【人気投票3312票から選ばれたのは】朝ドラの人気おすすめランキング10選【2023年最新版】
2022/12/02 更新
「朝ドラ」が愛称のNHK朝の連続テレビ小説は「スカーレット」「おちょやん」「おかえりモネ」が人気で、ヒロインはもちろん主題歌も話題です。今放送されている「舞いあがれ!」も目が離せません。今回は朝ドラの人気おすすめランキングと選び方を紹介します。
目次
100以上の朝ドラ作品から人気投票で選ばれたのは
「朝ドラ」が愛称のNHK朝の連続テレビ小説は、日本のお茶の間に欠かせない国民的テレビ番組です。NHKが1961年に放送を開始し、2019年前期の「なつぞら」で記念すべき100作目を迎え、「おしん」「ひまわり」など、歴代ヒロインの出演が話題になりました。
現在放送中の「舞いあがれ!」の主題歌は、若者にも絶大的人気のback numberが担当しています。朝ドラは知らなくても曲は知っている、という方も多いですよね。ストーリーやヒロインはもちろん、主題歌で朝ドラを選ぶのもおすすめです。
今回は、2019年2月~3月に行われたアンケート結果3,312票から、平成に放送された「まんぷく」までの朝ドラの人気10作品を、ランキング形式で紹介していきます。そもそも朝ドラについてよく知らない方は、下の基礎知識を参考にしてみてくださいね。
アンケート結果一覧
順位 | タイトル | 放送年度 | 主演女優 | 得票数 |
1 | あまちゃん | 2013年前期 | のん | 594票 |
2 | あさが来た | 2015年後期 | 波瑠 | 438票 |
3 | ちゅらさん | 2001年前期 | 国仲涼子 | 295票 |
4 | 半分、青い。 | 2018年前期 | 永野芽郁 | 261票 |
5 | ごちそうさん | 2013年後期 | 杏 | 148票 |
6 | ゲゲゲの女房 | 2010年前期 | 松下奈緒 | 146票 |
7 | ひよっこ | 2017年前期 | 有村架純 | 117票 |
8 | 梅ちゃん先生 | 2012年前期 | 堀北真希 | 99票 |
9 | ふたりっ子 | 1996年後期 | 菊池麻衣子 | 85票 |
10 | マッサン | 2014年後期 | シャーロット | 84票 |
ランキング結果は以上のようになりました。皆さんのお気に入りの朝ドラはランクインしていたでしょうか。
朝ドラの選び方
自分の好きな朝ドラに出会いたいけど、どうやって見つけていいかわからない方も多いです。ストーリー・ヒロイン・キャスト・視聴率での選び方を紹介します。
ストーリーから選ぶ
朝ドラは、ストーリーや展開が毎回異なります。そのときの自分の人生や感情に合ったストーリーを選びましょう。
元気をもらいたい方は「面白い作品」がおすすめ
朝、元気が出ない方には、クスっと笑える朝ドラがおすすめです。朝は誰だって憂鬱で元気が出ないものですが、そんなときにテレビから笑い声が聞こえてくるだけで、少し元気が出たり、仕事頑張ってみようかなと思えたり、笑顔になれたりします。
元気をもらいたい方は、2018年放送の「まんぷく」や、ランキング1位の「あまちゃん」がおすすめです。大阪の笑いを求める方には「ごちそうさん」「わろてんか」「おちょやん」なども楽しめます。
朝ドラ以外にも笑顔を届けられる作品は多くあります。下記の記事ではコメディ映画の人気おすすめランキングを紹介していますので、併せてご覧ください。
優しい気持ちになりたい方は「心があたたまる作品」がおすすめ
朝ドラには、見終わってから何年経っても心にずっと残っているような、そんなシーンがたくさんあります。そのようなシーンは決して派手なものではなく、日常に寄り添う優しい風景です。主人公の日常と成長を描いた、特別派手な事件は起こらないものも多くあります。
優しい気持ちになりたい方には「ひよっこ」や「梅ちゃん先生」のような、派手さはないけれど心が温まるストーリーの朝ドラがおすすめです。「ちゅらさん」「なつぞら」なども、心温める優しいドラマがあります。
深く学びたい方は戦争の時代の作品など「考えさせられる作品」がおすすめ
朝ドラには戦争の時代が描かれているものもたくさんあります。映画「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あやが脚本を手掛けた2011年放送の「カーネーション」は、朝ドラの最高傑作との呼び声があるほどのコアな名作です。
戦争の時代がどういったものだったのか、二度と繰り返さないためにはどうすればいいのか、深く考えさせられる作品も多くあります。そういった作品が好きな方は、「花子とアン」「エール」などもおすすめです。
好きな俳優がいる方は「出演キャストやヒロイン」をチェック
好きな俳優や女優がいる方は、出演者やヒロインで朝ドラを選ぶのもおすすめです。朝ドラへの出演をきっかけに人気俳優へと登りつめていく俳優はたくさんいます。過去の朝ドラで、若き日の人気俳優を見つけてみましょう。
「あまちゃん」のアイドルグループのリーダー・入間しおり役で出演した松岡茉優は、映画「万引き家族」や「蜜蜂と遠雷」の主役を演じています。内田朝陽は、2007年放送の「どんど晴れ」で比嘉愛未演じる朝倉夏美の夫・加賀美柾樹役で出演しています。
「花子とアン」で脇役だった芳根京子は、2016年後期の朝ドラ「べっぴんさん」にてヒロインに抜擢されています。「花子とアン」の主人公の妹役だった土屋太鳳は「まれ」でヒロインになるなど、同じ朝ドラでも役どころに注目して観るのもおすすめです。
その年の流行を知りたい方は「主題歌」をチェック
朝ドラに欠かせないものの1つが主題歌です。ドラマのオープニングで流れる主題歌は、ドラマの雰囲気に大きく影響を与えます。その年の流行歌になることも多いので、主題歌や担当したアーティストをきっかけにして、朝ドラを見てみるのもおすすめです。
2019年放送の「なつぞら」の主題歌はスピッツの「優しいあの子」、2011年放送の「カーネーション」ではドラマと同じタイトルの主題歌を椎名林檎が担当しています。SMAP・桑田佳祐・いきものがかり・GReeeeN・秦基博など、有名なアーティストも多いです。
人気作品を観たい方は「視聴率や評価」をチェック
視聴率を参考にして朝ドラを選ぶもおすすめです。視聴率の高い朝ドラが名作であると一概には言えませんが、選ぶ参考になるのは間違いありません。2000年以降の視聴率ランキング第1位は、2000年代の最初に放送された「私の青空」です。
第1作目からの歴代視聴率1位は1983年放送の「おしん」です。近年の朝ドラは、20%を下回る作品も多くあります。視聴率を重視し過ぎて、いい作品を見逃さないようにしましょう。名前は知っているけど見ていない方は、この機会にぜひ観てみてください。
朝ドラの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
マッサンの始まりの始まり。DVD付録にこんな文章があって、「この作品を10年先に観て頂いても変わらない感動のドラマにしたい」。この言葉にぐっときました。地に足を着けた一人一人の生き方が、繊細に熱く作られた素晴らしい作品だと思います。マッサンありがとう!
GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(D)
ふたりっ子
次が気になる!「おしん」と並び歴代朝ドラ史上NO.1と高評価の波乱万丈人生
今回の朝ドラランキングでは上位のほとんどを、2000年以降の作品が占めていますが、こちらの作品「ふたりっ子」が放送されたのは、20年以上前の1996年です。「ふたりっ子」は、20年以上もの長い間愛され続けています。
優等生で美人の双子の姉・麗子と、落ちこぼれだけど卓越した将棋の才能を持つ妹・香子の波乱万丈な人生が、観る方をハラハラドキドキ「ふたりっ子」の世界へと導いてくれる作品です。次のストーリーが気になるので、ついつい一気見してしまいます。
放送年度 | 1996年 | 脚本 | 大石 静 |
---|---|---|---|
出演 | 岩崎ひろみ・菊池麻衣子 | 獲得票数 | 85票 |
口コミを紹介
マナカナのデビュー作なので、どうしても欲しかったDVDです。このドラマから三倉茉奈さん・三倉佳奈さんを注目していました
NHKエンタープライズ
梅ちゃん先生
主題歌はSMAP!堀北真希主演のみんなに愛される町医者ストーリー
戦後、焼け野原になった東京・蒲田から物語が始まります。SMAPの「さかさまの空」が主題歌で、この曲はSMAPの初朝ドラ主題歌となりました。堀北真希演じる主人公の梅子は、何をやっても失敗ばかりの劣等生です。
そんな梅子は、父の「命をあきらめない」という姿勢に心を撃ち抜かれ、医師を目指します。町の方達の命を救いたいという梅子の思いが届き、やがて「梅ちゃん先生」と呼ばれ、みんなに愛される町医者になっていくストーリーです。
放送年度 | 2012年 | 脚本 | 尾崎将也 |
---|---|---|---|
出演 | 堀北真希 | 獲得票数 | 99票 |
口コミを紹介
見ていて、とてもおもしろくて 思わず笑ってしまうところもあり、たまに、『それはイケないんじゃないの!?』とか感じるけど、気づけば、すっかり”梅ちゃんワールド”にハマってしまいます。
NHKエンタープライズ
ひよっこ
有村架純がヒロイン!朝ドラの歴史に残る心温まる人々のふれ合い
生きることの繊細さと、人々が触れ合う温かさを絶妙なニュアンスで紡ぎ出した作品です。有村架純演じるヒロインの谷田部みね子は、東京に出稼ぎに行ってそのまま行方が分からなくなった父を探すために、奥茨城村から上京しました。
みね子は工場で働いたり、赤坂の老舗洋食屋で働いたりしてたくさんの人々に触れ合います。洋食屋「すずふり亭」や「あかね荘」で、みね子が個性豊かな仲間たちと繰り広げる、クスッと笑えるやり取りに心がじんわり温かくなること間違いなしです。
放送年度 | 2017年 | 脚本 | 岡田恵和 |
---|---|---|---|
出演 | 有村架純 | 獲得票数 | 117票 |
口コミを紹介
ドラマ内容ですが、一度見始めると面白くて止まりません。特に劇中で宮本信子率いる「すずふり亭」という洋食屋が出てくるのですが、それ関連のエピソードは感動要素が多くて好きです!とにかく暖かい気持ちになれるドラマです。
NHKエンタープライズ
ゲゲゲの女房
松下奈緒が主演!国民的漫画家水木しげるの女房の物語
「ゲゲゲの女房」は「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な国民的漫画家である、水木しげるの妻・武良布枝の自叙伝「ゲゲゲの女房」が原案の作品です。武良布枝を女優でありピアニストでもある松下奈緒、水木しげるを向井理が演じました。
自分の好きなことにとことん打ち込む水木しげるを支えながら、力強くたくましく、そして大らかに人生を歩み進めていく武良布枝の人生が描かれています。笑いあり涙ありで、憂鬱な朝にちょっぴり優しい風を吹き込んでくれるドラマです。
放送年度 | 2010年 | 脚本 | 山本むつみ |
---|---|---|---|
出演 | 松下奈緒・向井理 | 獲得票数 | 146票 |
口コミを紹介
大好きなドラマのボックス第一弾です。水木しげるさんの奥さまの自伝が原作ですが、水木マンガのルーツやアニメの裏話など興味深い物語です。
NHKエンタープライズ
ごちそうさん
杏が主演!ごちそうさまと言いたくなる心もお腹も満たされるドラマ
杏が主演の「ごちそうさん」は洋食屋の娘、め以子が主人公です。小さい頃から食べるのが大好きだっため以子は、大人になってからも食べることばかりを考えていました。「食べたい」が「食べさせたい」へと変化したとき、物語が動きます。
現在はすっかり国民的俳優となった菅田将暉が、坊主頭で好青年を演じています。また、高畑充希やムロツヨシも出演しており、彼らが人気俳優になるきっかけを作った作品であるとも言われています。原田泰造のユーモラスな演技にも注目です。
放送年度 | 2013年 | 脚本 | 森下佳子 |
---|---|---|---|
出演 | 杏・東出昌大 | 獲得票数 | 148票 |
口コミを紹介
毎日、必ず見ていて完全にはまってしまったドラマでした。もう一度ゆっくり見たいと思い、3ヶ月後に購入。またしてもはまった! め以子と悠太郎の漫才のような会話・・(よう、1点って取れましたねえ!・・・って)
口コミを紹介
鈴愛と律のあの関係はとても羨ましいし、ふくろう会の関係も羨ましいなと…。泣けるシーンもあるし面白いシーンもあるので是非、見てください
口コミを紹介
心がつかれている時、えりぃのまっすぐな心に自分自身も元気づけられます。
人のあたたかさ、何かに一所懸命に頑張っている人にみてほしいです。
口コミを紹介
ドラマは残念ながら終わってしまいましたけど
感動はいつまでも残しておきたいので購入しました。
勿論、ボックス2、3も予約しました。
NHKエンタープライズ
あまちゃん
平均視聴率20.6%!人気キャラが登場した子供から大人まで楽しめる朝ドラ
あまちゃんと言えば思い出すのは社会現象にもなった方言「じぇじぇじぇ」です。驚いたときに使われる「じぇじぇじぇ」をはじめ、方言を交えた愛嬌たっぷりの会話には多くの視聴者が頬を緩め、平均視聴率20.6%で国民的話題となりました。
のん(旧芸名 能年玲奈)演じる天野アキが、岩手の三陸海岸沿いの小さな町で海女さんになったり、上京してアイドルになったりと、個性豊かな人々の心に触れながら自由にたくましく人生を歩んでいく姿がユーモアたっぷりに描かれています。
放送年度 | 2013年 | 脚本 | 宮藤官九郎 |
---|---|---|---|
出演 | 能年玲奈・橋本愛 | 獲得票数 | 594票 |
口コミを紹介
ああ、切なくなるほどに、楽しくて、
癒されるドラマだ・・・。
ずっと、観てられます。
朝ドラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 放送年度 | 脚本 | 出演 | 獲得票数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
平均視聴率20.6%!人気キャラが登場した子供から大人まで楽しめる朝ドラ |
2013年 |
宮藤官九郎 |
能年玲奈・橋本愛 |
594票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
波瑠がヒロイン!激動の時代を生き抜いた女性が照らし出す光 |
2015年 |
大森美香 |
波瑠・玉木宏 |
438票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
国仲涼子主演!沖縄の美しい風景が心を流れる平成の名作シリーズ |
2003年 |
岡田恵和 |
国仲涼子・平良とみ |
295票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
星野源が主題歌!永野芽郁主演のカラフルな彩りに惹きこまれる作品 |
2018年 |
北川悦吏子 |
永野芽郁・佐藤健 |
261票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
杏が主演!ごちそうさまと言いたくなる心もお腹も満たされるドラマ |
2013年 |
森下佳子 |
杏・東出昌大 |
148票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
松下奈緒が主演!国民的漫画家水木しげるの女房の物語 |
2010年 |
山本むつみ |
松下奈緒・向井理 |
146票 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
有村架純がヒロイン!朝ドラの歴史に残る心温まる人々のふれ合い |
2017年 |
岡田恵和 |
有村架純 |
117票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
主題歌はSMAP!堀北真希主演のみんなに愛される町医者ストーリー |
2012年 |
尾崎将也 |
堀北真希 |
99票 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
次が気になる!「おしん」と並び歴代朝ドラ史上NO.1と高評価の波乱万丈人生 |
1996年 |
大石 静 |
岩崎ひろみ・菊池麻衣子 |
85票 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
小説が原作!玉山鉄二が主演の日本ウイスキー誕生の物語 |
2014年 |
羽原大介 |
玉山鉄二・シャーロットケイトフォックス |
84票 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
朝ドラ(NHK連続テレビ小説)とは?基礎知識を紹介
そもそもNHK朝ドラとは、どのような作品群を指すのでしょうか。ここでは朝ドラとはどんなものなのか分からない方のために、基礎知識を紹介します。
小説のドラマ化から誕生し時間を経て成長
今や朝の名物となっているNHK連続テレビ小説(朝ドラ)は、どのように誕生したのでしょうか。その背景にはラジオの連続放送劇が人気を集めていた時代に、長編小説のテレビドラマ化をする試みにありました。
そんな朝ドラの第1作目は、1961年に放送された、娘の成長を見守る芸術家を描いた「娘と私」でした。以後、放送開始時間を15分早めて朝8時からにしたり、放送時間を20分から15分に変更したりと、時代と共に変化させながら、国民的ドラマ枠へと成長していきました。
2014年の朝ドラ「マッサン」も、小説からテレビドラマ化した作品の1つです。以下の記事では、ドラマ化・映画化された小説の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
歴代朝ドラのあらすじを知りたい方は朝ドラ100もチェック!
代表的な朝ドラ作品にはどのようなものがあるのでしょうか。歴代トップクラスの高視聴率を記録したのは、1983年に放送された「おしん」です。2019年に再放送された際には、物語と役者の演技に感動する方が多くいました。
ほかにも、沖縄を舞台にした「ちゅらさん」(2001年)や、方言「じぇじぇじぇ」が流行語にもなった「あまちゃん」(2013年)、朝ドラ史上初めて江戸時代を舞台にした「あさが来た」(2015年)など、多くの名作が生まれています。
以下のサイト「朝ドラ100」では、過去の朝ドラ作品が紹介されています。併せてチェックしてみてください。
主題歌はback number!放送中の「舞いあがれ!」もチェック
「舞いあがれ!」は、福原遥がヒロインの2022年後期の朝ドラです。1990年代から現代を物語の舞台とし、空とパイロットに憧れ、ものづくりの町として栄えている東大阪と、自然豊かな長崎の五島列島でさまざまな人との絆を育みます。
パイロットの夢へと向かい、奮闘するヒロインの挫折と再生を描いた本作の主題歌はback numberの「アイラブユー」で、目黒蓮・山下美月・長濱ねるなど、若手俳優も多く出演しています。
歴代の朝ドラから次の朝ドラまで紹介!
ランキングでは紹介できなかった、歴代の朝ドラから次の朝ドラまで紹介します。なつぞら・エール・おちょやん・カムカムエヴリバディなどについてみていきましょう。
平成の人気朝ドラ「あぐり」が再放送で話題に!
2021年3月に再放送されて話題になった「あぐり」は、90歳を過ぎても現役で美容師を続けた、吉行あぐりをモデルとしています。吉行あぐりは、大女優の吉行和子と作家の吉行淳之介の母です。
現在もドラマで活躍している、田中美里がヒロインを務めました。戦前戦後を美容師として強く乗り切るストーリーが楽しめます。
ひまわりのヒロインも!歴代朝ドラヒロインが登場「なつぞら」
第100作目となるNHKの連続テレビ小説「なつぞら」は広瀬すず主演で、「ひまわり」の松嶋菜々子・「おしん」の小林綾子・「どんど晴れ」の比嘉愛未・「ちりとてちん」の貫地谷しほりなど、歴代ヒロインが出演して話題になりました。
「なつぞら」の主人公なつは戦争孤児で、北海道・十勝の大自然と開拓者精神溢れる強く優しい大人たちに囲まれて、逞しく成長していく姿が見ものです。絵の仕事に就くため上京し、生き別れた兄や妹と再会を果たすなど、なつの成長と豪華なキャストが楽しめます。
岡田将生・中川大志・山田裕貴・吉沢亮など、多くのイケメン俳優も出演しているため、好きな俳優が出演している方にもおすすめです。
【2020年】音楽や劇が楽しめる「エール・おちょやん」
「エール」は明治時代を舞台に作曲家・古山裕一の人生を描いた物語で、主役の窪田正孝の演技力やヒロインの二階堂ふみの歌唱力に注目が集まっています。2020年度後期の連続テレビ小説は「おちょやん」で、ヒロインは杉咲花です。
「おちょやん」は、女優の道を生き抜き、大阪のお母さんとまで呼ばれるようになった一人の女性の物語です。詳しくはこちらの公式サイトで紹介されているので、参考にしてみてください。
【2021年前期】なつぞらで妹役の清原果耶主演「おかえりモネ」
2021年後期の朝ドラ「おかえりモネ」は、朝ドラ「なつぞら」で妹役を演じた清原果耶が主演を務めています。主人公は、震災の被害を受けた気仙沼で生まれ育ちました。自分には何もできなかったと、心に傷を持っています。
天気と向き合う気象予報士の仕事に出会い、人々に幸せな未来を届ける物語です。誰かの役に立ちたいという主人公モネの願いは叶うのか、少女の成長を見守りながら観てください。
【2021年後期】「カムカムエヴリバディ」は母娘孫三代の物語
2021年の後期の朝ドラは「カムカムエヴリバディ」です。昭和~令和にかけて3つの時代を、上白石萌音・深津絵里・川栄李奈が順番に努めます。ヒロイン3人の、100年のファミリーストーリーを楽しみましょう。
【2023年】スカーレットに出演した黒島結菜主演「ちむどんどん」
2022年前期の朝ドラは、スカーレットに出演した黒島結菜が主役の「ちむどんどん」です。沖縄を舞台にした物語で、沖縄料理に夢を懸けるヒロインとその家族たちの強い絆が描かれています。
沖縄出身の仲間由紀恵をはじめ、朝ドラ初出演の大森南朋や、2021年後期の朝ドラ「カムカムエヴリヴァディ」のヒロインの実妹・上白石萌歌、ひよっこに出演した竜星涼・川口春奈など、朝ドラがきっかけで有名になった俳優も多く出演しています。
【2023年】次の朝ドラは神木隆之介主演の「らんまん」
次の朝ドラは、日本の植物学者・牧野富太郎をモデルとしたフィクションのオリジナル作品です。2023年前期放送予定の「らんまん」は、神木隆之介が主演を務めます。神木隆之介が朝ドラに出演するのは、2007年の「どんど晴れ」以来です。
浜辺美波をヒロインとし、島崎和歌子・広末涼子などのベテラン俳優のほか、志尊淳・佐久間由衣などの若手俳優も出演が決定しています。なお、主題歌はあいみょんで、語りは宮崎あおいです。
そのほかのドラマの記事はこちら
今回は朝ドラの人気投票やおすすめランキング、選び方を紹介しました。朝ドラのほかにも国ごとやジャンルごとのドラマで良い作品はたくさんあります。以下の記事で、海外ドラマや韓国ドラマの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
朝ドラのおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。朝ドラはただの娯楽ではなく、私たちの生活に小さな生きるエネルギーを与えてくれます。お気に入りの朝ドラを見つけて、日常に楽しみを追加しましょう。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,312票
調査機関:2019年2月26日~2019年3月12日
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月02日)やレビューをもとに作成しております。
「マッサン」はニッカウイスキー創業者である竹鶴政考と、その妻であるイギリス人女性のリタがモデルになっています。ウイスキー作りに生涯を捧げた日本人男性と、それを支える妻とのたくさんの愛溢れる物語です。
原作小説「竹鶴とリタの夢」では、朝ドラの物語の背景がよく分かります。朝ドラはもう見てしまった方は、小説もチェックして、ドラマとの違いを楽しむのもおすすめです。