高反発ドライバーのおすすめ人気ランキング15選【飛距離が出る反発係数が高いものも】
2024/08/30 更新
高反発加工されたドライバーは非公認のため公式戦では使えませんが、反発係数が高く飛距離を伸ばせます。超高反発の名器や安く手に入る中古品もあり、重量やメーカーもさまざまです。今回は高反発ドライバーの人気おすすめランキングを紹介します。本当に飛ぶのかどうかや見分け方が気になる方も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
高反発ドライバーが本当に飛ぶのか気になってる方必見!
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
290g未満の軽め高反発ドライバーのおすすめ
290g以上の重め高反発ドライバーのおすすめ
ムツミホンマ
MH500X2
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
桜のマークが特徴的な芸術的な名器!
ヘッドに桜の文様があるのが特徴的な高反発ドライバーであり、デザインに力を入れています。もちろんスペックも高く、反発係数は0.85以上と高めです。また、スライスにも強く、真っ直ぐ飛ばしやすいため、曲がりに悩む方にもおすすめします。
また、重心が深く設定されており、スイートスポットが広くなっています。最新の500ccビッグヘッドと、軽量4軸カーボンシャフトの組み合わせが名器と呼ばれるほど、高評価の高反発チタンドライバーです。
反発係数 | 0.85以上 |
---|---|
重量 | 295g |
フェース素材 | 2041βチタン |
高反発ドライバーとは?
高反発ドライバーとは公式戦では使用不可ですが、通常よりも飛距離が伸びる作りになっていて、プライベート使用での爽快感を味わえます。
高反発ドライバーの特徴
高反発ドライバーには見分け方や知っておきたいポイントががいくつかあります。高反発ドライバーをうまく使いこなすために確認しておきましょう。
通常のドライバーより飛距離が伸びる
高反発ドライバーはヘッドを非常に薄く作る軽量化により、飛距離を大きく伸ばせます。筋力が落ちた方は力に自信のない方でも遠くまで飛ばしたいといった方におすすめのドライバーです。
見分け方は反発係数や音の高さ
高反発ドライバーを選ぶ前に、どういったものが該当するドライバーなのかを知っておく必要があります。ゴルフクラブには反発係数と呼ばれる数値があるのですが、高反発ドライバーは反発係数が0.83以上のものが対象です。
そのため、ドライバーを探す際に反発係数の数値を確認すれば、高反発ドライバーなのかわかります。反発係数が0.83以上なのかは非常に重要な要素なので、必ず覚えておいてください。また、ほかのドライバーよりも音が甲高いのも見分け方のポイントです。
ルール不適合のため公式試合では非公認
SLEルールにより公式試合で使えるドライバーの反発係数は0.83までと決まっています。高反発ドライバーは反発係数が0.83以上なので、プロゴルファーやアマチュアの公式試合に出る場合に高反発ドライバーは使用できません。
非公認のため練習やルールを自由に決められる身内同士でのゴルフで使用しましょう。
購入する際はマークや注意書きなどを確認する
高反発ドライバーを購入する際、スペック表示の欄などに注目しておきましょう。高反発ドライバーは公式試合で使えないため、間違って購入しないようにマークや注意書きがついているのがほとんどです。間違って選びたくない方は、必ず確認してください。
また、店によっては高反発ドライバーかどうかわかりにくい場合もあります。その際は、店員に聞いて高反発ドライバーかどうかの確認をしておきましょう。ネットで購入する際も、よく見ると注意書きがある場合が多いので、常に確認するのをおすすめします。
高反発加工されたドライバーがおすすめな方
高反発加工ドライバーを選ぶ際、自分が向いているかどうかを考えるのも重要です。どんなタイプの方に合うのか見ていきましょう。
飛距離とパワーを求めるシニアはシニア向け高反発ドライバーがおすすめ
シニア向け高反発ドライバーは、シニアゴルファーに大変おすすめします。シニア層になると、それまでのゴルフ経験によって技量が高くなる反面、身体面で衰えが見え始めるのです。飛距離不足が気になる世代なので、高反発ドライバーに頼りましょう。
中には、日々のトレーニングで若いころと同様の飛距離を出す方もいます。しかし、従来のドライバーできついと感じたら高反発ドライバーが活躍するタイミングです。飛距離が出れば、後は技量で補えるためゴルフが楽しくなります。
公式試合ではなく仲間内だけでゴルフをする方におすすめ
高反発ドライバーは公式試合で使えないため、使う場面は必然的に仲間内だけのゴルフに限られます。公式試合で活躍したい方以外なら、高反発ドライバーを積極的に使うのがおすすめです。
しかし、高反発ドライバーを使う前に仲間内での相談も重要です。飛距離が簡単に伸ばせるとそれだけ好スコアが狙いやすくなるため、従来のドライバーを使っている方の中には不快に思う方もいます。トラブル防止のためにも事前に確認しましょう。
高額でも飛距離が出るドライバーが欲しい方におすすめ
高反発ドライバーは、全体的に価格が高い傾向にあります。中には10万円を超えるものもあり、資金にある程度余裕がなければ手を出しにくい方が多いです。見返りは大きい高反発ドライバーですが、価格の問題はどうしても避けられなくなっています。
しかし、資金に糸目をつけないならば、高反発ドライバーはゴルフを満足させるために必要不可欠なものです。自分がどれだけの資金を高反発ドライバーにつぎ込めるかをよく考えて、選ぶドライバーもしっかりと見極めていきましょう。
中級者~上級者などゴルフ経験が長い方にもおすすめ
高反発ドライバーは飛距離を伸ばしやすいドライバーである反面、芯にしっかりと当てる必要があるため、ある程度の技量がなければ使いこなせません。フォームがしっかりできていない初心者はうまく打てない場合が多く、基本フォームが崩れてしまう可能性があります。
その点、ゴルフ経験がある程度長い方や初心者でも基本フォームができている方は、芯に当たるスイングがしやすいです。そのため、あまり苦労せず高反発ドライバーを使いこなせます。気分転換にも高反発ドライバーを使えるため、ゴルフ経験の長い方ほどおすすめです。
力の弱い女性はレディース用としてもおすすめ
男性と比べて女性の場合はどうしても飛距離が不足しがちです。また、レディースドライバーは軽いものが多く飛距離はあまり出ません。しかし高反発ドライバーなら、女性でも比較的簡単に飛距離を伸ばせます。
また、高反発ドライバーを使えば、男性と同じティーグラウンドでドライバーショットが可能です。公式試合ではもちろん使えませんが、仲間内で男性に交じってゴルフをする女性の方はぜひ使ってみてください。
高反発ドライバーのデメリット
ここでは、高反発ドライバーのデメリットについても紹介していきます。安い買い物ではないので、デメリットも理解して購入するのがおすすめです。
非公認のため公式試合では使用できない
先述した通り、高反発ドライバーは非公認のドライバーなので、規制があり公式試合では使用できません。普段から高反発ドライバーを使って練習していると、公式試合の際に思ったよりも飛ばなかったと落ち込む場合もあります。規制を理解したうえで購入しましょう。
ヘッドスピードが速い方が使うと割れる可能性がある
高反発ドライバーは、通常のドライバーよりも薄く作られているのが特徴です。そのため、ヘッドスピードが速い方は割れる可能性があります。スピードを調節しながら打つ必要があるので、ヘッドスピードが42m/sを超える方は使用しないようにしましょう。
高反発ドライバーの選び方
高反発ドライバーを選ぶなら、どんな点を重視するか決める必要があります。普通のドライバーとは基準が多少異なるため、しっかりと選びましょう。
スペックで選ぶ
高反発ドライバーをいっても、商品によってスペックに違いがあります。どんなスペックがあるのかを確認しておけば、より飛距離アップにつながりやすくなるのです。
飛距離を伸ばしたいなら反発係数が「高いもの」がおすすめ
高反発ドライバーの反発係数は常に確認しておきましょう。公式試合で間違って使わないようにするといった理由もありますが、反発係数の数値によって飛距離にも大きく影響してくるからです。
高反発ドライバーの最低ラインは0.83ですが、中には0.88以上の商品もあります。選ぶ反発係数によっては飛距離が50ヤード以上伸びるものもあり、飛ばし屋にはおすすめです。しかし、飛距離以上のヤードが出るケースもあるため、目的に沿ったものを選んでください。
パワーがなくても飛ばしたいなら「シャフトの柔らかいもの」がおすすめ
高反発ドライバーに限らずゴルフクラブを選ぶ際、重要になるのがシャフトです。シャフトはスイングや飛距離に影響を与え、最適なシャフトを使わなければスペックを発揮できない場合もあります。
シャフトの硬さ(フレックス)にはR・SR・Sなど種類がさまざまで、硬いシャフトから柔らかいシャフトまであります。高反発ドライバーは筋力がない方でも飛ばしやすいように、柔らかくしなりやすいものが多いです。
最適なシャフトの硬さはプレイヤーによって異なります。ゴルフショップなどでヘッドスピードを測ってもらい、自分にとって一番いい硬さシャフトを選ぶのが重要です。
振り心地を追求するなら「ヘッド」に合ったものがおすすめ
シャフトと同様、ヘッドの素材にも注目しておきましょう。ヘッドは、フェイス・トゥ・ヒール・ネック・ソールなど、それぞれの部位で微妙に違いがあります。また、構造によって飛距離にかかわるスイートスポットの広さにも違いが生じます。
また、高反発ドライバーはスイートスポットが狭い傾向にあるため、ヘッドの選び方によっては打ちにくいクラブになりかねません。購入した後に後悔しないためにも、ヘッドがどのようになっているのかを確認しておきましょう。
長持ちさせたいなら「フェースの厚さが厚めのもの」がおすすめ
飛距離を伸ばすために、高反発ドライバーはヘッドのフェースを可能な限り薄くしています。その理由はヘッドスピードの速いゴルファーが高反発ドライバーを使用すると、フェースが割れてしまうからです。
せっかく飛びやすい高反発ドライバーを選ぶなら、どれほどフェースの厚さがあるかを確認しておきましょう。多くの非公認高反発ドライバーのメーカーは、ヘッドスピードが40m/s未満のゴルファーへ使用を推奨しています。
最もいいのは、ゴルフショップに行って自身に合うフェースの厚さなのかを調べてもらうために、店員と相談して確かめてみてください。
高反発ドライバーの初速に合わせた「ロフト角」がおすすめ
ドライバーのロフト角は、10~10.5度がおすすめです。ヘッドスピードの遅い方はボールが上がりにくいため、ロフト角の大きなクラブを選びがちです。ロフト角の大きなクラブを選ぶと、ボールが上がりすぎて、飛距離をロストするため注意しましょう。
ドライバーの重量で選ぶ
ドライバーの質量はスイングの感触を左右します。重めか軽めかを選ぶポイントをご紹介します。特徴もそれぞれ違うので、事前にチェックしておきましょう。
ミート率を上げるなら「重め」がおすすめ
重めのドライバーは、軽いものと比べミート率を高めやすいのが特徴です。スイングの際にブレを抑えられるので、普段ドライバーの芯にミートしにくい方は、290g以上ある重めのドライバーを選んでください。
ヘッドスピードを上げるなら「軽め」がおすすめ
ゴルフ初心者なら「ヘッドの体積が大きいもの」をチェック
高反発ドライバーは、簡単に飛距離を出せるのでゴルフ初心者にも適しています。ゴルフ経験がない方が高反発ドライバーを選ぶときは、まずはヘッドの体積をチェックしてみましょう。
ヘッドの体積が大きいと、ボールを捉えやすく、最適なスイングの感覚を掴む練習がしやすいといった利点があります。これからゴルフを始めたい方、練習をしたい方におすすめです。
「自分の飛距離」に合っているかチェック
高反発ドライバーは、ルールに適したドライバーに比べて飛距離が伸びる設計になっています。そのため、自分の飛距離を把握しておかなければ、先にいるプレイヤーに当ててしまう可能性も出てきます。
自分が打ったボールがほかのプレイヤーに当たらないようにするには、あらかじめ飛距離を把握してから自分に合っている高反発ドライバーを選んでください。
メーカー・ブランドから選ぶ
高反発ドライバーを購入するとき、メーカーやブランドに注目するのがおすすめです。有名な3つのメーカーの特徴をご紹介します。
人気の名器を選ぶなら「TAYLOR MADE(テーラーメイド)」がおすすめ
テーラーメイドの高反発ドライバーは、シニア層向けに設計されているのが特徴です。また、名器と名高いドライバーも多く見つかります。有名なメーカーといった理由もあって、注目度が高いです。ゴルフを愛するシニア世代の方はぜひチェックしてください。
以下の記事では、テーラーメイドのゴルフクラブセットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
歴代の人気商品から選ぶなら「Callaway(キャロウェイ)」がおすすめ
キャロウェイの高反発ドライバーは、遠くまで飛ばしたいといった願いを叶えるために設計されています。飛距離を伸ばして、ゴルフの快感を味わいたい方におすすめです。振った感触が気持ちいいので、気分転換になります。
多くの種類が販売されているので、歴代の商品から選びたいといった方にもおすすめです。キャロウェイは、日本でも人気が高いメーカーなので最初にチェックしてみてください。
飛距離の向上を考えるなら「HAYABUSA(ハヤブサ)」がおすすめ
高反発ドライバーの定番ブランドともいわれるハヤブサは、ヘッドスピードを上げやすい設計になっているので、遠くまで飛ばせます。少しでも遠くに飛ばしたいならハヤブサの高反発ドライバーから選ぶのがおすすめです。
290g未満の軽め高反発ドライバー人気おすすめランキング8選
ムツミホンマ(Mutsumi Honma)
鳳凰チタンドライバー MH488MAX
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ブラック・ゴールドIP超硬加工のシニア向け高反発ドライバー
非公認のルールを逆手に取った、本当に飛ぶシニア向け高反発ドライバーです。ブラック・ゴールドIP超硬加工によって、バックスピンとサイドスピンを軽減しました。吹きあがりのいい球筋でキャリーとランの距離を伸ばしてくれます。
反発係数 | 0.84 |
---|---|
重量 | 268g |
フェース素材 | 2041βチタン |
FireExpress(ファイアーエクスプレス)
コンポジットテクノ ファイアーエクスプレス D-001
低い弾道でまっすぐ飛びランが良く出る高反発ドライバー
ヘッドとシャフトの機能をマッチングさせたファイヤーエクスプレスの高反発ドライバーです。慣性モーメントを大きくしすぎずに、自然と降りぬけるように設計されているため、小さいヘッドでスイングを覚えた方でも振りやすいです。
シャフトメーカーのコンポジットならではの目線で開発しているため、ヘッドとシャフトのバランスが良く飛ばしやすい設計になっています。低い弾道でまっすぐランがでる圧倒の飛距離をお望みの方におすすめです。
反発係数 | 0.8553 |
---|---|
重量 | 193g |
フェース素材 | TVCβチタン |
290g未満の軽め高反発ドライバーおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 反発係数 | 重量 | フェース素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シニア向けにも!幅広いゴルファーに適応した高性能シャフト搭載 |
- |
288g |
DAT55G |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブラック・ゴールドIP超硬加工のシニア向け高反発ドライバー |
0.84 |
268g |
2041βチタン |
|
3位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
軽さと高い反発係数が魅力!レディースにも! |
- |
185g |
SP700チタン合金 |
|
4位 |
|
楽天 ヤフー |
低い弾道でまっすぐ飛びランが良く出る高反発ドライバー |
0.8553 |
193g |
TVCβチタン |
|
5位 |
|
楽天 ヤフー |
ボールの捕まりがいいドライバー |
- |
196g |
- |
|
6位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
トランポリン効果で飛躍的な初速が叶う |
0.86 |
284g |
6-4チタン |
|
7位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
中古も人気!しっかりと捕まるタイプの高反発ドライバー |
- |
263g |
||
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
優しさに強さをプラスした高反発ドライバー |
0.83 |
283g |
DAT55G |
|
※ 表は横にスクロールできます。
290g以上の重め高反発ドライバー人気おすすめランキング7選
ムツミホンマ
MH500X2
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
桜のマークが特徴的な芸術的な名器!
ヘッドに桜の文様があるのが特徴的な高反発ドライバーであり、デザインに力を入れています。もちろんスペックも高く、反発係数は0.85以上と高めです。また、スライスにも強く、真っ直ぐ飛ばしやすいため、曲がりに悩む方にもおすすめします。
また、重心が深く設定されており、スイートスポットが広くなっています。最新の500ccビッグヘッドと、軽量4軸カーボンシャフトの組み合わせが名器と呼ばれるほど、高評価の高反発チタンドライバーです。
反発係数 | 0.85以上 |
---|---|
重量 | 295g |
フェース素材 | 2041βチタン |
口コミを紹介
後期高齢者の私ですがキャロウエイレガシーを長く使ってきました・・・これに変えて2~3年若返ったようです 10~15ヤード伸びたと思います。
KATANA GOLF(カタナゴルフ)
ボルティオ ニンジャ G 880Hi
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
グースネックでつかなり抜群!スライスしにくい超高反発ドライバー
グースネックが特徴のつかまりやすくスライスしにくい設計のKANATA20周年限定超高反発モデルのドライバーです。反発係数をヘッド耐久限界の0.880まで引き上げてあります。高打ち出し・低スピンで大きな飛距離とランが出る高反発ドライバーです。
また、ヘッドのたわみを増幅するスリット入りの弾性ソールと、超反発ウルティマTi採用鍛造フェースで、柔らかい打感と強烈な弾きを生み出し、最高の飛距離が叶います。まっすぐ遠くに飛ばしたい方におすすめです。
反発係数 | 0.880 |
---|---|
重量 | 300g |
フェース素材 | ウルティマTi |
ORLIMAR(オリマー)
ORM-555RR (ダブルアール)高反発ドライバー
今まで味わえなかった飛距離が叶う高反発ドライバー
飛びすぎると評判の高いオリマーの555ドライバーがモデルチェンジして登場しました。460ccのビッグヘッドで、投影面積が広く見えるため構えやすくなっています。ティーショットの緊張が自信に変わる1本です。
非公認の高反発ヘッドは、ボールに当たり負けしません。練習場で思い切り飛ばしてみたい方にもおすすめします。今まで味わえなかったほどの飛距離を一気に伸ばしやすくなる高反発ドライバーです。
反発係数 | 0.832 |
---|---|
重量 | 312g |
フェース素材 | チタン、カーボン |
口コミを紹介
軽いし練習してても疲れません。初心者で今まで180ヤードしか飛ばせず、こちらを購入しました。220ヤードまで飛ばせるようになりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
口コミを紹介
ラウンドに行く直前に本品が届き無謀にもぶっつけ本番で使用したので当ドライバーにまだ慣んでいない状態。3月より数回ラウンド予定があるので結果が楽しみ。
290g以上の重め高反発ドライバーおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 反発係数 | 重量 | フェース素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
桜のマークが特徴的な芸術的な名器! |
0.85以上 |
295g |
2041βチタン |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
チタン素材比10倍の硬度と1.9mmの超薄フェース |
0.85 |
304g |
DAT55G |
|
3位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
グースネックでつかなり抜群!スライスしにくい超高反発ドライバー |
0.880 |
300g |
ウルティマTi |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
今まで味わえなかった飛距離が叶う高反発ドライバー |
0.832 |
312g |
チタン、カーボン |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
真っ直ぐ飛ばせる超短尺高反発ドライバー |
0.83 |
293g |
15-3-3-3β |
|
6位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
ソールで飛ばす高反発ドライバー |
- |
309g |
ジュラルミン配合 |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
飛距離アップを目指す方・本当に飛ぶのか気になる方に |
- |
290g |
Ti983チタン |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ドライバーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
また、そのほかのゴルフクラブについては以下の記事もぜひ参考にしてください。
費用を抑えたいなら中古品・昔の高反発ドライバーをチェック
高反発ドライバーは高価なものが多いです。可能な限りやすく手に入れたいといった場合は、中古品も視野に入れましょう。また、最新型ではない昔の型などの高反発ドライバーなら、安価で購入できる場合もあります。
中古品を手に入れる場合は、事前に破損や傷がないか確認しましょう。
自作で超高反発ドライバーは作れる?
高反発ドライバーは、専門家に依頼して加工して貰う方法が一般的です。自作を使用と考えている方も、かなり難易度が高いので専門家に依頼するのがおすすめです。高反発ドライバーから超高反発ドライバーに変える場合は、ヘッドの加工が必要になります。
ショップによっては通常ドライバーを高反発に加工できる
現在使用中のドライバーを、ゴルフショップによっては高反発ドライバーへの加工ができます。加工方法は、フェース部分をいくつかの箇所分けて、箇所ごとに機械で調整しながら細かくグラインダーをかけてゆっくり薄くしていきます。
続いてフェース面に最初にあったような溝を刻めば完成します。飛距離を伸ばしたい場合は、高反発ドライバーへの加工をおすすめします。
より爽快に飛ばしたい方は高反発ボールもチェック
高反発ボールとは、高反発ドライバーと同じ目的で反発性能を高めたゴルフボールです。こちらも公式では使用できませんが、高反発ドライバーとの組み合わせでさらに飛距離を伸ばせます。
試合用のドライバーも持っておこう!
まとめ
今回は、高反発ドライバーの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。高反発ドライバーは飛距離を伸ばしたい方におすすめです。公式試合では使えませんが、飛距離を出す感覚を掴めるようになるので、ぜひ検討してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
中級者~上級者向けのコストパフォーマンスと性能に優れたクラブです。USTマミヤの高い技術力が詰め込まれたクラブで、スウィングスピードはそのままに、飛距離出せるようチューンされています。
特に体力の感じ始めたシニアの方にもおすすめします。「あのときのあの飛距離が出せたら」といった思いが叶う高反発ドライバーです。飛距離アップできるドライバーとしてゴルフ雑誌でも取り上げられています。