レザークラフトキットのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けも】
2024/08/30 更新
レザークラフトキットは財布・キーホルダーなどの革細工を初心者でも簡単に作れるアイテムです。レザークラフトキットは、クラフト社やセイワなど多くのメーカーから発売されており、種類も豊富。本記事ではレザークラフトキットの人気おすすめランキング15選をご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
レザークラフトキットで初心者でも財布が作れる!
レザークラフトは財布・キーホルダー・バッグといった革細工・革小物を手作りする作業です。自分のセンスを反映したオリジナルの革小物は、誰もが一度は憧れるもの。一方で、自作はハードルが高いと感じている方も少なくありません。
レザークラフト初心者におすすめなのが、自作用キットである「レザークラフトキット」です。型紙・説明書といった基本材料が揃っており、中にはカット済みの革・金具類がついているものもあります。
本記事ではレザークラフトの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。ランキングは作業技術に対応し、セット内容や革の種類、でき上がりを基準として作成しました。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
Island Puppy
レザークラフト二つ折り財布用硬質紙製型紙
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
一から作りたいという初心者におすすめの入門用キット
レザークラフトキットの選び方
レザークラフトキットを選ぶ上で大事なポイントは、作業内容・セット内容・革種類・でき上がり状態の4つです。
技術レベルに応じて、作業内容を選ぶ
「レザークラフトキット失敗した」と思う一番の原因は、自分のレベルに合わないキットを選んでしまった場合。技術レベルに応じて、作業内容を選ぶことが大切です。
【初心者】作業量が少ない「カードケース・キーケース」がおすすめ
レザークラフト初心者さんなら、できるだけ工程が簡単なものを選びましょう。工程が簡単かどうかの見極めポイントは次の3つです。1.あらかじめ革をカットしてあると、裁断の段階での失敗がないので安心です。
初心者だと最も苦労するのが縫い作業です。2.あらかじめ縫い穴を開けてくれていると、その穴に糸を通すだけで楽。3.パーツに金具を装着しているキットなら、専用の工具も不要です。
【初心者~中級者】型紙つきで「説明書が詳しい」タイプがおすすめ
初心者~中級者には具体的にどんな作業内容があるのか・どんな技術が習得できるのかの2点を明示しているキットが適しています。説明書は紙ベースでもいいですが、HP等に動画解説付きでアップしている商品だと親切です。
セット内容を確認し足りないものをチェック
レザークラフトキットと一口に言っても、商品によってどこまでセットされているかは異なります。例えば、カット済みの革や金具部品、縫い糸、説明書、必要な工具まですべてセットされているキットもあれば、革さえついていない図案だけのキットもあります。
図案だけのキットの場合は、当然、革から金具、縫い糸、工具などすべて別に揃えなければなりません。自分が選んだキットにどの程度のものがセットされているのか、必ず確認し、製作に足りないものを揃えるようにしましょう。
革の種類にもこだわって選ぶ
せっかく自分の手で革製品を作るなら、革の種類にもこだわりたいですよね。そして、レザークラフト初心者さんの場合は、作業しやすい革であるということも重要なポイント
レザークラフトには「ヌメ革」がおすすめ
上記の2点をクリアする革といえば「ヌメ革」です。ヌメ革は、牛革の汚れを落として革を柔らかく加工する過程に植物タンニンを用いています。いわゆる「タンニンなめし」という手法によって加工されたヌメ革は、使い込むほどに柔らかくなり味が出ます。
そして、ヌメ革はレザークラフトで加工する段階では適度なハリがあるため、初心者でも扱いやすいという利点があります。ヌメ革よりもクロムなめしされた革のほうが安いですが、柔らかすぎて扱いにくいため、あまりおすすめできません。
レザークラフトには「染料仕上げ」がおすすめ
なめし方としてはタンニン仕上げがおすすめですが、次に仕上げについても確認を。革の仕上げには、染料仕上げと顔料仕上げとがあります。このうち、レザークラフトでおすすめなのは、断然、染料仕上げです。
顔料仕上げは、顔料で革表面をコーティングするため、革のキズが分からなくなりますが、革本来の良さを感じることができません。染料仕上げは染料を革に染み込ませる方法。元々革質が良いものが使われ、革本来の良さを堪能できます。
難易度はコインケース・キーホルダー・財布・バッグの順に上がる
自分の技術レベルに合ったものの中から、自分が作りたいものを見つけましょう。難易度順で言えば、最も簡単なものは編むだけで仕上がるレザー製のブレスレット。次に簡単なのはマチのない定期入れ・コインケースなどです。
やや難易度の高いものが、キーホルダー・手帳カバー・スマホカバー・財布類。仕切り・パーツの多いバッグは上級者向けです。
極めたい方は「コンプリートキット」付きの通信教育や教室もチェック
レザークラフトを極めるには次の3つの方法があります。意思が強く自分のペースで頑張りたいという方には、レザークラフト関連の本から学ぶ方法がおすすめです。図書館等にもレザークラフト関連の本がたくさんあるので最もお金がかからない方法と言えます。
自分のペースで頑張りたいけど、ある程度レールを用意してほしいという方には、キット付きの通信教育がおすすめ。レザークラフト通信教育には、アシェットが人気です。
レザークラフトキットの人気おすすめランキング15選
D DOLITY
ヴィンテージ スターター カードホルダーキット
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
準備物は不要!キットのみで小銭入れが製作可能なスターターキット
レザークラフトはもちろん、手芸などもあまりしないという方にもおすすめしたいのがこちらのキット。製作に必要なものはすべてキットの中に含まれているため、特に準備しなければならないものはありません。
革はヴィンテージデザインで素敵な雰囲気。価格は安価ですが、本革製です。ただ、なめし方法などは明記されていないため、経年変化等は楽しめないかもしれません。
難易度 | 初心者 |
---|---|
革種類 | 本革 |
セット内容 | 革・はさみ・縫製クリップ・針・革糸 |
別途準備物 | - |
口コミを紹介
写真通りのシャビーな革で、日本ではあまり見かけない加工なので、お急ぎでない方にはお勧めかも。本当に針と糸と、何と!ハサミまで入ってこのお値段はあり得ないと思います。
クラフト社
レザークラフト用半製品 財布 BOX小銭入付札入れ 4541
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
財布半製品で好みの表革をつけるだけの工具セット!
半製品とは、半分完成している商品という意味です。カード入れや札入れ、小銭入れなど財布の内側部分だけ完成しているので、あとは好みの表革を付ければOK。スタンピングなどを施した革を貼るとより個性的に仕上がります。
難易度 | 初心者~上級者 |
---|---|
革種類 | - |
セット内容 | 財布半製品 |
別途準備物 | 表革・その他工具類など |
口コミを紹介
商品名にあるように、半製品です。良く読まないで買って不当な評価を付ける悪質クレーマーにならないようにしましょうね。あくまでクラフター向けのパーツであって、普通の財布が欲しい一般人向けのものではありませんよー笑
誠和(Seiwa)
SEIWA レザーキット キーケース
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
セイワの初心者向けキット。キーホルダーは4本までOK!
レザーブランドのURUKUSTとコラボした手縫いのレザークラフトキットです。写真付きの「作り方説明書」と「革の手縫いマニュアル」が付いているため、初心者でも楽しめます。
完成までに必要な材料がすべて入っていますので、手軽にレザークラフトを始めたい方にもおすすめです。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | アメリカパイソンシュリンク(クロムなめし) |
セット内容 | 真鍮製ジャンパーホック大1セット、作り方説明書 |
別途準備物 | 工具類等 |
口コミを紹介
ギボシで留めるところがシンプルで素敵だなと、デザインが気に入り購入しました。裁断済みの革と、ギボシ、ロウ引き済みの縫い糸、針も二本付いているので自分で用意するのはハサミとライターくらいでした。
口コミを紹介
革なので高級感がある。簡単に作れるし、かわいい。
クラフト社
革キット コインパース ナチュラル 4365-01
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
金属パーツは既に接着済み!縫い作業をマスターできる
初心者におすすめのコインパースキットです。革もカット済みで、さらに金属パーツも既に接着済みという状態で届くので、簡単な作業だけで完成します。丁寧に仕上げて技術を身に付けましょう。
難易度 | 初心者 |
---|---|
革種類 | サドルレザー |
セット内容 | サドルレザー(カット済)・手縫いガイドブック・製作説明書 |
別途準備物 | はさみ・定規・ライター |
口コミを紹介
小銭入れで好きなデザインは馬蹄型で機能も優れていると思います。この小銭入れは背面にカードも差し込めて硬貨を取り出しやすいです。使用していくと経年変化で革の色味が濃くなっていきますがそれがとても味わい深くて好きです。
SEIWA
makeU #6 Glassese Case メガネケース キャメル
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
メガネ愛用者必見!超簡単に作れるメガネケース
メガネ愛用者にぜひ作ってほしいメガネケース。既に縫い穴が開いた革がセットされているので、簡単に作れます。メガネケースは構造もシンプルなので、レザークラフト初心者にはおすすめの題材です。
SEIWAのメガネケースキットのデザインは、秀逸。流線形のカッティングが美しく、メガネを優しくホールドします。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | コンビヌメ |
セット内容 | 縫い穴あけ済みの革・手縫い糸・手縫い針・作り方説明書・金具 |
別途準備物 | はさみ・定規・ライター |
口コミを紹介
プレゼント用に購入。ほぼ縫うだけで作れたので簡単で、いい手作りプレゼントにできたかなあと。
Island Puppy
レザークラフト 硬質紙製 型紙 説明シート付き 長財布ラウンドファスナー
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
中上級者向け!硬質型紙なので何度でも繰り返し使用可
ラウンドファスナー財布が作れるキットです。キットに革や金具、必要な道具は付属しておらず、型紙と説明書のみのセット。型紙は硬質厚紙を使っているので何度でも繰り返し使用可能です。
4mmピッチの縫い穴がついており、型紙自体は既にカット済みなので裁断の手間は不要。21×10×厚み2cmという長財布ができ上がる設定です。
難易度 | 中級者~上級者 |
---|---|
革種類 | - ※革付属なし |
セット内容 | クラフト厚紙製の型紙一式・型紙説明シート |
別途準備物 | 多数必要 ※説明書あり |
口コミを紹介
画像の寸法、荷入れ部分思って購入したのですが、ベルトとの接続部分までの全長だったため長財布が入らない大きさでした。この型紙でひとつ作成した後、大きさを調整にチャレンジしてみようと思います。
クラフト社
革キット ミドルウォレット ナチュラル 34170-01
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
ファスナーあり!本格的なミドルウォレットを作れるキット
中級者向けのレザークラフトキットです。ファスナーつきの本格的なミドルウォレットを製作できます。カードポケットもついているタイプなので、仕組みを理解するのにおすすめです。
完成サイズは14.5×9.5×2cmなので浅めのポケットにもフィット。ユーザーの中には、カービングなどを施してオリジナルに仕上げている方もいらっしゃいます。
難易度 | 中級者 |
---|---|
革種類 | サドルレザー |
セット内容 | サドルレザー(カット済)・ファスナー・トチカン・手縫いガイドブック・製作説明書 |
別途準備物 | ハトメ抜き10号(3mm)・菱ギリ(細)・レザーハンドソーイングセット「ライト」 |
口コミを紹介
基本的な技術を習得している方は、手順書通りに作成すれば、特に分かりにくい所はありません。ファスナーの取り付け、カードフォルダーの作成等、ウォレット作成に必要な技術が習得できます。
クラフト社
キーホルダー 4376-01
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
クラフト社のキーホルダーキットの面白さが体験できる
サドルレザーを使用した手縫い革キットです。作るにつれて手縫いの技術と構造を理解できます。本体は使い込むほど味わい深くなる経年変化がはっきり分かります。また、小さいけどいくつかのパーツの役割がよく理解できます。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | サドルレザー |
セット内容 | カット済みレザー・二重リング・ホック(中)・製作説明書 |
別途準備物 | ホック打ち台(中)・レザーハンドソーイングセット「ライト」 |
口コミを紹介
初心者でも簡単に作れました。糸で縫う為の穴を開ける作業が一発勝負なのでドキドキするくらいです。でも、予め目打ちで軽く印を付けておけば大丈夫。
口コミを紹介
そのまま作っても綺麗にできますが、トコノールのような仕上げ剤があると、より見栄えが良くなり楽しめると思います。また、付属の糸は普通に使っても沢山あまりますので、遠慮なく使えます。
SEIWA
レザーキット makeU×.URUKUST カードケース ナチュラル
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
セイワなら完全初心者でも大丈夫!縫い穴開け済みで楽々
レザークラフト未経験の方にもおすすめなのが本商品です。すでに縫い穴を開けているカット済みの革が入っており、ガイドに沿って縫い合わせるだけなので簡単。金具も使われておらず、基本的に縫う作業だけなので、初心者でも対応できます。
難易度 | 初心者 |
---|---|
革種類 | - |
セット内容 | 縫い穴あけ済みの革・手縫い糸・手縫い針・作り方説明書 |
別途準備物 | はさみ・定規・ライター |
口コミを紹介
ギボシで留めるところがシンプルで素敵だなと、デザインが気に入り購入しました。裁断済みの革と、ギボシ、ロウ引き済みの縫い糸、針も二本付いているので自分で用意するのはハサミとライターくらいでした。
口コミを紹介
直線的で初めてのレザークラフトに丁度良いと思います。定規を当てながらカットすれば綺麗に切り出せます。コーナー部分は専用のL字型の刃物があるので、検索してみて下さい。
クラフト社
革キット 角型ウォレット 4369-01
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
作りながら技術を習得できるレザークラフトキット
細かくわかりやすい説明書がついてくるので、製作しながら技術を習得できます。コンチョ・ジャンパードット・ホックといった基本的な金具の取り付け方を学ぶのにぴったりのキットです。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | サドルレザー |
セット内容 | サドルレザー(カット済)・ホック・コンチョ・ジャンパードット・製作説明書 |
別途準備物 | ハトメ抜き8号(2.4mm)・ハトメ抜き10号(3.0mm)・ハトメ抜き12号(3.6mm)など |
口コミを紹介
手縫いキットです。完成した時にはニヤニヤしてしまうほどカッコイイ物に仕上がります。ただ説明書が部分的にアバウトなので組違いする恐れがあります(^_^;)仮組しながら合わせて行けば間違い無く仕上がるでしょう。オススメです*\(^o^)/*
クラフト社
革キット 長財布 4378-01
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
ジャンパードット&コンチョの取り付けも学べる!
あらかじめ革が裁断されているので、初心者でも比較的簡単に作れるキットです。革製作ではよく使われるジャンパードットやコンチョの取り付け方も丁寧に解説されています。
素材にはサドルレザーを使用。使い込むほどに味わいが出てくるため、経年変化を楽しめる1品です。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | サドルレザー |
セット内容 | 作り方説明書・革パーツ11枚・ジャンパードット・コンチョ・トチカン・手縫いガイドブック |
別途準備物 | ハトメ抜き・ジャンパードット打(大)・打台・レザーハンドソーイングセットライト・ヒシ目打など |
口コミを紹介
レザークラフトを始めたばかりで、練習も兼ねて購入しました。基本の仕組みなど勉強になり、仕上がりもしっかりしていて長く使えそうです。
Island Puppy
レザークラフト二つ折り財布用硬質紙製型紙
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
一から作りたいという初心者におすすめの入門用キット
革の裁断からきちんと作りたい初心者向けのレザークラフトキットです。セット内容はガイドつきの硬質紙製型紙・製作シートで、セルフで準備する余地が大きいのが特徴。ただし説明書が分かりやすい点で高評価を獲得しています。
難易度 | 初心者~中級者 |
---|---|
革種類 | 付属なし |
セット内容 | 硬質紙製型紙・製作シート |
別途準備物 | 革・打ち具等 |
口コミを紹介
パーツが分かりやすく、カラーの説明書きも付いているので始めて作る方にはお勧めします
レザークラフトキットのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 難易度 | 革種類 | セット内容 | 別途準備物 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
一から作りたいという初心者におすすめの入門用キット |
初心者~中級者 |
付属なし |
硬質紙製型紙・製作シート |
革・打ち具等 |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ジャンパードット&コンチョの取り付けも学べる! |
初心者~中級者 |
サドルレザー |
作り方説明書・革パーツ11枚・ジャンパードット・コンチョ・トチカン・手縫いガイドブック |
ハトメ抜き・ジャンパードット打(大)・打台・レザーハンドソーイングセットライト・ヒシ目打など |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
作りながら技術を習得できるレザークラフトキット |
初心者~中級者 |
サドルレザー |
サドルレザー(カット済)・ホック・コンチョ・ジャンパードット・製作説明書 |
ハトメ抜き8号(2.4mm)・ハトメ抜き10号(3.0mm)・ハトメ抜き12号(3.6mm)など |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
amazon Choiceの人気商品! |
初心者~中級者 |
革付属なし |
アクリル型紙のみ |
革・打ち具など |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
セイワなら完全初心者でも大丈夫!縫い穴開け済みで楽々 |
初心者 |
- |
縫い穴あけ済みの革・手縫い糸・手縫い針・作り方説明書 |
はさみ・定規・ライター |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
革細工への金具付けを学べるコインケースキット |
初心者~中級者 |
コンビヌメ |
縫い穴あけ済みの革・手縫い針・手縫い糸・マグネット・シール・説明書 |
はさみ・定規・ライター |
|
7位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クラフト社のキーホルダーキットの面白さが体験できる |
初心者~中級者 |
サドルレザー |
カット済みレザー・二重リング・ホック(中)・製作説明書 |
ホック打ち台(中)・レザーハンドソーイングセット「ライト」 |
|
8位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ファスナーあり!本格的なミドルウォレットを作れるキット |
中級者 |
サドルレザー |
サドルレザー(カット済)・ファスナー・トチカン・手縫いガイドブック・製作説明書 |
ハトメ抜き10号(3mm)・菱ギリ(細)・レザーハンドソーイングセット「ライト」 |
|
9位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
中上級者向け!硬質型紙なので何度でも繰り返し使用可 |
中級者~上級者 |
- ※革付属なし |
クラフト厚紙製の型紙一式・型紙説明シート |
多数必要 ※説明書あり |
|
10位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
メガネ愛用者必見!超簡単に作れるメガネケース |
初心者~中級者 |
コンビヌメ |
縫い穴あけ済みの革・手縫い糸・手縫い針・作り方説明書・金具 |
はさみ・定規・ライター |
|
11位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
金属パーツは既に接着済み!縫い作業をマスターできる |
初心者 |
サドルレザー |
サドルレザー(カット済)・手縫いガイドブック・製作説明書 |
はさみ・定規・ライター |
|
12位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水に浸して作る!かわいい革製キーホルダーのキット |
初心者 |
牛革 |
- |
水 |
|
13位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
セイワの初心者向けキット。キーホルダーは4本までOK! |
初心者~中級者 |
アメリカパイソンシュリンク(クロムなめし) |
真鍮製ジャンパーホック大1セット、作り方説明書 |
工具類等 |
|
14位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
財布半製品で好みの表革をつけるだけの工具セット! |
初心者~上級者 |
- |
財布半製品 |
表革・その他工具類など |
|
15位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
準備物は不要!キットのみで小銭入れが製作可能なスターターキット |
初心者 |
本革 |
革・はさみ・縫製クリップ・針・革糸 |
- |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、レザークラフトをする際にあると便利なミシン・目打ち・ハトメパンチの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
東急ハンズやユザワヤでも揃うレザークラフト用工具や部品類!
レザークラフトの基本的な製作過程として、まず革を準備するため色や品質を決めましょう。次に、型紙に合わせて革を裁断し、縫製用の縫い目を開けます。蝋引き糸を通したら完成です。金具やアクセサリー類は適宜取り付けます。
レザークラフト用の材料・工具を手軽に見つけるには、東急ハンズ・ユザワヤなどがおすすめです。コストを抑えたい場合は100均ショップを頼りましょう。
土屋鞄の革細工を参考にレザークラフトの技術を高めよう!
日本の老舗ブランドである土屋鞄は、鞄をはじめ財布・名刺入れ・各種バッグなど数多くの革細工をリリースしています。その品質や技術は世界中から評価を集めるほど。レザークラフトを勉強する方はぜひ参考にしましょう。
まとめ
レザークラフトは奥が深い世界ですが、初心者でも楽しめるキットなら手軽かつリーズナブルにチャレンジできます。ぜひお気に入りのキットを見つけてレザークラフトを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
革の裁断からきちんと作りたい初心者向けのレザークラフトキットです。セット内容はガイドつきの硬質紙製型紙・製作シートで、セルフで準備する余地が大きいのが特徴。ただし説明書が分かりやすい点で高評価を獲得しています。