防水ホットカーペットの人気おすすめランキング14選【キッチンや洗面所にも】
2023/07/31 更新
寒い季節の必需品であるホットカーペットの中には防水対応のものがあり、洗面所に置くのに最適な1畳〜1.5畳のものから、広めのキッチンに置ける2畳〜3畳のものなどがあります。今回は防水ホットカーペットのおすすめを紹介するのでぜひご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
染みない・拭けるから台所でも使える防水ホットカーペット
寒い季節はエアコンやファンヒーターなどで、寒さをしのいでいる方が多いですが、電気代がかかるのがネックに感じている方は多いです。また、乾燥も気になりますよね?ホットカーペットがあれば、電気代も安く乾燥も気になりません。
中でも防水ホットカーペットなら、水がこぼれても染みないほかすぐに拭けるので、水跳ねなどが気になる場所でも使いやすいですよ!洗面所に置くのに最適な1畳〜1.5畳のものから、広めのキッチンに置ける2畳〜3畳のものなどがあります。
そこで今回は、防水ホットカーペットの選び方やおすすめの商品をランキング形式で紹介しています。ランキングは、口コミや価格・機能などを元に作成しました。ぜひ防水ホットカーペットを購入する際の参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
キッチン用防水ホットカーペットのおすすめ
小さい防水ホットカーペットのおすすめ
リビング用防水ホットカーペットのおすすめ
防水ホットカーペットの選び方
防水ホットカーペットはさまざまなメーカーからたくさんの種類が発売しています。ここでは、防水ホットカーペットの選び方を見ていきましょう。
使う場所で選ぶ
キッチンやリビングなど、防水ホットカーペットはさまざまなお部屋で使えます。防水ホットカーペットを使いたいと考えている場所から、最適な商品を選びましょう。
ソファやデスクの下に置くなら「半畳タイプ」がおすすめ
ソファの足元など、冷えが気になるときに足元を暖めたいと考えている方におすすめなのが、コンパクトな半畳タイプの防水ホットカーペットです。また、小さいサイズは在宅ワークなどでの足元にもおすすめです。
ソファの足元やデスクの下のホットカーペットが防水になっていれば、コーヒーやお茶をうっかりこぼしてしまっても、サッと拭きとるだけできれいにできます。さらに、夏場などもコンパクトに収納しておけて邪魔になりません。
洗面所など狭い部屋は「1畳の小さい」防水ホットカーペットがおすすめ
洗面所やトイレなど狭い空間に防水ホットカーペットを設置したいときには、1畳程度の大きさのホットカーペットがおすすめです。着替えなどで動く場合でも足元がカバーされて、冷たい床を触らずに済みます。
キッチンでは「1.5畳くらいの横長サイズ」がおすすめ
キッチンには1.5畳くらいの横長サイズが最適です。防水ホットカーペットを設置すれば、足元を暖めながら料理や片付けができ、水はねや汚れなども気にする必要がありません。料理が終わった後にサッと拭くだけなので、簡単にお手入れできます。
シンク部分やコンロ部分のみなど、部分的に暖めたい方は短めの防水ホットカーペット、全体をカバーしたい方は180cmなどロングタイプを選びましょう。また、リモコンが付いていたり、足で操作できる商品を選べば、料理中にしゃがむ必要がなく、作業もスムーズです。
リビングには「2畳や3畳など大きなタイプ」がおすすめ
2畳3畳など大きな防水ホットカーペットはリビングやダイニングにおすすめです。リビングに設置すれば、家族が集まっても、みんなが暖まれます。また、温めたい範囲を選べる商品にすれば、一人で使うときにも無駄なく節電できます。
ダイニングテーブルの下やイスの下に設置できる防水ホットカーペットもあるので、食事中の足元の冷えが気になる方は、テーブルを設置できる防水ホットカーペットを選びましょう。防水ホットカーペットであれば、食べこぼしもすぐにきれいにできて安心です。
機能で選ぶ
防水ホットカーペットは、商品によりさまざまな機能があります。ここでは付いていると便利な機能を紹介します。
電気代や節電を考えるなら「範囲が選べる」ものがおすすめ
全面を暖められるのはもちろんですが、暖める範囲を半分のみに選択できる防水ホットカーペットもあります。特にダイニングやリビングに設置する、大きな防水ホットカーペットでは、範囲を選べる商品がおすすめです。
家族が集まっているときには全面、一人で使うときには半面と暖める範囲を切り替えれば、電気代の節約に繋がります。範囲の切り替えは商品によって違います。ライフスタイルに合った商品を選びましょう。
気温に合わせて「温度調節」ができるものがおすすめ
防水ホットカーペットでは、温度の調節ができる商品が多くあります。しかし、温度設定の範囲や段階は商品によるのでよく確認しましょう。3段階や5段階などで調節可能なものや、無段階での調節ができる商品などがあります。
操作方法もスライド式やリモコンなどさまざまなので、自分が使いやすい商品を選ぶのがおすすめです。なかには、防水ホットカーペットの温度をデジタル表示してくれる商品もあるので、細かく設定したい方はチェックしてみましょう。
切り忘れを心配するなら「タイマー機能付き」がおすすめ
タイマー機能が付いていれば、うっかり切り忘れても安心です。電源を入れると数時間後に指導で切れるものや、自分で時間を設定するものなどがあります。電源を入れて数時間後に切れる商品であれば、火災などのリスクも軽減します。
温度が上がりすぎない「省エネモード」がおすすめ
省エネモードなどが搭載されている商品であれば、お部屋の室温に合わせて温度を調節してくれます。防水ホットカーペットの温度が上がりすぎずに、快適な温度を保ってくれ、節電にも繋がるので、電気代が気になる方にもおすすめの機能です。
衛生的に使いたいなら「抗菌・防ダニ加工」がおすすめ
抗菌防ダニ機能の付いている防水ホットカーペットは清潔に保ちやすくおすすめです。高温で通電し、掃除機で吸い取れば、防水ホットカーペットでダニが繁殖してしまうのを抑制でき、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
ペットがいる家庭では「消臭機能」がおすすめ
ペットがいる家庭では、ニオイが気になる方も多いです。そのような場合には消臭機能の付いている防水ホットカーペットを選びましょう。ペットの気になる匂いがホットカーペットにつきにくくなります。
メーカーで選ぶ
防水ホットカーペットはさまざまなメーカーで取り扱いがありますが、悩んだときにはメーカーで選ぶのもおすすめです。
低価格なものなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
さまざまな家電を取り扱っているアイリスオーヤマは、高品質ながらも低価格で人気のあるメーカーです。必要な機能を絞り、無駄をなくして、価格帯を低くしている商品も多くあります。リーズナブルに防水ホットカーペットを購入したい方はチェックしましょう。
豊富な種類から選ぶなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックはテレビやキッチン家電など、多くの家電を取り扱っている大手のメーカーです。もちろん、防水ホットカーペットも取り扱いがあります。大小さまざまな種類があるので、使いたい大きさの防水ホットカーペットを見つけられます。
手頃な価格が人気のものなら「NITORI(ニトリ)」がおすすめ
生活雑貨や家具などの取り扱いの多いニトリですが、家電も取り扱いがあります。ニトリはお手頃な価格で販売しており、防水ホットカーペットもお手頃価格で購入できます。これから新生活を始める方は家具と一緒にチェックしてみるのがおすすめです。
収納のしやすさなら「折り畳めるもの」をチェック
防水ホットカーペットはフローリング調のデザインが多くオフシーズンも敷きっぱなしにしていても違和感を感じない商品が多いです。オフシーズンはしまっておきたい場合には、折りたたんだり、丸めたりしてコンパクトにできる商品が収納しやすく便利です。
フローリング調などおしゃれな「デザイン」もチェック
フローリング調のデザインの商品が多い防水ホットカーペットですが、商品により、色味が変わります。違和感のないように、お部屋のフローリングに近い色合いの商品を選ぶのがおすすめです。
実物を見たいときは「ケーズデンキ」などをチェック
防水ホットカーペットのイメージが掴めない方や、実際どの程度の大きさなのか見てみたい方は店舗で確認してみましょう。ケーズデンキなどでは、寒い季節になると実物を置いてある場合が多いです。実物を見ればお部屋に置いたときのイメージもしやすくなります。
キッチン用防水ホットカーペットの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
私の家は濃いめのフローリングですが、この木目調は濃い色と薄い色がきれいに混ざっているような色合いで主観ですが違和感は感じません。
アリスモール
ホットキッチンマット IPX1
足元スイッチでしゃがまずに操作できる
表面はIPX1レベルの防水しようになっているので、ペットのいる家庭やキッチンなどでの利用も安心です。また、温度調節機能では、足元スイッチを搭載していて40度と55度の2段階調節が、しゃがまずに切り替えられます。
料理中に手が汚れているときでも、手を洗わずに足で温度の切り替えができ便利です。リモコンもついているので、遠くからの操作も可能です。さらに、3時間から12時間のタイマー機能もついているので、切り忘れの心配もなく使えます。
サイズ | 50×200cm | 重さ | 1.5kg |
---|---|---|---|
機能性 | リモコン操作・チャイルドロック・タイマー機能・裏面滑り止め | 消費電力 | - |
口コミを紹介
今まであったフロアホットマットに比べて、温まる時間が格段に速く、キッチンで使用していますが、すぐに作業にかかれるので重宝しています。
口コミを紹介
水や汚れも拭き取る事が出来るので、掃除しやすいのが良いです。
キッチン用防水ホットカーペットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 機能性 | 消費電力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
キッチンや洗面所で使いやすい1畳用 |
90×45cm |
0.9kg |
ワンタッチコントローラー |
100W |
|
|
Amazon ヤフー |
足元スイッチでしゃがまずに操作できる |
50×200cm |
1.5kg |
リモコン操作・チャイルドロック・タイマー機能・裏面滑り止め |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
約45度の表面温度 |
880×1760mm |
3.9kg |
ダニ退治 |
200w |
|
|
楽天 ヤフー |
ダニ退治機能付きで衛生的 |
88×175cm |
2.2kg |
ダニ退治・裏面滑り止め |
200w |
|
|
楽天 ヤフー |
お部屋に合わせやすいナチュラルカラー |
88×176cm |
3.1kg |
ダニ退治 |
200w |
小さい防水ホットカーペットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
温度調整はできませんがすぐに暖かくなるので便利。冬場は直接座ってましたが、服が薄いと座るには熱いので注意。
LIFEJOY(ライフジョイ)
JPJ151WC
Sマークを取得した1.5畳相当のホットカーペット
電気製品の安全のための第三者認証制度であるSマークを取得している防水ホットカーペットです。スライド式の操作部では簡単に温度調節ができます。強で使っても1時間当たりの電気代は約5.9円と家計にも優しくおすすめです。
約176cm×約128cmと1.5畳相当のコンパクトサイズなので、一人暮らしの方にもおすすめです。また、テーブルやイスの下にも設置できます。ベージュとブラウンの2色から選べるので、お部屋のフローリングに合わせやすくなっています。
サイズ | 176×128cm | 重さ | 3.1kg |
---|---|---|---|
機能性 | 温度調節・ダニ退治 | 消費電力 | 300w |
口コミを紹介
ダイニングキッチンで使っています。フローリングの上に敷いているので、カモフラージュされて、主張していないだけに、暖かさが伝わると感動します。
口コミを紹介
ペットがいるので拭き掃除ができるのも大変便利で購入してよかったです!
リビング用防水ホットカーペットの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
かなり重宝しています。しっかり温かくなりますし、非の打ち所がありません。
パナソニック
DC-3V4R-MT
ソフトな座り心地の防水3畳用ホットカーペット
厚さが約1.2cmあるので、クッション性があり、ソフトな座り心地の3畳用ホットカーペットです。また、表面と裏面のダブルで放熱を抑制し、無駄な放熱がなくしっかり暖まります。
2面切り替えが可能な3パターンの暖房で節電が可能です。さらに、省エネモードも搭載されており、室温に合わせて温め過ぎを自動でセーブしてくれます。8時間で自動で電源が切れるタイマー機能や待機電力0など、電気代が気になる方にもおすすめです。
サイズ | 240x195cm | 重さ | 11.9kg |
---|---|---|---|
機能性 | 抗菌・防ダニ・暖房面積切換・室温センサー・自動電源オフ | 消費電力 | 1000w |
口コミを紹介
じんわり温かい。フローリングタイプのため飲み物や食べ物をこぼしても拭き取れば奇麗になる。ターマーOFF機能があり切り忘れがあっても安心無い。
口コミを紹介
ペットがいるので粗相やおう吐、抜け毛などのことを考えるとホットカーペットに手が出ませんでした。が、これを購入して◎‼️何をされても拭きやすい‼️掃除機かけやすい‼️最高です‼️
公電
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ホットカーペット単体部門 7位
(2023/08/01調べ)
CWC3015-WCY
テーブルも置ける大きなホットカーペット
3畳ほどの大きさなので、お部屋の広い範囲をカバーしてくれます。そのため、リビングで家族が集まっていても快適に使えておすすめです。また、5センチ角の脚4本のテーブルなら100kg(テーブル含)まで置けるので、ダイニングテーブルの足元にも使いやすいです。
暖める範囲は前面・A面・B面と切り替えが可能なので、必要な範囲のみ暖められて、省エネにもなります。さらに、8時間で自動的に電源が切れるので、切り忘れの心配もありません。ダニクリーン機能も付いていて衛生的に使えます。
サイズ | 195×235cm | 重さ | 7.2kg |
---|---|---|---|
機能性 | ダニ退治・マイコン抑制・自動電源オフ・暖房面切り替え | 消費電力 | 720w |
口コミを紹介
じんわりあたたかく、思った通りの商品でした。
掃除機がけも、水拭きも問題なし。
口コミを紹介
我が家は幼児とワンコがいるので防水仕様&お買い得なものを探していました。
結果、防水も暖かさも問題なし!
リビング用防水ホットカーペットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 機能性 | 消費電力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性と機能性に優れた2畳ホットカーペット |
176×176cm |
5.6kg |
自動電源オフ・暖房面切り替え・ダニ退治 |
480w |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
テーブルも置ける大きなホットカーペット |
195×235cm |
7.2kg |
ダニ退治・マイコン抑制・自動電源オフ・暖房面切り替え |
720w |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
畳柄で和室にも馴染む |
125x125 cm |
2.8kg |
防ダニ対策 |
200w |
|
|
楽天 ヤフー |
ソフトな座り心地の防水3畳用ホットカーペット |
240x195cm |
11.9kg |
抗菌・防ダニ・暖房面積切換・室温センサー・自動電源オフ |
1000w |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
表面防水加工は拭けるだけじゃなく毛玉も防止 |
176×176cm |
4.5kg |
暖房面切り替え・裏面滑り止め・ダニ退治 |
520w |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
防水ホットカーペットのメリットとデメリット
防水ホットカーペットはフローリングに近い素材で作られている場合が多く、表面には撥水加工が施されているので、汚れに強くサッと拭くだけできれいにできます。また、じゅうたんなどのように毛足が長くないのも特徴です。
そのため、食べこぼしなども、掃除機で簡単に吸い取れますし、ダニやほこりも溜まりにくく、清潔な状態を維持できます。一方で床と防水ホットカーペットの隙間に液体が入り込んでしまうと乾きにくいです。
お茶などをこぼしてしまったときは、床と防水ホットカーペットの隙間に入り込んでいないか確認し、きちんと拭きとりましょう。また、ふんわり感はないので、硬い触り心地です。ふんわりした場所に座りたければ、クッションなどを用意するのがおすすめです。
防水カバーで今使っているホットカーペットを防水に
今使っているホットカーペットがまだ使えるから買い替えるのはもったいないと感じている方には、防水カバーがおすすめです。ホットカーペットに被せるカバーを防水にすれば、お茶などをこぼしてしまっても簡単に拭き取れます。
まとめ
寒い季節はホットカーペットを設置すれば、足元を暖かくできます。防水加工がしてあれば、キッチンやダイニングなどでも使いやすくておすすめです。ぜひ今回の記事を参考に、防水ホットカーペットを選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月31日)やレビューをもとに作成しております。
足元や手元が冷えて辛い冬場のキッチンや洗面所で使いやすい1畳用のホットカーペットです。水がこぼれてもしみ込まない防水素材を使用しているので、水や調味料等がこぼれてもすぐに拭き取れます。