70人に調査|メイクブラシセットのおすすめ人気ランキング25選【デパコスのプレゼントなど】
2023/07/29 更新

メイクブラシセットは2000〜3000円の安いプチプラから5000円以上のデパコスなど高級なブランドものまで種類が豊富です。毛の材質もさまざまでプレゼントに選ぶのも難しいですよね。そこで今回は70人にアンケートを行いおすすめのメイクブラシセットを大調査!プロ仕様から初心者向けまで登場するのでお見逃しなく!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
化粧筆をまとめたおすすめのメイクブラシセットを70人に調査!
メイクをするとき、付属のチップや指を使っている方も多いですよね。メイクブラシ(化粧筆)を使うといつものメイクのクオリティが上がります。1本1本揃えるのは大変なので、複数本入りのメイクブラシセットがおすすめです。
セットになっているので1本ずつ選ぶ必要がなく、初心者にもぴったりです。プロ仕様のデパコスなど高級なものから、お財布にやさしいプチプラまで種類はさまざま。使用本数やデザインで選ぶのもおすすめです。
そこで今回は70人にアンケートを実施し、おすすめのメイクブラシセットを調査しました。アンケート結果はランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メイクブラシは「4本から10本」持ちがおすすめ
アンケートではまずメイクブラシを何本使っているかお伺いしました。その結果4本以上を使い分けしている方が全体の7割以上を占めました。メイクブラシを使うと全体にムラなくパウダーを乗せやすく、肌にしっかり密着するので崩れにくいメリットがあります。
ファンデーションやフェイスパウダーなどのベースメイクだけでなく、アイブロウやアイシャドウも同様です。パーツごとに適したブラシ形状は異なるので複数本の使い分けをおすすめします。
以下ではメイクブラシを使うメリットを、お持ちの本数ごとにご紹介します。また記事の後半ではセット本数をさらに詳しく解説しています。先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
4本から10本と回答:メイクブラシのメリット
口コミを閉じる
1本から3本と回答:メイクブラシのメリット
口コミを閉じる
11本から15本と回答:メイクブラシのメリット
口コミを閉じる
16本以上と回答:メイクブラシのメリット
口コミを閉じる
メイクブラシセットは「毛質」で選ぼう!
次にアンケートではメイクブラシを購入する際に重視するポイントについてお伺いしました。その結果1位は「毛質」で全体の7割近い方が回答しました。
メイクブラシの毛質は人工毛・天然毛の2つに大別されます。人工毛は扱いやすく動物アレルギーの方でも使え、天然毛は肌ざわりの良さが魅力です。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合ったものを選びましょう。
記事の後半では毛質についてさらに詳しく解説しています。先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
メイクブラシセットの人気おすすめランキング25選
今回は70人に「一番おすすめのメイクブラシセット」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください。
アンケートの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
SIXPLUS
Amazon売れ筋ランキング ビューティー アイシャドウチップ部門 4位
(2023/08/01調べ)
八角メイクブラシ
八角形の取っ手が持ちやすく使いやすい7本セット!
【アンケート3位!持ちやすく使いやすいと好評!】
第3位はSIXPLUSの八角メイクブラシ7本セットです。八角形の持ち手が「持ちやすい」と好評、またナイロン毛と動物毛がミックスされたブラシも「柔らかくてチクチクしない」と使い勝手が高く評価されていました。
【やわらかブラシで肌にやさしい!高級感あるターコイズカラーも魅力!】
羽毛のように軽く柔らかいブラシで、肌に優しく塗布します。涼しさと爽やかさを表現したターコイズカラーは、高級感が抜群です。配送時には可愛らしいデザインのボックスに筆が入っているので母の日や記念のプレゼントにも向いています。
【Amazonでも高評価!八角形の持ち手で転がらない!】
Amazonでも星評価の高い人気商品です。珍しい八角形の持ち手は、持ちやすいだけでなくドレッサーの上で転がらないのが嬉しいポイント。パウダー・アイシャドウ・アイブロウなど7本のブラシに同色の収納ポーチも付いたお得なセットです。
毛の材質 | ナイロン毛・ポニーの毛 | 本数 | 7本 |
---|
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
シュウウエムラ
ポータブル ブラシセット
毛質の良さで大人気!コンパクトで携帯にもおすすめ!
【アンケート2位!柔らかくしなやかな毛質が大人気!】
アンケートで約16%の票を得て2位となったのはシュウウエムラのポータブルブラシセットです。「柔らかく使いやすい」「しなやか」「洗ってもへたらない」など毛質の良さに人気が集まりました。ポーチも付いており携帯に便利な点も好評です。
【持ち運びに便利なコンパクトサイズ!コスパの良さも嬉しい!】
持ち運びに便利なコンパクトサイズのメイクブラシセットです。出先でのメイク直しや旅行用にもぴったりなのでぜひチェックしてみてください。デパコスにも関わらず4本セットで5000円台とコスパの良さも嬉しいポイントです。
【Amazonでも高評価!メイクアップに不可欠な4種のブラシセット!】
Amazonでも口コミ評価の高い商品です。フェイス・チーク・アイシャドー・リップとメイクアップに欠かせない4本のブラシがセットになっています。携帯用のセットお探しの方だけでなく基本のセットをお探しの初心者にもおすすめです。
毛の材質 | ゴート・ポニー/スクィーレル・セーブル | 本数 | 4本 |
---|
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
ikooy
メイクブラシ 美少女戦士セーラームーン
アンケート1位!可愛くて気分が上がるメイクブラシセット!
【アンケート1位!とにかく可愛いと大人気!】
第1位はセーラームーンのメイクブラシ8本セットです。「メイクする度テンションが上がる」と見た目の可愛さに人気が集まりました。また「見た目だけじゃなく質も良い」など黒馬毛など繊維毛を使用した、ソフトな肌触りのブラシも好評でした。
【リーズナブルで可愛いメイクブラシセット!】
セーラームーンをイメージして作られたデザイン性の高いメイクブラシは、セーラームーンファンのみならず乙女心を掴まれます。2000円以内とリーズナブルな価格ながら、日常のメイクで必要なブラシがすべて揃っています。
【Amazonでも高評価!口コミ数500件超の注目商品!】
Amazonでの口コミ数は500件を超え、星評価平均も高い人気商品です。パウダー・アイブロウ・リップなど使い勝手の良い8本のブラシに美少女戦士のピンクポーチが付いています。可愛いメイクブラシセットをお探しの方におすすめです。
毛の材質 | 黒馬毛・ファイバー毛 | 本数 | 8本 |
---|
Amazonの口コミを紹介
口コミを閉じる
メイクブラシセットのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 毛の材質 | 本数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アンケート1位!可愛くて気分が上がるメイクブラシセット! |
黒馬毛・ファイバー毛 |
8本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
毛質の良さで大人気!コンパクトで携帯にもおすすめ! |
ゴート・ポニー/スクィーレル・セーブル |
4本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
八角形の取っ手が持ちやすく使いやすい7本セット! |
ナイロン毛・ポニーの毛 |
7本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれで高級感のあるメイクブラシセット |
高級ナイロン毛 |
10本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ピンクがかわいいポーチ付きメイクブラシセット |
木材 |
11本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メイク初心者におすすめのメイクブラシセット |
動物の毛 |
5本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
柔らかい手触りと素材の竹素材が魅力 |
- |
5本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
伝統技法で作られた日本が誇る逸品! |
山羊毛・馬毛・イタチ |
8本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美容系YouTuberも使用しているメイクブラシセット |
高級繊維の毛 |
11本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メイクの仕上がりがプロ級になる人気のメイクブラシセット |
高級繊維毛・高級動物毛 |
15本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運びに便利な携帯用メイクブラシセット |
高級ナイロン |
5本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
爽やかな見た目のデザインが人気 |
ファイバー剛毛 |
12本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高品質で充実のセット内容が人気 |
羊毛・馬毛・高級ナイロン毛 |
18本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
元気が出るイエローポーチと取っ手がポイント |
合成繊維毛 |
10本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ抜群のメイクブラシセット |
ナイロン |
10本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高級感のある独創的デザインが魅力的 |
高級繊維毛 |
12本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーの発色もよくメイク持ちも良い |
タクロン |
9本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高級感&重厚感のあるメイクブラシセット |
高級タクロン |
9本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
韓国好きの高校生にもおすすめ!かわいいデザインが魅力 |
タクロン |
8本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高級でかわいい!プレゼントにもおすすめ |
高級合成繊維 |
8本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
回転式で携帯に便利な初心者向けメイクブラシセット |
高級ナイロン毛 |
3本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
かわいいポップなカラーでハッピー気分になれるプチプラ商品 |
高級ナイロン・天然毛 |
13本 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
プロも愛用するメイクに必要な化粧筆が勢揃い |
- |
25本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安い価格でありながら肌に優しい天然毛を贅沢に使用 |
山羊毛・馬毛・高級タクロン |
12本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人気デパコスブランドの化粧筆5本+ポーチセット |
‐ |
5本 |
アンケート後に人気が出たおすすめのメイクブラシセット3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
メイクブラシセットの選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
自分に合ったセット内容のものを選ぶ
メイクブラシセットのセット内容は製品によって様々です。目的や用途にあったセット内容のものを選びましょう。
初めて使うなら「5~8本セット」のものがおすすめ
メイクブラシを初めて使う方や慣れていない方は、必要最低限のメイクブラシがセットになったものをチェックしましょう。最低限揃えておきたいメイクブラシは以下の6種類です。
- ファンデーションブラシ
- フェイスブラシ
- チークブラシ
- アイブロウブラシ
- アイシャドウブラシ
- リップブラシ
ほかにもハイライトブラシ・シェーディングブラシ・アイホールブラシなどメイクブラシは様々な種類があるので、必要に応じてセット内容を選びましょう。以下ではメイクブラシの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
メイク上級者・プロなら種類豊富な「15本以上セット」がおすすめ
メイクブラシが15本以上セットになった種類豊富なものは、メイク上級者・プロにおすすめです。メイクごとに使い分けたり、どこにどのブラシを使えばいいかわかっている方にもってこいなセットになっています。
メイク初心者だと、メイクブラシの数が多すぎて使いこなせず満足感を得にくいので気を付けましょう。品質が商品によって品質が違うため、購入の際は必ず口コミなどで使い心地をチェックするのがおすすめです。
アイメイクなどポイントメイクなら「2~3本セット」がおすすめ
メイクブラシセットの中には、ベースメイクのセット・アイメイクのセットなどポイントメイクにおすすめなメイクブラシセットもあります。2~3本セットになっているものが多く、大中小とサイズ違いで必要なメイクブラシを選びましょう。
また、ベースメイクにこだわりたいなら、大小のチークブラシやハイライトブラシなどが入ったメイクブラシセットがおすすめです。以下ではアイシャドウブラシ・リップブラシの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
毛の材質で選ぶ
メイクブラシの毛の材質は人工毛・天然毛の2種類に分けられ、それぞれ使用感やお手入れ方法などが異なります。
お手入れのしやすさで選ぶなら「人工毛」がおすすめ
人工毛のメイクブラシはお手入れが簡単でリーズナブルな製品が多いのが特徴です。人工毛はチクチクして肌触りが悪いといったイメージを持つ方も少なくありませんが、最近では高級繊維のタクロンなどを使った肌にも優しい人工繊維のメイクブラシも登場しています。
敏感肌の方やアレルギーが心配な方は人工毛のメイクブラシを選ぶのがおすすめです。リーズナブルな点はうれしいですが、一方で安すぎる人工毛のメイクブラシの中には肌触りは悪いものもあるので気を付けましょう。
肌に優しいメイクブラシなら「天然毛」がおすすめ!
天然毛のメイクブラシはふんわりとしたタッチで柔らかな使用感が最大の魅力です。動物の種類によって毛の柔らかさやコシが異なります。特に毛質が柔らかいとされるリス毛や、程よいコシがあるヤギ毛を使ったメイクブラシがおすすめです。
毛が柔らかいので刺激が少なく肌に優しいので、敏感肌さんや肌への負担を考慮するなら天然毛を選びましょう。ただ、天然毛のメイクブラシはお手入れ方法を間違えてしまうと劣化を早める原因となるので、丁寧に洗浄・乾燥するようにしましょう。
持ち運んで使うなら「ケース付き」をチェック
メイクブラシセットを自宅だけでなく持ち運んで使う方は、収納ケース付きのメイクブラシセットがおすすめです。持ち運ばない方でも収納ケース付きはホコリ除けとして活躍してくれます。
収納ケースは、ポーチや筒状のケースなど様々な種類がありますが、よく持ち運びするなら、カバンにも納めやすいポーチ型がおすすめです。自宅用なら立てて保管できる筒形で蓋つきが便利に使えます。
メイクの仕上がりで選ぶ
使うメイクブラシの毛質で、メイクの仕上がりが変わってきます。自分好みのメイクに仕上がりやすいブラシを選びましょう。
ふんわりと仕上げたいなら「柔らかいタイプ」がおすすめ
毛質が柔らかいメイクブラシは、ふんわりとした質感に仕上げたい方におすすめです。パウダータイプのファンデーションに使用すると、ふんわりごまかしてすっぴんに近いナチュラルメイクに仕上がります。
また、チークブラシやアイシャドウブラシなども柔らかな毛質タイプのメイクブラシが、ふんわりとした優しい発色をしてくれるのでぜひチェックしてみてください。
しっかりメイクに仕上げたいなら「コシがあるタイプ」がおすすめ
コシがある固めの毛質タイプは、リップやアイライナーなどしっかり色をのせたいときにおすすめです。毛先がしっかりしているのでクリームタイプやリキッドタイプのファンデーションにも使えます。パーティーメイクや舞台メイクなどしっかりメイクにも向いています。
デパコスブランドから選ぶ
メイクブラシセットはさまざまなブランドから販売されています。中でも高級なデパコスブランドのものは品質がよく、長く使うことができるのが特徴です。
メイクブラシをプレゼントしたいなら「シャネル(CHANEL)」がおすすめ
シャネルのメイクブラシはヤギの毛であるゴート毛を使用しています。柔らかく弾力性のあるゴート毛は、肌触り・着け心地が良く人気です。高密度の束感により、ブラシに含んだパウダーをムラなく塗れます。
シャネルのメイクブラシは単品でしか販売されていないのでセットで購入したい場合はクリスマスコフレなどホリデーシーズンを狙いましょう。特別感もあり自分へのご褒美や恋人へのプレゼントにぴったりです。
プロも使うメイクブラシが欲しいなら「マック(MAC)」がおすすめ
MACはプロのアーティスト向けに作られた化粧品ブランドです。細部までこだわりぬかれたメイク道具が、世界中で人気を集めています。MACのメイクブラシは、顔のどの部分においてもしっかりとフィットするように作られているのが特徴です。
ベーシックなメイクブラシがセットで販売されているので初心者にもおすすめで、流行に敏感な芸能人・モデルにも愛用者が多く、プレゼントにも喜ばれます。
高級なメイクブラシが欲しいなら「シュウウエムラ(shu uemura)」がおすすめ
日本を代表するメイクアップアーティスト・植村秀によるブランドで、ハイセンスな色彩・質感で多くの女性から人気を集めています。シュウウエムラのメイクブラシは1本5000円以上するものがあり、デパコスの中でも高級です。
高級なだけあって1度使ったら別のメイクブラシが使えないといわれるほど使い心地が良く、耐久性も充分あります。メイク道具によって分かりやすくライン展開されているため、初めてブラシを使う初心者にもおすすめです。
価格と品質にこだわりたいなら「資生堂」がおすすめ
資生堂のメイクブラシはデパコスの中でもリーズナブルな価格で購入できます。1000円から3000円程度で購入できるので、予算を抑えて高品質なブラシを購入したい方におすすめです。デパコスを使いたいけれど予算が厳しい方はぜひチェックしてみてください。
職人の手で作られたなめらかな筆先なら「熊野筆」がおすすめ
広島県熊野市で作られている熊野筆は書筆や日本画筆も扱っていますが、メイク筆も高い人気を誇ります。職人の手で一本一本丁寧に作った筆は筆先をカットせずなめらかさを出しており、その感触は一度使ったら別な筆は使えないとの声が多く寄せられるほどです。
初心者なら「シックスプラス(SIXPLUS)」がおすすめ
シックスプラスのメイクブラシは、初心者向けのセットの商品が充実しており、トレンドの涙袋をメイクするブレンディング・細かい部分に使えるアイライナー・ショートシェーダーなどが揃っています。化粧用のポーチがセットになっている商品も人気です。
おしゃれでかわいいデザインなら「フランフラン(francfranc )」がおすすめ
かわいい家具・家電・ファブリック・ファッション雑貨でお馴染みになっているのがフランフランです。メイクブラシもインテリアでディスプレイするのにちょうど良いデザインのものが揃っています。ドレッサーでおしゃれに使いたい方におすすめのブランドです。
筆の毛先にこだわる方には「白鳳堂」がおすすめ
白鳳堂では毛先を活かす筆をメインに、ふでばこ・こだわりの雑貨を販売しています。メイクブラシは、アルファベット・ファミリーのシリーズをはじめといてポーチが付いた携帯セットなど豊富なラインナップを展開しています。
人気のプチプラブランドから選ぶ
プチプラで人気のコスメブランドからもメイクブラシセットが販売されています。低価格で高品質なブラシが購入できる人気メーカーをご紹介しますので参考にしてください。
使いやすさで選ぶなら「無印良品」がおすすめ
家具や雑貨などを取り扱う無印良品から販売されているメイクブラシは、シンプルなデザインで使いやすいのが特徴です。白やシルバーなどを基調としたカラーで年齢層関係なく使えます。
自宅用におすすめの通常サイズから持ち運びに向いたコンパクトサイズのものがあり、目的に合わせて使い分けられて便利です。
おしゃれで安いメイクブラシが欲しいなら「CANMAKE(キャンメイク)」がおすすめ
プチプラコスメの王道ブランド、キャンメイクから販売されているメイクブラシは、シンプルなデザインで可愛らしいピンクカラーが特徴です。ブラシそのものがおしゃれでかわいいので、メイクをするときに自然と気分が上がります。
また、メイクブラシ1本の価格が1000円以下に設定されているので、学生でも購入しやすいのが魅力です。メイクブラシセットはキャンメイクから販売されていませんが、1本の価格が安いので単品で欲しい方はぜひチェックしてみてください。
まず試してみたいなら「100円ショップ」の化粧ブラシもおすすめ
メイクブラシは100円ショップでも購入できます。自宅用の通常サイズから持ち運びにぴったりのコンパクトサイズまでその種類は豊富です。100円なので試してみたい方も気軽に購入できます。
高校生に人気の可愛いデザインなら「韓国ブランド」を確認
メイクブラシにはかわいいデザインのものが多く、人気アニメのセーラームーンがデザインされていたり、マグネット式で立てて収納ができるものもあります。
特に高校生に人気の韓国製は、華やかなデザインが多いのでおすすめです。持ち手にラメやパールが施されていたり、色合いも女性らしいピンクを基調としたものなど、立てて置くだけでメイクする場所が華やかになります。
プレゼントにメイクブラシを選ぶなら
メイクブラシをプレゼントするなら、相手に合わせて使いやすいものや喜んでもらえるものを選びたいですよね。ここではタイプ別に3つおすすめをご紹介します。
メイク初心者さんに贈るなら
メイクブラシの使い方
メイクブラシは使い方ひとつで仕上がりが変わります。ここでは立体感が出て自然な仕上がりにするための使い方をご紹介しますので参考にしてください。
ファンデーションブラシ
リキッドファンデーションやクリームファンデーションを顔に塗布するときは、ファンデーションブラシが塗りやすくメイクが立体的に仕上がっておすすめです。ブラシの毛先にファンデーションを少量含ませてから、目より下を半顔ずつ外側に向かって塗布します。
少しずつ軽い力で塗布するのがおすすめで、口元から顎に、その後少量を額の内側から外側に向けてブラシを動かしていくのがポイントです。よれやすいまぶたや下まぶたはごくごく薄く塗るようにしましょう。
リップブラシ
リップブラシを使って口紅を塗るとクオリティーが一気にアップします。事前にコンシーラーで唇のくすみを消すのがポイントです。口紅を筆に取り、唇の中央部分を縁取りします。口を「い」の形にして下唇の両端から中央に向かって縁取るように塗りましょう。
その後、口を「え」と「あ」の形にしながら口角に合わせて伸ばしながら唇に沿って縁取るように塗っていきます。全体を塗り終えたらコットンやティッシュなどでオフするのがポイントです。使い終わった後は、筆に付いた口紅を拭き取ってから保管してください。
メイクブラシのお手入れ方法
肌に直接触れるメイクブラシは清潔に使いましょう。ここではメイクブラシのお手入れ方法をご紹介します。
メイクブラシの洗い方をご紹介
メイクブラシが汚れているなと感じたら水洗いをしましょう。カップなどにぬるま湯を入れて、ふり洗いします。ぬるま湯だけで汚れが落ちないと感じたらメイクブラシクリーナーを試してみてください。汚れが出てこなくなるまでふり洗いをし、しっかりとすすぎます。
その後は指でブラシを整えて毛先が下向きになるように吊るして自然乾燥させてください。吊るす場所がないときは毛先が床面につかないように横に寝かせて自然乾燥させます。乾燥するまでに1~3日程度かかるので予備のメイクブラシセットを準備するのがおすめです。
メイクブラシは週1~2回洗うのがベスト
メイクブラシは毎日メイクをする方なら週1~2回の頻度で洗いましょう。メイクブラシは洗い過ぎると毛先が傷むので、メイク後に毎回洗わなくて大丈夫です。
天然毛を使用しているメイクブラシは、洗えないものがあるので自分が持っているメイクブラシが洗えるのかどうか事前にチェックしておいてください。洗えないメイクブラシは、手の甲で軽くはたいたり、コームでほぐしたりして手入れしましょう。
汚れが酷いときはメイクブラシクリーナーを使用する
メイクブラシの汚れが酷い場合は、メイクブラシ用洗剤のメイクブラシクリーナーを使用しましょう。頑固なファンデーションの汚れなど、すぐに落とせます。水洗いでなかなか落ちない汚れに試してみましょう。
メイクブラシクリーナーは100円ショップをはじめ通販、化粧品販売店などで購入できます。メイクブラシを買う際には一緒に購入を検討してみてください。以下ではメイクブラシクリーナーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
メイクブラシセットの選び方や70人アンケートによるおすすめ商品ランキングをご紹介しました。メイクブラシにはさまざまななものがあります。ぜひ自分に合った判断基準を見つけて、メイクブラシを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月29日)やレビューをもとに作成しております。
【アンケート1位!とにかく可愛いと大人気!】
第1位はセーラームーンのメイクブラシ8本セットです。「メイクする度テンションが上がる」と見た目の可愛さに人気が集まりました。また「見た目だけじゃなく質も良い」など黒馬毛など繊維毛を使用した、ソフトな肌触りのブラシも好評でした。
【リーズナブルで可愛いメイクブラシセット!】
セーラームーンをイメージして作られたデザイン性の高いメイクブラシは、セーラームーンファンのみならず乙女心を掴まれます。2000円以内とリーズナブルな価格ながら、日常のメイクで必要なブラシがすべて揃っています。
【Amazonでも高評価!口コミ数500件超の注目商品!】
Amazonでの口コミ数は500件を超え、星評価平均も高い人気商品です。パウダー・アイブロウ・リップなど使い勝手の良い8本のブラシに美少女戦士のピンクポーチが付いています。可愛いメイクブラシセットをお探しの方におすすめです。