【2023年最新版】トイドローンの人気おすすめランキング15選【高画質カメラ付きの屋外向けドローンも!】

初心者でも気軽にドローンを屋外で楽しめるトイドローン。ドローンとよりも軽量で扱いやすいため、初心者や子供に人気があります。しかし、高画質モデル・HDカメラ搭載モデル・FPV対応モデルなど選択肢が多く、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、トイドローンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

トイザらスでも買えるトイドローンはドローン練習用としても最適

ドローンとはプロペラを搭載した小型無人航空機です。ドローンから写した写真や画像を見たりと一度は操縦したいと思う方は多いですよね。また、トイザらスなどでも購入できる小型で重さが200g未満のものはトイドローンとよばれます。

 

2022年の改定された法律で、定められた条件を満たしたトイドローンは、申請なしで屋外で飛ばせます。実はスマートフォンで操作や高い空からの撮影を楽しめる機種も増えているんです。しかし、TelloやDJIなど種類が多くて悩みますよね。

 

そこで今回は、トイドローンの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは操作性・機能・重量などの観点から作成しました。子供でも楽しめるモデルや高画質モデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

折り畳み式トイドローンのおすすめ

1位

Holy Stone

HS160

4.4

ワンキーで起動する自撮りトイドローン

キーを押すだけで離着陸ができるワンキー起動が便利なトイドローンです。操作方法は専用コントローラーとスマホの2種類が使え、50mまで操作できます。プロペラは折り畳み式で720pの自撮りカメラで楽しく使えるトイドローンです。

重さ 83.5g バッテリーの持ち時間 12〜16分(2個使用)
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HD720p(静止画) ヘッドレスモード -
制御距離 50m

小型トイドローンのおすすめ

1位

Ryze

トイドローン Tello Powered

4.0

安定感があり画質も良いTelloのおすすめドローン

トイドローン Tello Poweredは高い安定性を誇るドローンで、初心者でも操作しやすいのが魅力です。空中で停止もできるので、安定した撮影ができます。画質もよく、小型で使いやすいのでキレイな映像を撮りたい方にもおすすめです。

重さ 80g バッテリーの持ち時間 -
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HP720p ヘッドレスモード -
制御距離 100m

トイドローンの選び方

トイドローンはカメラの解像度や機能によってさまざまな種類があり、価格も3,000円程度〜20,000円程度まであります。

場所に合わせたサイズや重さで選ぶ

まずは飛ばす場所や用途に合わせたサイズや重さをチェックしましょう。それぞれのポイントをおさせて選んでください。

子供用なら「小型で軽量」がおすすめ

子供用にトイドローンを購入するなら、小さめサイズのものがおすすめです。小型で軽量のトイドローンは扱いやすく、価格も比較的安価なので初めてでも手軽に購入できます。ケガなどの心配も少なくすむので、子供のおもちゃ用にはピッタリです。

150m以上など航空法を意識するなら「100g未満」がおすすめ

航空法の対象にならないドローンを購入するなら重さ100g未満から選ぶ必要があります。そもそもドローンは航空法により機体の登録や150m以上の高さ・人口密集地・夜間・目視外・イベント上空での飛行に国土交通大臣の許可が必要です。

 

しかし、100g未満なら航空法の規制が適用されず、飛行できる範囲が広がります。なお、100g未満のトイドローンでも、空港の側での飛行や国の重要機関の近辺での飛行には規制がかかるのでドローンを飛ばす前に規則を確認しましょう。

屋外や公園で飛ばすなら「100g~120g以上」がおすすめ

公園などの屋外で飛ばすなら、安定感のある100g~120g以上のトイドローンがおすすめです。軽すぎるものは扱いやすいものの壊れやすく、風の影響も受けやすいので外での飛行には向きません。少し重さがあって、頑丈なものを選びましょう。

 

また、折り畳みができるタイプは持ち運びがしやすく屋外での利用に便利です。ケース付きのものもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

制御距離を広くするなら100mなど「飛行性能」をチェック

トイドローンでよく使われるのが2.4GHz(Wi-Fi)の周波数です。2.4GHzは特別な資格がいらず、誰でもトイドローンを飛行させられます。2.4GHzの周波数だと制御距離が約100m程度です。この制御距離がなるべく広いトイドローンを選んでください。

 

制御距離が広くなると、動画の撮影範囲が広がり自由度の高い撮影ができるようになります。しかし、100m以内でも電子レンジやスマホなどの電波の影響を受けて電波が途切れる場合があるので撮影するときは十分気を付けましょう。

操作性で選ぶ

初心者や趣味で使うトイドローンは、簡単に操作できるものがおすすめです。楽に飛行できる操作性のいいトイドローンをご紹介します。

FPV対応でドローンの視点で操作するなら「モニター式」がおすすめ

FPV対応なら、トイドローンから見える視点で操作できておすすめです。FPVとは「First Person View」の略で、一人称視点を指します。トイドローンのカメラと電波送信機を使い、映像を受信機に送信するのが特徴です。

 

モニターに映し出す方式は目視でトイドローンが見られる、トイドローンの位置が把握しやすいメリットがあります。ゴーグルに映し出す方式はドローンレースなどに使われる方式で、完全にドローンから見た視点のみになるので臨場感が味わえるのが魅力です。

自動で離陸地点に帰したい方は「リターン機能」付きがおすすめ

ドローンが自動で離陸した地点に戻ってくる機能には、ワンキーリターンとリターントゥホームがあります。ドローンの場所を見失ったり、急に操作ができなくなったりした場合に便利な機能です。ワンキーリターンはボタンを押すだけで、離陸した地点まで戻ってきます。

 

便利な機能ですが、途中に障害物があっても避けないで真っ直ぐ戻ってくるので、使うときには気を付けましょう。リターントゥホームは、障害物を避けながら自動で戻ってきます。GPSを使ってルートを決めて、記憶した離陸地点まで戻ってくるのが特徴です。

一時的に休憩したい方は「ホバリング」ができるものがおすすめ

空中で高度を一定に保って飛行する機能をホバリングといいます。ホバリングができると定位置での動画撮影などに便利なのでおすすめです。トイドローンの場合は気圧センサーやジャイロ機能、GPSなどを使って空中での位置を一定に保ちます。

 

ホバリング機能付きのトイドローンは、スロットルから手を離してもほぼ一定の位置を保てるのが特徴です。トイドローンの操作に疲れたときなど一時的な休憩にも使えます。ドローンのラジコンとの違いは自動操縦できる点なので、ホバリングはドローンだけの機能です。

画質にこだわる方は高画質など「カメラの性能」もチェック

トイドローンに付属しているカメラはHD画質のものがおすすめです。HD画質とはテレビでいうハイビジョン画質を指し、高画質で高精細な静止画や動画がみられます。HDに対して、通常画質はSD画質です。HD画質は1920×1080pまであります。

 

画質重視なら、なるべく高解像度のものを選びましょう。また、低価格のトイドローンにはカメラがついていない機種もあるので気を付けてください。さらに、4K画質のカメラを搭載したトイドローンもあります。超高解像度なので画質にこだわりたい方におすすめです。

長く使うなら「バッテリーの持続時間」をチェック

バッテリーは小型なので、持ち時間は5分〜10分程度と短めになります。5分程度だとすぐにバッテリーが切れてしまうので、10分程度がおすすめです。1日数カ所で使ったり飛行の練習をしたりするときは、バッテリーの予備を用意しておくと便利になります。

 

バッテリーが複数セットになっているトイドローンもあるので、使い方によって選びましょう。バッテリーはリチウムポリマー電池が多く、軽量で出力が高いのでトイドローン用としてベストです。保管する際は、耐燃性ボッスクに入れておきましょう。

機能で選ぶ

トイドローンにはドローン初心者でも楽しめる機能があります。どんな機能があるかを把握して選んでみましょう。

運動体を撮影したい方は「自動追尾機能」カメラ付きがおすすめ

自動追尾機能カメラ付きのトイドローンは、動いている被写体を撮影するのに便利です。走っているバイクや自転車・ボルダリングをする方・ランニングをする方などをターゲットに設定すれば、自動的に追尾して撮影してくれます。

 

通常では撮影できないようなアングルやスピードでの撮影が可能で、トイドローンでしかできないような動画を撮影できるのが魅力です。しかし、ターゲットとの間に障害物があるとぶつかってしまう場合もあるので、周囲の環境を確かめて自動追尾機能を使いましょう。

初心者には「ヘッドレスモード」付きがおすすめ

ヘッドレスモードを搭載したトイドローンは、直感的に操作ができトイドローン初心者におすすめです。ドローンの操作機には前・後・右・左になどに進むレバーがついています。レバーで入力した方向は、ドローンの進行方向に対しての向きです。

 

ヘッドレスモードはトイドローンの進行方向が変わったときでも、自分からみたレバーを倒した方向に進む機能で、直感的にトイドローンを操作できます。遠くまで飛ばしたドローンを自分のところに戻すときなどに便利な機能でおすすめです。

購入前の重要チェックで選ぶ

購入前にトイドローンの点検で欠かせない重要なポイントをチェックしておきましょう。ぜひ参考にして選んでみてください。

海外メーカー製購入なら「技適マーク付き」がおすすめ

トイドローンの購入時には重量制限(200g未満)や高さ制限などのほかにも、点検するポイントがあります。海外メーカーの商品を購入する際には技適マーク(技術基準適合証明のマーク)があるかどうかを必ず確認しましょう。

 

技適マークがついていないトイドローンを使用すると、ほかの電波機器との通信障害が発生する恐れがあるほか、電波法にも違反するので欠かさずにチェックしてください。

安全性が気になるなら「プロペラガード」付きがおすすめ

複数のプロペラが高速回転して飛びますから安全性にも気を付けましょう。プロペラガード付きは、回転しているプロペラには直接触れにくい構造です。ガードがあれば人やものにぶつかったときの被害を最小限にし、プロペラの破損を防ぐ役割も果たしてくれます。

より高性能がなら2023年の「最新モデル」をチェック

バッテリー容量や操作性などより高性能なトイドローンが欲しい方は2022年に発売された最新モデルをチェックしましょう。最新モデルのトイドローンは、頻繁には発売されないため、大手メーカーの公式ホームページをチェックすると見つけやすいです

メーカーで選ぶ

トイドローンには世界的に定評のあるメーカーがあります。安定した性能を誇るトイドローンのメーカーを見ていきましょう。

操作しやすいモデルならTelloのメーカー「DJI(ディージェーアイ)」がおすすめ

DJIは2006年に創業したドローンやジンバルカメラなどを販売するメーカーで、中国の深センにあるグローバル企業です。アジアでは日本・北京・上海・香港、ほかにはアメリカやドイツにも拠点を広げています。

 

ドローンでは高度な飛行ができるPhantomシリーズや折りたたみができるMavicシリーズが有名です。トイドローンでは、Ryze TechがDJI最強のフライトコントロール技術を使って作った「Tello」が人気があります。

デザインにこだわるなら「Parrot(パロット)」がおすすめ

Parrotはフランスのドローンメーカーになります。欧州で人気がありDJIと共に世界的に定評があるメーカーです。DJIよりも若干低価格で、パリで企画されたクールなデザインが魅力なおすすめのドローンメーカーになります。

 

ドローンではFPVグラス付きで2km先まで飛行させられるBebop2FPVが有名です。トイドローンでは200g以下で30万画素のカメラを装備したMambo Flyが人気があります。デザインにこだわりたい方におすすめのメーカーです。

価格重視なら「Holy Stone Toys(ホリーストーントイズ)」がおすすめ

Holy Stone Toys(ホーリーストーントイズ)は日本やアメリカのアマゾンを中心に販売を行っているドローンメーカーです。会社は中国の福建省にあり、2014年創業の比較的新しいドローンメーカーとなります。

 

さまざまな種類のドローンを作っていますが、トイドローンのF180Cが人気です。ドローンではDJIのPhantomに似た、空撮に適した機能を持つHS100Gも人気があります。DIJやParrotよりも価格が安いのも魅力のメーカーです。

 

下記記事では、ドローンのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ、併せて参考にしてみてください。

折り畳み式トイドローンの人気おすすめランキング5選

5位

DJI

Air 2S

4.7

3軸ジンバル搭載の折り畳みトイドローン

折り畳んで持ち運べる便利なトイドローンです。折り畳むと細長い棒状になり、手持ちのカメラやフラッシュライトとしても使用できます。また、FPV対応でヘッドレスモード搭載しており、カメラは1080pのHD画質でおすすめです。

重さ 130g バッテリーの持ち時間 -
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HD1080p ヘッドレスモード
制御距離 100m

口コミを紹介

飛行中にヘッドレスモードに切り替えれるので都合がよい。懐中電灯になったり写真機になったり、モバイルバッテリーになったりするのは面白い。基本性能はしっかりしている。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Potensic

Amazon売れ筋ランキング おもちゃ ドローン・マルチコプター部門 5位

(2023/12/01調べ)

Elfin

3.6

2Kカメラ付きの携帯に便利な折り畳み式

 2Kカメラ付きで折り畳み式の小型ドローンですから撮影目的の方にもおすすめです。子供向けにはジェスチャー撮影機能が付いています。ワンキー離着陸機能・ 高度維持・ヘッドレスモード機能など安心機能付きです。

重さ 95g バッテリーの持ち時間 22分
FPV対応 リターンシステム
カメラ性能 2KHD ヘッドレスモード
制御距離 50m
3位

G-Force(ジーフォース)

LUCIDA GB121

3.5

初心者や子供にもおすすめ日本製トイドローン

 直感的に操作できるので、子供でも使いやすい日本製トイドローンです。また、プロ並みの 広角120° 1080pカメラ搭載ですから撮影も十分楽しめてバッテリー2個が飛行時間24分を保障します。 360度回転・ヘッドレスモードなどの機能満載です。

重さ 42g バッテリーの持ち時間 24分
FPV対応 リターンシステム
カメラ性能 1080PHD ヘッドレスモード
制御距離 50m
2位

Penxxiemay

E58

4.1

クールでかっこいいおすすめトイドローン

オールブラックのデザインがかっこいい大人向けトイドローンです。カメラは720pのHD画質でワンキーリターンやヘッドレスモードも装備しており、さらに指先で描いた通りにトイドローンが動く軌跡飛行も搭載しています。

重さ 96g バッテリーの持ち時間 7~9分
FPV対応 リターンシステム ワンキーリターン
カメラ性能 HD720P ヘッドレスモード
制御距離 80~100m

口コミを紹介

期待して購入してよかったです!品質もよさそうだし、長く使えそうなので、追加での購入も前向きに検討中です!

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp

1位

Holy Stone

HS160

4.4

ワンキーで起動する自撮りトイドローン

キーを押すだけで離着陸ができるワンキー起動が便利なトイドローンです。操作方法は専用コントローラーとスマホの2種類が使え、50mまで操作できます。プロペラは折り畳み式で720pの自撮りカメラで楽しく使えるトイドローンです。

重さ 83.5g バッテリーの持ち時間 12〜16分(2個使用)
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HD720p(静止画) ヘッドレスモード -
制御距離 50m

口コミを紹介

今後、より大型の機種にトライするための入門のつもりで購入しました。数年前に同じHoly Stoneのトイドローンを購入したことがありますが、その機種よりとても安定していて驚きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

折り畳み式トイドローンのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重さ バッテリーの持ち時間 FPV対応 リターンシステム カメラ性能 ヘッドレスモード 制御距離
アイテムID:12955804の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ワンキーで起動する自撮りトイドローン

83.5g

12〜16分(2個使用)

-

HD720p(静止画)

-

50m

E58
アイテムID:12955879の画像

楽天

ヤフー

クールでかっこいいおすすめトイドローン

96g

7~9分

ワンキーリターン

HD720P

80~100m

アイテムID:12955878の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者や子供にもおすすめ日本製トイドローン

42g

24分

1080PHD

50m

アイテムID:12955877の画像

Amazon

ヤフー

2Kカメラ付きの携帯に便利な折り畳み式

95g

22分

2KHD

50m

アイテムID:12955874の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3軸ジンバル搭載の折り畳みトイドローン

130g

-

-

HD1080p

100m

小型トイドローンの人気おすすめランキング10選

10位

DJI

Ryze Tello

4.2

DJIの飛行システムを使った100mまで操作可能な人気トイドローン

DJIの飛行システムを使った手のひらサイズのトイドローンです。重量はわずか81.6gですが抜群の安定性を誇り、風に吹かれてもふらつきません。飛行時間13分で720pのHD動画がとれます。FPVにも対応していておすすめのトイドローンです。

重さ 81.6g バッテリーの持ち時間 13分
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HD720p ヘッドレスモード -
制御距離 100m

口コミを紹介

ホバリング中に風が吹いても流されない。
移動をやめると、そこでピタッと止まるので安心

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

SNAPTAIN

S5C

4.4

FPVにも対応した高機能トイドローン

FPVに対応した機能満載のトイドローンです。スマホを傾けて操作する体感モードも装備しています。スマホを指でなぞったように進むトラッキングフライトモードも装備で、おすすめの高機能トイドローンです。

重さ 80.8g バッテリーの持ち時間 15分(送信機と併用)
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HD720p ヘッドレスモード
制御距離 50m
8位

Holy Stone Toys

対戦型ドローンセット HS177 2台セット

4.4

屋外飛ばして対戦できるトイドローン

2機セットで屋外で飛ばして対戦できるトイドローンです。赤外線を使った攻撃が相手のトイドローンに4回当たると停止して下降します。1~3回当たったときもアクションがあり楽しめてワンキー離着陸も装備して初心者でも使いやすいのでおすすめです。

重さ 33g バッテリーの持ち時間 9分(2個使用)
FPV対応 - リターンシステム -
カメラ性能 - ヘッドレスモード -
制御距離 -

口コミを紹介

今回購入したこの対戦型ドローンの第一印象は、軽いから壊れやすいんじゃないか?という印象でした。恐る恐る操作しながら子供達と遊ぶ事数時間。いい意味で裏切られました!!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

SNAPTAIN

H823H

4.5

屋外で風に吹かれてぶつけても壊れにくい最強のドローン

プロペラ全体が保護されているのでぶつけても壊れにくく、初心者の練習用にピッタリなトイドローンです。6軸ジャイロ飛行制御システム採用で安定飛行ができます。また、ホバリング・ヘッドレスモード機能を持つコスパの高いトイドローンです。

重さ 21g バッテリーの持ち時間 6分
FPV対応 - リターンシステム ワンキーリターン
カメラ性能 - ヘッドレスモード
制御距離 30m

口コミを紹介

お値段以上です!
室内用として、初心者向けとして活躍できます!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Holy Stone

HS370

4.2

さまざまな機能を搭載した2022年発売の最新モデル!

コンパクトなボディに機能を詰め込んだコスパの高いトイドローンです。1080pカメラで静止画/動画撮影ができます。ワンキー離着陸機能やをホバリング機能があり、簡単に飛行が可能です。

重さ 75g バッテリーの持ち時間 39分
FPV対応 - リターンシステム -
カメラ性能 HD1080P ヘッドレスモード
制御距離 40m

口コミを紹介

説明書の通りやったら簡単に飛行できました。バッテリーも3つあるので結構遊べます。小3でも出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Potensic

A20W

4.4

赤外線で相手と対戦できる遊び方がおすすめ

カメラ付きの小型ドローンで初心者向けです。高度保持機能でホバーリングしながらHD空撮カメラで撮影を楽しめます。ヘッドレスモードでドローンを操縦している感覚の画像が得られ、赤外線を照射する対戦モードは子供におすすめです。 

重さ 68g バッテリーの持ち時間 10分
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 720PHD ヘッドレスモード
制御距離 -

口コミを紹介

誰でも飛ばせて面白いと思います。練習してスマホ画面を見ながら操縦出来るようになりたいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

パロット

Mambo Fly

3.6

手から離陸する小型ドローン 30万画素の高画質カメラ搭載

フランスメーカーParrotの小型トイドローンです。スマホで操縦ができ、30万画素の高画質カメラで自撮りをできます。手から離陸するフリーフォールテイクオフシステムや、オートホバリングシステムも装備し楽しく遊べる小型トイドローンです。

重さ 63g バッテリーの持ち時間 8〜9分
FPV対応 - リターンシステム -
カメラ性能 30万画素 ヘッドレスモード -
制御距離 20m

口コミを紹介

動画では、見たことがありましたが、実際に手にして、やはり 素晴らしい安定感。下部に付いているセンサーだけで、こんなにも安定するものかと思います。 

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Holy Stone

HS210

4.5

宙返りもできて遊べる小型ドローン

室内飛行用の小型トイドローンです。気圧センサーによるオートホバリングや宙返りが可能で楽しく遊べます。ヘッドレスモードも搭載しているので操作に混乱したときでも安心です。バッテリーパックも3個搭載で最大20分まで飛行できます。

重さ 21g バッテリーの持ち時間 20分(3個使用)
FPV対応 - リターンシステム -
カメラ性能 - ヘッドレスモード
制御距離 -

口コミを紹介

ドローン楽しい!
色んな技もできて楽しい!!
結構タフで壊れにくい気がする。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Potensic

T25

4.3

航空法の規制がない高機能を搭載したトイドローン

航空法の規制がない198gの機体にオートリターンや・自動で追跡するフォローミー機能・ホバリング機能などを搭載した高機能トイドローンです。カメラは1080pのHD画質、操作可能距離は約150mでバッテリーは2つ使用して16分〜20分使えます。

重さ 198g バッテリーの持ち時間 16〜20分(2個使用)
FPV対応 ◯  リターンシステム オートリターン
カメラ性能 HD1080p ヘッドレスモード -
制御距離 150m

口コミを紹介

誰でも飛ばせると聞き気になりAmazonでT25を見かけて購入しました。200g以下で価格が2万を切っていたので少し不安でしたが本当に簡単に飛ばせました。初心入門としては私的には大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Ryze

トイドローン Tello Powered

4.0

安定感があり画質も良いTelloのおすすめドローン

トイドローン Tello Poweredは高い安定性を誇るドローンで、初心者でも操作しやすいのが魅力です。空中で停止もできるので、安定した撮影ができます。画質もよく、小型で使いやすいのでキレイな映像を撮りたい方にもおすすめです。

重さ 80g バッテリーの持ち時間 -
FPV対応 リターンシステム -
カメラ性能 HP720p ヘッドレスモード -
制御距離 100m

口コミを紹介

評価の高さも納得の商品です。他は知らないですが、ドローンに興味がある人はコレしかないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

小型トイドローンのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重さ バッテリーの持ち時間 FPV対応 リターンシステム カメラ性能 ヘッドレスモード 制御距離
アイテムID:12955912の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安定感があり画質も良いTelloのおすすめドローン

80g

-

-

HP720p

-

100m

T25
アイテムID:12955909の画像

Amazon

楽天

ヤフー

航空法の規制がない高機能を搭載したトイドローン

198g

16〜20分(2個使用)

◯ 

オートリターン

HD1080p

-

150m

アイテムID:12955906の画像

Amazon

楽天

ヤフー

宙返りもできて遊べる小型ドローン

21g

20分(3個使用)

-

-

-

-

アイテムID:12955903の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手から離陸する小型ドローン 30万画素の高画質カメラ搭載

63g

8〜9分

-

-

30万画素

-

20m

アイテムID:12955900の画像

Amazon

楽天

ヤフー

赤外線で相手と対戦できる遊び方がおすすめ

68g

10分

-

720PHD

-

アイテムID:12955897の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな機能を搭載した2022年発売の最新モデル!

75g

39分

-

-

HD1080P

40m

アイテムID:12955894の画像

Amazon

楽天

ヤフー

屋外で風に吹かれてぶつけても壊れにくい最強のドローン

21g

6分

-

ワンキーリターン

-

30m

アイテムID:12955891の画像

Amazon

楽天

ヤフー

屋外飛ばして対戦できるトイドローン

33g

9分(2個使用)

-

-

-

-

-

S5C
アイテムID:12955890の画像

Amazon

ヤフー

FPVにも対応した高機能トイドローン

80.8g

15分(送信機と併用)

-

HD720p

50m

アイテムID:12955887の画像

Amazon

楽天

ヤフー

DJIの飛行システムを使った100mまで操作可能な人気トイドローン

81.6g

13分

-

HD720p

-

100m

トイドローンを飛ばしていい場所は?

ドローンを飛ばしていい場所は、150m未満の上空や空港・空港周辺の制限表面とされる空域以外・人口集中地区(DID地区)以外などです。国の重要文化財周辺や自治体が管理する公園などでは飛ばせません。また、私有地でも飛ばせないので気を付けてください。

トイドローンの気になる用語を解説

記事の中にいくつか気になる用語が出ていますので簡単に説明します。ぜひ今後の参考にしてみてください。

GPS機能とは?

GPSとはスマホや車にも搭載されている位置情報です。GPSモードでフォローミー機能を起動させている場合は、どこに行っても持ち主をフォローします。アプリで希望の飛行ルートを描くと、機体は操縦者の指示通りに飛行してくれて便利です。

ワンキーリターン操作とは?

初めてドローンを飛ばすのなら、ワンキー帰航やワンキー起動などのワンキー操作が搭載されている機種がおすすめです。ワンキー帰航対応なら、ワンタッチでトイドローンを手元に戻せるので、遊び終えた後に自分の所まで飛ばして戻す必要がありません。

日本製のトイドローンは販売していない?

トイドローンは日本メーカーからの販売はありますが、日本製のトイドローンは販売されていません。現在、販売されている日本製のドローンは、産業用の大型モデルがほとんどです。

まとめ

今回はトイドローンのおすすめ人気ランキング15選を紹介しました。トイドローンにはさまざまな種類がありますが、航空法の規制対象外の200g未満のものなら、すぐにでも飛行させられます。本記事を参考に、好みのものを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月04日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年】ドローンのおすすめ人気ランキング20選【初心者向けの200g以下や安い商品も!】

【2023年】ドローンのおすすめ人気ランキング20選【初心者向けの200g以下や安い商品も!】

ドローン・マルチコプター
【最強】200g未満ドローンの人気おすすめランキング10選【GPS付きも】

【最強】200g未満ドローンの人気おすすめランキング10選【GPS付きも】

ドローン・マルチコプター
風速計のおすすめ人気ランキング10選【スマホ対応タイプやドローンにも】

風速計のおすすめ人気ランキング10選【スマホ対応タイプやドローンにも】

計測用具
屋外用ゴミ箱のおすすめ人気ランキング20選【屋外でも飛ばないおしゃれなものも】

屋外用ゴミ箱のおすすめ人気ランキング20選【屋外でも飛ばないおしゃれなものも】

インテリア雑貨
【2023年最新版】360度カメラの人気おすすめランキング15選【安いもの・バイク向けも!】

【2023年最新版】360度カメラの人気おすすめランキング15選【安いもの・バイク向けも!】

デジタルカメラ
カメラの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

カメラの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

その他カメラ

アクセスランキング

【子供用】子供向けミシンのおすすめ人気ランキング9選【おもちゃで初めてのミシン】のサムネイル画像

【子供用】子供向けミシンのおすすめ人気ランキング9選【おもちゃで初めてのミシン】

おもちゃ
ライトセーバーのおすすめ人気ランキング15選【おもちゃから本物に近い高級レプリカも】のサムネイル画像

ライトセーバーのおすすめ人気ランキング15選【おもちゃから本物に近い高級レプリカも】

おもちゃ
レゴのおすすめ人気ランキング15選【男の子も女の子も人気!5歳・6歳向けブロックも】のサムネイル画像

レゴのおすすめ人気ランキング15選【男の子も女の子も人気!5歳・6歳向けブロックも】

おもちゃ
【マニア監修】ボードゲームのおすすめ人気ランキング34選【2023年最新】のサムネイル画像

【マニア監修】ボードゲームのおすすめ人気ランキング34選【2023年最新】

おもちゃ
クッキングトイの人気おすすめランキング15選【本格的!女の子向けや大人が楽しめるものも】のサムネイル画像

クッキングトイの人気おすすめランキング15選【本格的!女の子向けや大人が楽しめるものも】

おもちゃ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。