傘立ての人気おすすめランキング15選【アンティーク・陶器・引っ掛けも】
2023/07/03 更新
傘を収納しておく傘立てですが、最近ではおしゃれな北欧デザインのものやシンプルながらモダンなものなど豊富な商品が販売されています。素材もステンレスや陶器などが使用されており、一人暮らしの方にもおすすめのコンパクトなものも人気です。今回はおすすめの傘立てをランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
傘立ては玄関を彩るインテリアにもなる
傘立ては玄関に設置している家庭が多い家具ですが、傘を収納するだではなくインテリアとしても人気があります。シンプルでモダンなものからおしゃれな北欧デザインのものなど、豊富なデザインの商品が販売されており人気です。
素材に関しても耐久性の高いステンレスをはじめ、どんな玄関にも相性がよい陶器製の商品も人気があります。また、一人暮らしの方にはコンパクトなサイズの商品がおすすめです。おしゃれな商品が多いので、インテリアとしても使える商品を選びたいですよね。
そこで今回は傘立ての選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプや素材・使いやすさ・お手入れのしやすさなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
傘立ての選び方
傘立てはどれも同じように見えますが素材やタイプによって使いやすさやが大きく違ってきます。見た目のデザインも重要となるので自分好みの傘立てをしっかり選びましょう。
傘立てのタイプから選ぶ
傘立てには収納の仕方によって3種類にタイプ分けができます。自分の家の玄関のスペースや使いやすさから選ぶと失敗がありません。
簡単に収納したいなら「スタンド・差し込みタイプ」がおすすめ
スタンド(差し込み)タイプはスタンダードな形状で流通量の多いタイプの傘立てです。収納本数が多い種類が豊富で、さまざまなデザインの商品から選びやすい点からも迷ったら差し込み式のタイプから選べば間違いがありません。
サッと差し込むだけで収納ができるので、急いでいるときでも簡単に収納できます。ですが、仕切りがないと傘立ての中で傘がごちゃごちゃになってしまうデメリットもあります。
傘を傷つけたくないなら「引っ掛けタイプ」がおすすめ
引っ掛けタイプはお洒落な製品に多い種類で、スタイリッシュに傘を収納ができるので人気があります。傘の柄を引っ掛けて吊るすように収納するので、傘本体を傷めにくいです。また、紐さえあれば折りたたみ傘も一緒に収納できる商品も多く販売されています。
一人暮らしの方にはコンパクトな「マグネットタイプ」もおすすめ
マグネットタイプは玄関に貼り付けて使用するタイプで、設置するスペースを必要としないので一人暮らしの方におすすめです。サイズもコンパクトな商品が多く、収納本数も多くはない点でも一人暮らしの方に適しています。
マグネットタイプを選ぶ際は、玄関に貼り付けが可能かどうかを事前にチェックしておきましょう。玄関の種類によっては貼り付けられないものもあります。
傘立ての素材から選ぶ
傘立ては基本的に水に濡れても錆びない素材を使用していますが、その中でも人気の素材を紹介します。自分に合った素材を選んで購入しましょう。
デザイン性が高く安いものなら「スチール製」がおすすめ
スチール製はお洒落なデザインやシンプルなデザインまで豊富に販売されています。差し込み式や引っ掛け式などに多く採用されており、見た目も金属なので高級感があり人気が高いです。軽量な商品が多いので楽に扱える商品を探している方にもおすすめします。
最近では粉体塗装加工されているスチール製も多く、より耐錆性が高い商品も多く販売されています。価格が安い商品が多い点も人気のポイントです。
倒れないものなら「陶器製」がおすすめ
陶器製は重量があるので倒れない点が特徴の1つです。おしゃれなデザインのものも多く、洋風にも和風にも相性がよいので人気があります。基本的に傘を収納する際に倒れる心配はありませんが、屋外で使用する際は風で倒れないようにだけ気を付けましょう。
落ち着いたデザインの商品が多いので、大人っぽさを演出したい方にもおすすめです。
シンプルな商品を希望する方は「ポリストーン」がおすすめ
ポリストーンは合成樹脂に石の粉を混ぜて作られた素材で、傘立てとしてはキューブ型などのコンパクトな製品に使用されている素材です。傘の先端だけを差して使用する商品が多く、安定性も高いので人気があります。
サイズもコンパクトな商品が多く、シンプルなデザインの商品が豊富に展開されています。省スペースに設置も可能なので玄関が狭い家庭にもおすすめの素材です。
速乾性に優れるものなら「珪藻土」がおすすめ
珪藻土は吸水・速乾性が非常に高い素材の1つで、濡れた傘でもすぐに水を吸収してくれます。傘立てを選ぶ際は排水性も選ぶ際の重要なポイントですが、珪藻土の素材を使用した傘立ては排水する手間が必要ないぐらい吸水・速乾してくれるのでおすすめです。
ただし、珪藻土の傘立てはマットのような商品が多いです。傘を収納するといった使い方ではなく、珪藻土の上に傘を立て掛けておくように使用します。
おしゃれな商品なら「ステンレス」がおすすめ
ステンレス素材は耐久性が高いだけでなく、見た目に高級感がありおしゃれな商品が多く販売されています。そのため、見た目にこだわって傘立てを選びたい方におすすめです。錆びにくいので長くキレイな状態のまま使用ができ、とても人気があります。
コスパを重視するなら「収納本数」を確認
傘立ては商品によって傘の収納本数が違います。そのため、コスパの面も重視するなら収納本数もチェックするのがおすすめです。中には2~3本しか収納できない商品もあります。一緒に暮らしている家族の人数も考えて選ぶと失敗がありません。
傘立ての劣化を防ぐなら「排水性」もチェック
傘立ては基本的に水に耐性のある素材を使用していますが、傘立ての中に水が溜まったままだと錆びたり劣化する原因になります。そのため、傘立てを選ぶ際は排水がしやすいかどうかもチェックしておくのがおすすめです。
受け皿が取り外し可能なものや、横に穴があり排水がしやすい商品を選ぶと長くキレイに使用できます。溜まった水は見た目に悪いだけでなくニオイの元になる可能性も高いです。玄関をキレイにしておきたい方は排水のしやすさもチェックしておきましょう。
「サイズ・設置スペース」も確認
収納本数にもよりますが、本体のサイズも設置する玄関のサイズと相談して決めておきましょう。日本は玄関が狭い家庭が多いので、少しでもスペースを使いたくないならコンパクトなサイズの製品を購入するのがおすすめです。
「アンティーク調・モダンな北欧風」をチェック
傘立てをインテリアとしても使用するなら、アンティーク調やモダンな北欧風などのデザイン性もチェックしましょう。玄関に設置する場合、おしゃれな傘立てが設置してあると家のランクが1つアップしたようにも感じられます。
おしゃれな方はデザイン性の高い商品から選ぶのがおすすめです。
おすすめのブランド・メーカーで選ぶ
傘立ては非常に多くのメーカーから販売されています。おしゃれなメーカーやシンプルで価格の安いメーカーもあるので、気に入ったメーカーの商品から選びましょう。
プレゼントにも考えるなら「イデアコ」がおすすめ
イデアコは環境にやさしい素材にこだわったブランドです。無駄のない洗練されたデザインが特徴で、穴に挿すタイプの傘立ては特に人気があります。ブロックのような形や花をモチーフにしたものなど、デザインや種類が豊富な点もポイントです。
珪藻土の商品が欲しい方は「soil(ソイル)」がおすすめ
ソイルは珪藻土を使った商品をメインに取り扱うメーカーです。コンパクトで置き場所に困らない商品を多く展開しており、どんな玄関にも適しています。長傘と折りたたみ傘を一緒に収納できる商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
おしゃれなものなら「Yamazaki(山崎実業)」がおすすめ
山崎実業はデザイン性・利便性の高いインテリア雑貨を販売しています。傘立て1つとってもスタイリッシュなデザインや安定感・収納力の高い傘立てが豊富に販売されており非常に人気です。こちらのランキング内でも多数紹介しているので、チェックしてみてください。
傘立ての人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
ある程度大きさもあるので、沢山傘が有る方にオススメ!!見た目も可愛いし、凝った作りで、お写真より気に入りました!!
口コミを紹介
セラミックの笠楯を倒して割ってしまったのでこれを購入。軽くで中に湿気もこもらず気に入っています
口コミを紹介
大きさ、デザイン共にイメージ通りでした。
軽すぎることもなく4,5本の傘を入れても安定感は問題ないです。
口コミを紹介
家の玄関に置いたら、すごくカッコ良かったです。
壁からの距離があまりいらないので重宝しています。
子供用の傘でもOKです。
口コミを紹介
家の玄関がお洒落になりました!
傘が綺麗にまっすぐにたてかけられるので見た目もすっきりします!
口コミを紹介
前にアマゾンで別のドア磁石タイプの傘立てを買ったのですが、磁力が弱くすぐに重い傘一本で落ちてしまい…
こちらの傘立てはどうかと買ってみたものの、まったくズレたりせず落ちないです!
大きめの傘、ビニール傘、大き目の折り畳み傘(フックがあるので引っ掛けてる)3本が入ってますが問題なしです。
あとはドアとの相性かもしれませんが、うちの場合はばっちりだったみたいです。
口コミを紹介
組立もシンプルで分かり易いうえに、頑丈で文句なしです!
梱包も丁寧でした。
口コミを紹介
円形タイプのものだと場所を取ると思ったので細長いタイプを探して見つけました。すっきりしていて玄関に置いていても邪魔になりません。
口コミを紹介
狭い場所でも傘が何本も入れられて、通気性も良いので、満足です。安定感もあります。
口コミを紹介
玄関脇にスッキリ収まります。見た目以上に安定しているので満足です。
口コミを紹介
組み立てはとても簡単でした。ぐらつきもなく、コンパクトで、落ち着いた色。とても良いです。
山崎実業
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 傘立て部門 1位
(2023/08/01調べ)
マグネット傘立て
一人暮らしの方にもおすすめのマグネットタイプ
狭い玄関でも手軽に設置できるマグネット式の傘立てです。下段には折りたたみ傘も収納ができるので非常に使い勝手がよく、カラーバリエーションも豊富に展開されています。価格も非常に安いです。
耐荷重は約2kgもあるので、しっかり大切な傘を支えてくれます。溜まった水も捨てやすいので、いつでも衛生的に使用ができる商品です。
サイズ | 約W18.8×D5×H5cm | 重量 | 190g |
---|---|---|---|
タイプ | マグネット式 | 素材 | ABS樹脂 |
収納本数 | 耐荷重2kgまで | 排水性 | 〇 |
口コミを紹介
強力なマグネットで、傘3本掛けて、トレイに鍵を置いても安定の接着力。玄関がスッキリ片付きました。
口コミを紹介
軽いしメッシュなので通気性はいいですし、皿は取り外しできます。今のところ倒れそうな感じはしません高級なのを求めなければ充分な物だと思います
傘立てのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 素材 | 収納本数 | 排水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルなデザインで価格も安い人気の傘立て |
W20×D20×H43cm |
950g |
差し込み式 |
スチール |
約8~10本 |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしの方にもおすすめのマグネットタイプ |
約W18.8×D5×H5cm |
190g |
マグネット式 |
ABS樹脂 |
耐荷重2kgまで |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
安定性が高いので倒れない傘立て |
幅25×奥行23.5×高さ51.5cm |
1.3kg |
差し込み式 |
スチール |
6本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトな傘立てだから省スペースにも設置がしやすい |
W23×D10.5×H45cm |
2kg |
差し込み式 |
スチール |
6~8本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
非常におしゃれなモダン風デザインを採用している |
約W30×D10×H43cm |
2200g |
差し込み式 |
スチール |
ー |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
カラーバリエーションが豊富でインテリアなどに合わせやすい |
W20.8×D7.6×H28cm |
700g |
差し込み式 |
ABS樹脂 |
4本 |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
仕切りが付いているので傘同士で傷つけ合わない |
幅25.5×奥行25.5×高さ62cm |
1.5kg |
差し込み式 |
スチール |
9本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使用しないときは下部が折りたためるので邪魔になりにくい |
約幅17.5×奥行12.2×高さ54cm |
522g |
マグネット式 |
ポリプロピレン |
約5本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
モダンスタイルなだけでなく非常にスリムでコンパクト |
W15.3×D15.3×H48.5cm |
2.4kg |
差し込み式 |
スチール |
ー |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
奥行きが小さいく排水もしやすい人気の商品 |
幅45×奥行17×高さ50cm |
2.2kg |
差し込み式 |
スチール |
12本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
耐久性の高いステンレスを素材に使用した傘立て |
幅27×奥行30×高さ50cm |
3kg |
差し込み |
ステンレスなど |
9本 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
デザインが非常にスタイリッシュでおしゃれな方におすすめ |
幅22.5×奥行22.5×高さ45cm |
1.35kg |
差し込み式 |
スチール |
約8本 |
× |
|
|
Amazon ヤフー |
メッシュタイプだから風通しがよく収納本数も多い |
幅25.5×奥行25.5×高さ50cm |
約1kg |
差し込み式 |
スチール |
約25本 |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
北欧風のデザインを採用した重量感のある陶器製傘立て |
φ250×H455mm |
5kg |
差し込み |
陶器 |
ー |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
狭い玄関にもおすすめしやすいマグネット式の傘立て |
18×8×6.5/18×5×6.5cm |
ー |
マグネット式 |
スチール |
3本~4本 |
〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
おしゃれな傘立てにはおしゃれな傘を
せっかくおしゃれな傘を買っても、無機質なビニール傘だけだと少し寂しいです。近年は傘そのものも大きく変化しています。デザインはもちろん、骨の素材などを見直した雨風に負けない丈夫な傘が多く販売されており人気です。
以下の記事では、さまざまな傘の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
傘立ては利便性だけでなくデザイン性も重要視される家具の1つです。傘立て1つで玄関のイメージはガラリと変わる場合もあるので、使いやすさも重要ですが自分が気に入ったデザインの傘立てで玄関を彩る点も傘立てを購入する理由の1つとなります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月03日)やレビューをもとに作成しております。
人気の高いスクウェアメッシュの傘立てです。シンプルなデザインなのでどんな玄関とも相性がよく、インテリアとしてもお洒落で人気があります。玄関の角に収まりやすいので設置しやすく、収納本数は目安で8~10本です。
そのため、家族が多くても問題ありません。本体の素材はスチールで粉体塗装加工されているので、より錆びに耐性があります。