キャリーオンバッグのおすすめ人気ランキング15選【小さめや折りたたみも】
2023/01/31 更新
スーツケースにつけるバッグとして人気のキャリーオンバッグですが、小さめ・大きめはもちろん、おしゃれでかわいい折りたたみが可能な商品など多くの種類が販売されています。旅行にピッタリな大容量タイプも人気です。今回はおすすめのキャリーオンバッグを紹介します。
目次
旅行やビジネスに便利なキャリーオンバッグを活用しよう
旅行やビジネスの際などにスーツケースにつけるバッグとして人気のキャリーオンバッグですが、ユニクロやしまむらなどからも多くの種類が販売されています。ブランドの中でもハイブランドの商品も人気で、小さめ・大きめなど用途に合わせて選ぶのが大切です。
おしゃれでかわいい商品は女性からの人気も高く、ディズニーデザインで折りたたみが可能な商品はメンズ・レディースどちらからも人気があります。せっかくのキャリーオンバッグなので、旅行はもちろんビジネスシーンでも使いたいですよね。
そこで今回はキャリーオンバッグの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・機能性・便利に使えるかどうかなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
スーツケースにつけるキャリーオンバッグとは
キャリーオンバッグとはスーツケースにつけるバッグの総称で、キャリーケースなどにも付けて使用できるアイテムです。ケースの中に入りきらなかったアイテムを収納できるだけでなく、キャリーオンバッグ単体でもバッグとして使用できます。
スーツケースなどのバーに通して使用が可能で、固定もできるので安定してケースの上部にバッグを載せられます。非常に使い勝手が良いのでビジネスシーンはもちろん、一般的な旅行の際などにもよく使用されるアイテムです。
キャリーオンバッグのおすすめ人気15選
口コミを紹介
小さいく持ち運びやすく、大容量のボストンバッグ!
素材も丈夫でコミック柄も可愛いです。
長く使えそう!買って良かった♪
口コミを紹介
サイズが大きいので旅先での買い物など便利に使えます。
しかも、折りたたみのバックなのに生地が丈夫で安心感があります。
旅行や出張の際に大変重宝しています。
口コミを紹介
使わない時はコンパクトにたため、広げれはかなり詰め込めて重宝しました。
口コミを紹介
容量もたっぷりで、お土産以外にもいろいろ入れられそうです。デザインも可愛い
口コミを紹介
この金額で2年半以上使えたので十分です。
口コミを紹介
大変気に入りました。
旅行でトランクに入らない荷物まとめるのに、重宝しそうです!
口コミを紹介
とても軽くたくさん入ります!
口コミを紹介
旅行で使用。背負えるのが便利。荷物を入れても丈夫で使いやすい。使わない時は折り畳めるしこれかも重宝しそうです
口コミを紹介
たくさん入って、それほど重くない。いいカバンです。見た目もかわいくて気に入りました。
口コミを紹介
大きすぎないバッグがほしかったのですが、ちょうどの大きさでした。安っぽくなく、旅行時以外にも使えそうです。
口コミを紹介
かなり多く荷物が入ります。また値段の割に生地もしっかりしていました。よくあるペラペラの折り畳めるものよりも厚いです。頻繁に使用するため、消耗もはやそうですが安いのでリピートしてもいいかなと思っています
口コミを紹介
娘からの依頼での注文でしたが、期待通りで大満足していました。
口コミを紹介
可愛いし軽くて丈夫そうだしこんなにすっきり小さくたためて気に入りました!デザイン違いでもうひとつ買いたいです
口コミを紹介
予想よりかなり大きく、拡張せずともお土産で買った箱菓子も余裕で入る大きさです。縫い目も荒くなく、しっかりとした作りになっています。これからたくさん使おうと思います!
キャリーオンバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 容量 | ショルダー紐 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
メンズでも使いやすいシンプルなデザインのバッグ |
30×42×22cm・43×42×22 |
0.56kg |
ー |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ブランドの中でもハイブランドで人気のアネロのバッグ |
タテ31cmxヨコ45cmxマチ26cm |
960g |
ー |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
さまざまな柄が展開されているから好きなデザインを選べるバッグ |
33cmxヨコ54cmxマチ12cm |
230g |
11-20L |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
15Lサイズなのでメインのバッグとして使用するのにピッタリ |
27cmxヨコ37.5cmxマチ17cm |
180g |
15L |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
水に強い大容量タイプで旅行やビジネスにも使いやすい |
48cm×38cm×20cm |
380g |
ー |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量で丈夫なだけでなく鍵も付いている |
14 x 36 x 28 cm |
300g |
14L |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
メンズからも人気の高いポーターの2Wayバッグ |
W440×H310×D110(mm) |
1120グラム |
ー |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトに収納が可能なタイプのキャリーオンバッグ |
:H:37cm/W:32cm/D:17cm |
ー |
15L |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ディズニーのミッキーマウスが非常にかわいい大型のバッグ |
タテ34cmxヨコ55cmxマチ23cm |
520g |
ー |
ー |
|
|
Amazon ヤフー |
小さめサイズだから女性の方でも使いやすいシンプルなバッグ |
45×35×20cm |
約150g |
32L |
無し |
|
|
Amazon ヤフー |
スーツケースにつけるスポーツバッグにもなるバッグ |
39×17×30cm |
400g |
約21L |
無し |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
小さめサイズだから単体でも使いやすくレディースにおすすめ |
30×45×18cm |
- |
23L |
付属しています |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大きめの大容量タイプでたくさんの荷物を収納できる |
48×38×20.5cm |
約430g |
40L |
無し |
|
|
Amazon ヤフー |
フリーサイズだからビジネスにも旅行にも使いやすいバッグ |
34×55×23cm |
- |
38L |
付属しています |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気のスヌーピーをモチーフにしたおしゃれでかわいい折りたたみバッグ |
30×45×18cm |
390g |
23L |
付属しています |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
キャリーオンバッグの選び方
ここからは失敗しにくいキャリーオンバックの選び方をご紹介していきます。ビジネスや旅行で活躍してくれる、使い勝手バツグンなキャリーオンバッグを見つけましょう。
サイズから選ぶ
キャリーオンバッグのサイズは安定して持ち運ぶために重要なポイントです。自分が使用するスーツケースなどに合わせて選ぶようにしましょう。
安定性を求めるなら「マチの大きさ」から選ぶのがおすすめ
サイズで選ぶ際に重要なポイントはキャリーオンバッグの「マチ」部分のサイズです。使用するスーツケースの奥行きと幅を測って、キャリーオンバッグがはみ出ない大きさのものを選ぶと安定性が上がります。
スーツケースから大きくはみ出るサイズだと、移動時にぐらついてしまい中の荷物の重さによってはズリ落ちてしまう場合があります。キャリーオンバッグのマチ部分のサイズとスーツケースの奥行きが合っているものであれば、ズレてしまう心配も少ないです。
キャリーバーの大きさに合う「通し穴」の商品がおすすめ
キャリーオンバッグの通し穴がキャリーバーの幅とマッチするかどうかも重要なポイントです。キャリーオンバッグの通し穴は大きすぎても小さすぎても安定性が下がるので、しっかりサイズを合わせるようにしましょう。
キャリーバーの横幅にぴったりとフィットするタイプであれば、ぐらつかずに使えます。また、通し穴の縦幅も重要なポイントです。縦幅が太いタイプほど重たくなったキャリーオンバッグもしっかりと固定できます。
通し穴の縦幅が極端に細いタイプは、次第に破れてしまう可能性も考えられるためおすすめできません。以下の記事ではキャリーバッグについて紹介しているのであわせてご覧ください。
用途に合わせて選ぶ
次に確認しておくべきポイントは、「サイズ」と「容量」です。大きければ大きいほど良いわけでもないため、使い方に合った大きさをチェックしてみましょう。
旅行で使う方は「小さめ」のサイズがおすすめ
旅先や出張先でキャリーオンバッグをメインバッグとして使う方も少なくありません。メインバッグとして使う予定であれば、単体での持ち運びやすさも考慮して小さめサイズのものを選ぶのがおすすめです。
15L前後の容量であれば、身の回りの物やペットボトル・ガイドブック・旅行グッズや旅先で買ったお土産なども収納できます。さらに内ポケットがあるタイプは、お財布などの貴重品の収納がしやすく、必要なものをすぐに取り出せるため非常に便利です。
サブバッグとして使う方は「大きめ」のサイズがおすすめ
スーツケースに入りきらないものを収納するために使いたい方は、大きめサイズのキャリーオンバッグを選びましょう。20L以上のサイズであればスーツケースから溢れてしまったものもたっぷり収納できるのでおすすめです。
荷物が多いときだけでなくお土産をたくさん買う予定があるときにも便利で、スーツケースに入れるとかさばってしまう靴などをキャリーオンバッグに入れるだけでパッキングしやすくなるメリットもあります。
キャリーオンバックは生地がやわらかい素材を使っているタイプが多いため、ものを多めに入れられます。こういった点から見ても、サブバックとして使う場合には大きめのキャリーオンバックを選ぶのがおすすめです。
飛行機に乗るなら「機内持ち込み可能サイズ」の商品がおすすめ
すぐに取り出したいアイテムやお金などをキャリーバッグに入れる方も多くいます。しかし、機内に持ち込めるサイズには規定が設けられているため、全てのキャリーオンバッグが持ち込み可能かといえばそうではありません。
規定は航空会社によって異なるため一概にはいえませんが、持ち込めるサイズの目安としては最大でも3辺の和が115cmまでが基本です。いずれも重さは10Kg以下となっており、詳しくは利用する航空会社のサイトなどで確認するのをおすすめします。
さらにLCCや海外のエアラインを使う場合は、少しでも規格から外れてしまうと、持ち込みを規制されたり、追加料金が発生する場合もあります。よく行く国が決まっている方は、その国のイレギュラーな規格がないかも合わせてチェックしておきましょう。
コンパクトな商品なら「折りたたみ」タイプがおすすめ
キャリーオンバッグはスーツケースと一緒に持ち運ぶため、できるなら少しでも軽量なタイプがおすすめです。一般的にキャリーオンバッグは軽量に作られていますが、350gぐらいまでの商品が使いやすく人気があります。
また、必要に応じてキャリーオンバッグを使えるように携帯しておきたい方は、コンパクトに折りたためるタイプを選びましょう。折りたたみが可能なタイプであれば、スーツケースに忍ばせやすく必要になったらサッと取り出せるため非常に便利です。
急な天候不良には「防水機能」付きがおすすめ
出先で使うキャリーオンバッグは使用中に雨が降る場合も考えられます。そんなときにおすすめなのが防水機能付きのキャリーオンバッグです。防水機能付きであれば雨が降っても弾いてくれるため、中に入った大切な荷物を水から守ってくれます。
使い勝手の良い商品なら「肩掛け」タイプがおすすめ
旅先や出張先でタブレットや現金などをすぐに取り出せる場所に入れておきたい方は、キャリーオンバックを肌身離さず持っておく必要があります。そんなときに便利なのが、「ショルダータイプ」に切り替えができるタイプのものです。
肩から掛けられるショルダータイプであれば、宿泊先に荷物を預けた後でもキャリーオンバック一つで旅先・出張先に出歩けるため非常に便利です。また、空港でスーツケースを預けた後にキャリーオンバッグだけを持ち歩きたい方にも向いています。
人気メーカーで選ぶ
キャリーオンバッグはさまざまなメーカーから販売されています。自分が気に入ったメーカーの商品から選ぶのも選択肢の1つです。
メンズ・レディースから人気が高くおしゃれでかわいい「無印良品」
無印良品のキャリーオンバッグはメンズ・レディース両方から人気が高く、おしゃれでかわいい商品も多いです。また、生地は撥水加工が施されているため、雨の日でも心配なく使用できます。どんなキャリーバッグとも相性が良い点も人気です。
大容量タイプもある「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」
OUTDOORのキャリーオンバッグは大容量タイプなので収納力が高いのが特徴的です。用途に合わせてボストン・ショルダーの2wayで使用ができます。カラーバリエーションが豊富なので、お気に入りのカラーのキャリーオンバッグを選べる点も人気です。
シンプルなデザインで人気が高い「PORTER(ポーター)」
財布などでも大人気のポーターのキャリーオンバッグも人気が高いです。シンプルなデザインなので男性だけでなく女性からの人気もあります。どんなスーツケースとも相性が良く、耐久性も高いのでビジネスはもちろん一般的な旅行にも向いているメーカーです。
ブランドの中でも「GUCCI(グッチ)」などのハイブランドがおすすめ
グッチなどのハイブランドからもキャリーオンバッグは販売されています。ハイブランドのバッグは見た目にも魅力的で、周囲の目を引けるのでおすすめです。品質も高いので長く愛用が可能な点もおすすめのポイントで、人気があります。
「ユニクロ・しまむら」ならお手頃な価格で購入できる
ユニクロやしまむらにもキャリーオンバッグは販売されています。店舗によっては種類が少ない可能性もありますが、お手頃な価格で購入できる点は魅力の1つです。シンプルなので年齢や性別を問わずに使用できます。
キャリーオンバッグを普段から使用しない方は低価格で購入しやすいユニクロやしまむらの商品がおすすめです。店舗が多いので足を運びやすいのでチェックしてみましょう。
女性からの人気が特に高い「ディズニー」デザインもおすすめ
キャリーオンバッグの中には世界的にも人気の高いディズニーキャラクターがモチーフとなった商品も多く販売されています。メンズはもちろんですが、特に女性からの人気も高いので女性が使用するならディズニーデザインもチェックしてみましょう。
キャリーオンバッグはどこで売ってる?
キャリーオンバッグはスーツケースやキャリーケースに付けて使用するのが主な使用方法になるアイテムです。そのため、一般的なカバンショップなどで販売されていますが、ユニクロやしまむら、ホームセンターでも販売している店舗があります。
インターネットで注文する前に実物を見ておきたい方は、上記で紹介した店舗に足を運んでみるのがおすすめです。ただし、店舗によっては商品の種類が少ない場合もあるので気を付けておきましょう。
お気に入りのバッグでキャリーオンバッグを自作!
お気に入りのバッグをキャリーオンバッグに変身させてみてください。最後に、キャリーオンバッグの自作方法をご紹介します。
準備するもの
・お気に入りのトートバッグ
・キャリーバッグに装着するためのバッグのハンドル
・裁縫セット
自作キャリーオンバッグの作り方
お気に入りのエコバッグなどのトートバッグを用意します。通常のトートバッグは取っ手部分が短いため、キャリーバッグにかけられないかもしれません。しかし、ハンドルを付けるだけで簡単にキャリーオンバッグが作れます。
手芸屋さんなどで販売されているハンドバッグの取っ手をスーツケースのハンドル幅より少し大きめにパーツを作ります。パーツを作ったら裏返したトートバッグの裏側の中央部分に縫い付けたら完成です。
キャリーオンバッグ関連記事はこちら
まとめ
ひとえにキャリーオンバッグといっても軽量で持ち運びに特化したタイプや、ショルダーバッグに変えられるタイプまで幅広く販売されています。選び方を参考にしていただき使い勝手の良いキャリーオンバッグを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
使わないときにはコンパクトに折りたためる持ち運びにも便利なスヌーピーのおしゃれなキャリーオンバッグです。バッグの中に収納しているだけで、荷物が増えたときにサッと広げるて使用ができます。
旅行先でのサブバッグとしてはもちろん、部活用バッグや普段のショッピングバッグとしても使いやすいです。開口部が大きいため出し入れがしやすく、正面・背面・側面にそれぞれポケットが付いています。