見守り家電の人気おすすめランキング9選【見守りグッズ!高齢者や一人暮らしの離れた親に】

高齢者や離れた親で一人暮らしをしている様子は心配です。そんなときに便利なのが人感センサーなどがついている見守りグッズ・家電・見守りサービスになります。独居老人を遠くからそっと見守り、安否確認が可能です。今回は見守り家電の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

遠方に住む高齢な親が心配なら見守りグッズ・家電があると便利

核家族の増加に伴って高齢者の一人暮らしも増加傾向にあります。実家が遠方にある方にとっては、頻繁に帰省できないと離れた親が気になる方も少なくありません。そこで活躍するのが高齢者見守りサービスのついた高齢者見守りグッズ・安否確認グッズです。

 

しかし「本当に家電に見守りができるのか?」「見張られている感じがして負担に感じそう」などの疑問が残る方も多いです。実は、見られている感じがしにくく、うまく生活に溶け込んで見守る側にも見守られる側にも負担になりにくい家電があります。

 

今回は、あると便利な見守り家電の選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは、機能・価格・利便性などを基準に作成しました。Wi-Fiなしで使用できるものもご紹介するので、独居老人を見守る方法を知りたい方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

TP-Link

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ドーム型防犯カメラ部門 1位

(2024/04/01調べ)

Tapo

見守りはこれ1台!高機能・ハイスペックな見守りカメラ

見守り・ペット・防犯など幅広い用途で役立つカメラです。最大4台までのカメラ映像をスマホで同時確認できます。ワンルームなら1台でも十分ですが、1K以上の間取りや一軒家の場合でも数台の設置で各部屋での様子まで確認可能です。

 

高画質なうえ水平方向に360度、垂直方向に114度首振りするので、部屋中をしっかり撮影できます。動体検知機能もついていて、夜間撮影・音声会話も可能です。

基本情報
タイプ カメラ
動体検知
温度センサー ×
通話機能 〇(音声のみ)
会話機能 ×
夜間撮影
ネット環境 Wi-Fi
その他 首振り撮影(水平360度/垂直114度)・マイクロSD対応・最大4台まで同時確認可能・HD動画1080p
もっと見る

見守り家電のメリット・デメリット

見守り家電は親の日常生活に溶け込みながら健康状態や安否を確認できるのが魅力です。ほとんどの家電が生活パターンを乱さず、プライバシーにも配慮されています。設置も簡単です。見守る側も見守られる側も負担や抵抗が少ないメリットがあります。

 

しかし、見守り家電の導入にはある程度のコストがかかるデメリットがあります。機器代金などの初期費用のほか、場合によっては月額料金やメンテナンス費用も必要です。

見守り家電の選び方

見守り家電にはさまざまな種類があります。それぞれの特徴を知り、目的に合ったものを選んでください。

種類で選ぶ

見守り家電といっても、電球などの小さなものから大型家電までさまざまです。どのような種類があるのかを確認し、導入しやすい家電を見つけてください。

一人暮らしの独居老人をしっかり見守るなら「見守りカメラ」がぴったり

見守りの定番といえば見守りカメラです。遠く離れていてもスマートフォンなどで家の中の様子をしっかりと確認できるので異変にも早く気づけ、素早い対処ができます。一人暮らしの独居老人はもちろん、ペットや子供部屋の見守り、防犯対策にも使えて便利です。

 

しかし、カメラとなると見張られているとの印象を与えやすく、見守れる側にとっては設置に抵抗があったり、負担に感じたりします。そのため、見守りカメラを検討している場合には、事前に見守られる側にも知らせて納得しておいてもらってください。

手軽に始めるなら「電球」での安否確認がおすすめ

さまざまな見守り家電の中でも、手軽に始めてみるなら見守り機能付きの電球がおすすめです。大抵の見守り電球は電気のON/OFFで安否確認を行います。24時間点灯・消灯がないと見守る側に通知が送られる仕組みです。電球は生活するうえでは欠かせません。

 

特に夜は必ずといっても過言ではないほど使用するので、使用習慣がなくてうまく見守れないなどの心配もないです。さらに、カメラのような存在感もないので生活を邪魔しません。さらに、電球の魅力の1つが価格です。

高齢者を自然に見守るならポットや冷蔵庫などの「生活家電」がおすすめ

電気ポットや冷蔵庫などの生活家電による見守りの魅力は、生活スタイルを崩さずに自然体で見守れる点です。家電の利用頻度を感知して安否家訓を行うタイプがほとんどで、見守られる側は普段通りの生活を行えます。カメラもないので精神的負担も少ないです。

 

大手家電メーカーからは見守り機能付き家電が発売されており、見守り以外の便利機能も付きです。便利機能はうまく使うと買い物回数を減らせたり、電気代の節約になります。使いこなせるかが課題ですが、高齢者ほど機能付き家電があると便利です。

自宅にいる時間が多い親には「テレビ」での見守りもおすすめ

あまり外出をされない親の場合はテレビを使った見守りもおすすめです。テレビとなると買い替えを心配される方も多いですが、多くの場合はリモコンやテレビのコンセントを差すソケットなどで対応できます。

 

リモコンやリモコンに取り付ける電池、ソケットなどを見守り機能のあるものに変え、テレビのON/OFFを感知させます。ほとんどの場合、テレビのON/OFF操作が長時間されないと、見守る側に通知送られてくる仕組みです。

 

なお以下の記事では、テレビの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

手軽な見守りグッズなら「キーホルダーやペンダント式緊急ボタン」がおすすめ

手軽な見守りグッズの1つが緊急ボタンです。体調の急変や怪我で動けなくなったときなどにボタンを押すと、警備員が自宅まで駆けつけてくれます。ペンダント式やストラップ式、キーホルダー式なら常に身に着けられるので、どの部屋にいても対応できておすすめです。

 

遠方に住んでいて緊急時にすぐに駆け付けられないなどの心配も軽減されます。ただし、見守られる側が自分でボタンを押さないといけないのが特徴です。急な意識喪失などの場合には使えない可能性があります。

おしゃべり好きの親には通話や会話できる「ロボット」もおすすめ

ロボット型の見守り家電もおすすめです。自分の代わりにかわいいロボットが親を見守ってくれます。小さいサイズのものが多く販売されていて、置き場所にも困りません。ほとんどの見守りロボットにはカメラが内臓されており、生活の様子をしっかりと見守れます。

 

中にはテレビ電話としての機能を備えているものあり、顔を見ながら通話も可能です。さらに、簡単な受け答えなら会話ができるロボットもあります。感染症の流行で外出や人と会う機会が減っている今こそ、社交的でおしゃべり好きな高齢者にはぴったりです。

コストを抑えて生活家電で見守りたい方には「専用センサー」がおすすめ

親の生活スタイルを崩さず精神的負担も少ない、そんな生活家電による見守りを望む方は多くいらっしゃいます。しかし生活家電は高価なものが多いです。買い替え時期と重なれば導入しやすいですが、時期が異なると機器代金としての初期費用負担が課題となります。

 

そんな時は専用センサーも検討してみてください。端末を冷蔵庫などの生活家電に取り付けるだけでドアの開閉などを感知し、一定期間の家電の使用がないと見守る側へ通知が送られて来ます。サイズも小さくネット環境不要のものが多いのも魅力です。

機能で選ぶ

見守り家電には遠隔での安否確認ならではの便利な機能があります。目的や見守る側・見守られる側の生活スタイルに合わせて必要な機能を確認してください。

外出のタイミングを知りたいなら「動体検知機能」付きがおすすめ

動体検知機能とはセンサー付近で動くものを検知する機能です。この機能がある見守り家電の多くは、センサーが動体を検知すると見守る側のスマートフォンに通知が来ます。そのため、玄関にセンサーを設置した場合は外出や帰宅のタイミングが把握可能です。

 

定期的に映像を確認する手間も不要なため、見守る側の負担にもなりにくいです。この機能は映像を確認できるカメラと一緒に使うと便利かつ正確に見守れます。さらに、一人暮らしの防犯対策としても役立ちのでおすすめです。

熱中症予防には「人感センサー・温度センサー」がおすすめ

高齢者の中には気温の変化を感じにくい方がいます。また節約志向の方も多く、夏場でもエアコンやクーラーの使用を控える事象が多く見られ、毎年夏になると高齢者の熱中症が課題です。そんな熱中症予防に便利なのが人感センサー・温度センサーになります。

 

この機能は、ある程度の気温以上になると見守る側のスマートフォンに通知がされます。通知を受け取ったら早めに連絡を取り、エアコンなどの使用を促して、熱中症を防いでください。

遠く離れた親と話すなら「通話機能や会話機能付き」がおすすめ

近年は感染症対策のため外出が制限され、人と会ったり会話したりする機会が減っています。また、実家へも帰省しにくい状況です。そこで離れた親と話すのに便利なのが、通話機能付きの家電や会話機能付きのロボットになります。

 

通話機能付きのカメラやロボットでは、ビデオ電話のようにお互いに顔を合わせて画面越しに通話できるタイプのものがあります。ほかにも、見守る側のみカメラ映像を見ながら通話でき、見守られる側は音声のみで通話できるタイプも選択可能です。

カメラなら「撮影範囲・画質・夜間撮影の可否」を要チェック

カメラ機能を使って見守るには画角120度前後のものを選んでください。画角が狭いと死角が増えてしっかりと見守れないうえ、広範囲を撮影するために部屋の真ん中に置く必要があります。これではカメラが目立って見守られる側の精神的負担になりやすいです。

 

首振りなどで広範囲を撮影できるとなおいいです。また、カメラによって画質も異なります。くっきりした映像で見守りたい方は画質や画素数もチェックしてください。さらに認知症などの心配があれば、夜間撮影できる赤外線カメラや暗視カメラがおすすめです。

 

両カメラを使うと夜間の部屋での様子や徘徊も見守れます。就寝中の様子を見守るのにも便利です。カラー映像が好みの方は暗視カメラがおすすめですが、光量が足りないと暗い映像になります。環境に合わせて選んでください。

ネット環境やWi-Fiなしなら「インターネット不要」かチェック

高齢者の家庭では、Wi-Fiやインターネット環境がない場合も珍しくありません。新たにインターネットを契約したりWi-Fiを取り入れるのも手です。しかし、インターネットに苦手意識や抵抗のある高齢者も多くいらっしゃいます。

 

さたに、手間や初期費用の負担もあります。そこでおすすめなのが、Wi-Fiなしで使えるインターネット不要の家電です。既にSIMカードが内蔵されているカメラなど、インターネット環境がなくても使えるものもあります。気になる方はチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

さまざまな家電メーカーから発売されている見守り家電ですが、ここでは代表的な大手家電メーカーについてみていきます。

カスタマイズをするなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックの最大の魅力は「スマ@ホーム システム」です。無線LANにつないだホームユニットを基盤とし、カメラ・スマホ・各種センサーの連携ができます。見守る側と見守られる側の生活スタイルに合わせて組み合わせられるので、使い勝手も抜群です。

 

この「スマ@ホーム システム」、なんと設置工事も定額料金もいりません。パナソニックの見守り家電の多くは機器購入のみで、月額料金は不要です。たいていの見守り家電は月額料金が発生しますので、長期間利用する方にもパナソニックの家電をおすすめします。

親の負担を軽減するなら見守りサービス「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープの魅力は、KDDIやSECOMと共同で見守りサービスを展開している点になります。対象家電はエアコン・冷蔵庫などの生活家電からテレビまでと幅広いです。対象家電を無線LANに接続し、手持ちのスマートフォンとリンクして利用します。

 

さらに、AI(人工知能)とインターネットの連携を利用したAIoT機能を搭載した家電もあり、種類やモデルによっては見守り機能がついています。ほかにも見守り機能がついた電話もおすすめです。定刻のコールと無応答通知の2つの機能で手軽に見守れます。

気軽に始められる電気ポットなら「象印」がおすすめ

「カメラ型は親が抵抗を感じる」「テレビや冷蔵庫は買い替え時期でないと高価で手が出にくい」、そんな方にぴったりなのが電気ポットです。電気ポットの有名メーカーといえば、魔法瓶でもお馴染みの象印があります。

 

象印の電気ポットなら無線通信機による安否確認だけでなく、1週間分のポットの使用状況をグラフで確認できます。遠方で親の生活リズムがわからない方も、まずは1週間使ってグラフを出し、リズムを把握できるのでその後の見守りに便利です。

年齢が高めの親には「国内メーカーや日本製」がおすすめ

年齢に関係なく海外製品に抵抗を感じる方は意外と多いです。特に年齢層が高めの高齢者においては、海外製品よりも国内メーカーや日本製を好む傾向にあります。見守り家電は日立など数多くの国内メーカーからも発売されており、日本製のものも多いです。

 

親が海外製品に不安や抵抗を感じている場合はチェックしてみてください。さらに、国内メーカーの製品であれば疑問点の問い合わせやサポートを受けられる場合もあります。こういった面でも国内メーカーを選ぶのも手です。

見守り家電の人気おすすめランキング9選

1位

TP-Link

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ドーム型防犯カメラ部門 1位

(2024/04/01調べ)

Tapo

見守りはこれ1台!高機能・ハイスペックな見守りカメラ

見守り・ペット・防犯など幅広い用途で役立つカメラです。最大4台までのカメラ映像をスマホで同時確認できます。ワンルームなら1台でも十分ですが、1K以上の間取りや一軒家の場合でも数台の設置で各部屋での様子まで確認可能です。

 

高画質なうえ水平方向に360度、垂直方向に114度首振りするので、部屋中をしっかり撮影できます。動体検知機能もついていて、夜間撮影・音声会話も可能です。

基本情報
タイプ カメラ
動体検知
温度センサー ×
通話機能 〇(音声のみ)
会話機能 ×
夜間撮影
ネット環境 Wi-Fi
その他 首振り撮影(水平360度/垂直114度)・マイクロSD対応・最大4台まで同時確認可能・HD動画1080p
もっと見る

口コミを紹介

室内用監視カメラとして購入。3,000円程度で外出先からも観れるのであれば、仮に失敗しても良いや!と購入しましたが、画質、動作、接続の文句の付けようが無いレベルにビックリ!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

塚本無線

みてるちゃん2 WTW-IPW188W

あると便利な見守りグッズ!プライバシーが守れるマスキング機能付きカメラ

最大の魅力はマスキング機能です。カメラではしっかりと見守れる利点があるものの、部屋や人物の行動が見えてしまってプライバシー面で抵抗がある方も多いです。そのため映したくない場所を設定できるのは便利です。

 

さらに、このカメラは自動追跡ができます。スムーズかつ速い回旋でしっかりと追跡できる優れものです。カメラを通して見守る側との対話も可能で、実際に声を聞いて元気な様子を確認できます。

基本情報
タイプ カメラ
動体検知
温度センサー ×
通話機能
会話機能 ×
夜間撮影 〇(赤外線LED)
ネット環境 Wi-Fi
その他 マスキング機能・自動追跡機能
もっと見る

口コミを紹介

愛犬の監視用として購入しました、動きも画像もこの値段ならば申し分ないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

HelloLight(ハローライト)

LED電球

Wi-Fiなしで使えてプライベート重視の見守りができる電球

SIMが内蔵されているので、Wi-Fiなしで見守りできる電球です。電球の点灯・消灯を感知して安否確認をする仕組みなので行動把握がしにくいですが、そのぶん見守られる側のプライバシーを重視できます。

 

「カメラ・冷蔵庫・テレビなどでは生活の様子がわかりすぎて抵抗がある」という高齢者におすすめです。また、ほかの家電に比べると初期費用が安く経済的なのもポイントになります。手始めに見守りを始めてみたい方にぴったりの製品です。

基本情報
タイプ 電球
動体検知 ×
温度センサー ×
通話機能 ×
会話機能 ×
夜間撮影 ×
ネット環境 不要
その他 SIM内蔵
もっと見る
4位

象印

みまもりホットライン iポット

ポットを使うだけで離れた親の安否確認ができる家電!

ポットを使うだけで離れた親の安否確認ができるサービスです。電気ポットの使用状況をスマホやパソコンにメールで届くだけでなく、1週間分の使用状況などもグラフで確認できます。

 

さりげなく生活リズムも知れるので、その変化から体調の状態なども窺い知れます。本体に通信機能があるので、実家にインターネット環境が整っていなくても問題なく使えます。

基本情報
タイプ レンタル(月額制)
動体検知 ×
温度センサー ×
通話機能 ×
会話機能 ×
夜間撮影 ×
ネット環境 不要
その他
もっと見る
5位

SHARP(シャープ)

冷蔵庫 SJ-AW50H-W

AIoT搭載!暮らしに役立つ機能が搭載されたシャープの見守り冷蔵庫

シャープのアプリ「COCORO HOME」に対応している冷蔵庫です。アプリで設定をするのが前提ですが、離れて暮らす家族の様子を、冷蔵庫の開け閉めで知らせてくれます。開け閉めがなかった時にも通知があります。過度に監視することなく、さりげなく生活の様子を確認できます。

基本情報
タイプ 冷蔵庫
動体検知 -
温度センサー ×
通話機能 ×
会話機能 ×
夜間撮影 ×
ネット環境 必要(クラウドサービスを利用)
その他 COCORO HOME対応
もっと見る

口コミを紹介

冷凍室が広くて便利、離乳食をストックするのに前の冷蔵庫では容量が足りなく購入。野菜室も意外と広く使いやすい!あと毎日冷蔵庫からお得な買い物情報とか天気など教えてくれる、挨拶もきちんとする

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

パナソニック(Panasonic)

スマ@ホーム おはなしカメラ

呼び出し通話もできる見守りカメラ

カメラを通して、見守られる側から見守る側のスマホへの呼び出し通話も可能です。温度センサーもついているので高齢者自身での熱中症予防にも役立ちます。

基本情報
タイプ カメラ
動体検知
温度センサー
通話機能
会話機能 ×
夜間撮影
ネット環境 ホームユニットを無線LANに接続
その他 音センサー(カメラ側に音で通知)・30万画素・ホームユニットを通してセンサーやスマホとの連携が可能
もっと見る

口コミを紹介

2台目です。スマホと簡単接続出来て、部屋の気温も出るので、重宝してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

パナソニック(Panasonic)

スマ@ホーム 人感センサー

パナソニックのスマ@ホーム システムに対応した人感センサー

目立ちにくく生活の邪魔にならない小型サイズなので、見守られる側の負担になりにくいです。遠く離れた親の安否をそっと見守りたい方におすすめできます。センサーの感度が2段階で選べるので状況に合わせて調節してください。

 

別売のホームユニットとインターネット環境があれば、スマホや同シリーズの他種センサー・チャイム・ライト・カメラと連携して使えます。

基本情報
タイプ 人感センサー
動体検知
温度センサー ×
通話機能 ×
会話機能 ×
夜間撮影 ×
ネット環境 ホームユニットを無線LANに接続
その他 ホームユニットを通してカメラやスマホとの連携が可能
もっと見る

口コミを紹介

ひとり暮らしの母親の様子を知るために購入しました。他にホームユニットが必要ですが、数か所に設置しその報告をスマホで見れば元気かどうかわかります。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ユピテル(YUPITERU)

見守りロボット ユピ坊 YR-03

会話できるロボット型カメラは一人暮らしの友達に

コロンとしたフォルムと愛くるしい表情がかわいいロボットタイプの見守り家電になります。見守りカメラの1つですが、かわいらしい見た目から、見守られる側の精神的負担が少ないのが魅力です。

 

長く使用する方にはコスパがよくおすすめです。顔の部分が画面になり、遠く離れた家族ともテレビ電話ができます。一人暮らしの寂しさも緩和可能な点も魅力です。

基本情報
タイプ ロボット型カメラ
動体検知
温度センサー ×
通話機能 〇(テレビ電話・声かけ)
会話機能
夜間撮影 -
ネット環境 Wi-Fi
その他 モード選択(見守り/防犯)
もっと見る

口コミを紹介

母親の見守りに購入しました。いつもカメラで見守れ大変便利です。通話(テレビ電話)も顔を見ながら話ができるので大変気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

エヌ・エム・エス

高齢者見守りサービス「みるモニ」

テレビの利用状況で高齢者の健康状態を確認する見守りサービス

高齢者の一人暮らしでよくテレビを見る方におすすめなのが、テレビの電源オンオフを記録する見守り方法です。「みるモニ」は月額制で、人感センサーや温度センサーもついており、熱中症の心配がある温湿度になったらテレビ画面に警告を出すことも可能です。

 

テレビ画面を使えば、薬や水の服用を促すメッセージなども出せるだけでなく、専用アプリは複数人がダウンロードできるので、兄弟で高齢の親の見守りができます。

基本情報
タイプ センサー
動体検知 〇(人感センサー)
温度センサー
通話機能 ×
会話機能 ×
夜間撮影 ×
ネット環境 ×
その他 テレビ利用状況などのグラフ化・熱中症警報・テレビメッセージ
もっと見る

見守り家電のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 動体検知 温度センサー 通話機能 会話機能 夜間撮影 ネット環境 その他
アイテムID:14873556の画像

Amazon

楽天

見守りはこれ1台!高機能・ハイスペックな見守りカメラ

カメラ

×

〇(音声のみ)

×

Wi-Fi

首振り撮影(水平360度/垂直114度)・マイクロSD対応・最大4台まで同時確認可能・HD動画1080p

アイテムID:14873559の画像

Amazon

ヤフー

あると便利な見守りグッズ!プライバシーが守れるマスキング機能付きカメラ

カメラ

×

×

〇(赤外線LED)

Wi-Fi

マスキング機能・自動追跡機能

アイテムID:14873562の画像

Amazon

ヤフー

Wi-Fiなしで使えてプライベート重視の見守りができる電球

電球

×

×

×

×

×

不要

SIM内蔵

アイテムID:14873563の画像

公式サイト

ポットを使うだけで離れた親の安否確認ができる家電!

レンタル(月額制)

×

×

×

×

×

不要

アイテムID:14873564の画像

Amazon

AIoT搭載!暮らしに役立つ機能が搭載されたシャープの見守り冷蔵庫

冷蔵庫

-

×

×

×

×

必要(クラウドサービスを利用)

COCORO HOME対応

アイテムID:14873567の画像

Amazon

呼び出し通話もできる見守りカメラ

カメラ

×

ホームユニットを無線LANに接続

音センサー(カメラ側に音で通知)・30万画素・ホームユニットを通してセンサーやスマホとの連携が可能

アイテムID:14873570の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パナソニックのスマ@ホーム システムに対応した人感センサー

人感センサー

×

×

×

×

ホームユニットを無線LANに接続

ホームユニットを通してカメラやスマホとの連携が可能

アイテムID:14873576の画像

Amazon

楽天

ヤフー

会話できるロボット型カメラは一人暮らしの友達に

ロボット型カメラ

×

〇(テレビ電話・声かけ)

-

Wi-Fi

モード選択(見守り/防犯)

アイテムID:14873579の画像

公式サイト

テレビの利用状況で高齢者の健康状態を確認する見守りサービス

センサー

〇(人感センサー)

×

×

×

×

テレビ利用状況などのグラフ化・熱中症警報・テレビメッセージ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

高齢者の独居をそっと見守るサービスはほかにもいろいろある!

高齢者の一人暮らし増加に伴い、見守りサービスも増加しています。今回紹介した見守り家電をはじめ、専用機器と連携したスマートフォンアプリを利用したものや定期的に郵便局員が訪問してくれるものまでさまざまです。

 

サービスによって細かなサービス内容・契約期間・月額費用が異なりますので、いくつか比較してみるのがおすすめです。無料のお試し期間を設けている企業もありますので、いきなり契約するのには不安がある方はぜひ利用してみてください。

高齢者が一人暮らしできる年齢は?

高齢者が一人暮らしできる年齢の限界は、男性で72歳、女性で75歳といわれています。この年齢には健康寿命がかかわっていますが、健康寿命とは長期的な介護や医療に頼らず、自立した生活ができる年齢です。

まとめ

ここまでは、高齢者の安否確認に便利な見守り家電について紹介してきました。何かと心配の多い高齢な親の独居ですが、ご自身にも親御さんにも負担の少ない方法を見つけてそっと見守っていってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年02月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

高齢者向け食事宅配の人気おすすめランキング10選

高齢者向け食事宅配の人気おすすめランキング10選

食品
まごころ弁当のリアルな口コミ・評判を調査!まずいって本当?メニューと値段も紹介!

まごころ弁当のリアルな口コミ・評判を調査!まずいって本当?メニューと値段も紹介!

サービス
【100名に調査】買ってよかった便利家電の人気おすすめランキング32選【最新家電も】

【100名に調査】買ってよかった便利家電の人気おすすめランキング32選【最新家電も】

その他家電
【2024年最新版】一人暮らし家電のおすすめ人気ランキング15選【必要な家電】

【2024年最新版】一人暮らし家電のおすすめ人気ランキング15選【必要な家電】

その他家電
高齢者向けの美味しい宅食おすすめランキング10選|介護食や透析食も

高齢者向けの美味しい宅食おすすめランキング10選|介護食や透析食も

食品
高齢者向け体温計のおすすめ14選【音が大きい体温計も】

高齢者向け体温計のおすすめ14選【音が大きい体温計も】

体温計