京都でピアスの穴開けができる病院9院【安いクリニックは?】

記事ID36948のサムネイル画像

今回の記事では京都や滋賀周辺でおすすめのピアスホールがあけられる病院を詳しく紹介します。「耳たぶや軟骨ピアスをあけてみたいけど何から始めれば良いのかわからない」という方に向けて、安いクリニックや初めてのピアスに関する疑問やボディピアスについても取り上げています。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

クリニックでピアスを開ければ費用を抑えられる?

ピアスは男女問わず多くの人が楽しむものですが、ピアスを開けるのは体に穴を開ける行為で痛みも伴うため、衛生面に気を付けないとトラブルを引き起こすこともあります。自分で開ける方も多いですが、知識がない状態でトラブルを全て回避するのは難しいです。

 

しかしピアスの穴あけはセルフでも可能でその方が費用を抑えられるため、病院で行うのをためらっている方は多いですよね。ピアスの穴あけは、美容整形などを行っている大手美容クリニックだと安い価格に抑えられることもあります。

 

この記事では、耳たぶのピアスだけでなく、ボディピアスもあけられる病院やクリニックを紹介しています。また、初めてのピアスホールの処置方法や軟骨ピアスについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

京都・滋賀周辺でピアスを開けられる!

品川美容外科 京都院

1000万件以上※の症例数を誇る業界大手の美容クリニック!

【実績のある技術に期待】

品川美容外科は全国に37院を展開する美容クリニックです。経験豊富な医師による1000万件の症例数を誇ります。美容外科を専門とするクリニックです。

 

【安心保障制度*で万が一の際は無料で再処置】

もし1年以内に穴が塞がってしまった場合はその箇所だけ無料で再処置が受けられます。また、ファーストピアスが取れない場合も無料で除去してもらえます。

 

【金属アレルギーにも対応!まずは無料カウンセリングへ】

ファーストピアスはシルバー、ゴールド、イミテーションの3種類から好みのものを選べます。金属アレルギーの方にも対応したチタン加工のものも選べますよ。ピアスを開けたいけど自分で開けるのは不安という方は、まずは無料でカウンセリングができるので1度ご相談ください。

>公式サイトで詳しく見る!<

ピアス穴開け料金一例[BMC会員価格]
両耳 6,380円(税込)
片耳 3,190円(税込)
ピアス代[BMC会員価格]
シリコン 両耳 3,520円(税込)
片耳 1,760円(税込)
ステンレス 両耳 2,420円(税込)
チタン 両耳 5,390円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません ※2021年4月時点 品川美容外科統計による

*新しくピアスが必要になった場合はピアス代のみ有料となります。 *施術後1ヶ月以内にご自身で外した場合は保障の対象外となります。

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル5F

JR「京都駅」烏丸中央口より徒歩約5分

【要チェック】ピアス開けがおすすめな人・開けるべきではない人

ピアスの穴あけは医療行為なので、誰にでも推奨できるわけではありません。体質や環境によっては注意が必要な方がいるので、これに当てはまるのかどうかを確認しましょう。

ピアスを開けるべきではない・注意が必要な人

以下に当てはまる方はピアス開けを推奨できません。

 

  • ケロイド体質(ケガや手術の痕が赤く盛り上がる体質)の方
  • 出血が治まりにくい病気がある方
  • 血液をサラサラにする薬(抗血栓薬)を飲んでいる方
  • 重度の金属アレルギーがある方
  • 学校や職場で禁止されている方
  • 家族の同意を得ていない未成年の方

 

また、ピアスホールを清潔に保つ手入れをこまめに行える自信のない方・消毒液が肌に合わない方などに対しても、おすすめしないわけではありませんが病院で説明を聞く必要があります。

軟骨ピアスなどのピアスの穴あけはこんな人におすすめ!

ピアスの穴あけは以下に当てはまる方におすすめです。

  • イヤリングは耳が痛くなり長時間付けていられない方
  • イヤリングをよく落とす・なくしてしまう方
  • ピアスホールの手入れを頻繁に行える方
  • 軟骨ピアスやボディピアスに憧れがある方

 

ピアスは多くの人がおしゃれ目的でつけているものなので、上で推奨されていない方を除きほとんどの方におすすめできます

病院でピアスをあけるメリット

病院でピアスを開ければ、セルフで開けるよりも穴のあとがきれいに仕上がります。またプロの医療従事者が施術を行うので、ケガなどのリスクを軽減できるのもメリットです。万が一トラブルが発生しても、すぐに医師に対応してもらえます。

京都でピアス開けできる病院・クリニックの選び方

ここからおすすめの病院・クリニックを紹介する前に、自分に合った病院・クリニックはどのような基準で選んだらいいのかを解説します。

【目次】

経験のある医師がいるかどうかで選ぶ

美容整形クリニックを選ぶ際は施術が任せられる医師がいるのか必ずチェックしましょう。ピアスホールの仕上がりは医師の腕に左右されがちなので、公式サイトを見て経験が豊富な医師がいるかどうかを確認して選びましょう。

 

また、公式サイトに症例写真が載っている場合も多くあります。実際に医師が施術を行った施術後の写真が誰でもインターネット上で見られるので、ぜひ活用してみましょう。

安いところも!値段や料金体系のわかりやすさで選ぶ

ピアスの穴開けは保険が適用されず自由治療になるので、同じような施術でもクリニックごとに価格や治療できる回数・範囲などが異なります。無料カウンセリング時に安いのか・施術にかかる費用を確認し、自分が求めている価格で施術を受けられるかどうか慎重に選びましょう。

 

また、ピアス穴あけをしてくれるクリニックの価格表示は、片耳の価格で提示している場合と、両耳の価格で提示している2パターンがありクリニックを選ぶ際はどちらの価格も確認してから選びましょう。

 

ピアスホールは病院や部位によって費用に違いがあります。皮膚科や美容外科でピアスホールを開けてもらう場合は、両耳で5,000~10,000円程度が相場です。軟骨やへそなど特殊な部位にピアスホールをあける場合は10,000~30,000円ほどです。

アフターケアの充実度で選ぶ

施術後のアフターケアがしっかりしているかどうかも重要なポイントです。万が一のときに無料で再処置を行ってくれるところや術後過ごし方やケア方法などを詳しく説明してくれるところを選ぶと施術に挑めますよね。

 

またこれらのアフターケアは有料なのか、有料だった場合どのくらいかかるのかも確認しましょう。無料で行っている、手頃な料金でたくさんのサポートが受けられる病院・クリニックであればアフターケアが充実していると言えます。

通いやすい場所にあるかどうかで選ぶ

ピアスは1度開けたらクリニックに通うことはほとんどありませんが、万が一肌トラブルが起こったり、相性が悪くピアスホールが塞がってしまったりした場合はすぐにクリニックに行けるような場所がおすすめです。

 

また、夜遅くまで開いているクリニックかどうか・土日も開いているかどうかも大切です。ピアス穴あけの施術は短時間で終わるので、仕事終わりや休日の隙間時間で施術が受けられます。スケジュールに合った時間に開院しているクリニックを選びましょう。

口コミや評判を参考にして選ぶ

クリニックによっては公式サイトで口コミを紹介しており、実際に施術を受けた方の感想や雰囲気を知れます。まとめサイトやブログではさらにリアルな口コミを書いている方もいるので、事前に調べてみましょう。

 

特に、ピアス穴あけは症例数が多い施術です。他の施術内容よりも口コミや評価は多く、事前に知りたい情報を得られることも期待できます。しかし、ネット上の口コミは匿名性が高く、嘘の情報を書く方もいます。すべてを鵜呑みしないようにしましょう。

カウンセリングの雰囲気で選ぶ

多くの美容クリニックでは、最初のカウンセリングを無料で行っています。実際に来院して話を聞けるため、病院・クリニックの雰囲気や対応、施術内容などインターネットだけでは得られない情報を得られる手段です。

 

カウンセリングの際は丁寧に対応してくれるかだけでなく、無理に施術プランをすすめてこないかや悩みをしっかり聞いてくれるかなどを細かく確認しましょう。

京都でピアスがあけられる病院9院

品川美容外科 京都院

1000万件以上※の症例数を誇る業界大手の美容クリニック!

【実績のある技術に期待】

品川美容外科は全国に37院を展開する美容クリニックです。経験豊富な医師による1000万件の症例数を誇ります。美容外科を専門とするクリニックです。

 

【1年間の安心保障制度*】

もし1年以内に穴が塞がってしまった場合はその箇所だけ無料で再処置が受けられます。また、ファーストピアスが取れない場合も無料で外してもらえます。

 

【金属アレルギーにも対応!まずは無料カウンセリングへ】

ファーストピアスはシルバー、ゴールド、イミテーションの3種類から好みのものを選べます。金属アレルギーの方にも対応したチタン加工のものも選べますよ。ピアスを開けたいけど自分で開けるのは不安という方は、まずは無料でカウンセリングができるので1度ご相談ください。

>公式サイトで詳しく見る!<

ピアス穴開けの値段一例[BMC会員価格]
両耳 6,380円(税込)
片耳 3,190円(税込)
ピアス代[BMC会員価格]
シリコン 両耳 3,520円(税込)
片耳 1,760円(税込)
ステンレス 両耳 2,420円(税込)
チタン 両耳 5,390円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません ※2021年4月時点 品川美容外科統計による

*新しくピアスが必要になった場合はピアス代のみ有料となります。 *施術後1ヶ月以内にご自身で外した場合は保障の対象外となります。

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル 5F

JR「京都駅」烏丸中央口から徒歩約5分

東京中央美容外科 京都院

全国各地に開院している東京中央美容外科はピアスの穴開けはもちろん、二重整形や医療脱毛などにも対応してる大手美容クリニックです。駅近でアクセスも良好なので、仕事帰りや休日に時間をかけずに来院できるのもポイントです。

 

耳以外にもへそのピアス穴開けにも対応しています。相談や予約はLINEで気軽にできるので、気になった方は公式サイトからLINEの友だち登録をしておくのがおすすめです。

ピアス穴開けの値段一例
耳たぶ 14,980円(税込)
その他 29,800円(税込)

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区真苧屋町195福井ビル 3F JR京都駅東口 徒歩5分

エルムクリニック 京都院

初診料・診察料無料

こちらのクリニックの施術時間は5分程度です。穴あけと同時にピアスの装着が行われるので、あける瞬間のチクッとした小さな刺激で施術が完了します。減菌された医療用ピアスを使用するので衛生対策も配慮されています。

 

金属アレルギーを起こしにくい素材なので、アレルギーが起きやすい方でも頼みやすいです。

▼ピアス穴開けの値段一例
耳たぶ1か所 1ヶ所 4,000円(税込)
耳軟骨 ヘリックス(抗生剤処方)    1ヶ所 7,000円(税込)
トラガス(抗生剤処方) 1ヶ所 9,000円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区貞安前之町594岡本鏡店ビル 4階 京都河原町駅から徒歩1分

大塚美容形成外科 京都院

開業39年*の歴史がある

四条駅から徒歩5分、阪急烏丸駅から徒歩3分と駅近の形成外科です。大塚美容形成外科では痛みを抑えてバランスの取れた正確な位置にピアスホールを開けてくれます。

*2023年3月時点。

 

またピアスの重みや引っかかりで耳たぶが切れてしまった、ピアスの穴を閉じたが穴にしこりがあるなどの治療もしてくれます。

▼ピアス穴開けの値段一例
ピアスホール開け 16,500円(税込)
目・鼻・軟骨・ボディピアス 33,000円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区四条通り柳馬場西入ル立売中之町104番地 井門四条ビル5F

地下鉄「四条駅」より徒歩約7分 阪急烏丸駅・「川原町駅」より徒歩約6分

ともに地下連絡通路「13番出口」から当院まで直結

岡田外科医院

予約不要の医院

冷凍麻酔や局所麻酔を使い、痛みの少ない方法でピアスホールをあけてくれます。万が一、ピアスホールの位置や角度が気に入らない場合はピアッシング1週間以内であれば無料で対応してくれます。

 

PayPay支払いも可能で予約不要なので、すぐにピアスホールをあけやすいです。

▼ピアス穴開けの値段一例
イヤーロブ (耳たぶ) 2,750円(税込)
コンク 2,750円(税込)
トラガス 5,500円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都院へのアクセス

京都府京都市西京区桂艮町18 桂駅から徒歩9分

すなおクリニック

女性医師が在籍

アクセス良好で、カウンセリングもとても丁寧なクリニックのためピアスホールを初めてあける人に配慮があります。院長をはじめスタッフも全員女性であり、女性も通いやすいクリニックです。ボディピアスにも対応しています。

▼ピアス穴開けの値段一例
耳たぶ 1ヵ所 6,600円(税込)
2ヵ所 4,400円(税込)
軟骨(麻酔代込) 1ヵ所 9,900円(税込)
2ヵ所 4,950円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区奈良物町375メルローズ京都四条ビル 3F

阪急京都線「京都河原町駅」 徒歩1分

阪急京都線「烏丸駅」・京都市営地下鉄「四条駅」 徒歩7分

京阪本線「祇園四条駅」 徒歩7分 京都市バス 「四条河原町」下車

ゆかり皮フ科クリニック

アフターサービスありで値段も安い!

こちらのクリニックは完全予約制で、ピアスは耳だけでなくへそや軟骨などのボディピアスにも対応しています。非常に丁寧な問診と診察を目指しているため、ピアスを初めて開ける人でも納得した上で施術が受けられます。

▼ピアス穴開けの値段一例
片耳

2,750円(税込)

両耳

5,500円(税込)

両耳(チタンロングタイプ) 7,700円(税込)
片耳(チタンロングタイプ) 3,850円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区函谷鉾町79四条烏丸ウェストビル4階 四条駅から徒歩2分

大西皮膚科形成外科医院  京都四条烏丸院

ボディピアスも可能

ボディピアスの種類が多く、鎖骨や乳首、性器のピアスホールも可能な病院です。ボディピアスは局所麻酔を使用するので、痛みに配慮しています

 

耳たぶのファッションピアスはピアッサーを使用し、穴あけと同時にピアスの装着ができます

▼ピアス穴開けの値段一例

耳たぶ1ヶ所

(透明ピアス)

3,300円(税込)

耳 軟骨1ヶ所

(透明ピアス)

5,500円(税込)

眉(アイブロウ)

11,000円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません

京都四条烏丸院へのアクセス

京都府京都市下京区長刀鉾町31四条ビヨンドビル 5F 阪急線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から徒歩約1分

くみこクリニック 京都四条烏丸院

夜20時以降の診療もOK!

アレルギーの起きにくいチタン製ピアスを使用していて、腫れなどの症状が出たとしてもすぐに適切な対応をとってくれます。また施術後のケア方法を丁寧に教えてもらえるので、初心者の人にも対応しています。

▼ピアス穴開けの値段一例
耳たぶ(ファーストピアス付) 両耳 10,000円(税込)
ボディピアス
おへそ・耳軟骨・口舌・眉・鼻
(ピアス持ち込み/麻酔代込)

1ヶ所16,500円(税込)

別途美容初診料2,200円(税込)が必要

※自由診療のため保険が適用されません

四条烏丸院へのアクセス

京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番地 京都証券ビル6F

地下鉄烏丸線「四条」駅地下道直結徒歩2分 阪急京都線「烏丸」駅地下道直結徒歩1分

自分に合ったピアスの選び方

耳たぶの厚さに合ったものを選ぶ

最近では耳たぶだけでなく舌やおへそといった部分につける「ボディピアス」を開ける人も少なくありません。そこで、色々な種類のピアスがある中で自分に合ったものを選ぶ方法を紹介します。

実は日本人は欧米人よりも耳たぶが厚く、成人の約8割が6mm以上の厚さがあると言われています。ピアスのキャッチのくいこみ・締め付けによるトラブルを回避するため6~8mm程度の軸の長さが主流です。初めての場合は8mm軸のものを選ぶとよいでしょう。

アレルギーの方は「金属アレルギー対応」のものを選ぼう

指輪やネックレスをつけている部分がかゆい・赤くなるなどの症状がある人は「金属アレルギー」の可能性があります。ピアスは耳たぶやその他の部位を貫通するため、金属アレルギー体質の人は肌トラブルに対する継続的なケアも必要となります。

 

また市販のピアスだと金属アレルギーは出やすいため、「金属アレルギー対応」の病院のピアスを使用がおすすめです。ニッケルやコバルト製のものはアレルギーを起こしやすく、純金やチタンはアレルギーが起きにくいといわれているのでこの中から選びましょう。

ファーストピアスは適したものを選ぼう

トラブルを起こさずにホールを完成させるためには、ファーストピアスが重要です。ファーストピアスは単なるアクセサリーではなく、ホールを作るための医療用具のため、適したものは完全滅菌されており、注射針と同じように認可を受けています

 

また、ファーストピアスは「アクセサリーピアス」よりも軸の太い16ゲージ(1.2mm)を選ぶ必要があります。病院であけてもらう場合は、「ファーストピアス用」のものを使用してくれるので、よくわからない方は病院に頼るのがおすすめです。

セカンドピアスの選び方も重要

「セカンドピアス」はいわゆる普通のファッションピアスです。ファッションピアスはアクセサリーショップで売られています。ファーストピアスよりも細くなっているため、出し入れの時にあけたばかりのホールを傷つけてしまうこともあります。

 

キャッチもとめる力が弱いものが多く穴も小さいので、落とさないようにと奥まで押し込んで耳を締めすぎてしまいがちです。最悪ピアスの装飾が耳に埋まってしまうので、慣れるまでファーストピアスを使用するか、軸が太くキャッチがしっかりしたものを選びましょう。

ボディピアスは慎重に選ぼう

耳たぶにつけられるものや耳たぶだけでなく、体のあらゆる部分につけられるものを「ボディピアス」と呼びます。一般的には耳たぶ以外の部位につけるピアスを「ボディピアス」と理解している人も多いでしょう。

 

病院では「ボディピアス不可」といったところもあるくらいで、ボディピアスは耳たぶのピアスよりも感染症を起こす可能性が高いので、衛生管理が徹底された医療機関であけてもらう方がいいでしょう。

ボディピアスとファッションピアスの違い

「ピアス」というと、ファッションピアスを想像する人が多いですが、ファッションピアスは主に耳におしゃれ目的で使用するライフスタイルに合わせてさまざまな種類を付け替えるピアスのことです。

 

ボディピアスは形状や太さが豊富で耳だけでなく、体のあらゆる部位に使用し、着けっぱなし・長時間の装着も可能です。

ボディピアスの部位と位置

ボディピアスは軟骨や舌、おへそとあらゆる部位に使用できます。耳たぶにつけるファッションピアスは後ろが尖ったキャッチになっているため、寝る前に外す人が多いでしょう。ボディピアスはネジ式のキャッチでしっかり止められます。もちろんボディピアスもファッションピアスとして使えるものもあります。

 

【ボディピアスの種類】

イヤーロブ 耳たぶの位置
ストレートバーベル シャフト(ピアスの前後)の両側がボールキャッチ
ラブレットスタッド ストレートバーベルと違い、片側が平らな形状
サーキュラーバーベル バーベルが円形
スパイラルバーベル バーベルをツイストさせたもの
キャプテブビースリング リング型
バナナバーベル へそピアスの定番の型

ピアスをあける前に知っておきたいQ&A

ファッションピアスやボディピアスを開ける前に、疑問は解決しておきましょう。ここではよくある質問にお答えします。

Q1:ピアスホールをあけて気をつけることは?

ピアスホールをあけた1ヶ月間は同じピアスを24時間つけたままの生活となります。また、1ヶ月が過ぎピアスを外したばかりのホールはとてもデリケートで傷つきやすくなっています。

 

  • 睡眠時に枕で圧迫しない(仰向けに寝る)
  • 耳を締め付けるほどキャッチを押し込まない
  • タオルやブラシを使用する際は、ピアスに引っ掛けないように注意する
  • ピアスをつける時は先端にジェルを塗る

 

耳たぶは柔らかいので、最初のうちはちょっとした刺激でもかなり痛みを生じます。特に髪の毛をブローする時には注意が必要です。

Q2:自分でピアスホールをあけてもいいの?

1,000~2,000円程度で販売されている市販のピアッサーにもファーストピアスがついています。しかしピアスホールをあけるのは医療行為です。そのような資格を持っていない人が市販のピアッサーを使うのは大変危険です。

 

また市販のピアッサーはまっすぐに穴をあけられないこともあります。ぶらさげるようなピアスはまっすぐな穴でないと使いづらく、見た目的にも美しくありません。ピアスホールは感染症や細菌で化膿する例も少なくありません。そのため、病院であけてもらうのが1番です。

Q3:舌にピアスホールをあけた直後はどんな感じ?

舌は柔らかい部位なので、軟骨ピアスよりも痛みの感じ方は弱いと言われています。最初の3日間は腫れによるジンジンとした痛み、1週間ほどでやけどをした時のようなヒリヒリとした痛みが続きます。

 

また舌ピアスをあけた人にはこんなこともあるようです。

 

  • あけた直後は話しにくい・固形物が食べにくい
  • 舌の先端のピアスは歯に当たったり嚙んだりする
  • 舌ピアスのキャッチをのみこんでしまう
  • 舌ピアスのキャッチが埋没する
  • 舌ピアスにタバコが染みる

Q4:ピアスホールが安定するまでの期間は?

ピアスホールが定着するまでの期間は耳たぶの薄い人なら1ヶ月ほどです。耳たぶの厚い人は定着までに1ヶ月半~2ヶ月ほどかかることもあります。「痛みはないが、定着したかどうかわからない」と言う人は2ヶ月ほどファーストピアスをつけておきましょう。

Q5:ピアスホールが化膿した!どうしたらいいの?

ピアスホールをあけると「傷」となります。そのため、数日間は痛みや出血を伴います。ピアスホールを消毒する時にピアスを引っ張りすぎたり、動かすと「傷」から細菌が入ることも。消毒の際は痛みのない程度に動かしてください。

 

数週間経っても痛みや出血がある場合は、ピアスホールをあけてもらった病院で診察してもらいましょう。中にはケロイド体質の人もおり、ピアスに向いていない場合もあります。

Q6:病院でピアスホールはどうやってあけるの?

病院・クリニックでの施術方法は主に3つです。

①痛みが少なく一瞬で完了する「ピアッサー」

ピアッサーは引き金を引くだけで、ピアスホールを作り同時にピアスの装着が完了します。耳の近くなので音が大きく驚くかもしれませんが、一瞬で終わります。また痛みに不安がある場合は医師に相談してみれば、別料金で麻酔を使用してくれる病院もあります。

②軟骨などにも対応可能な「ニードル施術」

ニードルは針のような形状をしたピアッシングツールです。穴をあけた後ファーストピアスを取りつけます。ニードルでピアスホールをあけると痛みは抑えられ、ピアスホールも早く完成すると言われています。

③特殊なパーツにも対応「ボディニードル施術」

上記のニードルよりも少し太めの穴があくボディニードルで、ボディピアス用のものです。ニードルはあける人の腕しだいで痛みや出血量が変わってくるので、二ードルやボディニードルでピアスホールをあける場合は病院選びが大切です。

Q7:ピアスホール完成までのケア方法は?

ピアスホールを完成させるためには毎日の消毒が欠かせません。病院でピアスホールをあけた後は消毒用ジェルや消毒液で清潔に保ちます。

 

【消毒方法~消毒用ジェル~】

  1. 入浴前に後ろの隙間に滴下
  2. ピアスを前方にずらして、前にできた隙間に滴下
  3. 前後を数回ずらし、最後に隙間を後ろにして正しい位置に戻す
  4. ジェルをつけたまま洗髪し、シャンプーと一緒にジェルを流す
  5. 乾いた綿棒でピアスの水滴をぬぐう

 

始めのうちは痛みを感じる人もいるかもしれません。その場合は動く範囲で消毒を行ってください。ピアスホールにピアスをつけたままだと、ホール内部の皮膚がピアスにはりついてしまいます。ピアスの前の部分を持ってクルクルと回すといいでしょう。

Q8: ダウンタイムはある?

ピアスの穴開けに、基本的にダウンタイムはありません。ただしピアスの穴を開けた部分は、施術後デリケートな状態になっています。施術直後の激しい運動や長時間の入浴、過度の飲酒などは避けましょう

【神戸・大阪】京都周辺でピアスの穴開けができる病院を紹介

以下の記事では、京都周辺の「神戸」「大阪」でピアスの穴開けができるクリニックをご紹介しています。神戸、大阪に行かれる方はぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

京都でピアスを開けるなら病院であけてもらうのがおすすめ!

ピアスホールは適切な方法で開けないと痛みがあり、中には腫れや膿を持ってしまう人もいるため、ピアスホールはセルフではなく病院や美容外科でしっかりと医師と相談して開けるようにしましょう。

 

今回ご紹介した「品川美容外科」は、アフターケアが充実しているクリニックです。金属アレルギーがある方にもしっかり対応してくれるので、無料カウンセリングを相談しましょう。

品川美容外科 京都院

1000万件以上※の症例数を誇る美容クリニック!

【経験のある技術に期待】

品川美容外科は全国に37院を展開する美容クリニックです。経験豊富な医師による1000万件の症例数を誇ります。美容外科を専門とするクリニックです。

 

【安心保障制度*で万が一の際は無料で再処置】

もし1年以内に穴が塞がってしまった場合はその箇所だけ無料で再処置が受けられます。また、ファーストピアスが取れない場合も無料で除去してもらえます。

 

【金属アレルギーにも対応!まずは無料カウンセリングへ】

ファーストピアスはシルバー、ゴールド、イミテーションの3種類から好みのものを選べます。金属アレルギーの方にも対応したチタン加工のものも選べますよ。ピアスを開けたいけど自分で開けるのは不安という方は、まずは無料でカウンセリングができるので1度ご相談ください。

>公式サイトで詳しく見る!<

ピアス穴開け料金一例[BMC会員価格]
両耳 6,380円(税込)
片耳 3,190円(税込)
ピアス代[BMC会員価格]
シリコン 両耳 3,520円(税込)
片耳 1,760円(税込)
ステンレス 両耳 2,420円(税込)
チタン 両耳 5,390円(税込)

※自由診療のため保険が適用されません ※2021年4月時点 品川美容外科統計による

*新しくピアスが必要になった場合はピアス代のみ有料となります。 *施術後1ヶ月以内にご自身で外した場合は保障の対象外となります。

京都院へのアクセス

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル5F

JR「京都駅」烏丸中央口より徒歩約5分

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月28日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

メンズピアス人気おすすめランキング30選【ハイブランドからプチプラまで!20代の方にも】

メンズピアス人気おすすめランキング30選【ハイブランドからプチプラまで!20代の方にも】

アクセサリー・ジュエリー
ピアスを開けられる病院10選【手頃なところも】

ピアスを開けられる病院10選【手頃なところも】

ピアス病院
ボディピアスの人気おすすめランキング20選【痛くない場所・ばれないものもご紹介】

ボディピアスの人気おすすめランキング20選【痛くない場所・ばれないものもご紹介】

アクセサリー・ジュエリー
フープピアスの人気おすすめランキング20選【つけっぱなしに小さめタイプも】

フープピアスの人気おすすめランキング20選【つけっぱなしに小さめタイプも】

アクセサリー・ジュエリー
ピアスの人気おすすめランキング20選【ハイブランドのものも!】

ピアスの人気おすすめランキング20選【ハイブランドのものも!】

アクセサリー・ジュエリー
【2023年度最新版】沖縄でピアス開けおすすめの病院10院!安い料金で受けるには?

【2023年度最新版】沖縄でピアス開けおすすめの病院10院!安い料金で受けるには?

ピアス病院