【専門家監修】夜用アイプチのおすすめ人気ランキング16選【まぶたが伸びる?】
2025/01/14 更新
夜用アイプチは、寝てる間に二重の癖付けができるアイテムです。本記事では、夜用アイプチのおすすめ人気ランキングを紹介します。また、まぶたが伸びる悩みについてや、アイリーヌやナイトアイボーテが売ってる場所・ドンキ・ドラッグストアでも買える市販品も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 寝てる間に二重を作れる二重グッズ!夜用アイプチ
- 夜に使う夜用アイプチと昼に使う昼用アイプチの違いは?
- 現役美容ブロガーが教える夜用アイプチの選び方
- まあきさんおすすめの夜用アイプチ
- 編集部がおすすめする夜用アイプチ(二重のり)の選び方
- テープ式夜用アイプチの人気おすすめランキング5選
- ジェル式夜用アイプチの人気おすすめランキング5選
- その他夜用アイプチの人気おすすめランキング6選
- 通販サイトの人気売れ筋ランキング
- 夜用アイプチの基本知識
- まあきさんが教える夜用アイプチを使う時の気を付ける点
- より二重に近づくためのアイデアやマッサージ
- アイリーヌやナイトアイボーテが売ってる場所は?ドンキは?
- 寝る時にする夜用アイプチのデメリットは?
- アイプチが取れる場合は横向き用の枕を使おう
- アイプチ以外にもナイトクリームで目元をスッキリできる
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
寝てる間に二重を作れる二重グッズ!夜用アイプチ
夜用アイプチは、二重づくりに欠かせないアイテムです。寝る時につけるだけで、二重を作れるうえアイプチを取ったあとでも二重をキープできるので、忙しい朝でもスムーズにつけられます。癖付けしたい方やまぶたが伸びる負担を減らしたい方にもおすすめです。
夜用アイプチは将来的にアイプチをやめたい方にもおすすめです。ただ、使い方が異なる皮膜式とテープ式があるうえに、アイリーヌや寝てる間に二重を作れるふたえナイトパックなどドラッグストア・ドンキで人気の商品も多いので、なかなか選べません。
今回は、夜用アイプチを現役美容ブロガーのまあきさん監修のもと、夜用アイプチの選び方やおすすめ商品のランキングを紹介します。人気のアイリーヌの夜用ふたえ美容液が売ってる場所や人気アイプチナイトアイボーテなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。
※記事内の「二重を作れる」といった表現は粘着効果によるものです
夜に使う夜用アイプチと昼に使う昼用アイプチの違いは?
昼用アイプチは二重に見せる点を重視していますが、夜用アイプチは二重の癖付けを目的としており、肌に優しい成分が多く使われているものが多いです。昼用のアイプチを夜に使うと、引っ張る力が強く肌に負担がかかる可能性があります。そのため、使い方は同じでも、昼用と夜用で使う目的に合わせて選んでください。
昼に使うアイプチも夜用と同じようにさまざまな種類のものが販売されており、どれがいいかなかなかわかりません。以下の記事では、アイプチの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
現役美容ブロガーが教える夜用アイプチの選び方
![専門家プロフィール画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6478853.jpg)
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
本当にたくさんの種類がある夜用アイプチですが、以下の5つのポイントを抑えて商品を選びましょう!
自分のまぶたに合うアイプチを探そう
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
厚いまぶたの方は、接着しないと癖がつかない場合もあります。しかし、負担が大きいものもあるので負担の少ない皮膜タイプなどから試してみて、ダメなときは接着タイプにするなど、できるだけ負担の少ないものを選びましょう。
薄いまぶたの方は使用時間を短くし、負担が少ない物を選ぶ
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
薄いまぶたの方は夜用のものを寝ているときにつけるのではなく、朝起きてからメイクする間の数分間だけにしましょう。片面テープを付けているだけで二重になる方もいます。癖を付けたいからと睡眠中もつけるのではなく、まぶたへの負担も考えて選びましょう。
まぶたへの負担より、しっかり二重を作りたい方におすすめ
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
こちらは10代の方に多い意見です。わたしも若い頃はそうでした。伸びてもいいから二重になりたかったんです。その場合は接着タイプや両面接着のテープをおすすめします。しかし剥がすときはオイルを付けて引っ張らないようにしましょう。
まぶたへの負担は減らし、夜も二重の癖付けをしたい方におすすめ
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
この意見もとても気持ちがわかります。その場合、薄いまぶたの方は収縮皮膜タイプ(”ルドゥーブルプレミアム”など)がおすすめです。厚いまぶたの方は”ワンダーアイリッドテープのポイント”や”コジットのふたえ用アイテープ 夜用”を小さく切って使用するのがおすすめ。
夜用アイプチでまぶたが伸びる負担を最低限にしたい方におすすめ
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
夜用アイプチでまぶたが伸びる負担を考える方は、寝ている間は二重にせず、アイクリームでしっかり保湿をして寝て、朝少し余裕を持って起きてからアイテープを貼って癖付けする方法がおすすめです。メイクをするときは目立たないアイテープなどに変えるのであればオイルなどをつけて無理に剥がさないようにしましょう。
まあきさんおすすめの夜用アイプチ
コージー
ドリームマジック ミラクルチェンジアイテープ2
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
2枚重ねのテープがしっかり二重を形成
夜用で売られているものではないですが、厚みがあるので癖をつけたい方におすすめです。片面テープなので片目を閉じているときは二重になりません。帰宅後から寝る前や、起床後からメイク前までの目を開けている時間帯につけると癖付けができます。
ぽってりとしたまぶたでなかなか二重が作れない方でも、このアイプチならくっきりとした二重を実現できます。素肌になじみやすいテープなので、すっぴんやナチュラルメイクをしているときでもアイプチが目立ちません。
内容量 | 192枚 |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | テープ |
分類 | 化粧品 |
ディー・アップ
ワンダーアイリッドテープ ポイントN
Amazon での評価
負担が少なく毎日使えるお手ごろ価格が魅力のアイプチ
両面接着タイプですが、接着面が小さいので両面タイプのなかでは負担が少ないです。夜用として売られているものではありませんが、夜もしっかり二重にしたい方やお手頃価格で購入したい方などにおすすめです。
医療用テープと同じ接着剤と厚さ0.09mmの極薄透明両面テープを採用しており、肌にやさしく、アイプチを初めてつける方にも適しています。周りからもバレにくいので、こっそりアイプチをしたいときにも最適です。
内容量 | 180枚 |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | テープ |
分類 | 化粧品 |
編集部がおすすめする夜用アイプチ(二重のり)の選び方
夜用のアイプチ(二重のり)はたくさんの種類があります。夜用アイプチの正しい選び方をご紹介するので、迷っている方は参考にしてみてください。
アイプチの形状で選ぶ
夜用アイプチには、従来のノリで接着するもの・ファイバー・テープ・接着せずまぶたに折りこむものなど、たくさんの形状があります。
まぶたが分厚いなら「両面テープ式」がおすすめ
両面テープ状の夜用アイプチは、ほかの種類よりまぶたの奥へと押しこむ力がしっかりとしています。そのため、しっかりと深い線がつき、簡単に崩れない二重を作れます。厚いまぶたの方はぜひ試してみてください。
二重幅を調節したいなら「片面テープ」がおすすめ
片面テープ状の夜用アイプチは、二重の幅を調節しやすいので、自分が考えている理想の二重がある方におすすめです。また、片面テープはリキッドタイプより粘着力が高いため、しっかり癖をつけられます。
初心者なら筆が細くて使い方が簡単な「接着ジェルタイプ」がおすすめ
夜用アイプチは種類によって使い方が異なります。使い方が難しいものは、寝ている間に夜用アイプチが取れる場合が多く、効果が下がるリスクが高いです。使い方にあまり自信がないなら、使い方が簡単なものを選んでみてください。
寝ているときでもバレたくないなら「皮膜式・非接着式」がおすすめ
寝ているときに彼氏や友達などにアイプチがバレたくない方は、皮膜式など、ジェルでまぶたに折りこんで二重を作るタイプがおすすめです。アイプチ特有の引っ張られる感覚がないため、ナチュラルに仕上がります。
リキッドタイプの筆先で選ぶ
接着ジェルや皮膜式の夜用アイプチは、テープ式に対してリキッドタイプと分類される場合があります。好みにあわせて選んでみてください。
液の量を調整しやすく癖付けできるものなら「筆タイプ」がおすすめ
筆タイプの夜用アイプチは、液の量を調整しやすい点が魅力です。適量を使用し効率よく二重を癖付けできるので、時間に追われて毎日が忙しい方や、効率よく作業を終わらせたい方に適しています。
ラインを引きやすいものなら「ペンタイプ」がおすすめ
ペンタイプの夜用アイプチは、鉛筆やアイライナーのように接着剤を塗れます。角度をつけやすくペンのように持てるためラインを引くのが簡単です。手先が不器用で上手に塗るのに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。。
粘着力の強さで選ぶ
夜用アイプチは、粘着力が高ければいいものではありません。シーンにあわせて選んでみてください。
特別な日の前日用なら寝てる間に二重になる「強力粘着タイプ」がおすすめ
デートやイベントなど、特別な日の前日に夜用アイプチを使用するなら、粘着力が高いものがおすすめです。寝てる間に二重の癖をまぶたにつける力が強く、翌日に二重で過ごせる時間が長くなります。
まぶたを伸ばさないなら「寝ている間に取れない」ものがおすすめ
自分の好みにあったアイプチを選ぶ
夜用アイプチには、それぞれ特徴があります。それぞれの夜用アイプチの効果や特徴をチェックして好みのものを選んでみてください。
日中も使いたいなら「いつでも使える2Wayタイプ」がおすすめ
今回は夜用のアイプチを中心にご紹介していますが、夜に限らず日中でもアイプチをつけておきたい方は、夜でも日中でも使えるタイプの商品が適しています。2Wayのアイプチは、肌にやさしいアイテムが多いです。
まぶたケアをしたいなら「美容液入り」タイプがおすすめ
皮膚のなかでもとくに薄い箇所がまぶた部分です。毎日夜アイプチをしていると、敏感肌の方は肌が荒れてしまいます。負担を軽減したい場合は、保湿力にすぐれている美容液入りのアイプチを選んでください。
目をすっきりさせたいなら「引き締め効果のあるもの」がおすすめ
目がむくんでいると、目が小さく見えるだけではなく、せっかくアイプチをしていても、二重の線がつきにくい状態になります。目元をスッキリさせたい場合は、引き締められるアイテムを選んでみてください。
時短を考えるなら「オフしやすいもの」がおすすめ
夜用アイプチは朝にオフする必要があります。朝のスキンケアやメイク時の時間を節約したい場合は、オフしやすいものを選んでみてください。口コミで落としやすさを確認する方法もおすすめです。
汗・皮脂に効果的なものなら「ウォータープルーフ」がおすすめ
負担の少なさで選ぶ
まぶたはデリケートなパーツのため、夜用アイプチを選ぶときは、肌にかかる負担の少なさを考えて選んでみてください。
肌にやさしいものなら「植物由来・美容液入りのもの」がおすすめ
粘着力が高すぎると皮膚がたるんでしまいます。また、目が閉じられなくなる可能性もあるため、気を付ける必要があります。肌負担を軽減した夜用アイプチがほしい方は、美容液入りのものや植物由来のアイテムを選んでみてください。
アレルギーがあるなら「アレルギーを引き起こしにくいもの」がおすすめ
夜用アイプチをはじめ、化粧品には敏感肌でなくてもアレルギーを引き起こす可能性はあります。アレルギー反応が出るかどうかは人によって異なるので、アレルギーを引き起こすものが含まれていないかチェックしてみてください。
特にラテックスフリーと書かれているものは、ゴムラテックスなど肌への刺激になる可能性のある物を使っていないため、きちんと確認するようにしましょう。
まぶたをしっかり押しこむなら「プッシャー付属」をチェック
夜用アイプチのなかには、プッシャーが付属されている商品があります。プッシャーは、夜用アイプチを塗る前に、まぶたを押しこんで二重のラインを作れるアイテムです。初心者の場合は、ぜひ注目してみてください。
価格で選ぶならプチプラでも「安すぎない」ものを確認
プチプラ価格でも効果が期待できる夜用アイプチは多く販売されています。一方で、安すぎる製品や特価で販売されているものは、使用期限が短かったり、肌トラブルを引き起こしやすかったりする場合もあるので、確認を怠らないようにしましょう。
フタエラボやナイトアイボーテなら「通販」をチェック
夜用アイプチの多くが、薬局やドンキで販売されている市販品です。しかし、フタエラボやナイトアイボーテがほしい場合、店まで足を運んでも、商品が見つけられない場合や本当に夜用アイプチなのかわからない声も多くあります。
その場合は通販を使えば、さまざまな種類の商品を一度で見つけられます。もちろんフタエラボやナイトアイボーテも見つけられるうえに、購入した方のレビューも参考にできるので、ぜひ通販で選んでみてください。
手軽さなら「薬局・ドンキ・ドラッグストアで買える市販品」を確認
手軽さを追求したい方は薬局・ドラッグストア・ドンキで気軽に購入できる市販品に注目してみてください。通販では高級なものが販売されているものが多いですが、ドラッグストアやドンキならリーズナブルに購入できるものがあります。
買って失敗したくないなら「口コミ」もチェック
せっかくいいと思って買ったものでも、実際に使用すると想像と違う場合もあります。アイプチの購入で失敗しないためには、商品説明だけでなく、実際に使ってみた方の口コミをチェックしてください。
ふたえナイトパックやアイリーヌなど「有名」な商品を確認
ふたえナイトパックやアイリーヌなど、人気が高い夜用アイプチは多くのユーザーから支持されているので心配せずに使えます。また、有名でもリーズナブルな価格で、ドンキやドラッグストアなどで販売されているものも多いです。
テープ式夜用アイプチの人気おすすめランキング5選
コジット
ふたえ用アイテープ 夜用
夜用でメンズにもおすすめの二重用アイテープ
コジットのふたえ用アイテープは、幅約2mmの細い両面テープを付属のミニハサミで自分の好きな長さにカットし、二重の線を作りたい部分に張りつけます。その後プッシャーでテープをまぶたに押しこめば、簡単に二重が作れるので便利です。
粘着力が強くなく、やわらかくフィットするので肌に負担をかけません。そのため、敏感肌の方も使用できます。非常に人気が高い商品であり、メンズの方々にもおすすめできます。店頭では販売されていないケースも多いです。ぜひ試してみてください。
内容量 | 一巻き |
---|---|
原産国 | - |
形状 | テープ |
分類 | 化粧品 |
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
長年人気のアイテムで、わたしも中学生の頃(15年前)に愛用していました。接着力が比較的弱く無理に引っ張られることがないので、肌に優しい印象です。しかし、寝ているときに貼り付けるので、多少まぶたが伸びる心配があります。
コジット
k-lab+ 韓国美容式アイテープ 夜用
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
寝る時につければ理想の二重幅を実現できる韓国製のアイプチ
貼り方にコツが必要なので、今までアイプチを使った経験がある方におすすめです。アイガイドにあわせて貼るだけで、はっきりとした二重幅が作れます。また、自分の理想にあわせて作れるなど、汎用性も高いです。
アイガイドも付属されており、提示された場所にあわせて貼りつけるだけと、使い方も非常に簡単です。粘着力はそれなりにありますが、肌にやさしいので、敏感肌の方でも使えます。ぜひチェックしてみてください。
内容量 | 60枚 |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | テープ |
分類 | 化粧品 |
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
こちらは専用のアイガイドが特徴的です。貼り方に少しコツが必要なので上級者向け。接着力はちょうどいいのでテープとしては使いやすいですが、結局手で貼った方が楽です。こちらは両面テープなので、まぶたが伸びやすいデメリットはあります。
D-UP
ビューティー ワンダーアイリッドテープ エクストラ
Amazon での評価
埋没タイプでがっつりまぶたに埋めこめるから二重がきれいにできる
ビューティーワンダーアイリッドテープエクストラは、両面が粘着する仕様になっている厚さ0.09mmの細いテープです。細くて薄いテープでありながら、医療用としても使われている粘着剤が使われているため、肌に負担をかけません。
粘着力が高いため、二重を長時間キープできます。奥二重やまぶたがたるみがちな方に適しており、くっきりとしたきれいな二重を実現しやすいです。持ち運び用のケースやハサミも付属されており、便利に使えます。
内容量 | 120本 |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | テープ |
分類 | 化粧品 |
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
使用したことはありませんが、通常のアイテープと違い、目頭の方にもテープがついているのが癖の付きやすいポイントだと思います。一重の方よりは、奥二重や二重の幅を広げたい方向けです。片面テープなので、まぶたが伸びる心配はありませんが、剥がすときはベビーオイルなどをつけて引っ張らないように優しく剥がしてください。
テープ式夜用アイプチのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原産国 | 形状 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
夜用でメンズにもおすすめの二重用アイテープ |
一巻き |
- |
テープ |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
寝る時につければ理想の二重幅を実現できる韓国製のアイプチ |
60枚 |
日本 |
テープ |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
埋没タイプでがっつりまぶたに埋めこめるから二重がきれいにできる |
120本 |
日本 |
テープ |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
クセ付けにぴったりな累計500万枚完売の人気商品 |
234枚 |
- |
テープ |
化粧品 |
|
5位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
まぶたが伸びる心配がない片面テープ!簡単なのに別人級の二重が完成 |
60枚 |
日本 |
テープ |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ジェル式夜用アイプチの人気おすすめランキング5選
シェモア
メジカライナー ナイト&ハード
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
夜でも昼でも使える理想的な二重のり
メジカライナーは、夜でも昼でも使えるできるタイプのアイプチです。ペンで文字を書くように、アイプチをするときも簡単に線をまぶたに引けるため、アイプチを初めてする方にも適しています。まぶたを閉じまま使える強粘着タイプです。
先端がプッシャーのような形になっているため、プッシャーを使わずに二重のラインをキープでき、余計な道具が必要ありません。使いやすさと効果の高さを両立した理想的なアイプチであり、高い人気を誇ります。
内容量 | 10g |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | ジェル |
分類 | 化粧品 |
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
使いやすく、わたしの友人でもナイトアイボーテで二重の癖がついたという人はいますが、まぶたが厚い人には向いてないと思います。お値段が高いところがデメリットかなと思います。
ジェル式夜用アイプチのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原産国 | 形状 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
夜でも昼でも使える理想的な二重のり |
10g |
日本 |
ジェル |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
保湿成分たっぷりで美しく二重になれる |
- |
- |
ジェル |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
韓国スタイルで人気が高い夜用アイプチの日本版 |
10ml |
日本 |
ジェル |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
夜から朝まで取れない絶対的な粘着力が自慢のナイトアイボーテ |
3ml |
日本 |
ジェル |
化粧品 |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
薬局やドラッグストアで手軽に手に入るリーズナブルな夜用アイプチ |
- |
日本 |
ジェル |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
その他夜用アイプチの人気おすすめランキング6選
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
接着タイプのアイプチです。接着タイプを夜に使うことは、まぶたが伸びやすくなってしまうことと、半目で寝てしまうから起きた時に目が乾燥すことかたあまりおすすめはしませんが、こちらは引き締め効果のあるアイプチということで、癖付けの効果はあると思います。非接着のタイプよりは初心者向けです。
ファブリックキュート
コジット ふたえ用アイリキッド夜用
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
寝てる間に二重を作れるうえに目立たないからバレにくい
夜用アイプチのなかでも非常に使いやすい商品です。夜のうちに使えば寝てる間に二重を作れます。液体タイプなので粘着力がそこまで強くないですが、透明なのであまり目立たず、周りにバレるリスクが低いです。
使い方も簡単なので、アイプチに慣れていない方でも使えます。くっきりしていながらも、ナチュラルな二重を作れるので、悪目立ちしません。夜用アイプチを試したい方なら、ぜひとも試しておきたい商品です。
内容量 | 4.5ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
形状 | 液体 |
分類 | 化粧品 |
その他夜用アイプチのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原産国 | 形状 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
癖付けに特化!ぱっちり二重にあこがれる女性におすすめのフタエラボ |
5.5ml |
日本 |
液体 |
化粧品 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
寝てる間に二重を作れるうえに目立たないからバレにくい |
4.5ml |
日本 |
液体 |
化粧品 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
液体状で肌に負担をかけにくい皮膜式の夜用アイプチ |
8ml |
日本 |
液体 |
化粧品 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌への負担軽減にこだわりのある夜用アイプチ |
6ml |
日本 |
皮膜 |
化粧品 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
美容液がふくまれているドンキでも人気が高いふたえナイトパック |
15g |
- |
クリーム |
化粧品 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
魔法の3ステップで二重まぶたができる人気のアイリーヌ |
- |
日本 |
液体 |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの人気売れ筋ランキング
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
夜用アイプチの基本知識
これまで夜用アイプチを使った経験がない方は、使い方に悩みがちです。夜用アイプチの基本知識を確認してみてください。
夜用アイプチの効果的な使い方・やり方
夜用アイプチの使い方は、基本的には日中用のアイプチと同じです。使用前にまぶたの油分を取らないとしっかり接着ができません。まずは、化粧水を染み込ませたコットンを使ってまぶたを拭き取り、よく乾かしてから夜用アイプチを使用しましょう。
二重にしたいラインは目を見開いたときに、くぼむ場所がおすすめのライン位置です。
瞼が伸びないようにするには?
瞼を伸ばさないようにするには、無理に目をこすらないで優しくメイクを落とすことが重要です。濡らしたコットンで優しくし拭き取りましょう。洗顔後に乾燥しないために化粧水・アイクリーム・美容液を使用してしっかり保湿するのをおすすめします。
また粘着力が強すぎるタイプは、無理に瞼を強く引っ張るので肌への負担が大きいので注意が必要です。肌が弱い方はソフトな粘着力のモデルから試すのをおすすめします。自分の瞼に合わせて粘着力のレベルをチェイスしましょう。
夜用アイプチはバレたくないメンズにもおすすめ
まあきさんが教える夜用アイプチを使う時の気を付ける点
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
夜用アイプチを使うときには以下の3点に注意しましょう。
ドライアイのリスクも考えて
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
しっかり接着してしまうと、半目状態で寝てしまいます。朝起きたときに目が乾燥してしまい、そのまま生活しているとドライアイで日常生活にまで支障が出てしまう可能性もあります。二重を作りたい思いが大事な気持ちはとてもわかりますが、眼病になるリスクもあるので負担をかけすぎないようにしてください。
アイプチの使いすぎはまぶたが伸びてしまう
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
私は「まぶたが伸びても二重になればそれでいい」と考えていましたが、実際に癖付けで二重にはなりましたが、まぶたが伸びてしまったせいでまつげの生え際に伸びた皮がのり、アイラインが見えにくくなってしまいました。また、まつげが上がりにくくなってしまい、二重幅に左右差があるなど、将来、眼瞼下垂になってしまう恐れもあるので、今は後悔しています。
まぶたへの負担と仕上がりの両方を考えて選ぶ
![まあきさんの画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal/6071916.jpg?time=&now=1739903401)
まあきさん
お金はかかるかもしれないけれど、まぶたへの負担を考え、負担の少ないものから試していって、満足できる二重アイテムを見つけてほしいなと、12歳からアイプチを使用し、現在31歳になったわたしは思っています。
より二重に近づくためのアイデアやマッサージ
アイプチなどの二重グッズを使うだけでなく、ほかにも二重にするための方法があります。ここではその方法をご紹介するので、参考にしてください。
二重のクセ付けのためのマッサージ方法
まぶたが重いと二重が重みで取れやすくなり、目も腫れぼったく小さく見えてしまいます。まぶたの血流をよくすると脂肪が燃えやすくするので、二重のクセ付けに欠かせません。また、目がぱっちりと開き目も大きく見えます。
まぶたが伸びないようにするなら二重用アイライナー
二重用のアイライナーは、通常のアイライナーよりもずっと色が薄く目立ちません。そのため、まぶたが伸びないようにするだけでなく、自然な線や影を描けます。すでにある二重の線をなぞると、二重ラインをくっきりと見せて強調できるアイテムです。
また、二重用のアイライナーは切開ラインや涙袋の影を描くときにもおすすめです。涙袋の影を描くときには、ラインを端まで引かず真ん中をなぞり、指や綿棒でぼかしてあげるとより自然な影を描けます。
アイリーヌやナイトアイボーテが売ってる場所は?ドンキは?
アイリーヌ夜用ふたえ美容液は、ドラッグストア・ドンキなどの実店舗では購入できません。アイリーヌやナイトアイボーテが売ってる場所は、公式サイトやその他のECショップなどで取り扱われています。
寝る時にする夜用アイプチのデメリットは?
夜用アイプチには、向いている方とそうではない方がいます。まぶたが薄いタイプの目は、二重まぶたが作りやすいですが、一方でまぶたが厚いタイプの方は、癖がつきにくいためデメリットになりやすいです。
そのほかにも寝る時にまぶたが閉じにくくなりドライアイになる可能性もあります。まぶたが閉じにくくなると、眼球が保護されずに水分が蒸発しやすくなり、目の痛みが出たり、ドライアイになるリスクが高いです。
アイプチが取れる場合は横向き用の枕を使おう
夜用アイプチで二重の癖付けをして朝起きたら取れていたケースは多いです。自然に目をこすっていたり、うつぶせに寝るとアイプチが取れやすくなります。これを防ぐには、アイマスクや横向き用の枕を使う方法がおすすめです。
アイプチ以外にもナイトクリームで目元をスッキリできる
まとめ
今回は、夜に使えるアイプチの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。アイプチには、まぶたが伸びないようにするものや書きやすいペンタイプがあります。就寝時も無駄にせず、夜用アイプチを使ってくっきりした二重をゲットしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月14日)やレビューをもとに作成しております。
皮膜タイプで肌にやさしいうえに保湿効果があり、作った皮膜がテカりにくく、固まりにくいアイテムです。皮膜を作るだけではなく収縮して食いこませる効果があるので、夜の癖付けにも使えます。速乾性があるので朝の使用にも最適です。
ウォータープルーフ仕様であり、1日中つけても定期的に直す必要がありません。これだけ接着力があるにも関わらず、のりを使っていないので肌への負担も少ないです。オフはお湯だけで簡単にできます。