすりおろせる18-8ステンレススチールの生姜おろし器です。繊維を潰さず、風味を逃しません。滑り止め付きで蓋は受け皿にもなるので重宝します。

 

またわさびおろしとしても使用でき、鮫皮のような目立てで滑らかでキメの細かい仕上がりになります。2WAYタイプなので、どちらの薬味にも使用したい方にはおすすめです。

基本情報
タイプ 手動
素材 18-8ステンレススチール
サイズ 10×10×4.4cm
本体重量 88g

口コミを紹介

生姜やワサビを卸すのに丁度良いサイズで、他の薬味おろしのように片手で柄を持つ不安定さがなく、シリコン付きの容器の中へ平面で卸せるので、とても安定して手早くできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

飯田屋

エバーおろし

ふわふわの仕上がり!テレビでも紹介された話題の商品

飯田屋の「エバーおろし」は、ふわふわの仕上がりが特徴のステンレス製の生姜おろし器です。繊維が残りやすい生姜やニンニクでも、軽い力で繊維を残さずにふわふわにすりおろせます。

 

コンパクトサイズで受皿付きなので、食材をおろした後に飛び散る心配や、ほかの道具を用意する必要もありません。刃を裏返すと刃が表に出ないので、収納するときも安全です。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス
サイズ 13.5×6.5×2.5cm
本体重量 96g

口コミを紹介

あのおろし器にへばりついたり、生姜から離れない髪の毛のような繊維は一切のこらない。全部断ち切ってくれて、そのうえ、ものすごく香りも良くてふわっふわになるじゃないですか。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

無印良品

シリコーン おろし器

シリコン素材で滑りにくい無印のおろし金

無印良品のおろし器は、おろし金の周りがシリコン素材になっています。片手で使用しても滑りにくく、簡単に支えられるのが魅力です。お値段も手ごろなので初めてのおろし器デビューにも向いています。

基本情報
タイプ 手動
素材 ステンレス
サイズ 160g
本体重量 26.6×9.6×2.1cm

口コミを紹介

シリコンで固定されて動きにくいので、安定しておろせます。荒めのおろしになりますが、水が出すぎず美味しく食べています。大根おろしが苦になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

ステンレス製の生姜おろし器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 素材 サイズ 本体重量 素材
1位 アイテムID:14602954の画像

Amazon

楽天

ヤフー

滑り止め付きで使いやすいおろし器

手動

ステンレス鋼

31.5 x 6.6 x 3.2 cm

13g

2位 アイテムID:14602948の画像

Amazon

楽天

ヤフー

収納用のカバーがスクレーパーにもなる

手動

ステンレス

4.2 x 5.5 x 30.9 cm

73g

3位 アイテムID:14602955の画像

Amazon

楽天

ヤフー

きめ細やかでふわふわの仕上がりになるおろし金

手動

ステンレス鋼

7.5×23.5×2.5cm

5g

4位 アイテムID:14602951の画像

Amazon

楽天

ヤフー

切れ味がよくてお手入れも簡単

手動

33 x 7.5 x 2 cm

140g

ステンレス鋼

5位 アイテムID:14602945の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミニサイズながら長く使える

手動

ステンレス鋼

16 x 10 x 0.5 cm

48g

6位 アイテムID:14602942の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トレー形状で使いやすい

手動

ステンレス

13×13×5.5cm

100g

7位 アイテムID:14602939の画像

Amazon

楽天

ヤフー

必要な分だけ手軽におろせるスプーン型

手動

ステンレス鋼

16.5×4cm

8位 アイテムID:14602936の画像

Amazon

楽天

ヤフー

受け皿にもなり洗いやすい蓋が使いやすい!薬味おろしセット

手動

18-8ステンレススチール

10×10×4.4cm

88g

9位 アイテムID:14602933の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ふわふわの仕上がり!テレビでも紹介された話題の商品

手動

ステンレス

13.5×6.5×2.5cm

96g

10位 アイテムID:14602930の画像

Amazon

楽天

シリコン素材で滑りにくい無印のおろし金

手動

ステンレス

160g

26.6×9.6×2.1cm

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

その他の生姜おろし器人気おすすめランキング5選

1位

京セラ(Kyocera)

薬味おろし器

シャープな切れ味が続くセラミック製

京セラの「薬味おろし器」は、愛用者も多いセラミック製の生姜おろし器です。お皿型なので、そのまま食卓にも出るので使いやすい商品になります。円すい形のセラミック刃で、ふんわりとした仕上がりです。

 

底面にはシリコーンの滑り止め付きなので、力を入れなくても片手で楽にすりおろせます。表面には釉薬を塗っているので、汚れやニオイが付きにくいのも魅力です。

基本情報
タイプ 手動
素材 セラミック
サイズ 9.3×2.1cm
本体重量 110g

口コミを紹介

主に生姜やニンニクをおろすのに使用しています。この商品は生姜をおろしても水流だけであっという間に綺麗になり、荒さはなく、置けるため力を入れやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

下村工業(Shimomura Kougyou)

味わい食房 セラミック製薬味おろし器

にんにくにも!滑り止め付きですりおろしやすい

下村工業の「味わい食房 セラミック製薬味おろし器」は、素材の風味を損なわないセラミック製の生姜おろし器です。容器の下には滑り止め付きなので、片手でも簡単にすりおろせます。

 

生姜の他にも、わさび・ニンニクなどもすりおろせます。目立てに残った繊維質も簡単に洗い落せるので、お手入れも簡単です。また食洗機対応で使い勝手の良さでも人気を集めています。

基本情報
タイプ 手動
素材 セラミック
サイズ 13.1 x 10.4 x 2.9 cm
本体重量 130g

口コミを紹介

ニンニクひとかけするのにちょうど良い大きさです。突起の固さが適度なのか、生姜もよくすれます。使った後は水で流せば間に挟まったものも取れるし、そのあと食洗機で洗えるので手間なしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

竜清窯

ひげが出にくい不思議な生姜おろし器

生姜のひげや繊維が残らない

竜清窯の「ひげが出にくい不思議な生姜おろし器 」は、強度が高い磁器土がブレンドされた陶器製の生姜おろし器です。おろし部分に特徴があり、生姜の繊維が切れにくく、ふわっとすりおろせます。

 

ほとんど汁が出ないため苦みやえぐみが無く、生姜をより美味しく味わえます。お皿型なので、そのまま食卓へ出るデザインです。食洗機にも対応しています。

基本情報
タイプ 手動
素材 陶器
サイズ 14 x 8 x 3 cm
本体重量 150g

口コミを紹介

ほんとかな?と疑いながらも購入しました。今使っているのが、古くなったので。びっくり‼️ホントに繊維がでません。夕べはそうめんの薬味に食卓までそのままもってこれて、容器もかねています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

三ッ谷電機

電動おろし器 NEWおろしちゃん楽々

自動すりおろし器!手動すりおろし器がない場合の代用にも

三ッ谷電機の「電動おろし器 NEWおろしちゃん楽々」は、電動タイプの生姜おろし器です。素早くすりおろせるので、料理の時短にも繋がります。使い方は簡単で、生姜を中に入れてセットするだけです。

 

生姜以外にも大根・山芋・にんじん・リンゴなどをすりおろせます。電動ながらコンパクトサイズで、場所も取りません。また、容器は取り外して丸洗いできるので、衛生面でも安心です。

基本情報
タイプ 電動
素材 ABS樹脂
サイズ 17 x 21 x 11 cm
本体重量 770g

口コミを紹介

使いやすく洗うのがとっても楽です。もっと早く買えば良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KINTO(キントー)

ショウガおろし

使い勝手がいいコンパクトサイズ

KINTOの「ショウガおろし」は、匂いや色が移りにくい磁器製の生姜おろし器です。生姜やわさびなどの薬味にぴったりなコンパクトサイズで、使い勝手がいい持ち手と注ぎ口付きになっています。

 

また、食洗機や電子レンジにも対応しているので、使い勝手の良さもポイントです。そのまま食卓にも出せるお皿型で、おしゃれなシンプルデザインが人気を集めています。

基本情報
タイプ 手動
素材 磁器
サイズ 12.5x6.5x2cm
本体重量 100g

口コミを紹介

このタイプのプラスチック製も使ってみましたが生姜を擦るには耐性がなくやはり陶器だと思って買いました。使い心地、とても満足です!食卓にそのまま出せるので良いですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

その他の生姜おろし器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 素材 サイズ 本体重量
1位 アイテムID:14602972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シャープな切れ味が続くセラミック製

手動

セラミック

9.3×2.1cm

110g

2位 アイテムID:14602969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

にんにくにも!滑り止め付きですりおろしやすい

手動

セラミック

13.1 x 10.4 x 2.9 cm

130g

3位 アイテムID:14602966の画像

Amazon

楽天

ヤフー

生姜のひげや繊維が残らない

手動

陶器

14 x 8 x 3 cm

150g

4位 アイテムID:14602963の画像

Amazon

自動すりおろし器!手動すりおろし器がない場合の代用にも

電動

ABS樹脂

17 x 21 x 11 cm

770g

5位 アイテムID:14602960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い勝手がいいコンパクトサイズ

手動

磁器

12.5x6.5x2cm

100g

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

生姜の正しいおろし方

生姜の繊維は強いので、そのままおろすと繊維が残ってしまいます。そのため、適度な大きさに切ってからおろしましょう。皮を剥く場合は、風味と栄養を保つために薄く剥いてください。おろし方には繊維を残すタイプとなめらかな食感を出すタイプがあります。

 

豚肉の生姜焼きには繊維を残すタイプ、紅茶やスープにはなめらかな食感がおすすめです。

すりおろし器の洗い方

すりおろし器の洗い方としては、シャワーで流したりボウルに溜めた水に浸けたりして繊維を取るのがおすすめです。繊維が残ったらキッチンブラシで取り除いてください。その後水気を切って乾かし、収納します。食洗機対応の商品もあるので確認しておきましょう。

すりおろし器がない場合はブレンダーでも代用可能

生姜に加えてにんにく・大根・わさびなどの食材を、素早く大量にすりおろしたいなら電動おろし器やブレンダーで代用可能です。手動タイプだと限界がある量でも、電動タイプならボタンを押すだけで大量にすりおろせます。

 

また赤ちゃんの離乳食を作る際にも活躍するので、1つ持っているとさまざまな使い方ができます。以下の記事では電動おろし器のおすすめ商品を紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

まとめ

ここまで生姜おろし器のおすすめランキングをそれぞれ紹介してきました。初めて購入する方や、新しく買い替えたい方は、今回のランキングを参考にして、自分に合う生姜おろし器を手に入れてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年01月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

生姜湯のおすすめ人気ランキング15選【市販 ・スーパーで買えるものも】

生姜湯のおすすめ人気ランキング15選【市販 ・スーパーで買えるものも】

健康食品・サプリメント
電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

ゲーム
大根おろし器のおすすめ人気ランキング25選【楽におろせる力がいらないものも】

大根おろし器のおすすめ人気ランキング25選【楽におろせる力がいらないものも】

ゲーム
【じんわり温まる】ジンジャーシロップのおすすめ人気ランキング7選

【じんわり温まる】ジンジャーシロップのおすすめ人気ランキング7選

調味料
ジンジャーエールの人気おすすめランキング15選【甘口など様々な種類の美味しいジンジャエール】

ジンジャーエールの人気おすすめランキング15選【甘口など様々な種類の美味しいジンジャエール】

炭酸飲料
ブラックジンジャー代謝粒の口コミを徹底調査!ホントに効果ある?

ブラックジンジャー代謝粒の口コミを徹底調査!ホントに効果ある?

健康食品・サプリメント

アクセスランキング

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選【一番面白いのは?】のサムネイル画像

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選【一番面白いのは?】

ゲーム
スイッチのRPGおすすめ人気ランキング38選【大人も楽しめる神ゲー・隠れた名作も】のサムネイル画像

スイッチのRPGおすすめ人気ランキング38選【大人も楽しめる神ゲー・隠れた名作も】

ゲーム
PS4協力プレイソフトのおすすめ人気ランキング30選【マルチプレイ・のんびりも】のサムネイル画像

PS4協力プレイソフトのおすすめ人気ランキング30選【マルチプレイ・のんびりも】

ゲーム
【100人に聞いた!】PS4のオフラインゲームおすすめ人気ランキング38選のサムネイル画像

【100人に聞いた!】PS4のオフラインゲームおすすめ人気ランキング38選

ゲーム
【神ゲー】steamゲームのおすすめ人気ランキング20選【ソロ・1人で黙々とできるゲームも】のサムネイル画像

【神ゲー】steamゲームのおすすめ人気ランキング20選【ソロ・1人で黙々とできるゲームも】

ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。