【2023最新】新潟でピアスの穴開けるならおすすめクリニック6院を紹介
2023/09/06 更新

ピアスへの憧れはオシャレの第一歩です。クリニックであけるピアス穴は、衛生的で失敗の恐れがなく、安心してお任せできます。この記事では、新潟でピアス穴をあけるクリニックの選び方と、編集部おすすめのクリニック6院を紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ピアス穴はクリニックであけよう‼
「ピアス穴をあけてオシャレをしたい」でも、自分であけるのは怖くてできない人も多いはず。日本では、ピアス穴をあけることは医療行為にあたります。そのため、許可されている医療機関であけないといけません。
この記事では、ピアス穴をあけるクリニックの選び方や、新潟で施術を受けられるクリニックを紹介します。あける前に知っておきたい基礎知識、処置費用やメリット・デメリットなど、ポイントを詳しく解説しています。
どのクリニックを選ぶか悩まれている人は、是非この記事を参考にしてみてください。
ピアス穴をあけられる美容外科を紹介
【チェック】ピアスをしない方がいい人・ピアスの使用は慎重にしなければいけない人
全ての人がピアスを問題なくあけられるわけではありません。体質や環境によっては、ピアスをあけたり使用を慎重にしないといけない人がいます。
ここからは、ピアスをしない方がいい人・ピアスの使用は慎重にしなければいけない人を分けて紹介します。自分は当てはまるかどうか穴をあける前にチェックしましょう。
ピアスをしない方がいい人
ピアスをしない方がいい人は以下の通りです。
- ケロイド体質(ケガや手術の痕が赤く盛り上がる体質)
- 出血が止まりにくくなる病気がある
- 血液をサラサラにする薬(抗血栓薬)を飲んでいる
- 重度の金属アレルギーがある
- 学校や職場で禁止されている
- 家族の同意を得ていない未成年者
血液をサラサラにする薬を飲んでいる方は、ピアスをあけることで出血してしまうケースがあります。
特に強い金属アレルギーの方は、ピアスによってさらに症状を悪化させてしまう可能性があります。
ピアスの使用は慎重にしなければいけない人
ピアスの使用は慎重にしなければいけない人は以下の通りです。
- 金属アレルギーがある
- 消毒液でかぶれた経験がある
- 重度のアトピー性皮膚炎がある
- 毎日のケアが面倒だと感じてしまう方
特にファーストピアスをしている間は、ピアスを清潔な状態に保つために毎日ケアをしなければいけません。それが面倒だ感じ後に回してしまうと、細菌感染してしまう恐れがあります。
クリニック選びの3つのポイント
クリニック選びを間違うと、感染症や耳垂れのトラブルになってしまう恐れがあります。
処置した後に後悔しないためにも、失敗しないクリニック選びのポイントを3つ紹介します。
【目次】
相談しやすいクリニックを選ぶ
ピアスの穴開けは、病院でも処置できます。皮膚科・耳鼻科・形成外科で対応できるため、身近にある病院で受診することも可能です。しかし、相談しやすさで選ぶと美容外科クリニックから探してみるのがいいでしょう。
美容外科クリニックは、耳はもちろん鼻やへそなど、それ以外の施術実績が期待できます。施術前に、無料のカウンセリングを利用して、悩みや不安を相談できる手軽さも大きなポイントです。
身近な病院でも処置できますが、相談しやすい美容外科クリニックから探してみるのがおすすめです。
アフターフォローの内容で選ぶ
探す際は、アフターフォローが整っているクリニックを選びましょう。病院で処置した場合、処置後の再受診は料金がかかる場合が多いです。万一の時を考えて、処置後の対応が整っているクリニックを探すのがいいでしょう。
美容外科クリニックでは、アフターフォローの内容を明確に提示してもらえます。無料相談や事前のカウンセリングで、シッカリと内容を確認してクリニックを選びましょう。アフター内容が整っていることで、処置後の過ごし方も納得できるためおすすめです。
明瞭会計とサービスで選ぶ
明瞭な料金とサービス内容も大きなポイントです。美容外科クリニックは、ホームぺージで詳細が確認できます。また、初心者でも利用しやすいサービスが多く、事前にいくらかかるのかわかるのでおすすめです。
また、アフターフォローが費用に含まれているか、保証が付いているかなど、事前にチェックしましょう。選ぶ際は、追加でお金がかからないクリニックを探すことがポイントのひとつです。
ピアス穴をあける前にチェックする5つのポイント
ここでは、ピアス穴をあける前に知っておくポイントをまとめました。基本的な内容を含めて是非参考にしてください。
ピアス穴をあけられる部位
ピアスの穴あけは、主に「耳・顔・カラダ」の部位にあけることができます。あける箇所で費用や処置の内容が変わるため、カウンセリングで事前に内容を把握しましょう。
部位による料金相場はこちら
部位 | 料金(税込) |
耳たぶ(片方) | 2,000円~ |
鼻 | 7,000円~ |
へそ | 5,000円~ |
料金相場は、ピアスを持参したり、使うピアスの素材によって金額に差がでます。また、ファーストピアス使うときは料金が高くなるため、事前に内容を確認することがポイントです。
クリニックで処置するメリット・デメリット
クリニックで処置するメリットは、失敗の恐れを防げることです。経験豊富なドクターが処置にあたるため、納得して任せることができます。また、痛みや感染症のリスクも低く、あけた穴がふさがるといったトラブルを防げるのもメリットのひとつです。
デメリットとしては、クリニックで処置すると費用がかかることです。また、予約や時間調整の手間がかかる面倒なところは、デメリットと言えるでしょう。しかし、自分であけるとトラブルやリスクが伴うため、クリニックを選んであけることをおすすめします。
処置後のダウンタイムについて
ピアスの穴あけは、処置後おおむね一週間は見ておきましょう。あける部位で変わりますが、処置後は消毒をしながら、あけた穴が安定するまではむやみに触らず、安静にすることが大切です。
また、痛みがあるときは、保冷材で冷やすと効果的です。ダウンタイム中に不安があるときは、クリニックに相談しながら対処していきましょう。
ピアス穴をあける方法がニードルかピアッサーかをチェックする
ピアスの穴をあける方法は主に2つです。クリニックによって使う道具が異なるので、それぞれの特徴について知っておきましょう。
ニードルとは?その特徴について
ニードルとは、空洞になった針のような形をした穴あけの道具(ピアッシングツール)です。鋭い先端で穴(ホール)をあけることができるため、細胞を傷つけにくく、ピアッサーよりも肌への負担が少ないところが特徴です。
ニードルであけた穴は、安定も早くキレイな仕上がりになります。細かい角度の調整ができるため、耳軟骨や顔、からだの部位などの穴あけによく使われるツールです。
ピアッサーはどんな道具?その特徴について
ピアッサーは、カチッと押すだけでピアッシングと、ファーストピアスの取付が同時にできるツールです。耳たぶ用・軟骨用・その他の部位など、種類が豊富にあります。また、それぞれ形やサイズの違う、ファーストピアスが付いているのも特徴のひとつです。
耳たぶに穴をあけるときに、ピアッサーをよく使います。痛みも少なく一瞬で処置が終わる使いやすいツールです。
ファーストピアスもチェックしよう
ピアッサーを処置に使うクリニックでは、ファーストピアスもチェックしましょう。好みを選べるクリニックでは、好きなピアスをファーストピアスとして装着できます。好きなデザインと素材を選ぶことができるか否か、事前に確認するのがおすすめです。
また、ニードルを使うクリニックでは、ピアスの持ち込みができる場合が多いです。稀に持ち込みできないケースもあるため、予約するときに確認するようにしましょう。
新潟でピアスの穴あけができるクリニック6院
TCB
東京中央美容外科 新潟院
美容界の大手で目指せるこだわり
【全国に96院を展開する実績豊富なクリニック】
TCBは日本全国に96院*を展開するクリニック。どの院も最寄り駅からのアクセスが良好な通いやすいクリニックです。医師による衛生的なピアスの穴開けで、納得して穴開けを目指せます。
*2023年3月時点。
【専任のカウンセラーによる親切なカウンセリング】
TCBではカウンセリングに加え、施術の保証や返金制度など、盤石のアフターケア体制を整えています。痛みやダウンタイムなど不安なことは、美容カウンセラーに相談できます。
【約60秒で簡単!まずは無料カウンセリング】
TCBでは経験豊富な医師による施術を受けることができます。LINE・メールなら24時間いつでも予約OK!まずはお気軽に相談してみてください。
分類 | 施術名 | 価格(税込) |
耳・へそのピアス穴開け整形 | 耳たぶ | 14,980円 |
その他 | 29,800円 |
※保険適用外の自由診療です。
ご連絡のタイミングによっては医師の退職などが原因でご希望の施術が受けられない場合がございます。
ご希望の施術が受けられるかの確認はご予約の際にコールセンターにてご確認をいただけますと幸いです。
品川グループ
品川スキンクリニック 新潟院
ファーストピアスをシルバーとゴールドの2種類から選べる!
品川スキンクリニックは、ファーストピアスをシルバーとゴールドの2種類から選べます。また、イルミテーション付きのピアスが豊富にあり、カウンセリングで好きなピアスが選べます。
品川美容外科では何度でもカウンセリングを無料。無理な勧誘は行っておらず、しっかり納得してから契約することができます。WEB予約は約3分でできます。施術に関するちょっとした不安や疑問も気軽に相談しましょう。
料金(税込) | 両耳(ピアス代別)6,380円 |
住所 | 新潟市中央区弁天1-1-22 東信新潟ビル2F |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休日 | 不定休 土・日・祝日診療あり |
無料相談 | あり |
※保険適用外の自由診療です。
※ピアス穴はBMC会員特典対象外です。
N-CLINIC

出典: https://n-bc.net
開業6年目のクリニック
Nクリニックは、新潟で2017年開業御、6年目の若いクリニックです。駅前の好立地で通いやすいのが特徴です。
また、大手美容外科で長年経験を積まれた野村医院長がお客様をお迎えし、一人一人に合わせて施術を行ってくれます。
料金(税込) | 耳たぶ(両耳) 5,500円(FP代込) |
住所 | 新潟市中央区花園1-2-1 フォーサイト花園6F |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休日 | 不定休 |
無料相談 | あり |
※保険適用外の自由診療です。
ピアス穴をあける処置の流れを紹介
ピアスの穴あけは、基本的に下記の流れで行います。
①カウンセリング | 選んだクリニックで専門医と相談します。 |
②予約・支払い | 処置する希望日の予約・費用の支払いをします。 |
③施術 |
・マーキング 希望の場所にマーキングをする。 ・麻酔 部位によって必要な時は麻酔を行います。 ・穴あけ ピアス用の医療針で穴をあけます。 |
④アフターケア | ピアスホールが安定するまで、消毒や軟膏の処置をします。 |
カウンセリングは、電話やインターネットで気軽に予約できます。施術時間は、概ね5分~20分程度です。
ピアス穴をあけて約1ヵ月間は、消毒や処方された軟膏のケアが必要です。また、ピアス穴が安定するまで、ファーストピアスは外せません。
【注意】ピアスホールが安定するまで海・温泉・サウナはNG!
耳たぶの場合は、1ヶ月が経つとセカンドピアスに交換できます。しかし、この時点ではまだピアスホールは安定していません。
ピアスホールが安定していない期間は、細菌が入りやすく炎症や出血などのトラブルが起きやすい状態です。そのため、水や汗が入りやすい海・温泉・サウナは避けましょう。
ピアスの金属部分は、熱に吸収しやすく熱くなりやすいです。そのため、サウナは炎症の他にも火傷する可能性も高くなります。
ピアスの穴あけに関するQ&A
最後に、ピアスの穴あけでよくある質問について、回答をまとめました。質問の内容は下記の4つです。
- ピアス穴をあける際の痛みはどれくらいありますか?
- ファーストピアスとセカンドピアスの違いは何ですか?
- 耳たぶや軟骨のホールが完成するまでどれくらいかかりますか?
- ピアスをあけた後に気を付けることは何ですか?
疑問解決の参考にしてください。
Q1:ピアス穴をあける際の痛みはどれくらいありますか?
耳たぶにあけるときは、ほとんど痛みはありません。自分であける場合は、痛みを伴うケースが多いですが、クリニックで処置するときは、専門医の技術で痛みなく一瞬で済みます。
また、軟骨やボディピアスをあける際は痛みを感じます。クリニックでは、麻酔を使い痛みを感じなように処置するので大丈夫です。ピアス穴をあける行為は医療行為にあたります。クリニックで正しく処置をすることがおすすめです。
Q2:ファーストピアスとセカンドピアスの違いは何ですか?
ファーストピアスは、ピアス穴をあけて初めて使うピアスのことです。個人差がありますが、穴をあけてから概ね1ヵ月ほどつけておく必要があります。
また、セカンドピアスは、ファーストピアスの後につけるピアスのことです。お気に入りのピアスを購入してオシャレを楽しみましょう。
Q3:耳たぶや軟骨のホールが完成するまでどれくらいかかりますか?
安定するまでの期間は、耳たぶで約1ヵ月、軟骨の場合は約3ヵ月ほどかかると言われています。しかし、アレルギーなどの皮膚トラブルで長くかかるケースもあるため、アフターケアは大事です。
個人差もあるので専門医で処置し、アフターケアを十分に行うことをおすすめします。
Q4:ピアスをあけた後に気を付けることは何ですか?
ピアスをあけた後に気を付けることは2つです。1つ目は、ファーストピアスを外さないことです。穴が安定する間にファーストピアスを外すと、雑菌が入りハレや痛みの原因につながります。また、穴がふさがるトラブルにもなるため、外さないようにしましょう。
2つ目は、不必要に触らないことです。触れることで、細菌が入るリスクが上がります。トラブルに繋がらないためにも、消毒などのケア以外では、なるべく触らないことを心がけましょう。
新潟のおすすめクリニックでピアスをあけてオシャレを楽しもう
ピアスをつけることで、顔の印象は大きく変わります。しかし、手軽にあけられるピアス穴は医療行為にあたります。正しくキレイにあけるためにも、専門のクリニックで処置するのがおすすめです。
この記事では、施術を受けられるクリニックや、基礎知識について紹介しました。是非、参考にして、ピアスを正しくあけてオシャレを楽しんでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月06日)やレビューをもとに作成しております。
【全国に96院を展開するクリニック】
TCBは日本全国に96院*を展開するクリニック。どの院も最寄り駅からのアクセスが良好な通いやすいクリニックです。医師による衛生的なピアスの穴開けで、納得して穴開けができます。
*2023年3月時点。
【専任のカウンセラーによる親切なカウンセリング】
TCBではカウンセリングに加え、施術の保証や返金制度など、盤石のアフターケア体制を整えています。痛みやダウンタイムなど不安なことは、美容カウンセラーに相談できます。
【約60秒で簡単!まずは無料カウンセリング】
TCBでは経験豊富な医師による施術を受けることができます。LINE・メールなら24時間いつでも予約OK。まずはお気軽に相談してみてください。
※保険適用外の自由診療です。