電磁波カットホットカーペットの人気おすすめランキング6選【ニトリ・パナソニックは?】

ホットカーペットには電磁波をカットできるタイプがあり、ゼンケン、富士通から商品が登場しています。今回は電磁波カットホットカーペットのおすすめ商品を人気ランキングで紹介。パナソニックやニトリのような通常カーペットの電磁波対策も解説するのでチェックしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

気になる電磁波をカットするホットカーペット(電気カーペット)

手軽に使える暖房器具として人気のホットカーペット(電気カーペット )ですが、電磁波による体への影響が気になる方もいるかと思います。少しでもリスクを減らして快適に使いたいなら、電磁波をカットするホットカーペットを選んでみてください。

 

しかし実は、電磁波をカットするホットカーペットには、富士通やゼンケンなどからさまざまな商品が販売されており、1畳用などサイズやタイプ・搭載されている機能など特徴が異なるんです!選び方のポイントを押さえて、用途に合ったものを選びましょう。

 

今回は電磁波カットホットカーペットの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・機能性・価格を基準に作成しました。ニトリやパナソニックなど一般的なホットカーペットの電磁波対策方法も紹介しているので、参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ゼンケン

ZCB-10P(本体のみ)

シンプルで使いやすいゼンケンの1畳用ホットカーペット

省スペースで足元から暖めたい方におすすめな1畳用のホットカーペットです。独自のW-Line-Cross方式により電磁波を99%カットし快適に使用できます。ダニ対策機能を備え、清潔に使えるのも魅力です。

基本情報
サイズ 幅182×奥行き85cm
畳数 1畳
消費電力 180W
タイプ じゅうたん

電磁波カットホットカーペットの選び方

電磁波カットホットカーペットも通常のホットカーペット同様さまざまな商品があり、選ぶのが難しいです。ここでは電磁波カットホットカーペットの選び方をご紹介していきます。

タイプで選ぶ

ホットカーペットは大きく分けて、じゅうたんタイプとフローリングタイプ・ホットマットの3種類があります。用途に合ったものを選んでみてください。

コンパクトに折りたためるものなら「じゅうたんタイプ」がおすすめ

じゅうたんタイプのホットカーペットはカバーやラグを敷いて使用するので、直接座りたい方や寝転がってくつろぎたい方におすすめです。サイズや素材などラインナップが豊富なので、好みのデザインを選べばインテリアとしてもコーディネートを楽しめます。

 

また、じゅうたんタイプはコンパクトに折りたためるものが多く、持ち運びやすく収納しやすいのも魅力です。

お手入れが簡単なものなら「フローリングタイプ」がおすすめ

フローリングタイプのホットカーペットは木目調のデザインで、フローリングの床にも馴染みやすいです。カバーがいらないので購入してすぐに使えます。また、じゅうたんタイプのように毛足がないので、ホコリが付きにくいのも特徴です。

 

表面に防水加工が施してあれば水を扱うキッチンやダイニングでも使いやすく、食べこぼしや飲みこぼしもさっと拭くだけで簡単にお手入れできます。

ピンポイントで使うなら「ホットマット」がおすすめ

机やテーブルの下・椅子の座面など狭い箇所に使う場合は、ホットマットがおすすめです。小型な分機能性は高くありませんが、消費電力が少ないものが多く電気代を抑えられます。足元やお尻などをピンポイントであたためたい方は、ぜひチェックしてみてください。

 

サイズで選ぶ

ホットカーペットには1畳程度のものから3畳ほどのものまで、さまざまなサイズがあります。使用する場所に合ったサイズを選びましょう。

足元をあたためるなら「1畳~1.5畳用」がおすすめ

テーブルやソファの下など足元をあたためたい場合は、1畳~1.5畳用のホットカーペットがおすすめです。コンパクトサイズなので、寝室・子供部屋・書斎・一人暮らしのワンルームでもすっきり設置できます。使わないオフシーズンの収納にも場所を取りません。

 

以下の記事では1畳用ホットカーペットのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

リビングなど広い場所なら「2畳~3畳用」がおすすめ

リビングなど広い場所で使うなら、2畳~3畳用のホットカーペットがおすすめです。正方形と長方形のものがあり、設置する場所に合わせて選べます。長方形は長さがあるので、3人掛けソファの前や4人掛けダイニングにちょうどいいです。2〜3人なら2畳、4人以上なら3畳以上を目安にしましょう。

 

以下の記事では3畳用ホットカーペットのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

機能性で選ぶ

ホットカーペットにはさまざまな便利機能や安全機能を搭載したモデルもあります。用途に合った機能を搭載したものを選んでみてください。

掃除しやすいものなら「防水・撥水機能」がおすすめ

表面に防水・撥水加工を施したホットカーペットはうっかり水やジュースなどをこぼしてしても、さっと拭くだけできれいになるので掃除がしやすいです。キッチン・ダイニングでの使用や、赤ちゃん・ペットがいるご家庭にも向いています。

 

以下の記事では防水ホットカーペットのおすすめ商品を紹介しています。

ダニ対策をしたいなら「ダニ退治機能」がおすすめ

ダニ退治機能はホットカーペットの表面を高温にし、表面や内部にいるダニを退治する機能です。運転終了後は掃除機でダニの死がいを丁寧に吸い取ってください。衛生的に使いたい方は定期的にダニ退治機能を使用し、ホットカーペットのダニ対策をしましょう。

効率的に使いたいなら「温度調節機能」がおすすめ

温度調節機能があれば、ホットカーペットの温度を部屋の温度などに合わせて調節できます。弱・中・強の3段階調節のものが多いですが、中には5段階などより細かく調節できるのものあります。ちょうどいい温度を保ちたい方はぜひチェックしてください。

省エネで使いたいなら「暖房面積切り替え機能」がおすすめ

暖房面積切り替え機能は通電する場所を切り替えできる機能です。全面だけでなく半面や3分の2面・3分の1面など暖かくしたい場所だけをピンポイントであたためられ、省エネ運転ができます。

 

人がたくさんいるときは全面、人数が少ないときは部分的に使えるので、家族の人数が多いご家庭や電気代の節約をしたい方にもおすすめです。

電源の切り忘れ対策には「自動電源オフ機能・切り忘れタイマー」がおすすめ

ホットカーペットは音がしないため、うっかり電源を切り忘れてしまうのが心配です。一定の時間が経過したら電源が切れる自動電源オフ機能や、設定した時間で電源が切れるオフタイマー機能を搭載したものなら、そのまま寝てしまったり外出したりしても切り忘れの心配がありません

 

連続使用時間の設定は6~8時間のものなど商品によって異なります。節電や低温やけどの防止のため、長時間の連続使用を防ぎたい方にもおすすめな機能です。

いつも清潔に使いたいなら「丸洗い可能なもの」をチェック

ホットカーペットをいつも清潔に使いたいなら、カバーが丸洗いできるものがおすすめです。汚れが気になったらすぐに洗えるので、小さいお子さんやペットがいるご家庭にも向いています。

 

洗濯機対応のものならよりお手入れが簡単なので、家事の手間を省きたい方はぜひチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

電磁波カットホットカーペットはさまざまなメーカーから販売されています。主なメーカーの特徴をご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。

節電できるものなら「FUJITSU(富士通)」がおすすめ

富士通のホットカーペットは、全機種に電磁波99%カット機能を採用しています。床へのムダな放熱を抑える高断熱構造・室温センサー・暖房面積切り替え機能など省エネ機能も充実しており、節電に役立つのも魅力です。

日本製メーカーなら2畳・3畳用もある「zenken(ゼンケン)」がおすすめ

ゼンケンのホットカーペットは電磁波99%カットはもちろん、電力1/3運転・ひかえめモード・7面切替・ダニ対策機能・切り忘れ防止タイマーなど機能性に優れているのが特徴です。

 

使い勝手のいい2畳・3畳用からコンパクトな1畳用・ホットマットまでラインナップも豊富なので、高性能な日本製メーカーのホットカーペットが欲しい方はぜひチェックしてみてください。

電磁波カットホットカーペットの人気おすすめランキング6選

1位

ゼンケン

ZCB-10P(本体のみ)

シンプルで使いやすいゼンケンの1畳用ホットカーペット

省スペースで足元から暖めたい方におすすめな1畳用のホットカーペットです。独自のW-Line-Cross方式により電磁波を99%カットし快適に使用できます。ダニ対策機能を備え、清潔に使えるのも魅力です。

基本情報
サイズ 幅182×奥行き85cm
畳数 1畳
消費電力 180W
タイプ じゅうたん

口コミを紹介

コスパも抜群で満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ゼンケン

ZCB-30P(本体のみ)

広めのリビングにも設置できる省電力な3畳のホットカーペット

電磁波を99%カットする3畳タイプのホットカーペットです。7面切替運転が可能なため大人数での使用はもちろん、使用している人が少ないときも必要な場所だけ暖められます。家族みんなで集まるリビングなど広い部屋にもおすすめです。

基本情報
サイズ 幅195×奥行き235cm
畳数 3畳
消費電力 720W
タイプ じゅうたん
3位

ゼンケン

ZMT-75CT

カバーいらずでフカフカな肌触りが魅力のホットマット

厚さは4cm・毛足は約8mmあり、フカフカで心地いい肌触りのホットマットです。別途カバーを用意しなくても快適に過ごせます。1人が寝転ぶのにちょうどいいサイズで、軽量のため寝室やリビングなどさまざまな場所で使う場合にも移動しやすいです。

基本情報
サイズ 幅80×奥行180cm
畳数 -
消費電力 75W
タイプ ホットマット

口コミを紹介

このマットは柔らかくてとても暖かく最高です!
コードが真ん中なので、ソファ上に出てしまわず目立たないのもよいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

INKO

ヒーティングマット スリーププラス IK20214

環境にもやさしい銀ナノインクを使用したホットマット

電熱線ではなく銀ナノインクを採用した電磁波がほとんど発生しないホットマットです。厚さ1.5mm・重量約312gのスリムかつ軽量なコンパクトデザインのため、持ち運びや収納も楽にできます。表面は肌触りのいいスエード素材で、汚れた場合のお手入れもしやすいです。

基本情報
サイズ 70×37×0.15cm
畳数 -
消費電力 30W
タイプ ホットマット

口コミを紹介

マット式ですが、柔らかくてさわり心地も良く気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ゼンケン

ZC-20P カバー付

2畳タイプで省電力設計のホットカーペット

電力1/3運転やひかえめモードにより、省電力で使用できる電磁波99%カットのホットカーペットです。6時間の切り忘れ防止タイマーも備えているので、就寝時や外出時のつけっぱなしを防げます。人がいる場所だけ暖められる7面切替運転もポイントです。

基本情報
サイズ 幅176×奥行き176cm(カバー寸法:幅180×180cm)
畳数 2畳
消費電力 510W
タイプ じゅうたん
6位

ゼンケン

ZMT-50FT

独自の方法で電磁波を99%カットするホットマット

包み込まれるような心地いい暖かさの足入れホットマットです。独自のW-Line-Cross方式を採用し、電磁波を99%カットします。また、節電にも役立つ12時間切り忘れ防止タイマー・2時間オフタイマー付きです。

 

足を入れる部分にはふわふわの綿100%の素材を使用しており、肌触りも良く手洗い可能なため清潔に使えます。こちらの商品は主に布団に敷いて使うタイプです。

基本情報
サイズ 幅100×奥行き90×高さ2cm
畳数
消費電力 50W
タイプ ホットマット

電磁波カットホットカーペットのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 畳数 消費電力 タイプ
1位 アイテムID:15307654の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルで使いやすいゼンケンの1畳用ホットカーペット

幅182×奥行き85cm

1畳

180W

じゅうたん

2位 アイテムID:15307639の画像

Amazon

楽天

ヤフー

広めのリビングにも設置できる省電力な3畳のホットカーペット

幅195×奥行き235cm

3畳

720W

じゅうたん

3位 アイテムID:14354712の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カバーいらずでフカフカな肌触りが魅力のホットマット

幅80×奥行180cm

-

75W

ホットマット

4位 アイテムID:14354702の画像

Amazon

楽天

ヤフー

環境にもやさしい銀ナノインクを使用したホットマット

70×37×0.15cm

-

30W

ホットマット

5位 アイテムID:15307650の画像

楽天

ヤフー

Amazon

2畳タイプで省電力設計のホットカーペット

幅176×奥行き176cm(カバー寸法:幅180×180cm)

2畳

510W

じゅうたん

6位 アイテムID:14354715の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独自の方法で電磁波を99%カットするホットマット

幅100×奥行き90×高さ2cm

50W

ホットマット

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

 

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

就寝時に使うなら電磁波カット電気毛布がおすすめ

寒い時期に心地よく就寝したいなら、電気毛布を使用するのもおすすめです。布団に入る前にスイッチを入れておけば、最初から暖かい布団で眠りにつけます。電気毛布にも電磁波がカットされたものがあり、敷き・掛け両用の製品も販売されています。

 

下記の記事では、電磁波カット電気毛布の選び方やおすすめ人気ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

電磁波をカットするホットカーペットの仕組み

電磁波は電流の流れるところに発生する波で、電子レンジやドライヤーなどは電磁波の量が多い家電として知られています。ホットカーペットの電磁波はこれらよりも少ないですが、体に近い位置で長時間使うため影響が気になります。

 

電磁波をカットするホットカーペットは内蔵するコードヒーターに電流の向きが違う2本の発熱線を通し、お互いの電磁波を打ち消すといった仕組みで電磁波の発生を抑えているのが特徴です。電磁場の影響が気になる方は、電磁波カットホットカーペットの購入を検討してみてください。

人体への影響は本当?嘘?ホットカーペットから出る電磁波の量

電磁波の人体へ影響は本当なのか嘘なのか気になる方も多いかと思います。結論から言うと、現時点では電磁波による健康への長期的影響は科学的な証拠が不十分のため証明されていません。

 

また、国際的な電磁波に関するガイドラインに定められた基準値は200µTで、短期的影響についてはガイドラインを守っていれば影響はないとされています。ホットカーペットから出る電磁波の量は約10μT程度で、ガイドラインのレベルを下回っています。

 

しかし、少しでも不安があるなら正しい知識を身に付け、電磁波と上手に付き合うための対策を行いましょう。

ニトリ・パナソニックなど一般的なホットカーペットの対策方法

ニトリやパナソニックなどの電磁波がカットされていないホットカーペット使用時に、電磁波の影響をできるだけ減らしたい方もいますよね。すぐにできる電磁波対策例としてホットカーペットを使用前にあたためておき、座ったり寝転がったりするときには電源をオフにする方法があります。

 

また、最大のパワーで使用しない・頭はつけないなども簡単に実施しやすい対策方法です。以下の記事ではホットカーペットのおすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。

シートを使って暖房効率UP

暖房効率を上げたい方や節電したい方は、ホットカーペットの下には断熱シートなどを敷いて使うのがおすすめです。断熱シートを敷くだけで熱が逃げにくくなるので、保温力がアップします。中には防ダニやホットカーペットのずれを予防する製品もあるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

電磁波カットホットカーペットのおすすめ商品をご紹介しました。ホットカーペットは電磁波が心配だから使いたくないと考えている方も不安なく使えます。今回の記事を参考に、ぜひあなたにあったホットカーペットを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年02月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

【最強】RTAアトマイザーのおすすめ人気ランキング10選【VAPEに!MTLも】のサムネイル画像

【最強】RTAアトマイザーのおすすめ人気ランキング10選【VAPEに!MTLも】

家電
カーナビ用タブレットのおすすめ人気ランキング13選【ジャイロセンサー付きも】のサムネイル画像

カーナビ用タブレットのおすすめ人気ランキング13選【ジャイロセンサー付きも】

家電
無印&シンプルなモニター台の人気おすすめランキング13選【おしゃれで安いものも】のサムネイル画像

無印&シンプルなモニター台の人気おすすめランキング13選【おしゃれで安いものも】

家電
FGO向け端末のおすすめ人気ランキング10選【スマホの推奨端末は?Androidなど】のサムネイル画像

FGO向け端末のおすすめ人気ランキング10選【スマホの推奨端末は?Androidなど】

家電
電磁波カットホットカーペットの人気おすすめランキング6選【ニトリ・パナソニックは?】のサムネイル画像

電磁波カットホットカーペットの人気おすすめランキング6選【ニトリ・パナソニックは?】

家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。