【5814票の頂点は?】京アニ作品の人気おすすめランキング10選【新作もご紹介!】
2021/06/20 更新
目次
今回の記事では、京アニ作品の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のアニメ映画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
アンケートの頂点に輝いたのはどの京アニ作品?
作画・ストーリー・構成、いずれもクオリティが高く、日本のアニメ制作会社の中でもトップクラスの知名度を誇る「京アニ」。定期的に公式ホームページをチェックしたり、放映されるテレビアニメはコンプリートすると決めている方も少なくないでしょう。
今回は「京アニ作品のうち、名作だと思うものはどれ?」というアンケートを実施し、集計しました。総投票数は5,814票。そのトップに輝いたのは、いったいどのアニメなのでしょうか。自分のお気に入りの作品が入っているかどうかも確認してみてください。
また、「京アニ作品は数えるほどしか知らない」「どれから見れば良いのか分からない」という声にお応えし、選び方も詳しく説明しています。高品質なアニメを楽しみたい、多くの人に支持されている作品が気になる、という方はぜひご覧ください。
アンケート結果一覧
*スマホの方はスライドでご覧になれます。
順位 | 作品名 | カテゴリ | 票数 |
1位 | 響け!ユーフォニアムシリーズ | 部活系(文化部)・感動系・恋愛系 | 615票 |
2位 | らき☆すた | 日常系 | 594票 |
3位 | 境界の彼方 | ファンタジー・感動系・恋愛系 | 574票 |
4位 | 氷菓 | 日常系・ミステリー・恋愛系・部活系 | 534票 |
5位 | けいおん!シリーズ | 日常系・部活系(文化部) | 436票 |
6位 | 涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ | 日常系・部活系(文化部)・ファンタジー | 345票 |
7位 | 映画 聲の形 | 日常系・感動系 | 265票 |
8位 | Free!シリーズ | 日常系・部活系(運動部) | 216票 |
9位 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン | ファンタジー・感動系 | 177票 |
10位 | CLANNADシリーズ | 恋愛系・感動系 | 172票 |
ランキング結果は以上のようになりました!皆さんのお気に入りの京アニ作品はランクインしていましたか?
まずは1位〜3位の商品を見ていきましょう!
まずは1~3位を紹介!
口コミを紹介
念願のBOX化、ずっと待っていました。
角川映画
らき☆すた
女子高生の日常はこんな感じ?
第2位は『らき☆すた』です。獲得票数は594票で、第1位の『響け!ユーフォニアム』とは21票差でした。現代でも広く使われている名言や、親しまれている名曲を数多く生み出した、「伝説」と言っても過言ではないほどの逸品です。
特にオープニングテーマの『もってけ!セーラーふく』は軽快なメロディーと癖になるような言葉のチョイスでオリコン入りも果たしました。そんな『らき☆すた』は個性的な女子高生が多数登場する日常系アニメ。ツンデレからおっとり系まで揃っています。
絵柄は幼い系で萌えキャラクターが好きな方向け。何かトラブルに巻き込まれるわけではありません。しかし話数ごとにテーマが違ううえ、ボケとツッコミの応戦もスパイスが効いていて間延びした印象はなく、ずっと見ていても飽きない魅力があります。
カテゴリ | 日常系 | 話数 | 第一期:24話・OVA:1本 |
---|---|---|---|
対象 | 男性向け | 公開年 | 2007年・2008年 |
口コミを紹介
面白いというよりも、平和な気分になれるのが気に入っています。
ポニーキャニオン
境界の彼方
現実とファンタジーが混ざり合う
第3位にランクインしたのは『境界の彼方』です。こちらは574票獲得しました。屋上から飛び降りようとしているかのように見えた少女・栗山未来を助けようと駆けつけた主人公・神原秋人。そんな彼が栗山未来に命を狙われ追いかけ回されるといった話です。
掘り下げて解説すると栗山未来は「妖夢」という存在を倒す「異界師」で、神原秋人は妖夢と異界師のハーフです。討伐する側とされる側という立場があるにしても、なぜ栗山未来が恩を仇で返す言動を頑なに続けるかは、あなたの目で確認してみてください。
『境界の彼方』の魅力は「アクションシーンの疾走感」と、「キャラクターの属性の多さ」。刀を扱うシーンは息を呑んでしまいますし、ツンデレ属性の妹キャラからドジっ子眼鏡美少女、京都弁で姉御肌の美人、頼りになるイケメンまでよりどりみどりです。
カテゴリ | ファンタジー・感動系・恋愛系 | 話数 | 第一期:13話・劇場版:2本 |
---|---|---|---|
対象 | 男女どちらも | 公開年 | 2013年・2015年 |
口コミを紹介
ストーリーもさることながら、戦闘シーンの躍動感が凄くて、最高でした。
続いて4~10位を紹介!
KADOKAWA / 角川書店
氷菓
謎とほろ苦い恋愛模様とノスタルジックが詰まったアニメ
第4位は『氷菓』です。この作品が獲得したのは534票でした。舞台は神山高校で、主人公の折木奉太郎が入学するところから物語は始まります。彼はあまり乗り気ではなかったものの、姉からの圧力に負け、由緒正しい「古典部」への入部を決めます。
そこで折木奉太郎が出会ったのは、知的好奇心が旺盛な同級生・千反田える。ほかにも男女1人ずつが入部し古典部は活動を始め、その中でさまざまな謎に巻き込まれます。その都度千反田えるにせがまれた折木奉太郎が謎解きを披露する、という構成です。
本格ミステリーでありながらも、そのトリックは分かりやすく提示されており、謎解きの解説も丁寧なため置いてけぼりになりません。ミステリーがメインですが、古典部の部員の人間関係の変化も見どころと言えるでしょう。
カテゴリ | 日常系・ミステリー・恋愛系・部活系(文化部) | 話数 | 第一期:23話 |
---|---|---|---|
対象 | 男女どちらも | 公開年 | 2012年 |
口コミを紹介
自分が京アニ作品に本格的に惚れ込む切っ掛けとなったのが、本作品です。
ポニーキャニオン
けいおん!シリーズ
いつまでも色あせない日常系アニメの金字塔
第5位にランクインしたのは『けいおん!シリーズ』です。京アニの看板作品と言っても差し支えないほどの知名度を誇るだけあり、436票獲得しました。「見たことはないけれどキャラクターは知っている」「いくつか曲を覚えていて歌える」という方も少なくないでしょう。
そんな本作の主人公である平沢唯は、それまで全くバンドとは無縁の生活を送っていました。ですが、高校入学を機に音楽に興味を持ち、軽音楽部でギターを担当する流れとなります。この『けいおん!シリーズ』の最大の魅力は、何と言っても「日常感」でしょう。
放課後部室に集まって練習をしたり、わきあいあいと話したりするシーンが多く、学生だった頃を思い出させてくれそうです。公開から10年以上経っているにも関わらず絵柄もキャラクターの服装も全く古くないので、いつでも新鮮な気持ちで視聴できます。
カテゴリ | 日常系・部活系(文化部) | 話数 | 第一期:14話・第二期:27話・劇場版1本 |
---|---|---|---|
対象 | 男性向け | 公開年 | 2009年・2010年・2011年 |
口コミを紹介
合宿の水着回とライブと妹が姉に化けて演奏するシーンが好みだ。!
角川映画
涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ
平凡な日常に飽き飽きしているあなたにおすすめ
第6位は345票を獲得した『涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ』です。2003年から長年にわたり連載されていた小説が次々とアニメ化され、いずれも話題をさらいました。『長門有希ちゃんの消失』や『にょろーん☆ちゅるやさん』も本シリーズに含まれます。
みなさんは、高校入学時のホームルームで自己紹介をした経験は無いでしょうか。自分のことをクラスの人に知ってもらえる大切な場面です。そんなシーンで「特殊な人間にしか興味がない」という旨の発言を繰り出した涼宮ハルヒがメインヒロインです。
涼宮ハルヒになんとなくで話しかけた主人公・キョンを筆頭に、ほかのメンバーも巻き込まれて発足した「SOS団」。次々起こるオカルティックな出来事は想像するのも難しく、先が全く読めないアニメを見てみたい方には、まさにうってつけと言えます。
カテゴリ | 日常系・部活系(文化部)・ファンタジー | 話数 | 第一期:14話・第二期:28話・劇場版1本・番外編3本 |
---|---|---|---|
対象 | 男性向け | 公開年 | 2006年・2009年・2010年・2015年 |
口コミを紹介
2000-2009年代を代表するSFです。
ポニーキャニオン
聲の形
一人ひとりが悩みと真剣に向き合うストーリー性のあるアニメ映画
第7位は『聲の形』です。獲得票数は265票でした。本作はタイトルの漢字が難しく、公開前には読み違いをする人が続出していましたが、こちらは「こえのかたち」と読みます。「聲」は「声」の旧字で、曲名や熟語で使われるケースもあります。
本作の主人公・西宮硝子は、声や音がほぼ聞こえないという障がいがあり、声に乗せて会話をすることは難しいです。そんな彼女をいじめて傷つけてしまった男子・石田将也は深く反省し、5年後に西宮硝子に再会してからは優しく接するようになります。
フィクションとは思えないほどキャラクターの造形がリアルで、奥深いのが本作の魅力。障がいや人間関係の難しさ、目をそらしたい現実から逃げない勇気などを学べるアニメ映画です。心に響いて忘れられないような作品を探している方におすすめです。
カテゴリ | 日常系・感動系 | 話数 | 1話 |
---|---|---|---|
対象 | 男女どちらも | 公開年 | 2016年 |
口コミを紹介
この作品は不覚にも劇場で泣いてしまった。
ポニーキャニオン
Free!
躍動感あふれる綺麗な水の描写に釘付けになる水泳アニメ
第8位は216票を獲得した『Free!シリーズ』です。2013年からほぼ毎年、夏季メインで放映・公開されているアニメです。東京オリンピックが開催される2020年に新作の劇場版が公開されることがすでに決定しており、今から追っても遅くありません。
本作の主人公は、泳ぐことが好きな七瀬遙。彼は早く泳げるものの、人とタイムを競うことには興味がありません。水にただ触れていたいという感情は揺るがぬもののように思えましたが、かつて彼とともに泳いでいた松岡凛との再会で心に迷いが生まれます。
今までのスタンスを貫き趣味で水泳を続けるのか、それともスピードにこだわり競泳選手を目指すのか。誰でも一度は悩むであろう「自分が大切にしたいもの」や「将来」について、掘り下げて美しく描写しているアニメです。
カテゴリ | 日常系・部活系(運動部) | 話数 | 第一期:12話・第二期:14話・第三期:12話・劇場版4本 |
---|---|---|---|
対象 | 女性向け | 公開年 | 2013年・2014年・2015年・2017年・2018年・2019年 |
口コミを紹介
何気なく見ていても、つい引き込まれてしまいました。
ポニーキャニオン
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
京アニの技術力の集大成
第9位にランクインしたのは『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』です。獲得票数は177票。本作は2016年5月には企画段階に突入していて、そこから2年の歳月を経てテレビアニメ化を果たした作品です。2019年9月には劇場版が公開され話題となりました。
本作の主人公の名前は、作品名と同じ「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」。戦場を生き抜いてきた女性で、戦闘以外のことをほとんど知りません。そんな彼女は戦争が終息した後、人の気持ちを代弁し手紙を書く「自動手記人形」という仕事に就きます。
始めは自分の気持ちがよく分からなかったヴァイオレット・エヴァ―ガーデンが、仕事を通じて人の気持ちに触れ、成長していく過程は涙無しには見られないでしょう。うっとりするほど綺麗な作画で思い切り泣けるアニメが見たいという方におすすめです。
カテゴリ | ファンタジー・感動系 | 話数 | 第一期:14話・劇場版1本 |
---|---|---|---|
対象 | 男女どちらも | 公開年 | 2018年・2019年 |
口コミを紹介
初めてこの作品を見たとき鳥肌がたちました。
ポニーキャニオン
CLANNAD
ボロ泣きしてしまう恋愛系アニメ
第10位は『CLANNAD』です。獲得票数は172票で、第9位との差はわずか5票という結果になりました。放映から10年以上経つ今でも根強い人気を誇るため、もし今後再放送されるようなことがあれば、順位が大幅に入れ替わるかもしれませんね。
『CLANNAD』の原作はゲームで、パソコンを始めとしてPlay station4やswitchなど、多種多様なプラットフォーム向けに販売されています。そんな本作は、とある出来事によりヤンキーと化してしまった岡崎朋也の恋愛模様を描いています。
登場するヒロインは6人。主人公が、性格も見た目も異なる美少女たちとともに過ごし、誰を選択するのかが見どころです。ストーリーには泣けるポイントがいくつもあるので、ハンカチを用意してから見た方が良さそうです。
カテゴリ | 恋愛系・感動系 | 話数 | 第一期:24話・第二期:25話・劇場版1本 |
---|---|---|---|
対象 | 男性向け | 公開年 | 2007年・2008年 |
口コミを紹介
人生とは何かと教えてくれる名作です。
京アニ作品の選び方
ここまでアンケートの結果を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。つづいては、自分が面白いと思える京アニ作品を見つけるための選定ポイントを見ていきましょう。
アニメのカテゴリで選ぶ
非常にメジャーな選定ポイントです。まずはこれを押さえておきましょう。アニメには多種多様なカテゴリが存在しているため、今回は京アニ作品の主要カテゴリに絞ってご紹介します。
まったりした雰囲気で癒しを得るなら「日常系」
特に何か起きるわけではない、日常を切り取ったようなほのぼの感を求めている方には、このカテゴリがおすすめです。「日常系」にはギャグ要素満載の作品や萌え要素のある作品などが存在するため、その辺のディテールにもこだわってチョイスしましょう。
こちらの記事では日常アニメの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてくださいね。
謎を解き明かすのが好きなら氷菓などの「ミステリー」がおすすめ
京アニはあまりミステリー系の作品を取り扱っているイメージが無い、という方もいらっしゃるでしょう。しかし京アニのミステリーは謎解きのためのヒントが丁寧に提示されていて見やすいです。普段ミステリー小説を読まない方にもおすすめできます。
キャラクターの仕草・表情表現を堪能するには「恋愛系」がおすすめ
好きな人を前にすると目をそらしてしまう。なんだか落ち着かない。そういった描写を自然に取り入れているのが京アニの恋愛系作品の良いところ。ちなみにテレビアニメ版で微妙な距離感だった2人が劇場版で付き合うことになるという流れが多く、最後まで見届けられますよ。
キャラクターの成長を応援したい方には「部活系(文化部)」がおすすめ
京アニが取り上げる文化部は回を経るごとに熱量を増していきます。またリアルさにもこだわりが見られ、実際同じ部活に所属している方であれば参考になりそうな場面がちらほらあります。キャラクターの成長を見るのが好きな方、自分も成長したい方におすすめ。
スピード感と情熱が堪能したいならイケメンも堪能できる「部活系(運動部)」がおすすめ
近年よく見られるようになったカテゴリです。運動部ならではの躍動感や、部員間での人間関係の機微などを巧く表現しています。イケメンの男性キャラクターがたくさん出ているケースが多いため、選ぶときはビジュアルもチェックしてみてくださいね。
絵の美しさを存分に楽しみたい方は「ファンタジー」がおすすめ
京アニ作品のファンタジーは、現実世界を基に不思議な現象が起こる、というテイストがメインです。異世界が舞台ではないので、どことなく親近感が湧く仕様になっています。単調ではなく飽きない演出や作画の綺麗さを存分に味わうことができます。
こちらの記事ではファンタジーアニメの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてくださいね。
泣ける話が好きな方は「感動系」がおすすめ
ストーリー重視でとにかく泣きたい、という方におすすめのカテゴリです。物語の終盤に泣きポイントのある作品もあれば、ほぼ毎回泣かせに来ている作品もあります。恋愛系の話で泣きたいのか、主人公の成長に涙したいのかなど、ベクトルで絞り込むと良いです。
見れる時間に合わせて「話数」で選ぶのがおすすめ
テレビアニメはおおよそ1クール12~13話で放映されます。2クールだと24話ほどになります。そのため、自分が見たい京アニ作品は何クールで何期まで放映されているのか調べておくと時間も確保しやすいです。サクッと見たい方は90分ほどで終わる劇場版が良いでしょう。
男性向けか女性向けかの「ターゲット」で選ぶのがおすすめ
京アニには、ギャルゲーを原作としていて男性をターゲットに制作された作品もあれば、個性豊かなイケメンキャラクターが揃った女性向けの作品もあります。もちろん、男女関係なく楽しめる作品もあります。こういった点に着目すると、より楽しめる作品を選べるでしょう。
新作から過去作まで好みに合わせて「公開年」で選ぶのがおすすめ
何年に公開された作品なのかも、選ぶうえでも大切な指標になります。京アニ作品は年々光の描写のクオリティに磨きがかかっていますから、それを重視するなら近年放映されていた作品がおすすめ。ファン人口の多さを取るのであれば公開年の古い作品が良いでしょう。
「好きな声優」で選ぶのもおすすめ
アニメ好きの方は好きな声優さんがいるのではないでしょうか?他の作品でみたことある名前を見つけて比べてみるのも楽しみ方のひとつです。魅力的な声優さんがたくさんいるので是非今後声優さんの名前もチェックしてみてください。
音楽が好きならけいおんなどの「キャラソンで人気のアニメ」がおすすめ
京アニ作品は音楽も魅力のひとつです。特にけいおん!シリーズは軽音楽部のアニメで音楽好きでも楽しめるようになっています。また、涼宮ハルヒの憂鬱シリーズの楽曲はアニメを見ていない方にまで人気になるなど高い人気があります。
キャラソンも多く発売されています。キャラソンはアニメのストーリーに通ずるものもあり、アニメをより楽しくさせてくれます。気になる楽曲があればそこからアニメを見てみるのもおすすめです。
事件後の現在の京アニを知るなら「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
日本中が衝撃をうけた京アニ事件。知らない方はいないのではないでしょうか?そんな事件後、初の作品がヴァイオレット・エヴァーガーデンです。犠牲になった方も制作に関わっているのでスタッフの思いが引き継がれた作品になっています。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは2018年にアニメとして放送されていました。戦うための道具として生きてきた、感情を知らない少女が愛を知るまでの物語です。映画は外伝ですので、是非アニメからチェックしましょう。
京アニのおすすめ作品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カテゴリ | 話数 | 対象 | 公開年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
音楽に情熱をかける高校生の日常 |
部活系(文化部)・感動系・恋愛系 |
第一期:13話・第二期:13話・劇場版:2本 |
男女どちらも |
2015年・2016年・2019年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
女子高生の日常はこんな感じ? |
日常系 |
第一期:24話・OVA:1本 |
男性向け |
2007年・2008年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
現実とファンタジーが混ざり合う |
ファンタジー・感動系・恋愛系 |
第一期:13話・劇場版:2本 |
男女どちらも |
2013年・2015年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
謎とほろ苦い恋愛模様とノスタルジックが詰まったアニメ |
日常系・ミステリー・恋愛系・部活系(文化部) |
第一期:23話 |
男女どちらも |
2012年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
いつまでも色あせない日常系アニメの金字塔 |
日常系・部活系(文化部) |
第一期:14話・第二期:27話・劇場版1本 |
男性向け |
2009年・2010年・2011年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
平凡な日常に飽き飽きしているあなたにおすすめ |
日常系・部活系(文化部)・ファンタジー |
第一期:14話・第二期:28話・劇場版1本・番外編3本 |
男性向け |
2006年・2009年・2010年・2015年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一人ひとりが悩みと真剣に向き合うストーリー性のあるアニメ映画 |
日常系・感動系 |
1話 |
男女どちらも |
2016年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
躍動感あふれる綺麗な水の描写に釘付けになる水泳アニメ |
日常系・部活系(運動部) |
第一期:12話・第二期:14話・第三期:12話・劇場版4本 |
女性向け |
2013年・2014年・2015年・2017年・2018年・2019年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
京アニの技術力の集大成 |
ファンタジー・感動系 |
第一期:14話・劇場版1本 |
男女どちらも |
2018年・2019年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ボロ泣きしてしまう恋愛系アニメ |
恋愛系・感動系 |
第一期:24話・第二期:25話・劇場版1本 |
男性向け |
2007年・2008年 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
京アニの作画の特徴は?
京アニは作画が美しいことで有名です。台詞がないシーンでも心情が伝わるような豊かな表現があります。なんでもない日常の一コマでもPVに使われるような高いレベルの作画が使われています。
常に安定した美しさのある作画で、アニメ界では最高峰とまで言われています。京アニを見たことがある方が見れば、すぐに京アニ作品だとわかります。制作会社がすぐにわかるほど特徴的な美しさです。
京アニ作品の新作をチェック!
京アニではテレビアニメや映画など、常に新しい作品が制作・公開されています。下記サイトでは新作アニメの情報を得られますので是非ご覧になってくださいね!
その他のアニメの人気おすすめランキングもチェック!
以下の記事では、その他にもさまざまなアニメの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は京アニ作品のアンケートの結果をランキング形式で紹介してきました。京アニ作品は名作ぞろいなので、票差の開きが少なく、接戦でしたね。このランキングで今まで知らなかった作品に出会えたという方は、ぜひBlu-rayや配信サイトで内容をチェックしてみてください。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:5,814票
調査期間:2018年5月01日~2018年5月15日
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月20日)やレビューをもとに作成しております。
5,814票のうち、栄えある第1位にランクインしたのは『響け!ユーフォニアム』です。総投票数の1割以上にあたる615票を獲得しています。『響け!ユーフォニアム』は、1期が好評のうちに幕を閉じた後、2期と劇場版も公開されたほどの人気作です。
舞台は北宇治高校の吹奏楽部。最初は特に高い志を持っているわけではなかった部員たちが、真摯に楽器に向き合うようになるまでの過程を丁寧に描いています。ただ吹奏楽部の日常を切り取るのではなく恋愛や友情、勉強といった側面も色濃く出ています。
さらに『響け!ユーフォニアム』は綿密な取材と体験をベースに制作されており、リアリティにこだわっているのも注目ポイント。いきなり1クール見るのはハードルが高い、という方は番外編の『リズと青い鳥』から入ることをおすすめします。