ベビーラックのおすすめ人気ランキング10選【電動式や口コミも紹介】

忙しい子育てを助けてくれるベビーラックは日中赤ちゃんが過ごすベッドやチェアとして持っておきたいアイテムの1つですが、手動・電動・おしゃれなものや安いものなど種類が豊富です。そこで今回はベビーラックの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ネムリラなど人気アイテムにも注目です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

新生児を長時間寝かせるのに最適なベビーラック

新生児はよく泣いてお世話が必要なので、なかなか目が離せません。家事で時間を有効に使いたくても、赤ちゃんのそばを離れられない場合もあります。そこでおすすめなのがベビーラックです。いつでもそばで赤ちゃんを見守れて長時間使用できます。

 

キャスターがついているためどこでも移動でき、赤ちゃんが起きているときも寝ているときも見てあげられます。タイプとしては手動と電動ベビーラックがあり、アップリカやコンビラックなど口コミでも人気のアイテムが多いです。

 

そこで今回はベビーラックの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは人気度・性能・扱いやすさなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

手動式ベビーラックのおすすめ

1位

コンビ

ネムリラFF

おしゃれなデザインとリバーシブルクッションでママも楽しめる

1台で2つのデザインを楽しめるベビーラックです。リクライニングとステップが同時に連動するので、片手の操作で赤ちゃんの姿勢を快適に調整できます。新生児から4歳まで使えるロングユース設計です。

基本情報
サイズ (ハイ):W520×D630〜870×H690〜1020mm (ロー):W520×D820〜880×H410〜740mm
重量 8.6kg
対象月齢 新生児〜4才頃まで
機能 リクライニング
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 シート丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

電動式ベビーラックのおすすめ

1位

コンビ

ネムリラ AUTO SWING BEDi

口コミでも高評価!入眠率ナンバーワンのネムリラコンビラック

心地いい眠りをサポートするコンビ独自のテクノロジーを採用した電動ベビーラックネムリラです。赤ちゃんにとって最適で眠りを考え、時間に関わらず最適な明るさに調整できるスリープシェルを採用しています。

 

内部には安眠を支える抱っこシートも搭載し、ママに抱っこされているような寝心地と安定感です。高さ調節可能でいつもママを確認できます。口コミでも評価の高い人気のコンビラックです。

基本情報
サイズ ハイ:W525×D690〜925×H690〜1075mm ロー:W525×D835〜945×H410〜790mm
重量 12.9kg
対象月齢 新生児〜4才頃まで
機能 スリープジェル
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

ベビーラックとは?どんなときに使う?

ここでは、ベビーラックとはどんなものか、どんなときに使うものかなどを簡単に紹介します。バウンサーとの違いについても説明しているので参考にしてください。

ベビーラックとは?

ベビーラックとは、赤ちゃんの寝かしつけなどを目的とした育児をサポートしてくれるベビーチェアの1種です。ロータイプのバウンサーやハイローチェアがあり、好みやライフスタイルにあわせて選べます。

 

ベビーラックは寝かしつけやあやすだけでなく、おむつ替えにも使える非常に使い道が豊富なアイテムです。ワンオペ育児で抱っこに疲れたときや家事をしたいときに役立つので、持っておいて損はありません。

バウンサーとの違いは?

ベビーラックもバウンサーも寝かしつけなどに使う点は同じですが、一般的にベビーラックはハイローチェア、バウンサーはローチェアを指します。高さを調節できる点がベビーラックの最大の特徴です。また、ベビーラックは新生児から4歳ごろまで使用可能です。

ベビーラックの選び方

ここからはベビーラックを選ぶ上でのポイントを解説します。各メーカーによってタイプや機能性に違いがあるので、選ぶ際の参考にしてみてください。

目的で選ぶ

ベビーラックと混同しやすいベビー用品としてバウンサーがあります。この違いはハイタイプかロータイプかです。以下に具体的に解説します。

寝かしつけを目的とするなら「ハイローチェア」がおすすめ

ベビーラックはハイタイプのベビーチェアベッドで、高さ調節が可能な点がメリットです。ベッドとしてだけでなくチェアとして使えます。後述するバウンサーは月齢制限が狭いのに対し、ベビーラックは新生児から4歳頃と長く使用できコスパもいいアイテムです。

あやすのを目的とするなら「バウンサー」がおすすめ

バウンサーは床に置いてゆりかごのように揺らして赤ちゃんをあやすのを目的としています。一時的にあやすのを目的としており、長時間の連続使用はできません。軽量で折りたたみができるものも多いです。

種類で選ぶ

ベビーラックには、手動タイプと電動タイプがあります。それぞれ価格帯・特徴・メリットが異なるので使いやすく購入しやすいものを選ぶようにしてください。

コストを抑えたいなら価格が安い「手動式ベビーラック」がおすすめ

ベビーラックの購入予算を抑えたい方は安い手動式がおすすめです。手動でベッドを揺らすタイプなので、自分の子どもが好むリズムや揺らし方で調整がしやすいメリットがあります。赤ちゃんの様子を確認しながら寝かしつけたい方におすすめです。

 

しかし、赤ちゃんが眠るまで揺らし続ける必要があるため、揺らさないと眠れない赤ちゃんの場合はつきっきりになってしまいます。時間に余裕があるか、価格重視で選ぶかによって選択するのがおすすめです。

ママに負担がないものはスウィング機能付き「電動ベビーラック」がおすすめ

ママの育児の負担を減らしてくれるベビーラックがいいなら電動ベビーラックがおすすめです。自動でベッドを揺らして赤ちゃんを眠らせてくれます。オート機能を使えば自動でスイングするので、ほかの家事を並行して効率よく子育てしたい方向きです。

 

電動タイプは機能が増えるごとに価格が高くなりますが、機能性が高ければ高いほど赤ちゃんの眠り方に対応してくれます。メロディ機能やスイングのスピードや揺れのリズムが複数あるタイプなら、赤ちゃんが気に入る揺れやメロディでより入眠しやすいです。

機能で選ぶ

使用シーンに応じて赤ちゃんがリラックスできるおすすめの機能性について解説します。必ずしもないといけない機能ではありませんが、選択肢に加えましょう。

赤ちゃんを落ち着かせて眠らせたいなら「メロディー機能付き」がおすすめ

電動タイプに付属している機能として人気なのがメロディ機能付きベビーラックです。優しくゆっくりとした音楽を聞かせれば、心が落ち着きベビーラックの揺れとともに入眠しやすくなります。

 

選択できるメロディの種類が多いと、そのぶん赤ちゃんが気に入るメロディーを見つけやすくなるのでおすすめです。またBluetoothで接続できるベビーラックは、手軽にママのスマホから音楽を再生できます。

快適な寝心地を持続させるなら「吸水速乾機能」がおすすめ

赤ちゃんは大人よりも体温が高く汗をかきやすくなっています。特に寝ている間は大量の汗をかくので、蒸れで不快感を感じて起きてしまわないように、快適に赤ちゃんが過ごせるためにも汗を吸水し蒸れを逃す素材のベビーラックがおすすめです。

 

特に速乾性の高い生地を使用したベビーラックは、赤ちゃんを抱っこしている間でも素早く乾くので、再びベビーラックに寝かせるときも不快感を感じず過ごせます。快適さと清潔さを重視するなら加えておきたい機能です。

昼間の昼寝にも使うなら「遮光カバー付き」がおすすめ

日中に寝る場合が多い赤ちゃんの入眠をスムーズにするためには、太陽や電気の光を遮光するカバー付きがおすすめです。眩しさが邪魔して眠れない場合が少なくなります。また、エアコンの風が直接当たるのも防ぐので室内の気温調節にも効果的です。

場所を選ばず使用したいなら「高さ調節機能付き」のハイローチェアがおすすめ

高さ調節機能があるハイローチェアは、家事をするときの姿勢や座っているときのママの高さに合わせやすくなっています。ママの行動に合わせて、赤ちゃんをしっかり見守れるのがメリットです。

多目的に使うなら「リクライニング・テーブル機能付き」がおすすめ

ベビーラックはベッドとして使用するほか、ベビーチェアとしても使える点が嬉しいポイントです。新生児期にはあまり必要がありませんが、首が座ってくる時期やベビーチェアに座れる月齢期にはリクライニング機能付きをおすすめします。

 

テーブルがついているタイプは、ベビーラックに座ったまま食事ができるのでおすすめです。特に段階数が多いと赤ちゃんの月齢期やサイズに合わせて細かく調節できます。また赤ちゃんが快適に過ごせる角度で過ごせるので、ベビーラックで過ごすのを嫌がりません。

使わないときにコンパクトに収納するなら「折りたたみ」式がおすすめ

ベビーラックを自宅以外で使用する場合や、使わないときは折りたたみできるものがおすすめです。ベビーラックはサイズが大きいので、コンパクトに折り畳めればスペースを広く使えます。

 

コンパクトに折りたためるものは種類は多くないので、コンパクト性を重視するならバウンサーにも注目しましょう。以下の記事では、バウンサーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

移動のしやすさで選ぶなら「キャスター付き」がおすすめ

ベビーラックを使う場所が限定されていないならキャスター付きで自由に移動できるものを選ぶのがおすすめです。寝室やリビング、洗面所などママが行きたい場所に一緒に連れて行けます

 

特にスムーズに移動できる走りのいいキャスターは、寝ている赤ちゃんを起こさずに静かに移動でき楽です。キャスターが大きく重いと床を傷つける恐れもある点には配慮しましょう。またロック機能があれば誤作動を防止できるのでおすすめです。

清潔に使い続けたいなら「取り外して丸洗いできる」かチェック

汗シミや粗相で汚れてもすぐに洗濯できるベビーラックはおすすめです。特にベビーラックで食事をする場合は汚れやすくなるので、毎回取り外して洗濯機で丸洗いできるものだと家事負担を感じず清潔に使用できます。

 

ベビーラックの中にはリバーシブルで使えるものや、シートのみ別売りで販売しているものもあるのでチェックしましょう。洗っている間に替のシートを使うなど、複数あれば効率よく使えておすすめです。

スペースを考慮するなら部屋に合った「サイズ」かチェック

ベビーラックはサイズが大きいアイテムなので、部屋に圧迫感を与えず動線を邪魔しないサイズ選びも大切です。居住スペースのサイズに合わせて商品を選べます。また、赤ちゃんの大きさに合わせたサイズ選びも大切です。

 

赤ちゃんを抱っこしながら出たり入ったりするので、入り口部分の広さや眠ったときに窮屈ではないかなどのサイズ確認もしておく必要があります。赤ちゃんはジタバタ手を動かすため、余裕がある横幅のものを選ぶようにしましょう。

メーカーで選ぶ

ベビーラックを販売している人気のメーカーについて解説します。価格や機能性もそれぞれ異なるので、特徴を確認しながら購入しやすく使いやすいものを選びましょう。

人気のネムリラなど性能で選ぶなら「Combi(コンビ)」がおすすめ

ダイニングテーブルから床に座った状態のローポジションまで、生活シーンに合わせて高さ調節が可能なネムリラならコンビがおすすめです。品質も高く、電動タイプではママの抱っこを再現した揺れで眠りに誘います。

 

またベビーラックのサイドに育児で毎日使う、おむつやローションなどの必須アイテムを収納できるボックス付きの物もり、品質だけでなくママの育児をサポートする機能が充実しているのが特徴です。

機能性の高さで選ぶなら「Apriva(アップリカ)」がおすすめ

機能性の高いベビーラックが揃うアップリカは、予算や欲しい機能に合わせてあらゆる選択肢から選べます。コンビの大人気シリーズ「ユラリズム」は、手動と電動式から選べるだけでなく、シートの柄デザインやクッション性などから選択可能です。

 

また、同じシリーズでもイオンや西松屋、トイザらス限定でデザイン、設計されたものもあり価格がぐっと抑えられるものもあります。特に電動式のユラリズムオートは、赤ちゃんへの入眠やあやし効果を98%のママが満足できたと評判です。

安い価格で選ぶなら「西松屋・赤ちゃん本舗」がおすすめ

赤ちゃんのものならなんでも揃う西松屋やアカチャンホンポもおすすめです。西松屋やアカチャンホンポは価格が正規メーカーよりも安いので、正規メーカーHPで購入するよりもお得に購入できます。

 

メーカーがオリジナルデザインで製作したものも多く、機能性がありながらも価格がリーズナブルなものが多いです。実際に目で見て触って生地質や機能性を確認できるのも選びやすいポイントになります。

手動式ベビーラックの人気おすすめランキング6選

6位

Aprica(アップリカ)

ユラリズム エレファントラブGR 

赤ちゃんの自然な姿勢をサポートするシートを採用

上半身はW型、下半身はM型のシートで自然な姿勢をサポートします。ダブル台形シートで、股関節脱臼のケア、疲れずに着座することが可能です。6段階のリクライニングで、リビングやキッチン、寝室や洗面所など場所を選ばず使用できます。

基本情報
サイズ チェア時:W54.5 × D69.0~85.0 × H66.0~95.5cm
重量 10.6kg
対象月齢 0ヶ月 ~ 48ヶ月
機能 6段階高さ調節・キャスター
折りたたみ -
角度調整 5段階
お手入れ方法 丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

孫が生まれたので娘夫婦に贈ったのですが、子どもをあやしながら用事が出来てとても便利だと喜ばれましたま。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ピジョン

Wuggy

ムレない・痛くない設計で赤ちゃんの快適さを追求

さらさらクッションで汗をかいても不快になりにくいバウンサーです。フレームは鉄フレームにウレタンを覆っているので体が痛くなりにくく赤ちゃんに優しくできています。速乾性の高い3Dメッシュカバーも魅力です。

基本情報
サイズ 幅430mm×奥行き745mm×高さ500/560/620mm
重量 2.7kg
対象月齢 生後1 ヵ月〜12 ヵ月(最大体重9~15kg)
機能 3Dメッシュ・ウレタンカバーフレーム
折りたたみ
角度調整 3段階
お手入れ方法 カバー洗濯可
ベルト 3点式
もっと見る

口コミを紹介

シンプルなデザインもいいですし、落ち着いた色合いも気に入っています。サイズ感もちょうど良いですね。生地質も良く、しっかりとしたつくりで安定感もあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Aprica(アップリカ)

ユラリズム スマート ナイトスターズNV

何をしていても赤ちゃんに目が届く設計

コンパクトで高さ調節機能も搭載されたハイコスパベビーラックです。ステップ連動のリクライニングは5段階で、シートは取り外し可能で洗濯機で丸洗いできます。新生児マットはリバーシブルなので気分に合わせて選べる仕様です。

基本情報
サイズ ベッド時:W545*D855-885*H405-715(mm) チェア時:W545*D700-850*H675-970(mm)
重量 -
対象月齢 新生児(体重2.5kg)-48カ月(体重18kg)まで
機能 6段階高さ調節
折りたたみ -
角度調整 5段階
お手入れ方法 丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

本当に買ってよかったです!安定性…つくりは丈夫でて安心です。キャスターのストッパーは前後でわりとしっかり止まります。軽さ…キャスターなので重さは感じません。部屋間の移動なら女性1人でも特に問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ベビービョルン

バウンサーBliss Air ダスティピンク 006108

3Dメッシュで丸洗いできるカバーが魅力

3Dメッシュ生地をカバーとして採用したバウンサーです。通気性に優れているので、汗をかく赤ちゃんも快適に過ごせます。またカバーは取り外して洗濯機で洗えるので清潔さを保ちたい方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 幅 約39×奥行 約89×高さ 46〜58cm
重量 2.1kg
対象月齢 生後約1ヶ月〜2才くらい(7~13kg)
機能 3Dメッシュ
折りたたみ
角度調整 3段階
お手入れ方法 シート洗濯可
ベルト 3点式
もっと見る

口コミを紹介

機嫌が悪いときでも、ここに座らせて揺らしていると機嫌が良くなるし、よく寝てくれます!布の部分ははずして、丸ごと洗えるし、すぐ乾きます。生後3ヶ月の赤ちゃんの抱っこで疲れたときには、本当にありがたい存在です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

カトージ

スイングハイローラック

従来品よりコンパクトで場所を選ばず使える

軽量コンパクトで省スペース、扱いやすいワンオペママの育児にも使い勝手のいいベビーラックです。5段階の高さ調節が女性1人でもしやすく、フットレストも調節できます。

 

動き回る赤ちゃんが落下して怪我しないよう5点式ベルトで支えられるのもポイントです。ストッパー機能やテーブルの取り外し、シートが丸洗い可能など使いやすさにもこだわって作られています。

基本情報
サイズ 幅56×奥行64×高さ94cm〜幅56×奥行78×高さ68cm
重量 約8.2kg
対象月齢 ラック時:新生児〜体重9kgまで・チェア時:生後7ヵ月頃〜体重18kg
機能 座面高さ5段階調節
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 シート丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る
1位

コンビ

ネムリラFF

おしゃれなデザインとリバーシブルクッションでママも楽しめる

1台で2つのデザインを楽しめるベビーラックです。リクライニングとステップが同時に連動するので、片手の操作で赤ちゃんの姿勢を快適に調整できます。新生児から4歳まで使えるロングユース設計です。

基本情報
サイズ (ハイ):W520×D630〜870×H690〜1020mm (ロー):W520×D820〜880×H410〜740mm
重量 8.6kg
対象月齢 新生児〜4才頃まで
機能 リクライニング
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 シート丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

家の娘には効果抜群でした!もう少しで3ヶ月ですがお昼寝はネムリラでしています。抱っこの回数も格段に減ってあるとないとじゃ全然違います!試す価値はあります!

出典:https://www.amazon.co.jp

手動式ベビーラックのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 対象月齢 機能 折りたたみ 角度調整 お手入れ方法 ベルト
1位 アイテムID:13919408の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれなデザインとリバーシブルクッションでママも楽しめる

(ハイ):W520×D630〜870×H690〜1020mm (ロー):W520×D820〜880×H410〜740mm

8.6kg

新生児〜4才頃まで

リクライニング

5段階

シート丸洗い可

5点式

2位 アイテムID:13919411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

従来品よりコンパクトで場所を選ばず使える

幅56×奥行64×高さ94cm〜幅56×奥行78×高さ68cm

約8.2kg

ラック時:新生児〜体重9kgまで・チェア時:生後7ヵ月頃〜体重18kg

座面高さ5段階調節

5段階

シート丸洗い可

5点式

3位 アイテムID:13919405の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3Dメッシュで丸洗いできるカバーが魅力

幅 約39×奥行 約89×高さ 46〜58cm

2.1kg

生後約1ヶ月〜2才くらい(7~13kg)

3Dメッシュ

3段階

シート洗濯可

3点式

4位 アイテムID:13919402の画像

Amazon

楽天

ヤフー

何をしていても赤ちゃんに目が届く設計

ベッド時:W545*D855-885*H405-715(mm) チェア時:W545*D700-850*H675-970(mm)

-

新生児(体重2.5kg)-48カ月(体重18kg)まで

6段階高さ調節

-

5段階

丸洗い可

5点式

5位 アイテムID:13919399の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ムレない・痛くない設計で赤ちゃんの快適さを追求

幅430mm×奥行き745mm×高さ500/560/620mm

2.7kg

生後1 ヵ月〜12 ヵ月(最大体重9~15kg)

3Dメッシュ・ウレタンカバーフレーム

3段階

カバー洗濯可

3点式

6位 アイテムID:13919396の画像

Amazon

楽天

ヤフー

赤ちゃんの自然な姿勢をサポートするシートを採用

チェア時:W54.5 × D69.0~85.0 × H66.0~95.5cm

10.6kg

0ヶ月 ~ 48ヶ月

6段階高さ調節・キャスター

-

5段階

丸洗い可

5点式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

電動式ベビーラックの人気おすすめランキング4選

4位

Aprica(アップリカ)

スマート スウィング プラス

電動式なのに安い!持ち運びやすさも魅力のベビーラック

低価格の電動ベビーラックですが、持ち運びしやすいようハンドルがついています。帰省や旅行時など自宅以外で使いたいときにもおすすめです。折りたたみも可能なので、使わないときはコンパクトに収納できます。

基本情報
サイズ W523×D670〜690×H550〜630(mm)
重量 7.5kg
対象月齢 体重2.5kg(新生児)〜体重11.4kg(1歳5カ月頃)まで
機能 5段階スィング調節・お昼寝フード・メロディ機能
折りたたみ
角度調整 -
お手入れ方法 クッション・パッド・ヘッドサポート手洗い
ベルト 5点式
もっと見る
3位

JTC

ハイローオートスイングラックN

抱っこの揺れを再現するオートスイング機能

最大高さがダイニングテーブルと同じくらいの高さなので、ママが椅子に座った状態でも目線を合わせられるベビーラックです。ママの抱っこを再現した揺れは3段階の速度調節も可能なので、赤ちゃんが喜ぶ感覚の揺れを再現できます。

基本情報
サイズ 幅55×高さ70×奥行88cm
重量 13kg
対象月齢 生後すぐ~4歳頃まで
機能 オートスイング・高さ調節・リクライニング
折りたたみ
角度調整 3段階
お手入れ方法 シート・インナーパット手洗い
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

娘が産まれて、使い始めました。うまく寝かしつけると、あまり起きずにグズらず寝てくれます。
かなり楽になったので、大変助かりました!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Aprica(アップリカ)

電動ハイローチェア ユラリズム オート ライト

心地いいメロディで長時間使える高機能ハイローチェア

スピードが自動で切り替わる2つのオートモードと4段階のスピードマニュアル機能が搭載されたベビーラックです。赤ちゃんの状態に合わせてスピードを切り替えられます。眠気を誘うゆったりとしたメロディ機能付きです。

基本情報
サイズ (ベッド時) W535×D840×H420-750mm/(チェア時) W535×D705-875×H730-1060mm
重量 12.7kg
対象月齢 新生児(体重2.5kg)~48カ月(体重18kg)
機能 リクライニング・オートモード・メロディ機能
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

新生児から4歳ごろまで使用できるハイローチェアです。アップリカならではの細かな仕様は老舗さながらですね。かなり細かい所まで凝った作りで、子供に対する姿勢が伺えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

コンビ

ネムリラ AUTO SWING BEDi

口コミでも高評価!入眠率ナンバーワンのネムリラコンビラック

心地いい眠りをサポートするコンビ独自のテクノロジーを採用した電動ベビーラックネムリラです。赤ちゃんにとって最適で眠りを考え、時間に関わらず最適な明るさに調整できるスリープシェルを採用しています。

 

内部には安眠を支える抱っこシートも搭載し、ママに抱っこされているような寝心地と安定感です。高さ調節可能でいつもママを確認できます。口コミでも評価の高い人気のコンビラックです。

基本情報
サイズ ハイ:W525×D690〜925×H690〜1075mm ロー:W525×D835〜945×H410〜790mm
重量 12.9kg
対象月齢 新生児〜4才頃まで
機能 スリープジェル
折りたたみ
角度調整 5段階
お手入れ方法 丸洗い可
ベルト 5点式
もっと見る

口コミを紹介

よく寝てくれて助かっています。新生児の頃から使っていますが、エッグショック部分のお陰で、子供が小さい時から安心してオートスウィングに任せられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

電動式ベビーラックのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 対象月齢 機能 折りたたみ 角度調整 お手入れ方法 ベルト
1位 アイテムID:13919421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口コミでも高評価!入眠率ナンバーワンのネムリラコンビラック

ハイ:W525×D690〜925×H690〜1075mm ロー:W525×D835〜945×H410〜790mm

12.9kg

新生児〜4才頃まで

スリープジェル

5段階

丸洗い可

5点式

2位 アイテムID:13919415の画像

Amazon

楽天

ヤフー

心地いいメロディで長時間使える高機能ハイローチェア

(ベッド時) W535×D840×H420-750mm/(チェア時) W535×D705-875×H730-1060mm

12.7kg

新生児(体重2.5kg)~48カ月(体重18kg)

リクライニング・オートモード・メロディ機能

5段階

丸洗い可

5点式

3位 アイテムID:13919418の画像

Amazon

楽天

ヤフー

抱っこの揺れを再現するオートスイング機能

幅55×高さ70×奥行88cm

13kg

生後すぐ~4歳頃まで

オートスイング・高さ調節・リクライニング

3段階

シート・インナーパット手洗い

5点式

4位 アイテムID:13919414の画像

楽天

ヤフー

電動式なのに安い!持ち運びやすさも魅力のベビーラック

W523×D670〜690×H550〜630(mm)

7.5kg

体重2.5kg(新生児)〜体重11.4kg(1歳5カ月頃)まで

5段階スィング調節・お昼寝フード・メロディ機能

-

クッション・パッド・ヘッドサポート手洗い

5点式

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

ベビーラックはいつからいつまで使える?

ベビーラックはメーカーや製品によって推奨される使用期間が異なりますが、おおよそ4歳頃までとしている製品が多いです。しかし用途によっても使える期間の目安は異なるので、購入前にある程度把握しておきましょう。

 

寝かしつけとしてのスウィング機能は、新生児から生後6ヶ月までが目安で、その後、ベビーチェアとして使う場合は、腰が座ってから4歳頃までが目安です。ただし赤ちゃんの首が座っているか、寝返りを安全にうてるかなども踏まえた上で適切に判断してください。

赤ちゃん用品は口コミも参考になる

赤ちゃん用品は実際使ったママたちの評価はとても参考になります。気に入ったアイテムがあれば、口コミをチェックしましょう。口コミの内容と、自分の赤ちゃんの状況に合うかどうかをチェックして選ぶ参考にするのがおすすめです。

赤ちゃんに合うか不安ならレンタルで試し使いもおすすめ

写真で見るだけでは、なかなかイメージを抱きにくい場合はレンタルを検討するのもおすすめです。実際購入した方の中には、せっかく高価なベビーラックを購入したのに、子供が寝たがらなくて結局使わなかったとの声もあります。

 

赤ちゃんが気に入るか、実際に寝てみてからじゃないとなかなか高価な買い物に踏み出せない方はレンタルシステムを活用してみましょう。実際に数日使ってみて、赤ちゃんやママが気に入ったら実際に購入すれば後悔しません

ニトリの収納アイテムでおしゃれにベビーラックをカスタマイズ

ニトリにはベビーラック本体の販売はありませんが、ベビーラック周りをおしゃれに機能的にカスタマイズできるベビー用品や収納用品が豊富です。オムツやベビーオイルなどのかさばるものを1つにまとめる整理用バスケットやマルチラックがあります。

 

キャスター付きマルチラックは収納バスケットと併用すればより整理がしやすく取り出しやすくなります。ベビーラック横に常備しておけば赤ちゃんから離れずに、必要なものが手元で探せるのでおすすめです。

まとめ

ベビーラックのおすすめの選び方や、人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しました。ママの育児をサポートし、赤ちゃんを時間に関わらず快適に入眠させられるベビーラックの購入をぜひ、検討してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年版】バウンサーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも!】

【2024年版】バウンサーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも!】

バウンサー
電動バウンサーのおすすめ人気ランキング10選【口コミも紹介】

電動バウンサーのおすすめ人気ランキング10選【口コミも紹介】

バウンサー
ごますり器のおすすめ人気ランキング15選【便利な電動or洗える手動】

ごますり器のおすすめ人気ランキング15選【便利な電動or洗える手動】

ゲーム
コンパクトなシュレッダーの人気おすすめランキング10選【手動や電動も】

コンパクトなシュレッダーの人気おすすめランキング10選【手動や電動も】

シュレッダー
ハイローチェアのおすすめ人気ランキング19選【電動から手動まで!安い製品も】

ハイローチェアのおすすめ人気ランキング19選【電動から手動まで!安い製品も】

ベビーチェア
ベビーチェアの人気おすすめランキング15選【ハイチェアやローチェアも!】

ベビーチェアの人気おすすめランキング15選【ハイチェアやローチェアも!】

ベビーチェア

アクセスランキング

赤ちゃんバスタオルのおすすめ人気ランキング9選【無印や西松屋の商品も紹介】のサムネイル画像

赤ちゃんバスタオルのおすすめ人気ランキング9選【無印や西松屋の商品も紹介】

その他ベビー・キッズ
ベビーカーの盗難防止グッズ人気おすすめランキング15選【鍵式・GPS付きも】のサムネイル画像

ベビーカーの盗難防止グッズ人気おすすめランキング15選【鍵式・GPS付きも】

その他ベビー・キッズ
【2024年】キッズカメラの人気おすすめランキング16選【スマホ転送できるもの・日本製も!】のサムネイル画像

【2024年】キッズカメラの人気おすすめランキング16選【スマホ転送できるもの・日本製も!】

その他ベビー・キッズ
ISOFIX式ジュニアシートおすすめ人気ランキング16選【1歳・2歳からも】のサムネイル画像

ISOFIX式ジュニアシートおすすめ人気ランキング16選【1歳・2歳からも】

その他ベビー・キッズ
ベビーラックのおすすめ人気ランキング10選【電動式や口コミも紹介】のサムネイル画像

ベビーラックのおすすめ人気ランキング10選【電動式や口コミも紹介】

その他ベビー・キッズ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。