【300人に聞いた!】海外ドラマのおすすめ人気ランキング60選【2023年歴代最高傑作は?】

記事ID7093のサムネイル画像

AmazonプライムビデオやNetflix、Huluなどのサブスクを利用して、海外ドラマをご覧になる方も多いのではないでしょうか。日本では海外ドラマのなかでも特にアメリカの作品が人気を集めています。今回は男性も女性もハマる海外ドラマの人気おすすめランキングをご紹介。歴代の面白い海外ドラマは必見です!

テレビやネットの面白い人気の海外ドラマランキングをチェック!

※サムネイルで使用した画像は同記事内で引用しています。

アメリカ作品を中心に、日本でも高い人気を誇る海外ドラマ。女性におすすめなファッショナブルな作品や、男性におすすめな激しいアクション作品など、さまざまなジャンルのテレビ作品がAmazonプライムビデオやHuluで楽しめます。

 

長編シリーズが多い海外ドラマですが、見始めると続きが気になり、一瞬で見終わってしまいます。雨が続く季節、お休みの日に完結作品を一気見するのもおすすめです。男性も女性もハマる面白い作品が多いのも魅力。

 

今回は300人に行なったアンケートをもとに、海外ドラマの人気おすすめランキングをご紹介します。字幕で見れば楽しく英語学習もできちゃいます!歴代の面白い海外ドラマを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

<300人にアンケート!>海外ドラマに関する調査

海外ドラマ好き300人に行なったアンケートでは、「サスペンス・クライム」「恋愛」「コメディー」の3ジャンルが人気を集めていました。また、海外ドラマの魅力として多く挙げられたのは、「ストーリー展開」「カルチャーの違い」「豊富な話数」。

 

既に完結している長編シリーズものなら、ゆっくり自分のペースで、長く楽しめます。このあとのランキングでは、女性・男性問わずおすすめの作品を数多く紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

海外ドラマの人気おすすめランキング60選

1位

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ウォーキング・デッド

4.0

歴代ゾンビドラマでも一番人気の最高傑作

ウォーキング・デッドという名を知っている人は多いのではないでしょうか。ゾンビの蔓延により崩壊した直後の世界を描いたゾンビシリーズです。その人気は衰えることはなく、シーズン10まで発表されています。

 

保安官代理であったリックは撃たれた衝撃で昏睡状態に陥ってします。そしてある日目覚めと、そこは荒廃した世界に様変わりしていました。リックは家族の無事を信じて、ウォーカーと呼ばれる生きる屍の蔓延る世界を突き進みます。

ジャンル ゾンビ 主演 アンドリュー・リンカーン

口コミを紹介

日本にはないドラマ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
初めは人対ゾンビでゾンビが恐ろしい存在だと思っていたら、途中から人対人に変わってストーリーに引き込まれていく作品です。ゾンビもリアルで音楽がハラハラドキドキさせられるような音です。見れば見るほど続きが気になって仕方なくなりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

戦闘シーンと仲間内での裏切りが面白い
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
ゾンビ関連は映画でよくあるので、ドラマとして長くやっていけるのかと思っていたが、ゾンビを倒すだけでなく、仲間との友情や裏切りなどが満載。シーズンが続いていくが面白さは引けを取らない。まさかの展開も多々あり、飽きさせない演出。主人公がわりと好きになれない性格なのも珍しい。色々な角度から楽しめる作品だと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外ドラマの中で一番
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
最初からずっと面白いです。今までいろんな海外ドラマを見ましたが一番好きです。少しグロいところもあるのでグロいのが好きな人やアクション系、ホラー系が好きな人でも楽しめるドラマだと思います。見てみたら絶対にハマります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

非現実的
4
20代
女性
会社員
非現実的なのにどこかリアルで、怖いのについつい見ハマってしまいます。ハラハラするのに、悲しくなったり切なくなったり、イライラしたりもするので見飽きないです。胸糞悪い展開もあるのですが、そこも含めて面白いと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビものでとてもハラハラできます。
4
20代
男性
学生
ゾンビものの代名詞とも言えるドラマだと思います。ゾンビ(ウォーカー)が蔓延る世界で主人公とその仲間たちが仲間との死別、新たな仲間との出会いを経て成長して生き抜いていく様はとても見応え抜群で面白いです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビより人間が恐ろしい
5
40代
男性
会社員
今やゾンビもののドラマと言ったらウォーキング・デッド意外考えられないというくらいメジャーなドラマになりましたが、このドラマの一番の核はゾンビではなくて人間ドラマにあると思います。人間というのはいかに愚かで、しかし愛すべき生き物なのかということを、このドラマを見て改めて感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白い
5
20代
女性
パート・アルバイト
ウォーキング・デッドはゾンビの世界で生き延びるために戦う海外ドラマになっていて、ハラハラドキドキさせられるドラマです。面白い展開になっているので、ゾンビなどの物語が好きな方にオススメの海外ドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビ好きにオススメ
4
20代
男性
会社員
荒廃した世界が舞台でもちろん主となるのはゾンビ。また、対ゾンビだけで無く、人間ドラマも展開されて「人対人」の構図も楽しめます。個人的にはストーリー展開が少し遅いのがマイナス点ですが、予想の斜め上を行く展開が魅力のゾンビパニックドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

グロいけどハマる
5
20代
女性
会社員
ゾンビもののドラマなので結構グロいシーンもあります。そうゆうのが苦手な方は見ない方がいい作品かもしれませんが、私は1話見るごとに続きが気になってしまいどんどんハマっていきました。登場人物も個性的でとにかく面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間とゾンビの戦いと極限状態の人間の心理
4
20代
男性
学生
若干セット感があるが、構成は良く、非常に見やすい作品だった。 人間関係も海外ドラマという事で色々めんどい。 とはいえ、まだ他の海外ドラマに比べたら目的もシンプルでわかりやすかった。名前から有名なのでその分おもしろいと言うこと!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビが蔓延る荒廃した世界での人間ドラマ
5
10代
女性
学生
ドラマや映画など、多数あるゾンビ作品の中ではずば抜けて面白いと思います。ストーリーもしっかりしていて、数多い登場人物にも魅力があります。今はシーズン10まで出てるのかな?私自身はまだシーズン9までしか観れていませんが、飽きずにずっと見続けられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビより結局人間が一番怖い
5
40代
男性
会社員
ゾンビよりも、仲間の信頼や友情の方が、脆く一番身近で一番怖い存在だということを教えてくれたドラマでした。結局、一番信頼できるのは、自分自身でどんなに硬い友情や信頼があっても、些細なことで、簡単に崩れ去ることがわかったドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビドラマでらなくヒューマンドラマ。
5
30代
女性
パート・アルバイト
他の海外ドラマよりグダるところが少ない気がします。ただ、ゾンビと戦うドラマと言うより、人の嫌なところ、本性が見えるところにすごく引き込まれてます。裏切りや仲間のために犠牲になったり、次から次と見てしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

出だしが興味をそそる
4
30代
男性
自営業・自由業
出だしから雰囲気があり今までにあったゾンビ映画のようにいきなりパニックになる展開ではない為次回が気になっていきます。後半は少し失速しますが前半は間違いなく海外ドラマの中でも傑作に入る部類だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビ物の集大成
5
40代
男性
会社員
数あるゾンビ映画の中でも集大成だと思います。ゾンビの問題だけではなく、後半に行くにつれ、政治や恋愛など、様々な人間ドラマが展開していき、とにかく見ていて飽きません。シリーズももうすぐ完結すると言う事で益々楽しみです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

サバイバルなヒューマンドラマ
5
30代
女性
パート・アルバイト
さすが11シーズンまで続いているだけあり、面白いのはもちろん歴史を感じる作品です。10年以上も続いているだけあり、それぞれのキャラクターに色んな思い入れがあります。ただのゾンビドラマではなく、様々な人間模様が垣間見れます。裏切りや憎しみ、感動愛情。大切なものを気づかせてくれるストーリー仕立てになっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ウォーキングデッド
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ある日目覚めると世界は一変してしまいそこからゾンビとの戦い、人間との戦いが始まる話です。家族との絆やゾンビが蔓延る世界での生活がリアルに描かれていて見ていると自分もウォーキングデッドの世界にいるような気持ちになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すぐに次のエピソードが見たくなる
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
ゾンビの世界に変わり果てた時の人間模様が面白い。法律も何も無い世界で正義とは何か、何が正しくて何が間違っているのかわからなくなる中で助け合いや奪い合い、裏切りなどが渦巻く。毎回ハラハラドキドキさせられ、1話見終わるとすぐに次の話が気になり、気付くと夜中になっている。それほど夢中にさせるドラマだ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビ嫌いからゾンビ愛へ
5
30代
女性
会社員
ゾンビなどグロいホラーものが嫌いな私が、ゾンビドラマ・映画を見漁るきっかけとなった最高のドラマです。シーズン2以降からののめり込み度は凄まじく、ゾンビvs人間から、人間vs人間へ物語が変化していくのもとても面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビとの闘いだけじゃない!
5
40代
女性
会社員
最初はゾンビとの闘いと生き残りをかけたドラマなのが、だんだんと人間対人間の戦いとなって行く流れがとにかく面白い。それぞれのキャラクターにも深みがあって、役者陣もとても良い演技をしている。コアなファンが多く、10年経った今もシリーズが終わっていないのも人気がある証拠。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間とゾンビとの闘い。
5
40代
女性
パート・アルバイト
シリーズ全10で始めは人間対ゾンビの戦いであるが、どんどん人間がゾンビ化していく中で徐々に人間の精神状態が変わっていき最終的には人間対人間の戦いになってきている。この作品人間の芯部分をついているような気がする。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

毎回、ドキドキハラハラの連続
4
50代
男性
会社員
家族や恋人、友人やペットまでもが、徐々に徐々にゾンビ化していくなかで見知らぬ者同士が、生き残るという目的のために共同生活をしながら放浪の旅に出る。仲間との別れ、そしてまた新しい出会い。極限状態における人間の本質を描いた様な作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

窮地に立たされた時の人間の色々な生き様
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
今は平和ですがもし仮にこんな事が起こったら、怖くてどうしようも無い、本当にこんな世界になったらどうなるのだろう。と考えさせられます、ゾンビに当てはめているけど、職場であったり、近所の付き合いであったり、友人との付き合いであったり、人は窮地に落とされた時本当の自分があからさまに出るんだろうなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

登場人物がカッコいい!
5
50代
女性
会社員
次から次にゾンビが襲ってきてこんな世界で生き残れるわけがない!って思うんですが知恵と力を尽くしてゾンビと闘う登場人物がとにかくカッコいいです。自分の推しキャラが生き残れるかドキドキしっぱなしで観ています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

マジで泣けるゾンビドラマ
5
30代
女性
パート・アルバイト
ゾンビドラマというと、グロいとかキモイとか怖いという印象がありますが、実はウォーキングデッドは、ゾンビという設定だけの人間ドラマです。愛する家族を守る勇気や、失う悲しみはもちろん、これまで何の接点もなかったような人々が助け合い、支え合って、まるで本当の家族のように生き抜く姿を描いています。それと同時に、終末世界での人間の汚さや弱さも描かれていて、意外とリアルな内容なのが私は好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーが楽しい
4
30代
男性
自営業・自由業
ゾンビ映画は何度か見たことはありますがドラマでシリーズになっているということで興味本位で見てみましたがストーリーがいい!キャラクター1人1人にストーリーがあって人間の醜い部分が結構出ててかなりおすすめのドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本当に怖いのはウォーカーではない
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
ストーリーの前半は荒廃した世の中でウォーカーと呼ばれる化け物と人間との戦いがメインなのですが、ストーリーが続くにつれて人間同士の戦いになるところがお面白いです。「生きる」か「死ぬ」かの瀬戸際に立った時に自分は倫理観を保つことができるのかをドラマを見ていつも自分自身に問いています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ただのゾンビドラマではない
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
人気なドラマだとは知っていたけど食わず嫌いな的な感じで見ていなかったが...。めっちゃ面白いじゃないかー!ただゾンビを倒していくドラマではなく、話数が進んでいくにつれて人間対人間の争いが始まる。人間は醜いですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビを題材にしたサバイバルホラー
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ハラハラドキドキの連続でとてもおもしろいストーリーになっています。極限状態での人間性や関係性がとてもおもしろいと感じます。ゾンビが出てきてグロい場面も多いですが、心理を突いてくる、考えさせられるストーリーになっています。もちろんゾンビも怖いですが、人間の方がもっと怖いと感じる映画です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人気ゾンビ海外ドラマ
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
海外でも国内でも言わずと知れた人気作品だと思います。最初は流行りに乗って観てみるか…くらいの軽い気持ちで見始めましたが、あまりの面白さにどんどんハマっていき、新しいシーズンが出る度に一気見してしまう程になりました。海外ドラマでおすすめするなら迷わずウォーキングデッドを選びます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビのクオリティが素晴らしい
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
登場人物の個性があり、ストーリーも面白く、次の回がとても気になるドラマなので一気に観れる。ゾンビや、戦うシーンのクオリティが高く、飽きさせない。見ていくうちに推しのキャラクターができて、その人見たさに繰り返し観てしまうほどです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロングシリーズだけど飽きない
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
シリーズを重ねる毎にどんどん面白くなっていきます。色んな事件が起きていくのでドキドキハラハラしながら見ています。キャラクターも個性的なのが多く覚えるのが大変だけどそれもまた楽しみのひとつになると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スリル満点
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ただのゾンビドラマと思いきや、人間ドラマが深く考えさせられるものばかりで感情移入しまくりです。ゾンビはそれほと怖くないのでホラーの苦手な方も受け入れやすいかと思います。キャラクターたちがみんな魅力的で、様々な事情を抱えながらも懸命に生きようとする力強さに圧倒されます。残酷な描写もありますが、実際このような状況ではそうするしかないだろうな、と、綺麗事ではない人間らしい展開ややり取りがあって素晴らしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビがリアルで怖い
4
20代
男性
会社員
ゾンビドラマのパイオニアのようなドラマになっていて、場所がどんどん変わってゾンビもどんどん変わったゾンビがたくさん出てきて飽きが来ないしたまに足の速いゾンビがいたりするとすごく怖くてそこがとても面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

パニック系ゾンビドラマだと思ったら大違い
5
20代
女性
パート・アルバイト
最初は人間がゾンビに襲われるだけのありきたりなドラマかなと思っていましたが、登場人物の生い立ちや性格、集団心理なども深く掘り下げられて、ゾンビドラマと忘れてしまうくらいヒューマンドラマです。そしてみんな絶対ノーマンリーダスを好きになります。(笑)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアルで怖いけどつい観てしまう
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
こんなゾンビドラマは初めてです。ゾンビの増加によりどんどんと正常な人間が正常ではなくなっていき、その中での人間模様がとても面白い。自分がこのドラマのような状況になったらどう行動するのかとつい考えさせられるドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビストーリーの決定版!
5
50代
女性
自営業・自由業
とにかくダリルが最高!カワイイ!たまらん!と思って観ています。シリーズを追う毎に緊迫していくウォーカーに支配された世界。果たして安住の地は見つかるのか?人類はどうなってしまうのか?主要キャラそんなにしんじゃっていいのか?!とドキドキが止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シーズンを重ねるとどうしてもね、、
4
30代
男性
会社員
ゾンビ物の定めなのか、話が進むほどに対人要素が強くなってきてサバイバル物とはかけ離れたような感覚があります。 でも面白いですけどね笑 メンバーそれぞれのバックグラウンドも細かく描かれているので、感情移入してしまいます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見たらやめられない
4
30代
女性
会社員
観るの怖いけど見たらやめられない。とにかくすごい。シーズン5くらいまでがめちゃくちゃ面白い。見た後結構引きずる。ネットフリックスといったらウォーキングデッドを観ない人はいないって位皆観ていると思うけど人間の醜さとかも出て非現実味わえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本当の敵はゾンビではなく人間?!
4
20代
女性
公務員
普通のゾンビドラマだと思って見始めましたが違いました。究極の状況に置かれた時の人間模様が描かれていて、こういう状況で本当に怖いのはゾンビではなく人間であることがわかりました、、、先がまったく読めず毎回驚きの連続です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾンビよりも怖いものは人間か
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
気が付いたら世界がゾンビだらけになっていて、その原因を追究しながらもゾンビに襲われて、仲間が次々にかわっていくのも魅力の一つです。主人公のポリスは、恋多き人で更にリーダー感が強くてかっこいいです。ダリルはボーガンを使ってゾンビを倒す時がかっこいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ただのゾンビものではない
4
20代
女性
会社員
ゾンビものというとかなりありきたりやイメージであるものの、本作は展開がとてもドキドキさせるように作られており、海外ものなこともあってかなりメイク等もリアルな出来になっているため見ているこっちもドキドキしながら見てられる

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキ
4
30代
女性
パート・アルバイト
ゾンビとの戦いだけではなく、生き残った人達との争いにハラハラドキドキします。ゾンビ役の人もすごい上手で迫力があります。うじゃうじゃいるゾンビに追いかけられるシーンは毎回ドキドキして観てました。緊迫した演技がうますぎる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本当に怖いのは人間
4
30代
女性
会社員
最初からゾンビのいる世界から始まるストーリー。何故いるかなどは全く描かれない。ありきたりなゾンビから逃げたり、戦いながら、生きていく話だが、途中から違う陣地の人間同士の攻防や戦闘シーンが多くなる。結局残酷なのは人間なんだなと感じさせられた作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間関係にハラハラするゾンビドラマ
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
ゾンビが人を襲う物語は多くありますが、このドラマは妻が浮気しているなど人間関係がとても複雑で、ゾンビの襲来によって剥き出しになる人間性に目が離せません。次から次へとピンチに陥るうえ、裏切りもあり、ついつい次の回を見てしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なかなか見応えあり
4
50代
男性
自営業・自由業
所謂ゾンビ物のドラマです。私はオカルトやホラー系のドラマが好きなので見てみましたが、即、大好きな作品の1つになりました。あまり詳しく書くとネタばれになりますので、簡単に言いますと終末後の世界で生き抜く様子をハラハラ、ドキドキさせながら見せてくれます。面白いですよ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どうやって終わらせるのか気になる
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
ファーストシーズンでハマり見続けているものの、正直ここ最近は惰性で。初期の魅力的なキャラクターが次々と散り、新しいキャラクターがどんどん増えて風呂敷広げ過ぎてる気がするけれど、結末はどうなるのか気になる。あと、ダリルがカッコいい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公が降板するという展開なので
4
10代
男性
学生
ゾンビ映画としてはかなりの大作であり豪華俳優陣も勢ぞろいで舞台も大掛かりな作品です最初はウォーカー対ゾンビでかなり分かりやすい対比であり脳死状態で見れますですがそれじゃあ視聴者は満足しないので途中から人間対人間の作品を殺すような展開になりそれの繰り返しをするよいう安易な作品に成り下がりますそして最後は主人公、主要メンバーの降板があり落ちてしまいました

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

フルハウス

4.0

3人のパパ!?家族愛を描く有名コメディ

日本でも放送されていた人気ファミリーコメディで、妻を亡くしたダニーが、幼い3人の娘を育てるドラマです。無邪気で自由奔放な娘たちとマイペースに明るく子育てをする3人のパパに心がほっこりします。

 

思わず笑ってしまうようなシーンからじんわりと泣けるシーンまで楽しめる本作は、家族で見るのもおすすめです。

ジャンル コメディ 主演 ボブ・サゲット

口コミを紹介

笑いと愛が詰まった家族の物語
5
20代
女性
会社員
不朽の名作!登場人物がとにかく魅力的です。特に真面目なダニー、クールでかっこいいジェシー、ひょうきんで面白いジョーイという、全く性格の異なる3人の父親役が、悩み時にはぶつかり合い、協力しながら子育てをしていく姿は面白く、時にとても感動させられます。女性ならこの3人のうち、誰か一人には必ずハートを持っていかれるはずです!わたしの初恋はジェシーおいたんでした!笑

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供から大人まで安心して楽しめるドラマ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
初めて見た海外ドラマがフルハウスでした。三姉妹のファッションや子供部屋が本当に可愛くて、子供の頃憧れていました。笑える部分も多いドラマですが、大人になった今見てみると本当に学ぶ事が多く、落ち込んだ時などに見て励まされています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族愛の偉大さ大切さ
5
30代
女性
会社員
ありえるハプニングや絶対ありえないハプニングが起きるけど最後は家族の大切さやありがたみを再確認させてくれるドラマ。海外だからキスやハグが多めだけど触れ合うのは大事なコミュニケーションだと思うのでこんな家族になりたいと憧れを持てホッコリさせられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

笑って泣ける家族コメディー
5
20代
女性
パート・アルバイト
初めて見た時は小学生くらいだったのですが、そんな記憶が曖昧な時でもフルハウスは面白くずっと見ていた記憶があります。今ではNetflixでいつでも見れるのですっごく嬉しいです。登場人物がみんな良い人で、面白く、個性豊かでこんな毎日を過ごしたら楽しいだろうなと思うことばかりです。色んな事情があるので時には泣ける、素晴らしい家族コメディだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ザ、アメリカドラマな作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
明るく楽しく見ることができる作品です。アメリカのホームドラマの代表作だと思います。キャラクターたちが個性豊かで、頻繁に出てくるアメリカンジョークもたまりません。それでいて家族愛や友情など感動的なストーリーも含まれています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ホームコメディ
3
30代
女性
パート・アルバイト
タナー家の娘3人の成長が年が近かったので共感しやすかった。父親、育ての男性2人がそれぞれ個性的でガールフレンドも魅力的だった。長女DJの友達でお調子者の子の発言がおかしかった。飼っている犬もそこそこバカ犬で可愛かった

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジョーイのジョークが最高!
5
40代
専業主婦(主夫)
変わった家族構成だったけれど、ユーモアが溢れていて見ていて楽しい家族だった。いつもジョークで笑わせてくれるおじさんたちは最高だった!子供達にいろいろな問題が起こるけれど、それを笑いとユーモアで許してくれるところが毎回見ていて脱帽だった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

3人のパパが娘三人にふりまわされる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ダニーひきいるジェシーとジョーイが、幼くて可愛いミッシェルとおちゃめなステフとおませなDJを世話する生活が、すごくみていてほっこりします。DJの友達のキミーもお騒がせガールで面白いです。恋愛模様や、海外での生活風景をみることができるのも魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

妻を亡くした男と娘達のハートフルコメディ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
ある日突然妻を事故で失った男性が3人のかけがえのない子供たちと親友と妻の弟と共に一つ屋根の下で生活を共にし様々な悩みや困難も楽しく明るく前向きに解決していく笑いあり時々涙ありのハートフルコメディドラマで特に親友のジョージと「おいたん」こと妻の弟のジェシーと3人の子供たちのやり取りが楽しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほっこり笑える
5
30代
その他
この作品は、子供たちが可愛いけれど面白くて笑ってしまうし、心温まるシーンもあるので、ほっこりしつつも笑えます。この作品を見ていると、この作品の、にぎやかな登場人物たちと一緒に私も暮らしてみたいなと憧れます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

吹き替え版が最高!
5
40代
男性
会社員
40代以上であれば、NHK教育で放送されていた吹き替え版を一度は観たことがあるんじゃないでしょうか。絶妙な翻訳による吹き替え版は何度見ても面白い!!続編のフラーハウスも是非、吹き替え版で観たいですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

80年代のイクメン達に、ほっこり
5
40代
女性
自営業・自由業
長期に渡って放送されたアメリカのホームドラマの大傑作シリーズ。いろいろな事情があり、3人の成人男性が赤ちゃんを含む3人の女の子たちの子育てに奮闘することになるというドタバタコメディ。21世紀に入り続編も登場。スタート時期の80年代にイクメンが複数でてくるのが、とても目新しく新鮮。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高のファミリーコメディ
5
30代
会社役員・経営者
昔NHKでよく見ていた海外ドラマの一つ。家族愛が強く、観ているだけで人間的にも成長が出来るくらいの最高傑作。こんなにみんなが仲良しな家族っているか?というくらいに泣ける。笑いあり涙ありのホームコメディを是非ご堪能下さい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほのぼのファミリードラマ
4
30代
会社員
ママが亡くなって父子家庭になった三姉妹とキャスターのパパの家庭に、ママの弟のミュージシャンと友人のコメディアンが同居する、ファミリードラマ。特に末っ子ミシェル役のオルセン姉妹が赤ちゃんの頃から出演していてとてもかわいい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白すぎる!!
5
20代
男性
学生
1度でも見たり、聞いたりしたことがあるような有名なドラマです。長年愛される理由はすぐに分かると思います。1話から順に見ていくのもいいですし、途中の1話や単発の話を見ても充分楽しめると思います。海外ドラマ特有のテンポの速さもあり、大変面白いシリーズだと思います!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

めっちゃおもろいわー
3
20代
男性
会社員
日本と海外の考えや育ち方環境の違いがある事がコメディーなので分かりやすく勉強になります。 まず驚くのが家の中でも靴を履いているという事です。昨今ではこの事実は周知されているが我が国で考えてみればとてもでは無いが文化の違いを感じざるを得ない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族の愛が詰まった作品!
5
20代
女性
パート・アルバイト
男3人で3人の娘たちを育てる物語が毎回すごく心が温まり感動するので好きな作品です。子供たちが成長していく過程で起こる悩みなどがリアルで子供目線でも親目線でも共感できるなと思います。アメリカならではのコミカルなシーンもあり楽しく見れる作品だなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかく英語が学べます!
4
20代
女性
自営業・自由業
このドラマはコメディ要素が強く、ほぼ日常の会話の中でお話が進んでいくのでとても英語を勉強するにはうってつけのドラマだと思います。フレーズも簡単なものばかりです。話の内容も身近なストーリーなのでとても共感ができることろが沢山ある点がこのドラマの見どころだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファミリーものドラマの最高傑作
4
20代
男性
その他
ファミリーもののドラマで一番面白いです。ダニーやジェシー、ジョーイの3人が子育てに奮闘する様は笑いに溢れていて、最後にはほろりと泣けてきます。家族愛をしっかりと描いているからこそ、心にグッとくるエピソードも多く、見ていて心地が良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族愛を感じることができるコメディドラマ
5
20代
女性
会社員
お互いに大切に思っている家族愛を感じることができ、笑えるシーンも感動で涙を流してしまうシーンもあるドラマなので、ホッコリしたいときに見ています。子供たち3人がそれぞれませている性格なのも面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白い
5
10代
女性
専業主婦(主夫)
とても面白いなと思いました。こんな生活してみたいなと海外に憧れをもつきっかけになったドラマです。全192話あったので、最終話見終わって、また一話から見直しての繰り返しでした。キャストが大人になったシリーズも見てみたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

気軽に見れるホームコメディ!
4
20代
女性
学生
海外の家族の日常を題材としたコメディドラマです。飽きずにずっと見ていられるような、クセになるような中毒性があります。基本的に面白いのですが、ときに涙あり、感動ありの深いドラマです。「家族」をテーマにしてるので、どこかほっこりします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心温まるコメディードラマ
5
20代
女性
会社員
私が小さい頃に日本で放送されていた海外ドラマで、コメディーで笑いもありつつ感動や、家族愛を感じられる大人になった今みると深い内容だったんだなと実感しました。最初から最後までホッコリする内容なのでぜひオススメしたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族の絆を知れる
5
30代
女性
自営業・自由業
男たちだけで子育てをするなかで、家族のあり方であったり、恋愛、子供たちの思春期特有の葛藤などさまざまなテーマがとてもナチュラルに楽しむことができます。笑いの中で感動もあり、考えさせられることが多いドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

絶対面白いから見てください
30代
女性
会社員
海外ドラマのコメディといったらフルハウス!面白さ満載のドラマです。時には感動して涙したり、子育ての参考になることも多々ある深いドラマです。子供にも積極的に見せたい内容でもあります。まさに笑いあり、涙ありの最強コメディドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コミカルドラマ!!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
フルハウスは子どもから大人まで誰しもが楽しめる海外ドラマだと思います。家族のお話はもちろん!子ども達のお話から学校での出来事、また親達のお話などなど…海外ドラマ特有の次から次えと問題が出てくるのが面白い!小さい子でも楽しめると思うので是非ファミリーで見るのをお勧めします!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族みんなで見れるハートフルコメディー
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
作品終了から何年経っても色褪せない名作。何度見ても面白い。それぞれのキャラや状況があるので自分に近いキャラクターに感情移入できる気がする。1話完結なので、それも良い。一話毎に何かが起きてそのトラブルをみんなで話し合ってどうやって解決していくかも家族揃ってみるのにおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

明るく楽しいホームコメディ
4
20代
男性
会社員
この作品は私が子どもの頃から見ていたコメディドラマで、大人になった今でも楽しめるドラマです。私の中では海外のコメディと言えばフルハウス一択です。また一昔前のアメリカンスタイルのあらすじや登場人物像も魅力の1つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファミリーのドタバタコメディ
4
30代
男性
会社員
ミシェルがかわいい!ジェシーおじさんのちょっと変わった反応も面白い!コメディだけど、ちょっと感動的なシーンもあって共感も持てる名ドラマ!ミッシェル役の子役は実は双子だったなど、役者の逸話などを調べて見るのも、面白い

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつの時代でもほのぼの
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
作品が放送されていた時から何十年もたっていても、面白いものは面白い。最初は小さかった子がどんどん成長していく姿は微笑ましいです。アメリカのコミカルな感じのやり取りと、演技ではなく本当に仲が良さそうな所が見ていて楽しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コメディ
3
20代
男性
無職
海外ドラマはコメディ系を見ることが多く、フレンズと同じく英語の勉強をしたく視聴しました。個人的には日本との文化の違いのせいか、笑いどころがわからない場面が何度かありました。また、古い作品になるのでそこもマイナス点です。個人的にはアイ・カーリーという作品がコメディ系だと好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族愛とコメディー要素たっぷりのドラマ。
5
40代
女性
パート・アルバイト
妻を事故でなくしたダニー。三人の娘を親友ジョーイと義弟ジェシーと共に育てていく。初めは失敗ばかりの子育てだったが、だんだんと父親らしく成長していくジョーイとジェシー。子供たちも父たちの愛情を受け成長していく。笑いあり涙ありのホームコメディ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何も考えずに、まず観てほしい
4
40代
女性
その他
演者の全てが魅力的です!コメディードラマなので笑える要素たっぷりですが、最後には「あぁ、観て良かったな」と家族に会いたくなる、そんなドラマです。昔、このドラマを観てアメリカのサンフランシスコにいつか行こう!と子供ながらに憧れていました。そしてミシェルが可愛いw

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コメディな家族の日常生活
5
20代
女性
パート・アルバイト
シングルファザーの家庭にお世話役として2人の"おじさん"、そして3人の姉妹がもたらす笑いが止まらないコメディドラマ。特に1番下の女の子ミシェルは皆から可愛がられつつも彼女自身はとても頭がキレて、そんな三姉妹にいつも踊らされる2人のおじさんのあたふた模様は微笑ましいものです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コメディで面白い
4
40代
女性
無職
フルハウスもよくNHKで放映していたので見てましたが、日本とは違うコメディでそれぞれの家族が色々トラブルを起こして、それが面白いです。少し日本人だとわからないギャグもあったりしましたが、楽しい感じが良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

爆笑アットホームコメディ
5
30代
男性
その他
基本は爆笑間違いなしのコメディ作品ではあるものの、家族や愛の大切さを学べる笑って泣けるアットホームなドラマです。時折非常に重たいテーマを取り扱うことがあり、普段はおちゃらけたコメディだからこそ考えさせられるメッセージ性の強いエピソードも複数あって見ごたえのある作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族っていいね!と思えるホームコメディ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
フルハウスはかつて地上波で放送されていたこともあり有名なドラマだと思いますが、見た人はジェシーおじさんのかっこよさやミシェルのかわいらしさに心がきゅんきゅんしたのではないでしょうか。家族のコメディドラマなので、子供から大人まで楽しく笑える作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

笑って泣けるファミリーコメディ作品
4
20代
女性
会社員
このドラマでは家族の在り方を考えさせられます。思春期や成長期にぶつかった子供たちと親代わりのおじさん達との物語が笑って泣け、最後には感動的なストーリー展開になることもあります。コメディ要素も高いので、みていると晴れ晴れとした気分になれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アメリカの感じで好きです
4
20代
男性
パート・アルバイト
こんな感じアメリカって感じがしてすごく面白いシーンもあったり泣けるシーンもあったりして最高の家族だなって感じで理想の家族。子供の時に見てた時と大人になって見るのと全然違いすぎて大人になって見たらこんな家族を築きたいと思った。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

仲良し家族に憧れる!
5
20代
女性
無職
家族とどう関わればいいのかわからなくて、このドラマを見て少し参考にしていました。文化の違いがあるので完璧に真似すれば絶対おかしなことになると思いますが、身近にいる人同士が助け合うことで人間関係が発展していく様子がとても面白く実践したいと思わされます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心温まる楽しい素敵な家族の物語
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
笑えるところがたくさんあって、心温まってジーンとして泣けて、見終わった後に心がとても温まる海外ドラマだと思います。登場人物一人一人が個性的で、そして魅力的で何度でも見たくなるお話です。色々と複雑な家族がみんなで楽しく仲良く暮らし、何か困難があればみんなで立ち向かい、一人一人が成長するところに注目して見て欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

ゴシップガール

4.0

過激で斬新なセレブの日常

セレブな高校生を中心にしたラブロマンスストーリーです。過激でスキャンダラスな日々を、個性的でさまざまな葛藤を持った登場人物が繰り広げます。豪遊っぷりに対して年齢相応の悩みを抱える姿も魅力です。

 

ストーリーはもちろん、登場人物が着こなすファッションもハイセンスなのが人気のおしゃれなドラマになっています。

ジャンル ラブロマンス 主演 ブレイク・ライブリー

口コミを紹介

バブリーな世界での友情や恋
5
30代
女性
パート・アルバイト
アップタウンに住む学園のクイーン、セリーナをとりまく友情や恋愛。基本的に全員お金持ち(ハンフリー家以外)なので、観てて別世界のようでとにかくたのしい。とにかく日々目まぐるしくどこかで揉め事が起こったり友情や恋愛がはじまったりする。最後に誰とくっ付くのかが気になって一気に見てしまう。でも時に戦争をお休みして家族で過ごすほっこり回がたまらない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衣装も華やかで気分が良いです。
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
セックス・アンド・ザ・シティも良いのですが、現代の流れがあるものとしては「ゴシップガール」かなと思います。冷静に見たら「狭いコミュニティ内でなんとまぁ」なんですが、アメリカドラマだしと、日本人的に割り切ってみると面白いお話です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドロドロ&上階級高校生の物語
4
20代
女性
会社員
お金持ちが集まる高校生が大学受験から大学生活その先とシーズン3まである長編ドラマです。一般的な高校生からしたら考えられ無いことが起こりまくります。その中でもゴシップガールといって、噂を高校生全員にチャットで流す黒幕を探しながら物語を見るのが楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブ高校生の恋愛
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
セレブな高校生たちの恋愛模様が垣間見得て、非現実的な気分に浸れて面白いです。終始ドキドキできるのはもちろんのこと、出てくる人たちがみんなオシャレで可愛いので見ているだけでワクワクします。何度見ても楽しめるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高の恋愛ドラマ!!
5
20代
女性
パート・アルバイト
シリーズ物でたくさんあるのですが、見てて飽きない!!むしろ、応援したり、きゅんきゅんしたりととっても面白くて楽しい恋愛ドラマです!!主人公たちがたくさんの人に出会って恋をして、さまざまな困難に立ち向かったり乗り越えていく姿が思わず応援したくなります!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ニューヨークの街並みとファッション
5
20代
女性
会社員
アメリカニューヨークのアッパーイーストサイドを舞台にセレブ高校生たちが繰り広げる恋愛群像劇。ニューヨークの街並みとお洒落なファッションを隈なく満喫できるドラマです。「ゴシップガール」は果たして誰なのかドキドキワクワクしながら楽しむことが出来ます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

NYのセレブ高校生のドラマティックライフ
4
20代
女性
会社員
ニューヨークのセレブ高校生をテーマにしたドラマでファッションもとても楽しめる。中心人物でもあるブレアがとても可愛く、引きつけられる。ストーリーは身内の恋愛話であるが、最初は大したこのないチャックが回を追うごとに魅力的に移っていき、シーズン後半は主人公のセリーナよりもブレアとチャックの関係の方がフューチャーされていてブレアチャック派としては嬉しかった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゴシップガールを見て
4
20代
女性
会社員
主要人物たちのファッションが可愛らしかったり、セクシーだったりして真似したくなる。ストーリーを元にしたゲームも開発されており、自分がドラマの中に入ったような気分になり楽しめる。こういう学校生活を送れたら楽しそうだという気分になれるドラマ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

友情、恋愛、SNSに翻弄される男女
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
セレブの高校生男女が、トラブルに巻き込まれながら成長していく海外ドラマです。じょゆうさんや俳優さんもそれぞれ個性があり、それを取り巻くストーリーが面白く一話みたらまた一話と、目が話せなくなります。日本のドラマでは、なかなか感じられない海外ならではのドラマになっています。ホントおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブも恋愛ではこじらせるw
5
50代
女性
会社員
ものすごい桁はずれなセレブの子供たちが繰り広げる青春物語(ださw)。広いようで狭い世界でもんもんと悩み・苦しみ、恋をして学んで成長していく様は「セレブも人の子」だと思える作品。最終話は「ええー!?そこ!?」と思うものの、「ああ、でもやっぱり安定の二人だな」ともうエンディングで好き

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最後まで展開が読めなかった
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
キラキラしたセレブの世界と、セリーナとブレアに憧れました。忙しいストーリー展開が、最後まで飽きずにハラハラドキドキさせられました。大きいようで小さな世界で影響されたり、影響したり、人は簡単に変わってしまう物なのかもしれないと勉強になりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

超セレブ高校生の恋愛、友情、いろいろ!
4
20代
女性
公務員
超セレブな高校生たちのファッション、生活に憧れてしまいます。そして多感な時期だからこそのすれ違いや嫉妬、恋愛のもつれ、家族との関係など様々な問題を乗り越えながら成長していく姿、自分の悩みとも重なる部分もあり、見ていていろんな感情が湧き出てくるドラマです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブな学生達の青春な日常
5
20代
女性
無職
普通の学生ではありえないセレブな子達の恋愛、友情のストーリー展開が面白いです。ファッションやお部屋など女の子なら誰もが一度は憧れる華やかな世界観も魅力です。毎回、次回が楽しみで一気に見てしまいたくなる、そんなドラマでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分では絶対に経験しない世界がとても新鮮
5
20代
女性
学生
アメリカの高校生、富裕層という自分では絶対に経験しないであろう世界で生きる高校生たちの世界がとても新鮮であこがれます。ドラマの中の恋愛、友情などのドロドロした感じは、いわゆる海外ドラマという印象を受けました。登場人物のファッションが当時のアメリカのトレンドをくみ取っていて参考にしたいと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

NYの高校生達のハラハララブコメディ
5
20代
女性
パート・アルバイト
主人公セリーナヴァンダーウッドセンはNYに住む女子高校生。両親はとてもお金持ち。そんなセリーナと大親友のブレアウォルドーフもまた同じお金持ちの女子高校生。そんな彼女達が同じ学校で日常を過ごしながら日々起きる問題や、ラブロマンス、時には裏切り、学校生活を通して様々な面から成長して行く彼女達をあなたはどこまで想像できる?

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見逃せない展開
5
30代
女性
会社員
この作品は学生の恋愛や友情がどのように変化していくのかを描いたドラマです。主人公の女の子がお金持ちの家の子なので家のインテリアやファッションも含めて楽しむことができます。登場人物も魅力的で次から次へと人間関係が変化していくので目が離せない展開でとてもファッショナブルで面白い作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お金も恋も女の子の理想が沢山
5
20代
女性
会社員
とにかく女の子の理想と人間関係のリアルを詰め込んだドラマ恋多き主人公たちと女の子が1度はしてみたいリッチな生活にファッション。出演者が美しいので常に恋する主人公たちから目が話せない。gossip girlの正体も最後まで分からず寝る時間も忘れ一気見してしまう危険あり!次々と問題が起き視聴者を飽きさせない展開にハラハラすると同時に恋に関しては見てるこっちがモヤモヤする展開もあり。そこもリアルに描かれているけど最後は全てスッキリする結末。見て損はしない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブな世界のドラマ
5
20代
女性
会社員
とんでもなくセレブな高校生たちが主役で、きらびやかな世界は庶民からすると憧れでもあり、見ていて飽きない。また、ファッションもとても見ていて楽しいし、恋愛要素だけでなく、悪巧みなど、薬物や犯罪的なところまで要素がもりだくさんで、次へ次へと見てしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恋愛青春全て混ざった感じでとてもいい
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
家族喧嘩や友達喧嘩、恋人の取り合いなど色んな事が起きてドキドキハラハラするような物語です。その中でも青春らしさもあり、みんな楽しい生活を送ってて見てて楽しかったです。私もこの世界観に入ってみたいと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

NYセレブ学生のド派手なスクールライフ!
5
20代
女性
会社員
NYに住むセレブ高校生たちが街中で繰り広げるパーティーが本当にド派手で高校生離れしてるので、異世界を見ているようで魅力を感じワクワクしました。楽しさと同時にそこで起きるトラブルや皆の過去のストーリーがハラハラドキドキしちゃいます。6シーズンあるドラマですが、続きが気になってすぐ次回を観てしまいました。ゴシップガールの存在やこの存在に振り回されるセレーナたちの生活や恋愛模様もコロコロと状況が変化していくのでそこもまた盛り上がるポイントでした!あとはみんながイケメン綺麗で美しいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

びっくりするようなセレブの生活
5
30代
女性
その他
キラキラしたセレブの生活や、お金持ちならではの恋愛や悩みが詰まってます。女性同士のマウンティングなども見ていて面白いです。黒幕は誰なのかなどドラマのストーリーもハラハラしたりして飽きずにずっと見ていられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドキドキのセレブ学生生活
5
30代
女性
パート・アルバイト
私が味わえないようなセレブ生活具合を覗き見しているような感じです。ファッションはとても影響を受けました。同じものは買うことはできませんが、似たようなものを友人とリサイクルショップなどで探して、キャラクターを演じながら楽しんだ記憶があります。10年前に見た時と、最近見た感想は変わり学生たちを支える大人たちの目線でみていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おしゃれで憧れる!
5
30代
女性
会社員
ハイクラスな学生をとりまく学園ストーリーです。登場する女の子たちがとにかく可愛く、服やアクセサリーにとても憧れます。見ていて華やかです。恋愛関係や少しダークな内容もありますが、見始めると止まりません。お気に入りの登場人物えおついつい決めてみたりして楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女たちのドロドロ恋愛
5
20代
女性
パート・アルバイト
ゴシップガールは名前の通り女たちのゴシップをネタに友達同士でバカにしたりいじめたり階級が上のセレブな女しかいないのでいじめの仕方も結構陰湿。だけど、話が進むごとに仲直りをして改めて友情を確認し合う。そして、彼氏の浮気彼氏が危ないことをしているなど結構な修羅場が出てくるので好きな人は結構好きだと思います!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブの明暗ドラマ
5
30代
女性
会社員
ニューヨーク在住の高校生セレブの日常を舞台にしたドラマです。出てくるお店や服・ジュエリーは全て一流の物。日本の会社員が見ることも味わう事も出来ない非日常が、すごく煌びやかで見入ってしまいます。恋愛の泥沼もすごくて「んなわけないやろ!」って突っ込みたくなる節もありますが、それもまた面白いです。友人間での人間関係トラブル、解決して行く様、うまくいかない現実、そういったところはすごく親近感が湧きます。豪華で派手さに満ちた豊かさと、人間関係で悩むドロドロとした情景が何とも相まってのめりこんでしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

青春を感じる
5
30代
女性
会社員
その名の通り、ゴシップガールたちの人間模様を描いた作品になってます。物語の背景がお金持ちの世界なので、洋服ブランドを勉強することもできました。また恋愛模様も大変見もので、見てて飽きない展開ばかりです。女の子なら誰でも一度は憧れる世界かと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おしゃれで面白い
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
リッチな外国の高校生の恋愛模様が垣間見れます。内容も勿論おもしろいですが、出てくる人たちのビジュアルが全員素敵で、見ているだけで目の保養になります。ファッションもおしゃれで参考になるので女子におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

富裕層の子たちの恋愛に感情移入できる
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
普段の私の生活からはかけ離れた世界で生きている富裕層の子たちの恋愛模様。現実味がなくて入り込めないかと思いきやすごく感情移入して見てしまってキュンとしたり切なくて泣いてしまったりとすごく楽しめた作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

セレブ達の賑やかなゴシップ物語
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
とりあえず、登場人物がセレブという設定なので、衣装や小物、車が高級ブランド品だらけで見ていて華やか。女子はワクワクする世界観。また、登場人物の全員がちょっと感覚がずれており、まともな人が居ないので、トラブルや事件が絶えない。見ていてイライラもするが、話のテンポが良く次が気になってついつい見てしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハイソな若者たちの群像劇
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
はっきり言うとストーリーにはツッコミどころが満載で、細かいことを気にし出したらキリがないけれど、それも含めて面白い。アッパーイーストに暮らすお金持ち高校生が、パーティしたり恋愛したり横恋慕したり家族関係や将来に悩んだり。リブート版の製作も進んでいるみたいで楽しみ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アメリカに憧れる
3
20代
女性
会社員
ニューヨークのセレブなスクールライフが実際にこんな感じだったら正直たまったもんではないと思いますが、ついつい憧れてしまう華やかなパーティーやド派手な人間関係は海外ドラマならでは。異世界を見る気持ちで楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外のセレブ高校生の日常
5
30代
女性
会社員
海外のセレブな高校生が大人っぽ過ぎて毎日お酒やパーティ三昧。これが本当に高校生なのかと自分の高校生時代と違い過ぎて見入ってしまう。でも根本的な悩みはどの国でもセレブでも同じなのだとどこか安心もしてしまう。あとはなにより出演者のオシャレなファッション。こういう組み合わせをするんだとか、そういうアクセントをするのかとファッションの勉強にもなる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恋愛中心で話が進んでいく
4
30代
女性
会社員
アメリカ版ギャルの恋愛ストーリーという感じで、登場人物のほとんどがいつも誰かとの恋愛に絡んで話が進んでいるので、見る側もエネルギーが必要で段々疲れます。ロマンチックな気分になりたい時や恋愛したい時におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外ドラマにはまったきっかけ
4
20代
女性
学生
日本にはない感じのドラマです。女の子たちがおしゃれで、時間がたった今見ても素敵です。裏切り裏切られ、性格の良い人物はいないような…。またそれも魅力です。シーズンの途中でネタ切れ感は否めないですが、海外ドラマにはまったきっかけのドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女子の憧れが詰まった恋愛ドラマ!
5
20代
女性
パート・アルバイト
ニューヨークのマンハッタンを舞台としたドラマ!ドラマに出てくる出演者のファッションは見ているだけでも楽しいくらい女子の憧れが詰まったものばかり。またゴシップガールが誰なのか、噂に翻弄されながら男女の駆け引きだったり、女子の友情が試されたりと見応えのあるストーリーです。スピーディーでテンポ感の良いドラマだけど、彼氏彼女を取っ替えしていてたまについていけなくなる時も(笑)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゴシップガールの正体に衝撃!
4
20代
女性
会社員
冴えない青年ダンが自分とは住む世界も異なるセレブの世界の同級生セリーナやブレア達と交わってさまざまな展開が繰り広げられるドラマです。ニューヨーク、マンハッタンのセレブ高校生の暮らしを垣間見れるのも面白いですし、このドラマの中でのキーマンであるゴシップガールが誰であるのか明かされる衝撃のラストは必見です。ゴシップガールの正体を知ってからまたもういただきドラマを見たくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高に憧れるセレブスクールライフ
5
30代
女性
会社員
大学生の時にどハマりし、こんなスクールライフ送っている学生なんて本当にいるんですか?と驚きしかない美男美女のセレブ達が織りなす恋愛青春ドラマです。友達と、付き合うなら誰かと盛り上がりまくりました。ちなみにわたしはチャック派です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人顔負け
5
30代
女性
自営業・自由業
高校生とは思えない、大人顔負けの複雑な人間関係、ドラマです。セレブな生活スタイルにも驚かされますし、高校生たちのファッションが本当に洗練されていてため息が出ます。自分の日常とは全く異なる世界で面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

闇が深い高級住宅街に住む高校生物語
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
情報サイトで、高級住宅街に住みまた高校生にして有名人である人物達の情報を世間に知らせ、様々な事件に発展させていく。また、普通の高校生達もその情報サイトを随時チェックしておりその情報を生きがいに生活してるのが、現代の社会とマッチしている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アメリカのセレブ高校生の世界
2
40代
女性
パート・アルバイト
アメリカのセレブな高校生とそれを取り巻くおとなたちの恋愛やら友情やら陰謀やらを描いたドラマです。出てくる女優さんのメイクや洋服や髪型が可愛いし、俳優さんもみんなそれぞれ魅力的で毎回目の保養になっていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女子必見のガールズドラマ
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
二人のキャラクターを軸に繰り広げられるガールズライフドラマ。とにかく、キラキラとしていてゴージャスでファッションだけでも魅力的。恋愛関係は高校生のわりにはドロドロし過ぎかな。ファッションやブランド、友情など女子向けドラマ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あこがれの高校生活
5
20代
女性
学生
アメリカの富裕層の高校生が題材になっています。これがアメリカ!というかアメリカのお金持ちの方々の生活を感じることができ、憧れや青春を思い出すいい作品です。高校生の出会いや別れが描かれておりキュンキュンします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

セックス・アンド・ザ・シティ (字幕版)

4.5

4人の女性のニューヨークライフを描いた作品

4人の独人女性のファッショナブルなユニークライフを描いた人気の海外ドラマです。女性ならではの悩みや日本とは違うストーリー展開が楽しめ、日本でも女性を中心に社会現象をもたらしました。基本的に1話完結型のドラマであり、飽きずに観れます。

 

もちろん、シーズンを通して連続ドラマとして楽しめるのも、本作の魅力です。気軽に楽しめるドラマをお探しの方も是非購入を検討してみてください。

ジャンル 恋愛・コメディ 主演 サラ・ジェシカ・パーカー, キム・キャトラル, クリスティン・デイヴィス

口コミを紹介

キャリーを通して女性の生き方をを学ぶ。
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
NYで生きる女性たちのリアルな日常。主役のキャリーを通してファッション恋愛仕事結婚、多様な生き方や考え方を学べる。とにかく最強に面白いドラマです。後に映画化にもなりようやく次回作に取り掛かったと聞いています。ずっと大ファンです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアルに描かれる女性の人生
5
30代
男性
無職
笑いあり、涙目あり、共感ありのドラマ。中でも共感性が高い話が多く、女性は必ず見て損なし!男性はSATCを教本にすべし!ドラマ序盤から中期、後期と登場人物も歳を取り成長してゆきます、そういった点でも共感性が得られるポイントだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何回見ても元気をもらえる作品。
5
40代
女性
会社員
NYで逞しく生きる四人の妙齢の女性のストーリーで、四人それぞれの個性を生かした自由なファッションもとても素敵です。ニューヨークの魅力がグッと詰まっていて、見ているとNYに行きたくなります。全てのストーリーがとてもテンポ良くて、会話もウィッティーに飛んでいて魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高傑作
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
もう何度見直したかわからないぐらい、SATCのファンです。仕事も家庭環境も異なる女性4人の友情と恋愛、SEXを大胆に、かつリアルに描いたドラマです。ファッションやNYの流行の変化も見所で、作品が終わってから何年も経っているのに色褪せないドラマ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女性同士の友情を描いた恋愛ドラマ
4
20代
男性
会社員
女性同士の友情を描き、その力強さやそれぞれの人間模様がとても面白かった。人間歳はとっていくがその中で変わらない友情があり、改めて友人の大切さを考えることができた。いくつになってもこのドラマのような友情が続けばとても幸せなことだと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

頭を空っぽにして見れる恋愛ドラマ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
恋愛、仕事、ファッションの全てが絡み合うドラマ。登場人物はみんなファッショナブルで、いつか自分もこんな洋服や小物が欲しいと憧れました。ただ、恋愛については登場人物みんなさっぱりで、あまり感情移入できるキャラはいなかったです。深いメッセージ性はなく、ひたすらファッションにうっとりするドラマ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

4人のおしゃべりを観るのがなんだか楽しい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
1話ごとに小話が完結しているようで、全体としてもさまざまな人間模様が少しずつ動いていくのが面白い。テンポよく進んでいくので気軽に観れるし、クスッと笑える箇所も多い。いろんなシーンがあるけど、結局仲良し4人がランチでおしゃべりをしているのを観るのがなんだか楽しい!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何度も見返す
5
30代
女性
会社員
もう古い作品だけれど何度も見返します。ニューヨークが大好きなので観るといるような気分にさせてもらえること、サラジェシカパーカーのファッションも好き。観るとオシャレしようとか楽しい気分になる。曲も好き。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お洒落なニューヨーカーを楽しめる
3
30代
女性
会社員
ストーリーは性のことが赤裸々に描かれているので、ちょっと今の時代やりすぎでハレンチ、下品に感じてしまう部分も残念ながら多いのですが、オシャレなキャリア女子とファッション、ニューヨークのオシャレな街並みがカッコイイです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

私をオシャレに目覚めさせた海外ドラマ
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
キャリアウーマン達の派手でクレイジーな恋愛を描いているのですが、主人公のキャリー(サラ・ジェシカパーカー)が素敵です。様々なブランドの服をいつも着こなしていて、オシャレな日常生活は女子の永遠の憧れです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

強い女の友情に涙
5
30代
女性
パート・アルバイト
とにかくおしゃれ。ビジネスに成功して最高の人生を送って羨ましい限りですが、それぞれ仕事に恋に悩みがあって、そこらへんは私たちとおんなじで共感したり。出会う男もハイスペックで私なんかじゃ出会うことはないけど、そこらへんの男とおんなじことしてたり笑続編楽しみにしてます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恋愛したくなる作品
5
30代
女性
パート・アルバイト
4人の女性達の恋愛を描いたドラマですが、華やかなニューヨークを舞台にしているので派手で憧れます。コメディ要素もあり、リアクションも面白いです。金持ちの男や、ダイエット中の男や、若い男の子など色んな相手との恋愛が彼女達を成長させているんだなって思います。自分も恋愛したくなる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかくかっこいい
5
30代
女性
自営業・自由業
最先端のファッション、文化がとにかくかっこいいなと思います。それぞれの価値観でニューヨークを生き抜いていて、バラバラな4人だけど集まると賑やかで楽しい。ときどきケンカになったり本音でぶつかれる友人関係も羨ましくて憧れます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファッションがおしゃれ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
NYを舞台にしているだけあってファッションがオシャレです。ハイブランドもばんばん出てくるので女性は見てて飽きないと思います。4人の女性の友情が素晴らしく、笑いありたまに感動もあり。自分も頑張ろうと思える作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女性のドロドロ
5
20代
女性
無職
女性のドロドロや恋愛模様が大好きです。テレビで話題になっていたので見て見ることにしました。回をますごとになんだかドギマギして目が離せなくなりました。すごい女性陣たちだは。と思うくらい見入ってしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかく気分が上がる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
海外ドラマにハマるきっかけになったドラマです。内容は謎がある訳でも物騒なことがある訳でもない、30代女性の日常(実際には絶対ない設定ばかり)ですが、ファッションやライフスタイルが素敵でとにかく気分が上がります。このドラマにハマり、コスモポリタンばかり飲んでいた時期がありました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

文化の違いはあっても恋愛観は共通する
5
20代
女性
無職
NYを舞台としているため、やはり日本との文化の違いやNYならではのコミュニケーションがあり面白いです。そんな異なる価値観の中で恋愛観には共通する部分があるなと感じます。また、セレブ4人の物語なため庶民の私からしたら金銭感覚のギャップが激しく自分の経験にはない世界を見ることができ、それもまた面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

NYで働く女性4人の赤裸々恋愛ドラマ
5
30代
女性
会社員
4人の女性の主に恋愛、仕事、友情、家族にまつわる赤裸々なドラマ。過激なセックスシーンや変な性癖を持った男性など、とにかく開けっぴろげなドラマ。しかし20代以降の女性なら絶対に共感できる部分がたくさんあり、4人の個性の違いが何とも面白い。キャリー派、サマンサ派など、きっと

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とってもおしゃれな大人の女性たちの物語
5
50代
男性
無職
NYを舞台にした四人のキャリアウーマンがメインキャラクターの物語です。とにかくめちゃくちゃおしゃれでカッコイイです。基本的には四人の女性達のそれぞれの恋愛のお話がメインですが、その基本には四人の友情があり、テレビドラマではありますが毎回ありそうな設定に親近感を覚え、どんどんはまってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

理想のNYライフ
5
30代
女性
会社員
女性であれば憧れるNYのガールズライフ。主人公を取り巻く友人含め、一人一人の恋愛模様が面白くて見応え抜群です。そして、海外らしく自由奔放な恋愛模様に憧れます。女優人の服やインテリアなどが豪華で可愛いので、その点も見応えがあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

憧れの女性がたくさん出てきます。
5
30代
女性
会社員
このドラマは、女性達が主役で、日本のドラマではなかなか表現できないようなシーンもあるところが面白くて楽しい作品です。女性ならではの悩みや憧れなどを上手く表現されていて女性なら誰でもわかるわかると思いながら楽しめるドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

それぞれの道が羨ましい女性4人のドラマ
5
30代
女性
会社員
4人の女性のヒューマンキラキラドラマ。それぞれが恋愛、仕事、ファッションに全力投球していく姿に元気づけられたりもします。同年代だと思ってみると、全てに直球の彼女ら羨ましい存在でした。子育て中に見ると自分も彼女達の様にまたキラキラしたいと思い出させてくれる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なにも考えなくていい!
4
20代
女性
会社員
セックスアンドザシティは気分が落ち込んでいる時によく見ます。考えてること悩んでることなんてどうでもいいんじゃないかと思わせてくれるラブコメディです。時にはシリアスな話したり、深刻な状況になるときもありますが、このドラマを見ると早く自分も友達と会ってバカみたいにお昼からお酒飲みながらくだらない話をしたいと気分を上げてくれるます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアルなニューヨークの恋愛模様
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
リアルなニューヨーク女性の恋愛模様がなんと言っても魅力です。主人公4人が、やはりそれぞれタイプが違い恋愛スタイルもまた違うのも見ていておもしろく、そして日本ともまたかなり違う恋愛スタイルもありつつ、女性同士集まって愚痴るシーンなんかはなんだ日本でもよく見覚えのあるシーンであったりします。そしてなんといっても、ファッションやスタイルが見ているだけで気分をあげてくれる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外ドラマといったらコレ
4
50代
女性
会社員
ビバリー・・・も人気だったけど、やっぱりこの作品には勝てないと思う!セレブでも大人になっても、仕事しても、男女っていつだってこうやって悩んでもがいて・・・最終的には落ち着くところへ落ち着くけど、もがき苦しむのは自分だけじゃないなって重ねてみたりして。「うんうん、わかる」って共感できる点がおおいのはこのドラマが一番多い気がする。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

華のある作品
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
友人の勧めで見始めました。海外ドラマならではのコミカルで明るい表現や、女性の生き様がリアルに描かれていて見応えがありました。とても華のあるキャスト陣なので飽きずにどんどん先がみたくなるような作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女性の悩み、友情
4
20代
女性
パート・アルバイト
奇抜なタイトルの裏に女性や夫婦が抱える悩みが隠されていた、とても印象深い作品です。ここまで性を題材にした作品も海外ならではだと思います。モザイクがかかっていますが、普通にセックスのシーンもありますし、肌の露出も多いです。主人公たちが個性豊かで抱える悩みも様々、見応えがあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人の友情と恋愛ストーリー
4
40代
女性
パート・アルバイト
ニューヨークを舞台に繰り広げられる、4人の魅力的な女性の恋愛ドラマで、とても大好きです。4人とも、セレブで、カッコ良い仕事につき、ファッショナブルで、恋愛も楽しんでいます。特にファッションは、一流ブランドを身に付けていて、ファッションショーを見ているようです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

前向きになれる!
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
恋愛や仕事を中心に、4人の女性の物語が描かれています。すごく元気が出るし、自分らしく生きたいと思えます。みんなオシャレで可愛くてきれいで、いつまでも乙女心抱いてるのがとても愛おしいです。最後のセリフが印象的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても良い!定番!
5
30代
女性
公務員
いろいろな女性のかっとうについてとても良く描かれた物語なのではないかと思います。ほかに比べて、とてもファッション面でも充実した感じがしますので、参考にしたりしています。また、内容もとても深いので良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つよいおんな
3
20代
男性
会社員
ちゃんと見てないけどタイトルに反してエッチなシーンが無いのが悲しかった。セックスアンドザシティーというタイトルにした意味が分からない。セックスとまちである。日本の映画ならこのようなタイトルにはしないはずだ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

SATCの学生版
4
20代
女性
無職
大雑把に言うと、SACTの学生版という感じがします。文化の違いや金銭感覚の違いがあるため、自分の経験にはない世界観を感じることができ面白いです。また、シーズン1の時には想像できなかった展開になっていきますが、いつの間にかその状況にも慣れている自分がいて、6シーズンにわたって彼らの成長を見守るような気持ちになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人の恋愛
5
30代
女性
会社員
セックスアンドザシティはタイトルだけ見た時は「え?!どういう映画?!」と学生の頃驚きました。日本のドラマではあまり取り上げてくれない生々しさも、包み隠さず全て表してくれているので親近感も湧きます。自分もその世界に入ってるような気持ちになり、出演者と同じように泣き笑い出来ます。恋愛や仕事が上手く行かない時に観ると、あー私も頑張らないとなぁ。と背中を押してもらう事も出来ます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女性のワクワクが詰まったドラマです
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
女性の自由さ意志の強さ時には弱さを上手く描いているドラマだと思います。元気がない時にみるととてもドキドキワクワクしてきて元気になれます。女性である事に自信と誇りを持てるとても素敵なドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

プリズン・ブレイク

4.2

長い緊迫の脱獄サスペンス

『プリズン・ブレイク』はFOX制作の脱獄サスペンスドラマです。日本でも大きな話題となり、ストーリーはさることながら特に主役のウェントワース・ミラーのハンサムフェイスには誰もが夢中になりました。

 

無実の罪で逮捕された兄リンカーン・バローズを救い出すために、銀行強盗を犯して逮捕されたマイケル・スコフィールドは自身の身体に刑務所の設計図のタトゥーを入れて、兄と共に脱獄計画をたくらみます。

ジャンル サスペンス 主演 ウェントワース・ミラー

口コミを紹介

脱獄のスリルが味わえる
5
30代
女性
会社員
兄を助けるために、わざと捕まり、計画的に脱獄をしていく作品なのですが、主人公のかっこよさと頭のキレ具合が素晴らしくどんどん見入ってしまうドラマです。脱獄の計画がバレそうでドキドキハラハラするシーンもたくさんあり楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドキドキ・ワクワク
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
主人公のマイケル・スコフィールドが、誠実で真摯、頭が良くてかっこいい、優しい、緻密などなど・・・とにかく完璧な人です。彼を見ているだけで癒されます。場面展開も軽快で見ていて飽きないどころか、次が気になり、止まらなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白すぎたドラマ
5
20代
女性
学生
こんなにも面白いドラマが他にあるのかと第一話から感じさせられるほど、最高に見ていて楽しかったですしハラハラドキドキさせられmっした。本当に望む人みんなが脱獄できるのか、それまでにどんなハプニングが待っているのかと常に心臓がバクバクしていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキ!脱獄アクション
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
主人公は、死刑判決を受けた兄を救うために、自身の体に刑務所の見取り図の刺青を入れる。わざと犯罪を起こし、兄と同じ刑務所に収容されて脱獄を目指す。主人公は入念に計画を立ててきたが、予想外の展開も多くハラハラドキドキします!はたして無事に脱獄出来るのか?

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シーズンを重ねる毎にワクワクする
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
主人公マイケルの頭脳派プレイを存分に楽しめる王道海外ドラマ。主人公達が次から次へと困難に襲われるのですが、頭脳・体力・チームプレー・話術など様々な方法で乗り越えていくのが見ていて楽しいです。また、最初は敵だったのに、次シーズンでは味方になったり、その逆もありで、ワクワクが止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

常に先が気になる
5
20代
女性
学生
刑務所からの脱獄の話なので、まず第一にいつかは警察に捕まってしまうと思い、ハラハラドキドキでした。そして、話が進むにつれて、多くの登場人物が出てきたので混乱しかけますが、それぞれがそれぞれの思いがあることを知り、ますます好きな作品になりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

馬鹿な兄貴を頭の良い弟が助ける
5
30代
男性
会社員
頭の良い弟が兄を助けるためあらゆる手段を使って脱獄するスリルあるドラマです。大抵兄が何かやらかして足を引っ張るところがこのドラマの醍醐味でもあったりします。サブキャラクターの変態も多数存在し極悪な人もいますが何故か憎めないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄弟愛が響く脱獄ドラマ
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
刑務所に入れられた兄のを助けるため、全身脱獄用のイレズミをいれわざと同じ刑務所に入った弟が脱獄を試みるストーリーですが、次々と予測外の事態がおきる予測不能さが魅力です。仲間になるのが個性的な囚人たちで、良い人ばかりではないの普通じゃない感が楽しめるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おもしろい
5
20代
女性
学生
とても面白くて、登場人物それぞれのキャラクターも良い。まず刑務所から脱獄するというテーマでも面白そうと感じるのに実際に見てみるともっと面白い。登場人物みんなそれぞれにかっこいいし、それぞれに秘めた過去を持っていて続きが気になって止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スリル満点のドキドキストーリー
5
20代
男性
会社員
一話から想像を超えたストーリーが見もので、知能やアクションなどが派手であり、毎話ドキドキするようなストーリーがあり大好きです。毎回がんばれがんばれと主人公を応援しながら見ています。刑務所で出会う仲間と協力、裏切り、さまざまな展開が視聴者を魅了します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

徹夜してずっと見たー
5
20代
男性
パート・アルバイト
兄弟愛があってお兄さんを助ける為にどうやってどう考えて助けるかわくわくして興奮しました。 弟がすごく頭がよくて刑務所の中でうまく仲間作りリーダとしてうまく仲間を動かして脱獄をしていくか楽しすぎました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラ集団脱獄劇
4
30代
女性
パート・アルバイト
シーズン1から、ひたすら目が離せない脱獄劇が繰り返されます。頭が良すぎるマイケルが兄リンカーンを助け出すために計画した脱獄プランですが、回を重ねるごとに癖の強い囚人達が加わっていきます。マイケルが企てた脱獄プランも流石!と目が離せませんが、囚人一人一人の生き様もおすすめの見所です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公が魅力的
4
10代
男性
学生
シリーズは全5シーズンとありかなりの対策である為すべてを見るには100時間を容易に超えるが1シーズンを見てしまえばそこからは沼にはまったかのようにドラマに釘ずけになります。また5シーズンは急遽作られた話であるため設定が曖昧でありますがやはり盛り上がり衝撃の事実などもあり前シーズンを見た人にとっては胸が熱くなる作品です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見やすくて海外ドラマデビューに最適
5
20代
男性
会社員
話のテンポが非常によく、全話一つのストーリーでつながっているのでとても見やすいです。一話見るついもう一話となるので、初めて海外ドラマを見る方にもおすすめです。シーズンが変わると脱獄だけでなく様々な展開に話が進むので楽しく見ることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラが止まらない
5
30代
女性
パート・アルバイト
初めて観た海外ドラマ。レンタルビデオ屋に足繁く通った思い出。無事脱獄できるのか??無事逃げ切れるのか?強い敵が現れる度に「こりゃダメだもう終わりだ」と思わせるけどそこをかいくぐって戦うマイケルに惚れ惚れ

出典:https://ranking.goo.ne.jp

脱獄だけではない頭脳戦が魅力的
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
まずは主人公がひたすらかっこいい。兄を助けるために自分も刑務所に入るところから始まるが、まずはそこからどう脱出するかが、視聴者に読めない展開で面白い。また、脱獄後のストーリーも脱獄面白く、最後には衝撃的な展開が待っている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

脱獄と兄弟愛
5
20代
男性
会社員
プリズンスクールではマイケルスコフィールドという主人公がとてもさ賢くその賢さには何度もいい意味で裏切られました。またとてもスリルのある脱獄をするので、観ていてとてもドキドキハラハラしました。兄弟愛や愛する人を守る正義か闇の悪社会がぶつかり合うとても現代を書いたようなイメージを持ちました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

プリズンブレイクは私を離してくれなかった
5
20代
男性
会社員
私が当作品に出会ったのは、大学一年生の時である。初めての海外ドラマであったこともあり、私は見ることをやめられず休み時間もずっと視聴していた。ひどい日には、家にこもって10話以上視聴したほど面白く、のめり込める作品である。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄弟の脱獄劇
20代
女性
専業主婦(主夫)
捕まった兄を助けるために自分の体に地図を入れて自分も捕まってしまうという発想が凄いと思いました。どんな刑務所に行っても脱獄してしまうところに驚きを感じます。本当に脱獄できるのか毎回ハラハラしながら観ました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

行きつ戻りつ仕掛けがいっぱい!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
兄弟愛があふれる脱出劇ですが、いつもここ一番な時に失敗したり、捕らわれたりとすぐに続きが観たくなります。脱出を助けてくれる刑務医にも洒落た演出のアプローチをかけたりと、女性の憧れシーンかも知れません。次々観たくなるし、だんだんハードな刑務所の中もが彼らには楽園と化する脱出は誰を信用していいか分からなくなり、自分自身だけを信じることに徹しすぎて、家族を悲しませたり最後まで力が抜けない作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

緻密になられた計画の遂行がカッコいい!
5
20代
男性
学生
主人公の緻密に練られた計画を基に刑務所を脱獄する物語。仲間を増やし予期せぬ妨害や出来事にも対応していき脱獄できるのか!?というハラハラドキドキできる物語です。どの登場人物もキャラが立っておりみんなから目が離せません!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

登場人物が濃い!!
5
40代
女性
パート・アルバイト
主人公のマイケルが兄を救うために、賢い頭脳を最大に生かした脱出計画がとても面白い。兄の存在感に加えて、周りの看守や囚人などのキャラクターがとても濃く、この人達を含めた人間模様もこの作品の大きな魅力の一つだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

みていてハラハラドキドキ
5
20代
男性
会社員
タイトルの通り脱獄をテーマにしたドラマですが、その脱獄の理由が不当に逮捕され死刑判決を受けた兄を助けるため、です。続く展開が見ている側を毎回ドキドキさせてくれるので何度見返して展開がわかっていても楽しめます。シーズン4までなので(追加を除けば)比較的見やすいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どんでん返し
5
60代
女性
会社員
建築士のマイケル・スコフィールドが投獄された兄を救うために自分も刑務所に入り脱獄を企てる。周りの囚人たちの個性がとても強く、自分の目的のためには相手を陥れることも厭わず、味方になったり、敵に回ったりするところが面白かったです。私の一押しはなぜか憎めないティーバックでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄を脱獄させるために弟自ら犯罪者になる
4
30代
女性
会社員
兄を刑務所から脱獄させるために、弟が犯罪者となり刑務所に入るという、今までにないストーリー。刑務所に入るまでの間、綿密な計画を立てそこで出会った人達との友情、裏切り、恋愛がテンポよく描かれている作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

刑務所脱走のスリル満点!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
兄と弟の絆に泣けます。兄を刑務所から脱走させるために自分も刑務所に入っちゃうというのがすごい!二本のドラマならあり得ない!そこに協力する仲間たちが集まって、みんながそれぞれ思惑がありながらも協力するのがかっこよい!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

緻密な計算に脱帽です
4
40代
男性
会社員
24と同時期に見ていたドラマですが個人的にはこっちの方が好きでした。兄弟のスリリングな脱獄計画。それを遂行するまでの仲間の裏切りなどの様々な展開に毎度毎度ハラハラさせられました。シーズンも結構あり、脱獄後の話も面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄を救うため、自分の能力をフル活動
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
濡れ衣を着せられ投獄された兄を救うため、あらゆる手段や仲間を利用して助けるというシンプルなドラマと思いきや、仲間との数多くのストーリーもそれぞれ感動もありました。まさかこんな長く大きな展開で想像を超える長編ストーリーだとは思ってもなかったので感動しました。観終わった瞬間、多くのストーリーが蘇ってきたり大きな余韻に浸ってました。またしばらくして再度見てみようと思えるほどクオリティの高いドラマでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

刑務所にいる兄を脱獄させる弟
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
刑務所にいる兄を脱獄させる為に自ら逮捕され刑務所に入る弟。脱獄の為に脱獄仲間を探し脱獄に成功するも、様々なトラブルが発生していく。毎回ハラハラドキドキではやい展開に惹きつけられる。中盤は展開がゆっくりになり飽きてしまうところが少し残念。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

無実の兄を脱走させて自由を手に入れる話。
5
40代
女性
パート・アルバイト
主人公の兄を脱走させるために弟が刑務所に入り、刑務所内で出会った仲間と一緒に脱走するお話。脱走するまでに裏切りや友情。恋愛や裁判など色々な要素があり、中だるみする事なく楽しめるドラマだと思う。シリーズ化されていて仲間が増えていく様も楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

常にハラハラ想像出来ない展開に驚く
4
20代
女性
会社員
まずなんといっても兄弟愛に泣ける。アクションシーンもハラハラさせられてしまう。シリーズが終わる事に次のシリーズが気になる展開。ハラハラもするがちゃんとラブストーリーも入れこまれているのでドキドキもしてキュンキュンせられる事も!ハラハラするシーンではつい手を合わせて逃げ切れる事を願ってしまうほどのめり込んでしまう内容。最後までどーなるか分からないけど最後まで見るだけの価値ある最後になっている。スッキリした気分で見終える事ができました!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

脱獄にかける執念がすごい
5
40代
男性
会社員
無実の罪で収監された兄を思う弟が、自ら刑務所に入り込み兄と共に脱獄する執念がとても凄いです。刑務所の見取り図を入れ墨にしてカモフラージュし刑務所内に持ち込む等のアメリカドラマならではのスケール感や発想がとても面白い作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラ脱獄劇
5
30代
女性
その他
刑務所からの脱獄という事で、1話目からハラハラする展開になります。主人公がとてもカッコよくて周りもキャラが濃い人ばかり。次の話が気になるストーリー展開や、敵だと思っていた人が協力してくれたりなど驚くことも沢山ありました。最後まで面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
まず始めにマイケルスコフィールド頭いいしかっこいい!とにかくハラハラドキドキするドラマでした。次から次へと見たくなり止まらなくなった。個人的にかなり心拍数のあがる作品だったと思います。また見たいですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドキドキハラハラ
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
こちらも言わずと知れた人気作品。展開が全く読めず、常にドキドキハラハラさせられました。予想外の展開、大どんでん返しの繰り返しで手に汗握る事必至の作品です。主人公スコフィールドの美貌も個人的には見所の1つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキ
4
30代
男性
会社員
最近やっと見ました。噂通りとても面白かったです。話数も多いためじっくり楽しめます。特にわたしはシーズン1が好きです。兄のために刑務所へ潜入し色々な動画をゲットし人脈も広げ脱獄を目指していく姿にハラハラします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

24 -TWENTY FOUR-

4.0

リアルタイムストーリーが大人気の有名作

「24 -TWENTY FOUR-」は、タイトルと主人公のジャック・バウアーの名は非常に有名で、日本でも聞いたことがあるという方も多い作品です。アメリカのテロ対策機関の捜査官であるジャックがテロとの戦いを繰り広げるストーリーです。

 

本作は1話1時間のペースで物語が進行し、1シーズンである24話で24時間が経過する構成になっています。1話見始めると続きが気になってしまうタイプの連続ドラマです。

ジャンル アクション 主演 キーファー・サザーランド

口コミを紹介

ハラハラドキドキが止まらない
5
30代
女性
会社員
24時間内の作品とは思えないくらい、1話1話の内容がぎっしり詰まっており見応えが抜群です。最終話まで読めない展開にドキドキとハラハラが止まらず、シリーズ通して一気に見てしまいました。眠れなくなるため、翌日何もない時にみ始めるのがおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何度見てもドキドキの展開
5
40代
男性
会社員
破天荒だが、愛国心の塊であるジャックバウアーがアメリカの危機を救うドラマで、24時間がリアルタイムに進行していく展開が手に汗握り、いっときも目が離せないばかりが、次が気になってしょうがなくなる寝不足必至のドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキがとまりません
5
40代
女性
パート・アルバイト
初めて海外ドラマではまって見た作品なので思い入れがあります。とにかくスリリングで続きがきになってどんどん見たくなるドラマ。色々な困難が次々と起こる中、主人公のジャックがどう判断し、どう行動するのかハラハラしながらもとても楽しめる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

予想外ばかり
5
30代
女性
会社員
初めて海外ドラマのシリーズを見ましたが、ドキドキハラハラ日本のドラマとは全く違って続けて全部見てしまいました。皆自分の利益のために行動し、結果的に裏切り者になったりしているので本当は人間こんなものだよね、と思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大作です
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
見始めると途中でやめられないような中毒性のある作品です。しばらく経ってからもう一度観ると、また違った良さを感じ、キャストへの感情も変化していく気がします。大作なので、時間のある時に一気に観てみると何倍も没頭できるのでおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱりこれが1番
4
40代
女性
会社員
見始めると止まらなくなってしまいます。テンポよく進んでいくのでまったく飽きません。すっかりハマってしまいました。。。次の話、次のシーズンの内容が気になって、ついつい寝不足が続いてしまいますので気をつけてください。笑

出典:https://ranking.goo.ne.jp

目を話せない展開に引き込まれます!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
何回見てもドキドキする展開の思いがけなさ、主人公ジャック・バウアーの迫力とたまに見せる辛そうな表情に完敗です。特にシーズン3は泣けるシーンが多く、ドキドキから悲しさ、切なさなどいろいろな感情が押し寄せ、ジェットコースターに乗っているようなスリルが味わえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

中毒性必死のドラマ
5
40代
男性
会社員
最初は何が起こっているかが分からないが、内容が繋がってからは見るのを辞められない。1シリーズ24話があっという間に見終わってしまう。ストーリーも緻密に計算されていて最後の犯人は予想もつかない面白さでお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

テロ対策ユニットの奮闘
5
30代
女性
会社員
CTUに所属するジャックバウワーが様々な裏切りや困難を乗り越えていくストーリー。とにかく強い、こんなの絶対無理でしょという困難も必ず解決する。娘や友人、奥さんを愛しているのに報われない場面が多いのが感情移入し、不器用なジャックに入れ込んでしまう。とにかく最強無敵なジャックとその人間模様が最高の作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界で一番忙しい男の一日の出来事
5
40代
女性
会社員
24時間の目まぐるしい展開にはハラハラドキドキが止まりません。主人公のジャック・バウアーの頭の回転さと、たま1つ無駄にしない拳銃の命中にはスカッとします。また共に働くCTUの内部の協力もあり問題を解決するストーリーが面白いです。あと少しで決着というところで、仲間の裏切りや、邪魔が入ってくるのも何とも言えないもどかしさを感じつつ、観て楽しくない人はいないはずです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

残金な設定のドラマ
5
50代
男性
会社員
ドラマの経過時間が実際の時間と同じで24話で24時間という斬新な設定がすごいです。そのためストーリーは強引な流れにはなりますが、緊迫感やサスペンス性はすごく高まります。ハマる人にはどハマりなアクションドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最後まで分からないドキドキの展開
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ある出来事が起こった日の24時間の1時間ごとの展開が1話になっています。頭脳明晰、パワフルで強い主人公ジャックバウアーが悪と闘う様子は毎回目が離せません。最後までどうなるか分からないストーリー展開も魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外ドラマの王道
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
確かシーズン8まであったかと思いますが、映画並みのスケールで本当に楽しませてもらいました。まだまだ続編が見たいのですがその辺はどうなのでしょう。ご都合主義的なところもありますが、それはそれ。アメリカドラマだと思えば何の問題もありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どんどん続きが観たくなる
5
40代
男性
パート・アルバイト
ドラマがリアルタイムで進行するのが画期的。何が起こるかわからない緊張感と緊迫感がたまらない。効果音がかっこよくて、よりハラハラ感が増す。毎話、びっくりするような終わり方をして、どんどん続きを観たくなってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見始めたらとまらず気付いたら仕事の時間
5
40代
女性
会社員
次々起こる事件と、ジャックバウアーのかっこよさに惹かれて、見始めたら先が気になって見ずにはいられないドラマ。1話だけと思いつつも、あと1話、あと1話といってるうちに朝を迎えて愕然とする。だけど、興奮と続きが気になるのでまた見ずにはいられなくなる。そして、全部見終わった時の喪失感。いろんな海外ドラマをみてるけど、ハマったのはダントツでこれ!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一度見始めたら止まらない、寝不足確定
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
言わずと知れた、ハラハラドキドキの連続で見始めたら止まらない作品です。少しの判断ミスも躊躇も許されない、緊張の連続。国や大統領を守るために戦い続けるジャックの愛国心と強さは本当にすごいです。ただ、だいたいCTUの内部に裏切者がいるので人間不信になりがちです。あまりにも続きが気になるので勢いよく見過ぎると、寝不足かつ前のストーリーの記憶がなくなるので要注意。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジャックバウワー最強
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
24時間以内に難関をクリアするジャックバウワー。信じていた人の裏切り、突然の信頼していた人々の死。予想がつかないドラマ展開にワクワクハラハラさせられます。何があってもジャックは動じない。何かあったらすぐに拷問まがいの独断。ジャック最強です。面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最初に見た海外ドラマ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
初めて海外ドラマを見たのが24でした。続きが気になってどんどん進めてしまう作品です。寝る間も惜しんで見てたこともあるくらい。24時間で進んでいくドラマなのでたまに出てくるピッピッでどれくらい進んでるのか教えてくれるのでドキドキ感がすごいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なんだかクセになる
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
お馴染みのクロック音が多用されているためか、毎話、毎シーズン同じような雰囲気が続いていて、主人公がどんなに危機的状況に置かれていようと慣れてきてしまうのだが、それらがクセになってくる。俳優陣のキャラクターが魅力的。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

先が読めなさすぎ
4
40代
男性
自営業・自由業
不死身のジャック・バウアーを見る楽しみ、その不死身のジャック・バウアーの行動が毎話、尋常ではないうえに、さらに尋常ではないストーリー展開の変わり方とその早さ加減が異常なテンションで進むのがおもしろい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

24時間、サバイバルの連続
4
40代
男性
その他
命知らずのジャックバウワーが暗殺事件や爆発テロなどをおこなうテロリストと戦う。リアルタイムで時間は過ぎ1時間はそのまま流れる。ジャックバウワーの24時間が描かれている。アメリカ合衆国がテロに屈しない強い国であることを十分に伝えている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

取り敢えずなんでも壊す主人公
4
30代
男性
会社員
最初の頃はよく人が死ぬなと思っていましたが、見方も裏切るわ、それなりに見方も亡くなるわでスリルがあります。日本ドラマならメインキャストは助かるので衝撃でした。シーズン3辺りから同じ話が繰り返されてるのかと思うぐらい常に危機が続き大変そうでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

24
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
物語の展開がすごく見やすく銃撃戦などスリルがあります。主人公の家族も巻き込まれ職場の仲間に裏切られたりと見ているとこっちまでくそー!っと言いたくなるくらいのめり込んでみてしまいます。また物語が24時間なので時計の音が流れるとドキドキハラハラさせられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

朝まで見てしまい寝不足になるドラマ
40代
女性
専業主婦(主夫)
1話1時間とリアルタイムで進む、そんなドラマが他にあったでしょうか。想像を超える展開に手に汗を握り、夢中で続きを見てしまう為、朝まで見続け寝不足に。裏切りや陰謀など予想を裏切る展開や、派手なアクションと見応えたっぷりのドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手に汗握る
4
30代
女性
会社員
その名の通り、24時間で起こるさまざまな時間をリアルに描いたサスペンスものになってます。海外ドラマならではのスケールの大きさ、読めないストーリー展開から目が離せませんでした。主人公の時より見せる人間らしい姿にも、ホッコリしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どのエピソードもドキドキハラハラする
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
実力者の陰謀やテロ組織を相手に戦うなど、現実に世界で起こっているハプニングをうまくドラマで楽しめる話にまとめあげていて、アクション満載でとても楽しめますが、その中に恋愛なども含まれていて女性も楽しめるドラマ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジャック・バウアーが大好きになる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
とても話題になっただけあり、本当に面白い。展開がテンポ良く進みハラハラドキドキさせられます。ジャック・バウアーの破天荒な行動も見応えがあります。いい所で終わるので次の話が気になる内容ですぐに見終えてしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

glee/グリー

4.6

永遠に輝く合唱部青春ドラマ!

『glee/グリー』はアメリカで社会現象級の大ヒットを飛ばした”合唱(glee)”をテーマにした青春ドラマです。サウンドトラックが3作品連続で全米アルバム・チャートの1位を記録するほどの熱狂を見せました。

 

物語の舞台はオハイオ州のアム・マッキンリー高校です。そこのグリークラブは廃部の危機にありました。アム・マッキンリー高校の教師であり卒業生であるウィル・シュースターはグリークラブのかつての栄光を取り戻すために奮闘します。

ジャンル 青春・音楽 主演 マシュー・モリソン

口コミを紹介

とにかく楽しい、音楽好きにもおすすめ!
5
30代
女性
自営業・自由業
コミカルで楽しい学園ミュージカルコメディです。とにかく毎回歌って踊っていろんな曲を知れるし、演者のパフォーマンスレベルもとても高くて本当に楽しい。キャラクターはわりとはちゃめちゃでぶっ飛んでる人が多いけど、その中にリアルが織り込まれててなかなか深くもある。LGBTや障害者などの社会問題についてもたくさん取り上げてるけど重くなりすぎず、だけど理解を深めることができる。いろんな人に見てほしいドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーもしっかりしている
5
30代
女性
会社員
高校生のキラキラした感じをかなり際どいジョークも交えながら、素晴らしい歌声と曲のリミックスで軽い気持ちで見ることができるのが良いです。ゆるい気持ちで見ていてもストーリーも素晴らしいのでかなり見込んでしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

その年の再新曲をアレンジして楽しく聞ける
5
30代
女性
会社員
踊る合唱部という新しいジャンルのドラマでアメリカの高校生の学校生活、宗教問題などなど毎回色々なストーリーがあり凄く楽しい作品です。最新のヒット曲から映画音楽、懐メロといったジャンルの曲をマッシュアップするので初めて聞く曲もすんなり耳に入ってくる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

誰もが必ず共感できるキャラがいるドラマ
4
40代
女性
会社員
高校の合唱部を舞台に繰り広げられる学園ドラマ。でも学校の中での自分達の立ち位置。部活動の中での自分の立ち位置。様々な人種、宗教感、夢、恋愛感、友情などが入り交じりながら、一体になって最高のショーを作り上げる感動のストーリーです。一人一人の立ち向かう困難の大きさが規格外ながら、悩み、苦しみ、時には一人で考えぬき、時には友達の力を借り、乗り越えていく彼らの姿が純粋ながら力強くまっすぐで、すっかり大人になった私の胸をぎゅっと締め付けます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ミュージカル×恋愛×コメディの最強ドラマ
5
20代
女性
パート・アルバイト
グリーはコメディ要素も十分にありながらラズストーリー、ミュージカル要素も詰まった青春ドラマです!このドラマを見て色々な洋楽を知ることもできたし、同棲愛や性教育などの社会的要素もあって見ていてアメリカ文化・社会を学ぶこともできます。もちろんストーリーそのものもテンポ感が早くてミュージカル活動(部活)の話なので感動できるし、見ていて一緒に青春を味わえます!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歌やミュージカル好きは必見!
5
20代
女性
会社員
グリーは、毎話毎話クラブのメンバー皆んなや顧問の先生が有名な歌を歌うシーンがあり、歌やミュージカルが好きな人にとっては見ていて飽きないドラマです。グリークラブのメンバーはさまざまなバックボーンをまたメンバーで集まっており、彼らの成長が描かれている点も見ていて面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歌いあり踊りありドラマあり!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
gleeはアメリカの高校のグリー部(合唱部)が舞台です。ただ歌うだけでなく物語の進行や登場人物の気持ちに寄り添った歌を劇中で歌い踊ります。1話あたりのクオリティもかなり高いドラマです。主人公のレイチェルは一番歌唱力が高いとされていますが、脇を固める俳優陣もレベルの高いパフォーマンスを披露してくれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽も素敵
4
40代
女性
パート・アルバイト
アメリカの高校生の生活をただ流している学園物っていうだけでなく人種問題やLGBT問題等も扱っていてドラマとして見ごたえがある。その上、ミュージカルで扱う歌がどれもすばらしくて音楽も楽しめます。シリーズものなので、長く楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽を通して成長する青春物語
5
40代
男性
会社員
グリーに所属するイケてない高校生達が顧問と共に音楽を通して成長していく青春ラブストーリーとなっています。主人公の一人であるレイチェルの歌声やスキルだけでも一見の価値有りだと思います。リアルなアメリカの高校生活も見えるのも勉強になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お気に入りの洋楽が見れるドラマ
4
20代
女性
会社員
昔から現在までの有名な名曲がたくさん出てくるので、洋楽が好きな人は特に楽しめる作品です。基本的に登場人物はアメリカの高校生がメインで、人間関係を追っていくのが少し大変ですが、お気に入りのカップルを見つけて追っていくのもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽好きにはたまらない!青春ドラマ
4
20代
女性
会社員
このドラマでは楽曲を歌うシーンが沢山あり、音楽好きにはもってこいのとても楽しめるドラマだと思います。グリークラブのメンバーも個性豊かで、笑あり涙ありの青春ストーリーが繰り広げられます。原曲と違って少しアレンジされている曲ばかりなので、その部分にも惹かれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一押しです。
5
40代
女性
会社員
とにかく面白いです。ドラマの中で歌われているカバー曲は元歌より素晴らしいと仕上がりになっていていつも聞いています。ストーリーも笑いあり、涙ありでどのシーズンを見ても面白いです。主役のフィン役の俳優さんが亡くなったのはすごく悲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

色々な楽曲を知れる
5
30代
女性
パート・アルバイト
洋楽に馴染みのない方でも、なんとなく聞いたことのある人気楽曲をカバーしているので入りやすい。内容も単純で見やすいです。海外ドラマの定番(部活でヒエラルキーが決まるところや、彼女彼氏がコロコロ変わるところ、LGTB)盛りだくさんなので、海外ドラマ入門としてぴったりです。吹き替えを人気声優さんで固めているのも魅力の一つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高のパフォーマンスに心が震える!
5
40代
女性
パート・アルバイト
ドラマを見るまでは、学校の青春ものかなという印象でしたが、そんな単純なものではありませんでした。キャストは、性格良かったり悪かったり超個性的だけど、そこがまたリアルで、それでもお互いの個性を少しずつ認めていくところに感動してしまい、なんと言っても歌やダンスのパフォーマンスシーンが最高だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いろんな青春を歌で表現しています!
5
20代
女性
会社員
日本の高校よりかなり自由なアメリカの高校生たちが、いろんな壁にぶち当たりながら、嬉しさや悔しさ悲しさを歌で表現していくドラマです。1話につき4?5曲は歌うと思います。オリジナルソングもありますが、既存の曲をカバーするような形がほとんどで、素敵なアレンジで原曲より好きになってしまうことがほとんどです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

勇気がもらえる作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
このドラマを見ていると自分にも何かやれるかもしれないという勇気が湧いてきます。歌がとても素敵で、日本ではこんなにクオリティの高いミュージカルドラマは無理だろうなと思います。何回見ても感動できる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

洋楽好きならハマるドラマ
5
30代
女性
無職
好きな洋楽や一度は聞いたことある有名な曲を毎回ドラマの中で歌うので、洋楽好きにはたまらないドラマです。学校で冴えない子達とイケてる子どちらもでますが、それぞれに色んな悩みを抱えていて歌や部活を通して克服しながら夢に向かって頑張る姿はまさに青春で応援したくなります!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

オタクな高校生たちによる華麗なる合唱
5
20代
女性
会社員
様々なタイプの高校生たちがお互いを認め合うながら仲間になっていく。歌を繋がりとして彼らが成長していく物語。いろいろなシチュエーションが出てきて彼らの歌に何よりも力がある。歌もポップな人気曲から懐かしいような歌まで広く扱っており広く楽しめる作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ミュージカル好きなら気に入る作品
5
20代
女性
会社員
この作品は学園ものの恋愛ストーリーでメインがミュージカルとなっているので、特に海外の音楽が好きな方にはぴったり。ドラマ中では知ってる曲が数多く出演者達みな歌が上手く聞き惚れてしまう。また、ただの男女の恋愛ではなく女同士や男同士の恋愛もあり今の現代社会にスポットライトを当てた内容にもなっている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーの中にある歌唱力に爽快感感じて
5
40代
女性
無職
2009年から2015年にかけて放送されたシリーズ。部員はみんな個性的なメンバー。 なんと言っても1人1人の歌唱にまさるものはない。 見終わったあとの爽快感は格別。ストーリーにコメディーもあり、コンサートにいった気分になる内容。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

音楽物はよい。
4
40代
男性
会社員
Gleeは学園物でありミュージカル風な作風で純粋に音楽を楽しめ作品だと思います。洋楽好きでなくてもわかるアメリカのPOPsが出てきてすごく魅力があり物語でなくサントラを聴くだけでもドラマの内容が浮かんできて気分が上がります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

青春ミュージカル・サクセスドラマ
4
30代
女性
パート・アルバイト
見ていて本当に飽きません。出演者全員、歌やダンスが本当に素晴らしいです。もちろん、青春ストーリーなので、学生の淡い恋心や希望、夢がいっぱい詰まった内容になっています。こんな学生生活送ってみたかった、と思わせるようにキラキラとしたサクセスストーリーになっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ミュージカルを今すぐ見たくなる
5
40代
女性
無職
ミュージカル系があまり好きではなくて、ドラマでも歌や踊りを挟んでくるのは見ないようにしていました。でも、再放送をしていたのを、たまたま見た時に、知っている曲をみんなで歌って踊っている場面があってそこから一気に物語へ引き込まれていきました。恋愛もあったり、楽しい話ばかりではなく、時々涙ぐむような時もありましたが、元気にさせてくれるそんなドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

デスパレートな妻たち

4.5

4人の主婦たちに焦点を当てた人気ドラマ

閑静な住宅街で自殺した主婦と仲の良かった4人の主婦たちに焦点を当てた海外ドラマらしい作品です。4人の主婦それぞれの秘密が暴かれていき、過激でエロティックな女性たちの驚きの日常が判明していきます。

 

女性ならではの悩みも描かれており、女性の方には特におすすめです。しかし、日本ドラマと違い海外特有の過激な表現があるため注意してください。

ジャンル コメディミステリー 主演 テリー・ハッチャー, マーシア・クロス

口コミを紹介

蠱惑的
5
20代
女性
会社員
女性である自分もドキドキが止まらなくなるくらいの過激さを前面に押し出した蠱惑的な雰囲気に幾度となく飲まれてしまいました。男性の数歩後を静かに歩くような奥ゆかしい日本の女性とは対極的な趣が何とも素晴らしかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

女のゴタゴタは世界共通
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
生活してる中で起こる女のゴタゴタドラマ!ご近所付き合いの中で起こる恋愛や家庭内ストーリー、不倫劇など見ていて笑いあり涙ありのお話だと思います。一難去ってまた一難…の繰り返しですが、私にはあっという間で楽しく見切りました!共感できるところもあり見どころ満載です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

楽しい!英語の勉強にもなります!
5
20代
女性
学生
それぞれの主婦もその夫たちもキャラが立っていてとても良かったです。次から次に色々と問題が起こり、シーズンはたくさんありますが、見ていて飽きないドラマでした。とにかく会話量が多く、会話のスピードも速いので、私はこのドラマで英語を覚えました。英語の勉強にもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

少しセレブ主婦達の日常ストーリー。
4
40代
女性
パート・アルバイト
アメリカ郊外の町の、今時珍しくご近所付き合いが盛んな主婦たちの生活を描いたストーリー。主人公たちのどれかの悩みも、私たちに共通するものがたくさんです。海外ものに多めの、出演者が多すぎないのも魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

崖っぷち妻たちサイコー
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
日本のドラマや韓国のドラマも好きでよく見ていますが、私はこのドラマが今までの人生の中で一番はまり、一番面白かったと思っています。そして今まで家族や友人、いろんな人に胸をはっておすすめしてきました。もう最終話まで終わってしまってるのが残念というか、ほんと定期的にあのデスパレートな妻たちを見たいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

授乳期間ハマりました!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
小さな街で繰り広げられる男女の恋愛とミステリー。世間って狭いなと思ったり、一つの家庭でありとあらゆる家庭内事件が起きたり...展開が早くて面白かったです!のめり込んでしまって、授乳しながら見てました笑

出典:https://ranking.goo.ne.jp

妻たちの人生一覧表
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
結婚して妻となった女性に訪れる体験を、余す事なく網羅した一覧表のようなドラマ。それにスパイスとして効いているのがサスペンス・ミステリー要素。平凡なはずの妻達に降りかかるショッキングな出来事や殺人事件。夫婦間の問題が勃発したり、謎を解き明かしたりと飽きずに楽しめる良作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

滑稽で明るい!
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
シリアスかと思いきやキャラクターが個性強すぎてそれぞれに問題を抱え(起こし)ドタバタの急展開、そうくる?というようなもはや喜劇のようなドラマです。少し離れて観てみるくらいが丁度良く、あり得ない設定も明るく笑えて元気になれます。想像していたような日本のドロドロな昼ドラではなく明るくさっぱり版でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

結婚にあこがれのある方は見ないでください
5
40代
女性
パート・アルバイト
毎回、これでもかというくらいトラブル続きのドラマです。夫婦関係、親子関係、ご近所トラブルなんでもありの予測不能な展開についつい引き込まれてしまいます。個人的には4人の中で、子供4人を育てながら仕事もこなすリネットが好きです。クスッと笑える恋愛エピソードから、殺人事件まで本当になんでもありのドラマです。幸せで穏やかな結婚生活を夢見ている方には、正直おすすめできません。ですが、リアルな人間模様が描かれているので共感できる部分もあり、ぜひ一度見てほしいドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

毎回次が気になって夜ふかししてしまう
5
40代
女性
パート・アルバイト
とあるストリートのご近所同士の話ですが、日本のご近所と違ってこんなに事件起こる?ってくらい色々あります。みんなマグカップを持って集まってくるところなど、絶対日本ではありえませんがそういうのも絵になる海外ドラマの雰囲気が好きです。各キャラクターもいい味を出してるのでお気に入りのキャラクターの行方を見守るのも楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

予想できない面白い近所の物語
5
20代
女性
無職
どのシーズンも面白いですが、最初から予想外の出来事ばかりで見ていて飽きない!次から次に各家庭や新入りさんの登場で色々な事件が起きますが、どれも面白いです。海外ドラマは内容がぶっ飛んでいるので日本のドラマに刺激が足りない人にオススメです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

欲望と本能のままに
5
30代
女性
会社員
主婦の不倫などのスキャンダラスな話題がリアリティやスリルもあってとてもおもしろいです。日本でもありそうな内容がドラマになっているのでそこも作品に入っていきやすい要素かなと思います。一気に全シーズン見てしまうほど先が気になるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一難去ってないのにまた一難・・
5
30代
女性
無職
とにかく次から次へと問題が起こるこのドラマ。どこが「閑静な住宅街」何だろうと思いながら観ていました。ちょっとした秘密から殺人レベルの秘密まで、とにかく問題だらけ。そんな中でも妻たちは全然落ち込まずに前進あるのみ!ある意味、前向きな元気をもらえるドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白いと思う!
5
30代
男性
自営業・自由業
とてもおもしろかったというのが正直な感想です。最初は、ぜんぜんつまらないんだろうなと思って彼女と一緒にみてましたが、だんだんとひきこまれていくストーリーになっており、とても楽しかったです。女性の在り方について考えさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつ見ても面白い
4
40代
女性
会社員
このドラマはドラマに出てくる家、出てくるインテリア、俳優たちのファッションなどすべてがおしゃれでアメリカの暮らしに憧れるきっかけになりました。ストーリーもとても面白く何回見返しても飽きることが有りません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

高級住宅街で起こる事件の数々
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
アメリカの郊外にある高級住宅街で起こる日常がドラマになっているのですが、主婦の私には共感できるものがたくさんありました。妻として女性として、母として、たくましく生きていく主人公たちに憧れと尊敬を抱きます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

男女の複雑なお話をコミカルに描いています
4
20代
女性
会社員
人生にはいろんなトラブルやハプニングがありますが、それをコミカルにおもしろおかしく描かれています。そのほとんどは男女のお話です!想像もしない展開が次から次へと繰り広げられていくので飽きることはないです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

パラマウント

ビバリーヒルズ高校白書&青春白書

4.0

若い世代を中心に熱狂的な支持を得ている日常系青春ドラマ

高級住宅街ビバリーヒルズに住む高校生たちの恋愛模様を描いた青春ドラマです。アメリカでは知らない人がいない程の有名な青春ドラマであり、格差社会・差別・アルコール中毒・親の離婚などあらゆる社会問題にも触れています。

 

斬新な切り口が話題であり、いまでも多くのファンがいるため、青春ドラマを観たいという方は是非確認してみてください。

ジャンル 日常系 主演 ジェイソン・プリーストリー,シャナン・ドハーティー

口コミを紹介

すべてが同世代の憧れになる青春ドラマ
5
40代
女性
パート・アルバイト
登場する人物のファッションや佇まいなど、そのすべてが同じ青春時代を生きている人間にとっては憧れそのものでした。またビバリーヒルズに暮らす仲間同士で織りなす恋愛模様がとても面白く、毎回目が離せませんでした。青春時代に1度は見た方がいい海外ドラマだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

必ずハマる作品
5
30代
女性
会社員
これをみて海外ドラマが好きになったと言っても過言ではないほどハマった作品です。高校白書から青春白書まであるので1人1人の成長も見てて面白いです。くっついたり離れたり、思わぬ相手同士がカップルになったり恋愛を中心に色々な内容のドラマとなっていて考えさせられることも多い中身のあるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

私が海外ドラマにハマったきっかけの作品
5
40代
女性
パート・アルバイト
子供の頃に見てそこから海外ドラマ、そして海外に興味を持つようになった作品です。恋愛の中に社会的なテーマもあって結構深いです。当時のファッションや時代背景なども感じられて逆に今見ると新鮮に感じたりします。好きなカップルの恋愛を見守るのも楽しいですよ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

憧れのアメリカンドラマ
4
40代
女性
パート・アルバイト
高校生の時リアルタイムで観たドラマです。ファッションや髪型、また、生活スタイルなど、全てに憧れました。双子のジェイソンとブレンダを中心に、繰り広げられる、友情関係や恋愛のストーリーは、とても楽しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アメリカの裕福な高校生の青春ストーリー
4
50代
女性
パート・アルバイト
アメリカ地方都市から高級住宅街ビバリーヒルズへ転校してきた双子の高校生が現地の超セレブ高校生と友達になり友情、恋、アルバイトなどリアルな青春を追い続ける明るい青春ドラマ。ビバリーヒルズの華やかな街と、はっちゃけたアメリカの高校生が新鮮に観れたドラマでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつのまにか感情移入しちゃう
5
30代
女性
会社員
登場人物全員がとっても可愛くてかっこよくて、しかも普通の人とは違う金持ちの子供ばかりでぶっ飛んだ設定だからこそ、おもしろく感じます。恋愛満載のドラマだから、つい感情移入して見入っちゃうんですが、特にケリーとディランの恋はもどかしさもあり、色気もあり、応援したい気持ちになる不思議な2人でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なつかしの
5
40代
男性
会社員
中学時代にはまった、ビバリーヒルズ高校青春白書を再度見ました。このドラマは昔と変わらず、40代になってからみても楽しむことができました。いいドラマは何歳なってみてもいいものだと改めて実感したドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつ見ても面白い青春ドラマ
5
40代
女性
無職
学生時代に友人が見ていたことから見出したのですが、思った以上にはまりました。日本と外国との文化の違いや、恋人同士の結構オープンなところも刺激的だったし、なんだか憧れるなと思うところがありました。青春ドラマではありますが、その中には人種差別や、銃社会などの社会問題も取り上げられていて、貴重な経験をドラマにより知る事ができ、ちょっと勉強にもなりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃厚な異文化の青春物語
20代
女性
会社員
高校生の時に見て、アメリカとのカルチャーの違いに衝撃を受けた作品です。めぐるましく展開する恋愛模様も面白いですが、ドラッグなどの犯罪や、若者の妊娠など、日本ではありえないような濃いテーマが取り上げられていて、とにかく驚きました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ビバリーヒルズの高校に通う高校生の物語
4
30代
女性
パート・アルバイト
超高級住宅地であるビバリーヒルズに住むお金持ちの高校生の学園物語です。派手な学園生活を送る高校生の恋愛を中心に話が進みます。アメリカならではの仲良しグループ内での入れ替わり立ち替わりの恋愛模様の様子や派手な学園生活などが魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

青春ドラマです
5
30代
女性
パート・アルバイト
次々、恋人が変わったり、寄りが戻ったり。これがアメリカでは普通なのかな~っと中学生の時に思いながら見ていました。現実にはあり得ないような感じですが、こんな青春時代楽しそうだな~って憧れもあり、なかなか面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ビバリーヒルズの学生たちの青春物語
4
40代
男性
自営業・自由業
ビバリーヒルズを舞台に、主人公の中流家庭の双子とその友人たちとの思春期から青年期にかけての青春物語です。恋愛や様々な悩み、離婚と再婚や親の犯罪といった複雑な家庭事情に加え、ドラッグ、銃、自殺、人種差別など、現代のアメリカ合衆国を象徴する社会問題と葛藤を描いた点が大変リアルな作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海外学園ドラマのプリンス。
5
30代
会社役員・経営者
出演俳優がイケメン・美女ぞろいで目が幸せになります。自分もこんな風に生まれていたら恋愛もうまくいっただろうなと思ってしまったり。是非心が温まりたい方は見るべき作品です。コメディではありませんが、心ごと吸い込まれていきますよ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

誰もが、経験する淡い恋物語
4
50代
男性
会社員
思春期を向かえた男女高校生達によるラブコメディである。恋愛、別れ、絆。誠実に生きる者、不良の道へ進み薬物に手を染めてしまう者。人生の楽しさや難しさが、高校生活を通して見事に描き出されている作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしさの代名詞
3
30代
会社員
言わずと知れた海外ドラマの定番。 たまにこういう古くさいアルバムのような、けれど若者たちのくだらない青春を一ページずつ切り取って寄せ集めたようなぬるい炭酸みたいなビバリーヒルズの物語を視返したくなりますよね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

私たちの青春で憧れ
4
40代
女性
パート・アルバイト
初めてちゃんと見たドラマです。海外の10代の生活を知り、同時に犯罪などの怖さも隣り合わせだと感じ、色々な事を学べたドラマだと思います。でもやっぱりキャストが可愛くてかっこいいので、リッチでおしゃれな生活はとても憧れました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

青春時代にはまっていた作品
5
40代
女性
会社員
自分が若い頃、とても楽しみにみていた。くっついたり離れたりだがそれも当時は面白かった。アメリカの問題、ドラッグや銃などにも触れていて、刺激的でもあった。当時は俳優たちのプライベートも気になって、よく調べたりもしていた。すでに亡くなってしまった俳優さんもいて残念に思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

Assist Corp

SHERLOCK/シャーロック

4.3

21世紀のシャーロック・ホームズ

世界一有名な探偵としてその名を知られた『シャーロック・ホームズ』ですが、このドラマはその物語を現代に置き換えた作品になります。エキゾチックな台詞まわしと素早く展開するストーリーはどれも魅力的です。

 

1シーズン3話と、いつ見ても非常に追いやすい構成となっています。

ジャンル ミステリー 主演 ベネディクト・カンバーバッチ/マーティン・フリーマン

口コミを紹介

最高のストーリーと最高のブロマンス。
5
30代
女性
無職
シャーロック・ホームズを題材にしたドラマはたくさん観てきましたが、中でも一番原作のストーリーや要素を上手く現代風にアレンジしているドラマだと思います。ホームズとワトソンの関係も、特別だけれどベタベタしていない、けれどやはり他とは決定的に違うというブロマンスの独特な雰囲気が絶妙です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最も面白くイギリス英語が学べるドラマ
5
20代
男性
学生
ミステリー小説の金字塔、シャーロックホームズの現代版。本家のキャラクター、ストーリーを大切にしながら、それらを見事に現代に蘇らせている。もちろん、主要登場人物は全員イギリス人で、上流階級よりの英語(RP)を学ぶのにもってこいの教材であると感じる。一方で欠点は、話が面白すぎて、イギリス英語勉強そっちのけで話に没入してしまうところ、、ぜひ見てみてください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シャーロックがとにかくカッコいい
5
20代
女性
会社員
シャーロックホームズを元にした探偵アクションものの作品なのだが、とにかくホームズがとてもかっこいい。気取っているわけではないけれど、キメてくれるところやモリアーティとの関係性など見ていて終始引き込まれる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代版シャーロック
4
40代
女性
無職
推理小説で有名なシャーロックの現代版で、NHKで放映してましたがずば抜けた推理力で見ていてとても面白かったです。個性あるシャーロックとその弟子ワトソンの関係も中々愉快で、再放送あればまた見たい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代に甦ったホームズの活躍にワクワク
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
誰もが知る「ホームズ」が現代を舞台に大活躍!原作を見事にリメイクしていて、ホームズ好きも納得の出来栄えです。ワトソンがブロガーという設定にも笑ってしまいました。とにかくホームズ役のカンバーバッチがかっこいいので、イケメン好きにもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ホームズの謎解きが鮮やかです!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
このドラマは言わずと知れた、ドイルのシャーロック・ホームズシリーズを踏まえています。ただし現代に置き換えられているため、ホームズが最新機器やネットを使い、鮮やかに事件を解決する様子が違和感もなく面白い!ホームズの変人ぶりと、ワトソンの掛け合いも最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

よく構成されてとにかく面白い
5
30代
女性
会社員
ドラマタイトル通り、有名すぎるシャーロックホームズとその相棒ワトソンの事件解決記がドラマのテーマですが、21世紀が舞台であって、スマホやネットなど現代のモノを駆使して事件解決していくので、視聴者が世界観に入り込めるようになっています。しかもシーズンを重ねるごとに複雑に謎が絡み合っていくので、シーズン1から少しずつ視聴者は訓練されて物語に深くのめり込む構成が秀逸だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新しい現代版シャーロック!
5
30代
女性
自営業・自由業
ホームズを知らない人でも楽しく見れます!1話約90分の1シリーズ3話構成なので、あっと言う間に見ることができます!このドラマでブレイクしたベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンのコンビが絶妙です!2人の新しいホームズとワトソン像は新鮮かつエキサイティングで最高の一言!原作のオマージュが至る所に散りばめられているので、ホームズファンも大満足な作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

誰もが知る名探偵の新しい姿。
5
30代
パート・アルバイト
誰もが知る名探偵シャーロック・ホームズを、現代を舞台にリメイクするというだけでもまず面白そう、と思って見始めると、各キャラクターの魅力についつい引き込まれてしまいます。原作小説のエピソードを知っているとよりいっそう楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

変わり者
4
20代
女性
会社員
主人公のシャーロックはハッキリ言って偏屈だと思います。身近にいたら仲良くできないし、敬遠するタイプ。でも天才的で頭が切れる。ついていくワトソンは大変だと思うけど、なんだかんだ二人は思い合っていていいなぁと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代を落とし込んだ最高に魅力的な名探偵
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
この瞬間まで数え切れないほど描かれてきた名探偵シャーロックホームズ。製作者限りない愛情のもと、現代に存在する名探偵としてまた生まれ変わったシャーロックが見られます。原作の事件を無理なく絶妙なユーモアで現代に落とし込んだ事件の数々は、原作ファンをニヤリとさせ、知らない人にもシャーロックとジョンの軽快でスピード感あるやりとりに呆気に取られつつも事件解決まで目が離せないことでしょう。癖のあるキャラクター1人1人魅力が溢れ、愛さずにはいられない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シャーロックのクセがすごい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
主人公シャーロックホームズのクセが強すぎます。それでも、憎めないチャーミングな所が演技でしっかりと表現されています。事件解決のためなら仲間をも欺くシャーロックとそれに振り回されるワトソンとの掛け合いも面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現代のシャーロックホームズ
5
20代
女性
パート・アルバイト
シャーロックホームズが現代社会で活躍していくドラマ。原作のストーリーを基本としているが、スマホや科学技術など、現代ならではの要素も取り入れている、新しいシャーロックホームズのドラマ。1話90分と短めの映画と同程度の長さだが、ストーリーがサクサクと進んでいくため、飽きずに最後まで見ることができる。ストーリー自体も大変クオリティが高く、原作を知っている人も知らない人もどちらも楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

奇想天外なシャーロック
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
ここ数年で最高に面白く夢中になったドラマ。色々な俳優がシャーロック演じているけど、すでに見た目でベネティクト・カンバーバッチの当たり役だと思える。あちこちに張り巡らせた伏線の回収や謎を解明したい欲望で、絶対シリーズ一気に観たくなります!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

2人の友情がよいです。
5
40代
女性
自営業・自由業
シャーロックと相棒のワトソン博士が現代のロンドンで、犯罪者と戦います。2人の友情が深まって行く所も良いですし、反対にシャーロックが取り返しのつかない事をしてワトソン博士がシャーロックに愛想をつかす事もあります。ストーリーも謎解きが面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

ワーナー・ホーム・ビデオ

スーパーナチュラル

4.0

男性に人気!謎の邪悪な力に立ち向かう兄と弟の物語

母親と父親を謎の邪悪な力により失った兄弟が、魔物や妖怪を狩る日常を描くアクション・ホラー・サスペンスです。アメリカ各地を旅しながら超常現象に立ち向かいます。アメリカの都市伝説や伝承を中心に構成されている点も見どころです。

 

悪霊や妖怪の登場がスリリングに楽しめるのはもちろん、兄弟の絆や成長もしっかりと描かれています。

ジャンル アクションサスペンス 主演 ジャレッド・パダレッキ/ジェンセン・アクレス

口コミを紹介

最高にクールでイカしてる!
5
50代
女性
自営業・自由業
ディーンとサムを中心にどんどん深く大きくなっていく超常世界の素敵な物語!伝説の魔物、幽霊、悪魔、天使、神が織りなす超常スペクタクルは涙あり笑あり感動ありで飽きることがありません!とにかくオススメナンバーワンのドラマです。時々日本の妖怪が出てくる回もあるのでマニアな方にもオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

サスペンスが好き方にはおすすめ
5
20代
男性
会社員
今はシーズン10を超える長寿番組ですが、初期を見返すと天使と悪魔の戦いなどからするととても平和的に感じ、みていてほっこりする話が多いと思います。(緊迫感は十分あり、天使と悪魔の戦いがつまらないというわけではありません)個人的にシーズン4.5あたりのルシファーが復活するあたりが一番好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドハマリしました!
5
30代
女性
会社員
怪談話とか妖怪、心霊スポットとかが好きな人はハマっちゃう!出てくる人のほとんどの人は死んじゃうくらい、バッサバッサと倒していくところがスカッとするところ。けど、敵と同じくらい味方も殺されるから、この人も死んじゃうの?って思うほど!味方も敵もキャラクターに個性があって憎めないところがいいけど、いつ死んじゃうのかなと少しハラハラしてしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄弟とその仲間達で超常現象に立ち向かう
5
20代
女性
会社員
ウィンチェスター兄弟の仲が良いのか悪いのか、男兄弟ふたり旅は観ていてほっこりするシーンが多々あります。ただ超常現象に立ち向かう場面では、ド派手なアクションシーンが満載で非常にかっこいいです。洋画のホラージャンルが苦手な方は少し苦手かもしれません。が、好きな方にはとてもおすすめです。シーズンも15まであり、非常に長い間楽しめます。ウィンチェスター兄弟の他に、堕天使だったりハンター仲間、敵対する悪魔など魅力的な登場人物がたくさんいますので、お気に入りキャラクターを探すことも楽しいかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ホラーだけど、兄弟愛に泣けるドラマ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
悪魔や天使が出てくるホラードラマです。人が殺されるシーンはとてもグロテスクなことが多いですが、主人公の兄弟ディーンとサムがカッコよくて、しかも兄弟愛が強くお互い助け合いながら悪魔や天使と戦っていく姿に涙することもあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄弟がとにかくかっこいい
5
20代
女性
パート・アルバイト
怪奇現象を解決していく兄弟の話ですが、とにかくその兄弟がカッコいいです。喧嘩もするけど、お互いをとても大事にしていてお互いのために行動する姿がとても感動します。たまにコメディ回みたいな回もあって、まさに笑いあり涙ありです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族愛とホラー
5
20代
女性
会社員
ついに完結してしまいましたが、こんな展開は他のドラマでなかったというぐらい家族愛が凄いです。家族のためなら地獄に落ちるんです。最初は聞いたことあるような妖怪、お化けだったのが最終決戦は神様や死神だったり読めない展開が最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見始めると止まらないサスペンスホラー
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
何気なく見始めたドラマだったんですが、冒頭から世界観に引き込まれ、どハマりしてしまいました。内容的にはホラーな要素が多いので苦手な人もいるかもしれませんが、兄弟愛だったりコミカルな部分もあったりするので見やすいかなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

兄弟2人が事件を解決に導いていく
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
イケメン兄弟2人がメインのドラマで、特殊能力を使いながら事件事故が起きる場所で色々な謎を解明していきます。1つ1つのストーリーは短く、1話で完結するものも多いので見やすいです。ドラマ自体はとても長く続いています。少しホラーもありますが目が離せないストーリーが多いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

イケメン兄弟にハマる!
4
20代
女性
会社員
このドラマの見どころはなんと行っても主人公のイケメン兄弟!!2人が悪霊や悪魔達と戦うアクションホラー。グロ系はそこまで強くないので女性にはオススメのドラマ。次の日が仕事でもあと1話、あと1話と眠れなくなってしまいます!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

超常現象をテーマにした兄弟の物語
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
身の回りで起きる超常現象に立ち向かう兄弟ですが、時にはハッピーにそして二人の仲に亀裂が入ったり、予想もしない展開で見る人を楽しませる人気ドラマです。兄弟が乗っている車「インパラ」も海外ドラマらしくてカッコいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

イケメン兄弟の幽霊退治
5
40代
女性
会社員
超常現象を一家で解決するストーリーです。イケメン兄弟の魅力にはまり、ホラーがホラーに感じることはあまりないです。仲違いをしていた兄弟が一緒に幽霊をやっつける話から始まり、天使や悪魔が味方になったり敵になったりと複雑さもありますが、それが目の離せない展開です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

イケメン兄弟が大活躍!
4
30代
女性
パート・アルバイト
単なるホラードラマかと思いきや、意外と兄弟愛や家族愛がテーマであるスーパーナチュラル。ゴーストとか悪魔を相手にするわりに、イケメン兄弟がめちゃめちゃ強く、笑いあり・ドキドキハラハラありで、飽きさせない展開が好きです。ただ、シリーズを追うごとにやや複雑な展開になってくるところが難点。単なるゴーストバスターズ的な要素ではなく、悪魔VS天使というスケールの大きさに付いていけなくなる人もいるかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキホラーコメディー
5
20代
女性
会社員
怪奇現象や超常現象を題材としたドラマで、主人公とその兄のイケメンコンビが様々な事件を解決していくストーリーで、笑いも少しあり感動やハラハラドキドキもありでとても見応えのあるドラマだと思いました。気になる方はぜひ見てみてくださいね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何度見ても楽しめる作品
4
20代
男性
会社員
シーズンがとても多いので、すべてを見切るには大変ですが、シーズンを超えても前シーズンの登場キャラクターの話もあるので、一気見をしても見返しても楽しめます。メインストーリーも壮大なストーリーで楽しめます。個人的にはシーズン3~5が一番面白かったです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

NCIS ネイビー犯罪捜査班

4.5

全米ドラマナンバーワン視聴率ドラマ

さまざまな難事件に立ち向かう海軍犯罪調査局(NCIS)の活躍を描いた世界的大ヒットドラマです。どんな難事件であっても仲間とのチームワークで見事に解決する姿は、見ごたえがあります。

 

長期的に続いているので、すぐに終わってしまうこともありません。途中から観ても楽しめる内容なので、刑事ドラマや推理ドラマが好きな方も是非検討してみてください。

ジャンル 推理 主演 マーク・ハーモン, サッシャ・アレクサンダー

口コミを紹介

展開がスリリングで何回見ても飽きがない
5
30代
女性
パート・アルバイト
事件がメインだけれでもたびたび起こるメンバ-のプライベ-トでの出来事がより親近感を抱かせてくれる。トニ-をはじめ、個性あふれるキャラクターたちがとても魅力的。大体のドラマは回を重ねるとマンネリ化していくが、このドラマは常に新しくて飽きがこない。繰り返し何度も見ているドラマの一つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

登場人物の個性が好き!
4
20代
女性
会社員
毎回事件が起こる中で、シリアスなものも多いが個性の強いキャラクターと人物同士の絡み合いがいい具合に癒してくれるところが大好きです。ギブス捜査官がかっこよくて素敵ですが、個人的にはアビーのかわいさ、変さがいい味を出していると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

NCISはテンポよくキャラが濃い
5
40代
男性
会社員
NCISは刑事ものであるが海軍関係の犯罪を捜査するもので世相に対応したテロ事案から日常の犯罪について扱うものもあり多岐にわたり視聴者を飽きさせない。また登場人物のキャラが濃くその中での人間模様も様々で観ていて飽きさせない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

刑事ものが好きな人にオススメ!
4
20代
女性
会社員
海軍関係の事件を扱うNCIS。ハラハラドキドキするのは勿論、笑いもあり、ほぼ1話完結なので見やすい。英語と日本語があるが発音が聞き取りやすく、英語の勉強にもなるので字幕にするのがオススメ。どんどん見たくなるので休日限定で。笑

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一話完結のクライム・サスペンス!
5
30代
女性
自営業・自由業
アメリカの海軍や海兵隊が関わる事件を扱う海軍犯罪捜査局が舞台の「犯罪捜査官ネイビーファイル」スピンオフ作品。難事件を扱っているのにユーモアがあって重くなりすぎず観ていて楽しめます!個性的な登場人物が一番の魅力!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ギブスは変わらない
5
50代
女性
会社員
シリーズも、はや本国では18が終わり。ジヴァが、トニーが、大好きなアビーもいなくなりましたが、ギブスは変わりません。口数も少なく、辛い過去もあるものの、「家族」の捜査員たちと深くつながっている、素敵なチームの物語です。単なる推理とは違う、いつでも、シーズン途中からでも何話からでも楽しめる、不思議なシリーズです。LA版もお気に入りですが、派手なアクション好きな私が、ずっと見続けています。日本語吹き替えのギブス役、井上和彦が良いんです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

素敵なキャラクター達の大集合!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
始まりから引き込まれるストーリーで、捜査官達の心理的描写に心掴まれます。様々なキャラがいる中で、今は出演されていませんがアビーがいた頃が最高です。普段は強気でアメリカンジョーク連発し、みんなをサポートする彼女ですが、ふとした瞬間に弱い心が出てくるそんな描写に釘付けになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

国外で起きた事件を解決するために飛ぶ
4
20代
女性
会社員
国外で犯罪に巻き込まれたアメリカ人事件を解決するために、チームでどこの国にも飛んでいく。1話完結が多く、サラっと観やすい。色んな国で捜査を行うのでいろんな国の様子を観れるのも魅力的。文化の違い、捜査環境の違いで現地の人間と上手くいかないことも多いが優秀なチームで解決に取り組む。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どうしてアメリカの警察はカッコいいんだ
4
30代
女性
パート・アルバイト
ちょうどお昼に放映しててお昼ご飯食べた後のゴロゴロタイムに見てました。潜入捜査とかドキドキで、でも普段はジョーク飛ばしたり日本の警察のイメージとは違うし顔もかっこいいので毎日見てました。たまにセクシーなシーンもあってキュンキュンしてました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こんなチームで働たら幸せ
5
40代
女性
会社員
海軍絡みの事件を専門に担当する政府の機関NCIS。捜査を指揮するのはベテラン捜査官のギブス。元海軍のスナイパーで部下の面倒見が良くチームを強引に引っ張って行く一方、デジタルには弱い。そこはMIT卒のオタク捜査官マクギーがカバー。科学捜査なら誰にも負けないアビーや、死体と会話する検視官ダッキー、綺麗なのにワイルドで強いジヴァ、そしてお調子者だけど頼りにされているトニーがコアメンバー。数々の難事件に挑みます。17年の間のメンバーの人間模様や入れ替わりからも目が離せません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大規模犯罪を科学を駆使して解決するドラマ
4
50代
女性
パート・アルバイト
けっこうな大きな犯罪を日本の刑事ドラマとは違い科学を駆使して解き明かしていく頭を使う刑事もの。そんな中でもアメリカっぽく能天気な人もいたり、重々しいリーダーがいたり、オタクな科学捜査官がいたり、バラエティに富んだ仲間が解決していきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こんな上司が欲しいと思う作品
5
40代
女性
無職
とても厳しいけれど、部下思いで組織のことを大事に思っているギプスが素晴らしい。誰もが一目おいてしまう、眼力、推理、行動力が素敵です。部下のためなら、危険な紛争地へ迎えに行くことを迷わないほどの上司です。海軍に関する事件は何でもなので、色々な事件が起こることが魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ギブスはかっこいい、ただそれだけ
4
40代
女性
会社員
偏屈で昔気質の特別捜査官、ギブス率いる海兵隊専門の犯罪捜査班のストーリー。原則一話完結で見やすいです。シリーズが進むごとに、お気に入りだったレギュラーキャラクターが消えていき、ギブスの周囲の人物がほぼ8割入れ替わったのではないでしょうか。寂しい限りです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

未だに終わっていない超大作ドラマ
5
20代
女性
自営業・自由業
テーマでも書いてある通りいまだに完結しておらずシーズン18(アメリカで放送されているシーズン数)も続いている大作。ここまで続くだけあって2009年-2017 年8シーズン連続で全米TV ドラマ視聴者数No.1の記録を持ち世界中で愛されている作品。長すぎて見る気が失せてしまうかもしれませんが1シーズンだけでもみてみるとハマってしまう面白さがあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主要メンバーが魅力的な犯罪捜査もの
4
20代
男性
その他
1話完結型の犯罪捜査もので、主要メンバー全員キャラが立っています。特にボスのギブスはかっこよくて渋いおじさんで、何をしていても様になる男です。威圧感と存在感たっぷりのギブスを中心に、個性豊かなメンバーが一丸となって、様々な事件に挑んでいくのですが、シリアスの中にもちょっとした笑いの要素もあって面白いんですよね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見応えあり
5
20代
女性
学生
海軍の犯罪捜査班の物語りですが、アメリカの海軍のことに詳しくなくても楽しめるドラマです。シリアスなシーンや迫力のあるアクションシーンがたくさんあり、見応えたっぷりです。犯罪捜査班の個性的なメンバーたちの友情も素敵です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

ゲーム・オブ・スローンズ

4.1

全米で社会現象を巻き起こした壮大なドラマ

『ゲーム・オブ・スローンズ』その名を知っている人も多いのではないでしょうか。ジョージ・R・R・マーティンの『氷と炎の歌』を原作にした作品で、2011年にHBOで放送され、社会現象級の熱狂を巻き起こしました。

 

徹底的に作りこまれた世界観と魅力的なキャラクターの数々に加えて、壮大な物語に多くの人が心を打たれます。今年の5月に最終話が放送され、まさに見るなら今が最適な海外ドラマでしょう。

 

【今だけ!】「Hulu」と「Amazonプライム」なら、無料で視聴できます!

「Hulu」と「Amazonプライム」は、無料キャンペーン実施中!無料期間中に解約すればタダで見放題です。この作品だけでなく、他のランキング作品も見れます。無料キャンペーンが終わる前にぜひ登録してみてください!

ジャンル ファンタジー 主演 ピーター・ディンクレイジ

口コミを紹介

波乱万丈なファンタジー
5
20代
男性
会社員
ゲーム・オブ・スローンズは私が初めてハマった海外ドラマです。次々に登場人物が次々に亡くなって大丈夫かなという面と、登場人物の多さには戸惑いましたが最終的には全部が綺麗につながります。ゲーム・オブ・スローンズはとてもあらすじがしっかりしていて美とドラゴンそんなイメージでした。私はとてもハマってしまいTシャツまで買ってしまいました。また絵がとても綺麗で相当お金を作られているんだなと思いました。私はとても素晴らしい物と出会い人生観が大きく変わりました

出典:https://ranking.goo.ne.jp

壮大なストーリーで登場人物が魅力的
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
長編ドラマです。とても壮大で奥が深いストーリーです。登場人物がかなり多いですがそれぞれ魅力が際立っています。画質や景色も綺麗で見応えがあります。先が読めない展開も面白く、続きが気になって仕方ないと思える作品です。もう一度見返したいドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

残酷過ぎるが病みつきになってしまうドラマ
5
20代
女性
会社員
通常の海外ドラマよりもグロ過ぎるのでそれでも耐えれる方にオススメしたいドラマになります。登場人物が多い分内容を理解するのは苦労するかも知れませんがハマってしまえば自らググって調べたくなってしまいます。痛快な部分やスカッとする場面毎回ドキドキが過ぎるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スケールがハンパない
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
ドラマとは思えないほどのスケールの大きさです。最終シーズンまで見ましたがとにかく鳥肌ものです。架空の世界の国盗り物語でありファンタジーです。殺伐シーン、グロいシーン、濡れ場が多くR指定なので好みが別れるとは思います。また登場人物が多いので最初は訳がわからなくなると思いますがネットで家系図を頭に入れてから観るとわかりやすいと思います。そこまでしても観る価値あります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主要人物かと思いきや次々に殺されていく!
4
30代
女性
会社員
ブラックダークファンタジーの部類なのか、とにかく壮大な物語でインターネットで名前と状況を1話づつ確認して、話の流れがちゃんと把握出来るように見ました。少し面倒と思うかも知れませんが、まさかここで死ぬなんてとびっくりの展開が毎回待っています。登場人物も沢山で複雑になりながらも物語が進んでいきます。見ればみるほど次が気になり視聴者を釘付けにします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

異次元の大河ドラマ
4
60代
男性
無職
群雄割拠の異次元世界の覇権争いにゾンビの軍団、ドラゴン、魔法使いなど盛りだくさんの登場人物が出てきます。多少のグロエロが出てきますけど、そこを乗り越えられればシーズン7まではドキドキハラハラで見ていけます。特撮CGも映画並みに手が込んでいて臨場感あふれます。最終のシーズン8は強引なストーリー展開で賛否両論です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こんなにも素晴らしいドラマは他にはない!
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
主人公だけでなく多くの魅力的な登場人物に心惹かれ、雄大な景色と壮大なストーリーに目が離せなくなります。ドラゴンが登場するようなファンタジーが好きではない方も、ファンタジーを超えた人間ドラマとして見る事が出来るはず。これ以上のドラマはないと思えるほど素晴らしい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

壮大なスケールで内容も深く面白い
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
長編ドラマですが続きが気になって次々と観てしまう作品です。登場人物や場面が多く把握するのが大変ですが、知れば知るほど面白味が増します。映像もとても素晴らしくクオリティが最高です。ラストは賛否が分かれますが、最後までずっと見応えのあるドラマでおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

登場人物がわちゃわちゃと頂点を目指す
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
終わりかたに納得があまりいかないのですが、それ以外はとても楽しめたドラマ。戦闘シーンも迫力たっぷりで、なんといってもCGなどの技術や、衣装、小道具に工夫が凝らされていて美しい。登場人物が多すぎて混乱するけど、その分自分のお気に入りのキャラが絶対見つかると思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

圧巻の世界観
4
20代
男性
学生
レビュー題にも書いた通り、中世イギリス+ファンタジーの世界観が見事に作り上げられていると感じた。登場人物の関係、家同士や国同士の関係が複雑で、何度見ても当たらしい発見があって面白い。ただ、登場人物等や世界観が複雑なあまり、1回見ただけで全貌を理解するのは難しいと感じる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

深すぎて復習が必要
5
30代
女性
会社員
まず、第一話なのに出てくる人とか関係性が多すぎて、あれ?私、途中から見たのかなって思ってしまうほど。けど、衣装や風景や小物に至るまで映画並のクオリティの世界観に圧倒されて、そして、ストーリーの奥深さに気づいたときには、ハマっている。そんな作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

エロスと中世ロマンのごっちゃまぜ!
5
40代
女性
会社員
とにかく複雑なキャラクター構成とストーリー展開で、全シリーズを3回は繰り返し見ないと理解できないかもしれない。シリーズ内で使われる創造言語もきちんと作られ、各キャラクターの個性もとても魅力的で目が離せない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本物のゲームオブスローンという世界
4
40代
男性
パート・アルバイト
実写の世界で繰り広げられる、規模が違いすぎる世界屈指のファンタジーものドラマ、見ているだけでその世界に引き込まれるのはもちろん、生々しい人間関係、協力、裏切りなど世界が逆転してしまう大きな新たな敵。争いは人間世界のことだけでは収まらず巨大な新たな敵の脅威に立ち向かう壮大なストーリー。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
この時代に生まれていたらどうやって生きていったんだろうと思わずにいられないです。戦いの世を生き抜く人たちのドラマですが、最初はつまらなく感じ、何話か我慢して観てからどっぷりハマりました。これを観ると世界史の勉強への姿勢も変わる気がします(ただ、子供には強烈すぎてNGでしょうが、、、。)ヒロインは可愛く景色は壮大で美しいので目の保養にもなります。観終わったあとにあんなに脱力するドラマは初めてです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映画の迫力
5
20代
女性
学生
登場人物の設定の細かさ、ストーリーの複雑さ、アクションシーンの迫力の大きさは毎話映画を見ているように感じます。シーズンは長いですが、それでも足りないくらいのストーリーの深さで、まだまだ続いてほしい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

ワーナー・ホーム・ビデオ

ER 緊急救命室

4.0

緊急救命室での医師の活躍を描く

世界中で大ヒットしたドラマシリーズである本作は、緊急救命室を舞台に、命を救う医師たちの活躍と人間模様を描いた医療ドラマです。SF作品で有名なマイケル・クライトン氏が監督を務めています。

 

医療ドラマですが難しい知識は必要なく、幅広い世代で楽しめる作品です。救命室以外での人間関係も丁寧に描かれています。

ジャンル 医療ドラマ 主演 アンソニー・エドワーズ/ジョージ・クルーニー

口コミを紹介

医療ドラマ以上のドラマ
5
40代
女性
パート・アルバイト
全てのシーズンを見ましたが、あきることなく楽しめます。特に医療関係の方なら、共感しつつ勉強にもなるのではないでしょうか。カーター先生が好きで見始めましたが、次から次へとスピーディーに展開していくストーリーに引き込まれます。医療現場をベースにしながら、人間模様も細かく作りこまれておりとても面白いドラマです。時には感動し、時には深く考えさせられるテーマであったり、日常生活で起こりうるリアルなストーリーに共感できる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

現実
4
20代
女性
会社員
医療の現場がいかに過酷を極めたものであるのかを切り取った作品であるため、非常に印象に残る内容だなと思いました。脚色なくあくまでも現実の姿を描いているところが凄く好ましく、ドラマとして秀逸であることがよく分かりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

複数のストーリーを上手に纏めたドラマ
4
40代
男性
会社員
医療ドラマで医療関係者と患者とのやり取りの中に心のふれあいを組み込んでいて、それが複数のヒューマンドラマで進行していきます。全く関連性のない内容でありながら最後は全てを集積し、見終わった後に爽快感や問題提起をしてくれる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

緊急医療ものの原点
4
40代
男性
自営業・自由業
緊急医療という特殊な職業を知ることができる内容の話だけでなく、登場人物(人種や世代や身分など)やストーリージャンル(医療や犯罪や立身出世など)などを横断しながら多様な設定として作られているので、観ていて飽きが来ないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

医療ドラマの金字塔
5
60代
女性
会社員
医療の部分でER(緊急救命室)という分野に絞って描かれたドラマで医学用語や治療で行われる手技が専門的で毎回ハラハラしながら見ていました。主役のノア・ワイリー演じるDr.カーターが医学生から一人前の医者に成長していく過程が面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これは…ドキュメンタリー??
4
40代
女性
その他
常に変化とスピードを求められるアメリカのERを舞台にした医療ドラマです。最初は、出てくる登場人物も多く、入れ替わりも激しかったりと何が面白いのかわかりませんでしたが、2-3話観たらハマってしまいます(笑)。ドラマではなく、本当の病院にカメラが入っているのでは?と思うほどリアルでありながらも、ドクターやその患者とのヒューマンストーリーもあり!です。実際にアメリカで病院を使ったことはありませんが、ドキュメンタリーが好きな方にもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

救急医療ドラマが見たいなら絶対これ!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
アメリカシカゴで繰り広げられる救急医療。なによりもこのドラマは医療シーンがリアルなんです!施術のシーンだけでなく、バックヤードや受付、事故現場など、とにかく安っぽさを感じたことはありません。メインキャストに入れ込んでいると、どんどん入れ替わるので寂しくもありますが、新しいメンバーも魅力的なため、結局最終シーズンまで大ファンのまま終わりました。次が最終シーズンと知ったときの絶望感は今でも忘れられません。医療シーン以外にもスタッフの恋愛模様がかなり面白く、また長期ものなので成長も楽しめますよ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

医師それぞれにあるストーリーが面白い
5
30代
女性
無職
登場してくる医師たちが決して聖人じゃなく、それぞれに抱えている背景や欠点など、人としての偏りがあるのが面白いと思う。いろんな人種や民族、多様な考え方があるアメリカならではのドラマで、人間味があるのが良かった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

恋愛、友情、医療従事者の現状が楽しめる
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
緊急治療室の状況がうまく現実的で、実際に欧米では医学生が参考に観るよう奨められていただけあり、緊迫感があります。ドラマはERでの人間ドラマが中心ですが、恋愛でハラハラするエピソード、友情関係、家族関係などで毎日起こるハプニングがうまく取り入れられていて性別・年齢を問わず楽しめるドラマです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ERを見た感想
4
20代
女性
会社員
有名医療ドラマ。医師、看護師、患者などそれぞれの視点から見た病棟での出来事がテンポよく進んでいく。医療関係者も、そうでない人も楽しめると思う。医療用語や術式などはあまり難しくないため、純粋に次々に切り替わる場面や心情を楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

医療系ドラマで、話数が豊富です。
30代
女性
専業主婦(主夫)
医療関係が好きな方はおすすめのドラマです。なんといっても、手術の様子や、緊急性がリアルすぎてびっくりします。日本の医療ドラマのような綺麗な手術ではないため、血などが平気な方じゃないと見ない方がいいかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リアルな救急の世界
4