スリッパラックの人気おすすめランキング20選【玄関をおしゃれに】
2021/06/04 更新
目次
スリッパラックで玄関をおしゃれな雰囲気に!
いつもスッキリとさせておきたいのが玄関ですよね。しかしスリッパは散らかりやすく、玄関の雰囲気を壊してしまいがちです。実は、そんな時にスリッパラックがあれば殺風景になりがちな玄関をおしゃれな雰囲気に変えてくれます!
スリッパラックには壁掛けタイプや引っ掛けタイプなど様々な種類があります。またシンプルな白や黒の単色もあれば、ディズニーなどのキャラクターデザインなど好みの雰囲気に合わせることができます。6足以上収納できるタイプもあり、ご家庭だけでなく、会社などにもピッタリです。
今回は「サイズ」「重量」「収納力」などを基準にスリッパラックの人気おすすめランキングを作成しました。また選び方のポイントもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
スリッパラックの人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
靴箱に引っ掛けるタイプなので場所を取らないし、倒れないし、スリッパを出しやすく、買って良かったです。
口コミを紹介
珪藻土を利用して靴を乾燥させるアイテムは他にもありますが、ステック状の珪藻土は意外と簡単に割れてしまい残念な思いをしたことが有ります。本製品はプラスチックのケースの中に珪藻土ボールが入っているので、そういう心配は有りません。
口コミを紹介
さすが価格だけにしっかりとしていて頑丈です。組み立ても簡単です。私は足が不自由で座らないと靴の脱ぎ履きができないので探してました。思い通りです。
口コミを紹介
キャスター付と迷っていましたが、移動には苦にならなかったのでこちらにして正解でした。仕切りがあるのも良かったです。長く使っていきたいです。
口コミを紹介
シンプルでほこりがたまりにくい構造ですので…軽いし、掃除機をかけるときも、どかし易い。五足分というのも、夫婦の日常使いを片づけるのと、お客様用を常備するのにちょうどよいです。
口コミを紹介
狭い玄関にピッタリ。デザインも悪くない。
口コミを紹介
お客様用4足下段。家族用4足上段にスッキリ収納出来ました。もう少し高価なスリッパラックを考えていましたが、手ごろなお値段でさらに圧迫感のないサイズで満足しています。
口コミを紹介
購入の決め手は、やはりスリッパ専用ってところ。スリッパの厚みに関係なく、しっかりスリッパが収納できます。下にスルッと抜けない!たったこれだけの当たり前のことなのに、すっごく爽快!
口コミを紹介
玄関にスリッパ置きを置くには場所が足りなかったので、ちょうどよかったです。
口コミを紹介
ずっと、ずっと前から欲しかった商品です。引っ越ししたらと決めていました。
思ったよりも、サイズがあって、しっかりしていて玄関入る度に、癒されています。
口コミを紹介
思いのほかサイズが大きかったです。奥行きがありました。
デザインはよく、造りもしっかりしているように見えます。
口コミを紹介
玄関が殺風景だったのでスリッパラック頼みましたオシャレになりました写真が飾れていい感じです頼んで良かった
口コミを紹介
下駄箱に掛けてスリッパ、折り畳み傘を掛け、上のトレイには車の鍵を置いて使用しています。場所を取らず収納でき、買って良かったです。
口コミを紹介
コンパクト型(特に厚み面で)をさがしていたので、ぴったりでした。
狭い空間でもある程度の数を収納でき、見た目もおしゃれなラックでした。
口コミを紹介
とてもシンプルで、玄関がスッキリしました。箱から出したらそのまま使えて、組立もいらなかったです。重さもあり簡単には倒れそうになく、丈夫そうでとても気に入りました。
口コミを紹介
写真の見た目以上の可愛さでした。思っていた通りの商品で、普段大工作業などしない女手一つで簡単に組み立てができました!さっそく玄関に置き、活躍しています。
口コミを紹介
スリッパ立てとして、これ以上ないくらいシンプルで、なおかつ丈夫な作りになっていていいです。程よい重量感もあって安定するので、値段的にも申し分なく、買ってよかったです。
口コミを紹介
今までこういうスリッパラックを探していたが、現実的な価格帯ではつい最近まで全くラインナップがなかった気がする。やっと出てきてくれて欲しいものがあって助かっています。
口コミを紹介
値段のわりに安っぽさ、つくりの雑さがなく、出し入れもスムーズで良い商品です。場所を取らず、シンプルで主張せず、某大型家具店の商品と迷いましたが、こちらを買って良かった。
口コミを紹介
MAX4足ですが、女性スリッパにあるヒールが高いのは重ねて入れられないので1こずつ横並びにする必要があります。4足ならべるのはちょっと窮屈なんで見栄え的にも3足がいいとおもいます。2人暮らしで自分たち用なので特に問題なく満足です。
スリッパラックの選び方
家のインテリアの雰囲気に合っているか、持っているスリッパの形状や数、幅をとりすぎて邪魔にならないかなど、それらを考慮にいれてのスリッパラックの選び方を見ていきましょう。
どれくらいスリッパを収納したいのかでサイズを選ぶ
スリッパの収納数と置くスペースでサイズを選ぶのは一つの方法です。一般的なスリッパラックは4足程度を収納できます。3~4人家族であれば来客を考えても十分な収納数でしょう。しかし同じ4足の収納でも、デザインや形でサイズが異なります。
あらかじめスリッパラックを置くことを想定しているスペースの大きさを確認しておきましょう。また5人家族以上の場合は4足のスリッパラックでは足らないかもしれませんので、その場合は10足収納できる大容量スリッパラックをおすすめします。
形状で選ぶ
スリッパラックを置く場所の広さ、その場の雰囲気によって、どんなタイプの物を選ぶか変わってきます。邪魔にならないか、インテリアとチグハグになっていないかなど。それらを考慮して、スリッパラックの形状を選ぶことが大切です。
「縦長」はスリムな配置!「横置き」は安定感!「置き型タイプ」は多彩な使い方ができる
スリッパラックはほとんどが置くタイプですが、その形や大きさは様々です。スリッパを平置きにすると、底が見えずに清潔なイメージですが、どうしても場所をとってしまいます。ただ、棚になっているので他の用途としても使えるというメリットがあります。
けれど現実的には、幅を少しでもとりたくない場合がほとんど。なのでスリッパを立てて置くタイプが主流になっています。シンプルで圧迫感のないものが人気ですが、インパクトのあるデザインの物も、インテリアの一部として好まれます。
また多くのスリッパを収納できる「置き型」は来客用のスリッパを置いておくのにぴったりなスリッパラックとも言えます。そこで以下の記事では来客用のスリッパの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
「引っ掛け型」はシンプルなデザインでお手入れが簡単
最も場所をとらないのが、引っ掛けるタイプのスリッパラックです。下駄箱に引っ掛けて使う物であったり、下駄箱の中に吊るして使うウォールポケットタイプの物もあります。
いずれもスリッパ以外の小物も、引っ掛けたり収納したりできるので、玄関が片付きやすいというメリットがあります。また置き型に比べて埃がたまりにくく、お手入れが簡単であるというメリットもあります。
「バスケットタイプ」はおしゃれかつ可愛い雰囲気に!
バスケットタイプのスリッパラックは他のスリッパラックと差別化ができます。また優しく、可愛い印象を与えてくれます。しかしバスケットタイプは多くのスリッパは入らないので、大人数のお客さんが来ることが少ないご家庭におすすめです!
また家履き用のスリッパを収納する際にはおしゃれでピッタリとも言えます。そこで以下の記事では家履き用のスリッパの人気おすすめランキングをご紹介しています。多くのスリッパをご紹介していますので、ぜひバスケットタイプに合うスリッパも見つかるはずです!
スリッパラックを置くスペースを省きたいなら「壁掛け型」がおすすめ
壁掛け型のスリッパラックは省スペースに繋がります!玄関だけでなく浴室などスリッパが必要な場所は家の中に意外にも多くあります。そんなとき一足や二足分のスリッパをおしゃれに置くことができる壁掛け型はおすすめなタイプです。
材質で選ぶ
スリッパラックの材質もいろいろとありますが、ほとんどの物がシックな色合いやシンプルなデザインで、どんな場所にも馴染むように作られています。しかしあまりにも、まわりの雰囲気から浮いてしまう状態にならないように、気を付けることが大切です。
「木製」のスリッパラックは落ち着いた高級感を醸し出す
木製の物は、落ち着いた雰囲気と、ナチュラルな清潔感をもたらしてくれます。たとえば引っ掛けるタイプのスリッパラックなどは、比較的安っぽく見えがちというデメリットがありますが、木製であればそんなイメージも無くなってしまうのが不思議です。
存在感があるので、たとえば下駄箱と同じ色の物を選べば、下駄箱の一部分のように見えて、違和感が無い状態にすることも可能ですね。
「金属(アイアン)」のスリッパラックはモダンですっきりとした印象に
スタイリッシュでシャープな雰囲気を持っているのが、アイアン素材のスリッパラックです。線を細くして、存在感のない幅をとらないものであれば、背を高くすることもできますし、変わった形の物であれば、アートなインテリアとしても使えます。
色や形次第で、どんな部屋にも合うものが見つかるのが、金属のスリッパラックのバラエティ豊な特徴と言えますね。
「ラタン」のスリッパラックは洋風、和風どちらにも合う
スリッパラックには木材以外に自然の素材であるラタンを使ったスリッパラックや家具もあり、昔から人気のある素材です。和風、洋風の部屋やインテリアを問わず、どんな場所にもしっくりくるのが特徴です。
「プラスチック」のスリッパラックは耐水性が強く浴室用でも使える
スリッパラックといっても、浴室用やベランダ用などであれば、引っ掛けタイプの物が好まれますが、ほとんどが水に強いスチールやプラスチックです。特にプラスチックは軽くて値段が安いというのが、最大のメリット。
兼用タイプで選ぶ
スリッパラックには、スリッパを収納するというだけの目的ではなく、別の実用目的も兼ねた兼用タイプの物があります。
「棚や台付き」のものはスリッパラック以外にも使える
スリッパラックをインテリアの1つと考えて、実用性や装飾性を持たせたタイプの物もあります。ラックそのものがスリッパを平置きにする棚の形であるものや、上段が棚や飾り棚になっているものなど。
スペースを確保することさえ出来れば、実用性のあるインテリア家具として、理想的なスリッパラックの1つの形とも言えるのではないでしょうか。
「シューズ兼用」は会社や塾にぴったり
スリッパを入れるつもりで購入したけれど、使わなくなったので靴入れにするという使い方ができるのが、ほとんどがスリッパを平置きにする棚タイプです。元々シューズラックとして売られている物でも、スリッパ置きにすることは可能です。
反対に薄いスリッパ専用に、靴を入れるのはなかなか難しいですね。スペースを取らずに縦に収納できるスリッパラックは、とても理想的ではあるのですが。シューズ兼用のスリッパラックは会社や塾の玄関にぴったりです。
デザインで選ぶ
同じ形状や材質であったとしてもデザインが異なれば大きく雰囲気も異なってきます!自分好みのデザインを見つけておしゃれな玄関にしましょう。
白や黒などの「単色デザイン」でおしゃれな雰囲気に!
白や黒などの単色デザインはシンプルでおしゃれな雰囲気を出してくれます。玄関はアイテムを上手に配置しなければ、ごちゃごちゃした雰囲気になりがちです!単色デザインはごちゃごちゃしやすい玄関をシンプルにしてくれます。
また単色デザインはどのような色の壁紙にも合いやすいですので、初めてスリッパラックをご購入する場合には単色デザインから購入することをおすすめします。
「ディズニーやキャラクターのデザイン」でかわいい雰囲気に!
ディズニーやキャラクターなどをモチーフにしたデザインは個性かつ可愛い雰囲気が出ます!シンプルな単色デザインよりも、より自分好みのデザインが見つかるでしょう。一方で個性がより強く出ますので、周りの玄関アイテムとのすれ違いが起こらないように注意しましょう。
スリッパラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アート作品のようなラック |
幅42×奥行き10.5×高さ14cm |
953g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
黒のラインでスタイリッシュ |
幅27.5×奥行20×高さ71.5cm |
730g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
さりげなさ満点のデザイン |
W42×D9×H13 cm |
840g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
無駄を省いたシンプルライン |
22×15.5×高さ61cm |
1.2kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
存在感たっぷり |
27.5×奥行:23×高さ:64cm |
2kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
箱型だけど掃除が楽 |
幅42x奥行9x高さ13cm |
1.1kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
機能美に優れてます |
約W22×D14×H68.5cm |
1.5kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
引っ掛けて空間利用 |
W22XD14.5XH70.5cm |
1.2kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
棚式はメリットいっぱい |
幅30×奥行29×高さ85cm |
3.6kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オブジェみたいで手軽 |
W300×D305×H1065mm |
6.8kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
黒ネコが可愛い |
35×16×H61cm |
1.1 Kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
いろいろと使えそう |
23×12×6cm |
120g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
必要な場所にくっつけて |
約21×8×11cm |
259g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
天然木の暖かみを感じれる |
W48×D10.5×H48cm |
1.25kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルを極めた形 |
42 X 9 X 35cm |
1.8kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安心の定番人気 |
幅30×奥行き25×高さ88(cm) |
1.3kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれで使い道いろいろ |
(幅)37×(奥行き)22×(高さ)36 cm |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ベンチと合体させて |
幅62.5×奥行49.5×高さ60cm |
7.8kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
湿気も匂いも取り除く |
約幅22×奥16.5×高36.5cm |
948g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
壁面利用で邪魔にならない |
幅28×奥行2×高さ77cm |
304g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
殺風景になりがちな玄関を「おしゃれにするアイテム」を一挙ご紹介!
玄関の雰囲気をおしゃれにしようと思って色々なインテリアを置くと、かえってごちゃごちゃしてしまいます。なるべく少ないインテリアや置物でおしゃれで自分好みの雰囲気を出すためには、それぞれのものをこだわる必要がありますよね。
今回はインテリアという観点ではなく、玄関に置かなければならない物をどうやっておしゃれにしていくかという観点で商品をご紹介させていただきます。そこで以下の記事では「玄関マット」と「傘立て」についての人気おすすめランキングをご紹介しています。
また玄関はお客さんが来る場所で家の第一印象となる場所ですので、玄関をいい香りにすることで家全体の第一印象をアップさせることができます。そこで以下の記事では玄関用芳香剤についての人気おすすめランキングもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
スリッパラック以上にスリッパそのものも大事です!家にあるスリッパが、そのラックにきちんと収納できる大きさか、デザイン的にチグハグでおかしな状態にならないかを事前に確認することが大切です。とにかく人目につきやすいアイテムですからね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月04日)やレビューをもとに作成しております。
壁面にかけるタイプのスリッパラックなので、とにかく幅をとらないのが嬉しい!狭い玄関だと、幅をとるスリッパラックを置いていると、邪魔になったり、つまづいたりして、子供が転んでしまうこともあります。
壁面に掛けるタイプですと、粘着テープでくっつけてもいいですし、フックを使って引っ掛けて使用することもできるので、靴箱の裏側利用に最適です。