猫ヒーターのおすすめ人気ランキング10選【猫用ホットカーペットやペットヒーターも!】
2023/11/20 更新
愛猫と寒い冬を過ごすのに便利な猫用ペットヒーター。猫用ホットカーペットやこたつタイプなどペット用ヒーターは種類も多く悩みますよね。安全性や電気代、お手入れ方法などさまざまな疑問もあります。そこで今回は猫用ペットヒーターの選び方とおすすめ商品をランキング形式でまとめたので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
猫ヒーターを人間用のヒーターで代用できる?
愛猫を暖めるためにペット用ヒーターではなく、人間用ヒーターで代用している飼い主さんもいます。しかし人間用ヒーターは1日中つけていると電気代が高くなるうえ、安全面などから人間用のものは猫に適していません。
そんな時に役に立つのが猫用のペットヒーターです。猫用ホットカーペットなどのペット専用の商品は、人間用ヒーターよりも設定温度が低く、自動の温度調節機能や噛み癖のある猫でも安心なコードの保護がされているものもあります。
そこで今回は猫用ペットヒーターの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは種類・安全性・手入れのしやすさの3つを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
猫用ホットカーペットのおすすめ
猫用こたつ・湯たんぽヒーターのおすすめ
YUYU晴々
マルカン あったかこたつ猫用
安全で適温の猫用こたつペットヒーター
猫の薄暗くて狭いあったかい場所を好むという習性にぴったりの猫用ペットヒーターです。本体・ふとん・マットがセットになっていて、赤外線ランプを使用していないほか温度調節機能が付いており、十分な安全配慮がされています。
種類 | こたつタイプ | サイズ/重さ | 44.5×34×30cm/2780g |
---|---|---|---|
材質 | 本体:ABS樹脂、ふとん表面・中材:ポリエステル100%、マット表面:ポリエステル100%、マット中材:PEフォーム | 温度調節機能 | - |
消費電力 | - | 安全設計 | コードの保護・安全装置 |
お手入れ | 手洗い | カバー取り外し | - |
猫向けの暖房器具はいらない?必要?
猫向けの暖房器具はいらないかどうか気になる方も多いです。猫種によって違いはありますが、猫は寒さに弱いため暖房は必要です。体温が低下し、免疫が下がると病気になる可能性もあるので、温度管理は重要です。
猫が体を丸めていたり、体が小さく震えていたりする場合は寒がっている場合が多いです。猫が寒がっている場合は暖かいベッドや暖房を効かせるなどをしてあげましょう。
猫用ヒーターを使うメリット
猫用ペットヒーターを使うメリットのひとつは、猫用の商品は猫が適温と感じる温度設定になっており、熱中症になる心配が少なく、猫のペットヒーターはじんわりと適温で猫を温めてくれるため、猫が火傷する心配がないのも特徴です。
人用のヒーターは急に温風が出てきたり、高温になったりするため、猫が火傷をしてしまう恐れがあります。さらに、猫用ヒーターはいたずらされにくい構造になっていて、安全面でもメリットが多くおすすめです。
猫用ペットヒーターの選び方
単に猫用ペットヒーターといっても種類は豊富です。最適なペットヒーターに出会うためにも、今回は種類・安全性・電気代・お手入れ・機能性の5つの選び方をご紹介します。
種類で選ぶ
猫用ヒーターで大切なのはヒータの形状・種類です。一般的なホットカーペットや湯たんぽなど、幅広くご紹介していきます。
適温になる温度調節機能つきなら「猫用ホットカーペット」がおすすめ
猫用ホットカーペットは大小さまざまな大きさがあるだけでなく、床に敷くマットタイプやクッションタイプなどもあり、豊富な種類から選べます。ほとんどの商品に温度調節機能が搭載されており、部屋の温度やペットの適温に合わせて調整することも可能です。
狭いところに潜るのが好きな猫のために「こたつタイプ」がおすすめ
こたつタイプは薄暗くて狭いあったかい場所を好む猫の習性にぴったりの猫ヒーターです。赤外線ランプを使用していないほか、温度調節機能があったり、コードの保護がされていたりと安全面への配慮がされた商品が多いのが嬉しいポイントです。
電気を必要とせず火災の心配がない「湯たんぽタイプ」がおすすめ
湯たんぽタイプの一番の特徴はなんといっても電気代がかからないことです。火災の心配もなく、省エネ効果もあります。コードレスなので噛み癖のある猫におすすめです。温度調節さえしっかりすれば、安全面での心配はほとんどありません。
節約したいなら消費電力の少ない「遠赤外線ヒーター」がおすすめ
遠赤外線のヒーターは赤外線ランプを使用せず、また肌にヒーターが直接触れることはないのでやけどの心配がありません。さらに遠赤外線ヒーターは消費電力が少ないので、省エネを意識している方におすすめです。
火事や火災の心配がない使い方が簡単な「エコマットタイプ」がおすすめ
エコマットタイプは、電気を使わず猫の体温だけでじわじわ保温するのが特徴です。電気代、ガス代を一切使わないので節電や省エネにもなります。また使い方も簡単で安全なので、火事や火災の心配もなく小さな子供がいても問題ありません。
表と裏で簡単に温度調節をしたいなら「リバーシブルタイプ」がおすすめ
手軽に使えるコンパクトなヒーターです。ミニサイズで持ち運びがしやすく、汚れがついた時には、サッと拭けて掃除がしやすいメリットがあります。子猫や小さいサイズの猫にぴったりです。
かわいい見た目重視なら「ヒーター付きベッド」がおすすめ
猫用のヒーター付きベッドは、見た目はもちろんかわいいですが猫がくつろげるような設計になっています。枕が付いていたり、寝袋タイプになっていたりと猫が快適に過ごせる形状のベッドで、寝袋タイプなのは猫の習性を生かした形状です。
安心・安全を求めるなら「日本製のペット用ヒーター」がおすすめ
ペット用ヒーターは日本の企業から発売されていても、原産国は日本ではない商品が多くありそのため買ったはいいけど実は外国製でがっかりして日本製の商品が使いたかったと思ってしまう方も多くいます。事前に店に聞くかネットで調べましょう。
安全性で選ぶ
飼い主さんが留守中の時でも安心してペットヒーターを使用するためには、安全設計のチェックは欠かせません。
噛み付く子には噛み付いても大丈夫な「コードの補強」がされているものがおすすめ
好奇心旺盛な猫は、ヒーターの電気コードにじゃれたり噛みついたりする子も多いです。猫用ペットヒーターは、コードの補強がされています。プラグの近くまでしっかりコードが補強されている商品を選びましょう。
猫を低温やけどなどから守ってくれる安心な「温度センサー」機能付きがおすすめ
温度センサーやサーモセットが内蔵されている商品は、測定した温度に応じて自動でスイッチが入ったり電源オフになる機能があります。就寝時つけっぱなしにしても安心ですし、愛猫が低温やけどになるのも防いでくれる優れものです。
猫の成長に合わせた「大きさ」をチェック
猫ヒーターにはさまざまなサイズが展開されています。猫の体重や体の大きさなどを事前にチェックしておき、ちょうどいいサイズのものを選びましょう。また、ゲージに設置する場合は、涼む場所を設けるためにケージより小さいものを選びましょう。
つけっぱなしでも電気代を抑える「省エネ効果」があるものを確認
猫用ヒーターは長時間つけっぱなしにすることが多いので、どのくらい電気代がかかるのか気になる方が多いと思います。猫用のヒーターは人間用のヒーターと比べて低温設計のため電気代が高くありません。
ノミやダニが心配なら「お手入れのしやすさ」をチェック
寒い時期になると毎日のように猫ヒーターを使うので、猫が嘔吐してしまって汚れてもすぐに洗えて清潔感が保てるようなものを選ぶのがおすすめです。複数持つよりも経済的なので、節約したい方に適しています。
猫の体調や年齢に応じて「温度調節可能」なものをチェック
年齢の低い子猫や、老猫は体温調節がうまくできないことがあるので、猫の体調や年齢に応じて温度を調節できる温度調節がついているものがおすすめです。小刻みに変えられる温度調節機能付きのものを選ぶとさらに安心して使えます。
迷ったら「アイリスオーヤマやドギーマン」をチェック
猫用ペットヒーターは種類が多く、見た目・性能・使い方・大きさなどで迷ってしまう方も多くいます。そこで、迷ったら有名な企業であるアイリスオーヤマやドギーマンを選ぶのがおすすめです。
猫用ホットカーペットの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
電気のコードにカバーがついていて安心。
口コミを紹介
ほんのりと温かい程度のぬくもりですが、猫がずっと寝そべっている分にはこのくらいのほうがよさそうです。心地よさそうにヒーターにすりすりしながら寝ている姿を見られて満足しています。
口コミを紹介
マットは付いてますが我が家は、ミニフリースで更に暖かさが出る&汚れ防止にひいてます。色んな場所で寝てますが‥寒いと結構、入ってますね!喜んでくれて良かった♪
口コミを紹介
温度が暑くなりすぎず、安心して使える。コンセントを入れるだけなので、使い方が単純で良い。硬いので、毛布にくるんで使っています。
口コミを紹介
硬いのでシーツの下に敷いています。
犬より猫の方が気に入っているようです。
アイリスオーヤマ
Amazon売れ筋ランキング ペット用品 おむつ・トイレトレーニング部門 1位
(2023/11/01調べ)
ペットベッド ペット用ホットカーペット
アイリスオーヤマの適温ペット用ホットカーペット
アイリスオーヤマのペット用ホットカーペットはフリース素材のカバー付きで、表と裏で温度が違うため適温で使えるリバーシブルタイプです。リバーシブルなので簡単に温度変更ができます。
表の高温面は猫の体温に近い約38℃で、裏の低温面は約28℃となっており、気候やペットの状態に合わせて選べ、カバーの裏面には滑り止めがついていて、カーペットの上で猫が動いてもずれにくいようになっています。
種類 | ホットカーペット | サイズ/重さ | 約37.5×26.5cm/約800g |
---|---|---|---|
材質 | 本体(表面材:塩化ビニル樹脂、接続ボックス:ABS樹脂)、カバー(表面材:ポリエステル100%、裏面材:不識布) | 温度調節機能 | ◯ |
消費電力 | 11W | 安全設計 | コードの保護 |
お手入れ | 洗濯機で丸洗い | カバー取り外し | 〇 |
口コミを紹介
初めは警戒していましたが、一度乗ってみたらそのまま落ち着きました(*'ω`*)温度調節はありませんし、ONOFFのスイッチも有りませんが、日中ベッド上に置いて使うだけなので、不自由ありません。
猫用ホットカーペットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | サイズ/重さ | 材質 | 温度調節機能 | 消費電力 | 安全設計 | お手入れ | カバー取り外し |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アイリスオーヤマの適温ペット用ホットカーペット |
ホットカーペット |
約37.5×26.5cm/約800g |
本体(表面材:塩化ビニル樹脂、接続ボックス:ABS樹脂)、カバー(表面材:ポリエステル100%、裏面材:不識布) |
◯ |
11W |
コードの保護 |
洗濯機で丸洗い |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
洗えるカバー付きで衛生的に使える |
電気ヒーター |
20×29×3cm |
- |
- |
10W |
いたずら防止金属製チューブ |
水洗い |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
火災の心配がない安全設計のペット用ヒーター |
ホットカーペット・リバーシブルタイプ |
25×4×40cm/840g |
本体:ABS樹脂/カバー:ポリエステル100% |
◯ |
12W |
コードの保護 |
水拭きOK |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
低温やけどの心配も不要!電気代の低い省エネペットヒーター |
- |
約38×38×8cm/780g |
本体:ABS樹脂、マット:TPR・アクリル100% |
- |
15W |
コードの保護 |
手洗い |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2WAYで使える遠赤外線ヒーターの猫用ホットカーペット |
遠赤外線ヒーター |
32×32×2cm/- |
カバー:ポリエステル(詰め物にウレタンフォーム使用)/ヒーター:ABS樹脂 |
- |
12W |
コードの保護 |
手洗いOK |
〇 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
猫がいる家庭でも使えるミニサイズの暖房器具 |
リバーシブルヒーター |
23×16×1.45cm |
ABS樹脂 |
38℃・30℃ |
8W |
コード全体を金属チューブでカバー |
水拭き対応 |
- |
猫用こたつ・湯たんぽヒーターの人気おすすめランキング4選
プラタ
犬・猫用ぽかぽかあったかこたつ
安全で使い方も簡単猫用ペットヒーター
やわらかふとん・遠赤外線こたつ・ふんわりマットの豪華なセットです。差し込み口がL型プラグになっており、コード部分は金属製のラセン管で保護されています。噛みつき対策がされていて安全な猫用ペットヒーターです。
遠赤外線を使用しているのでヒーターが直接当たらず、猫の体を暖かく包み込んでくれるデザインです。猫の目にも優しいので安心して使うことができます。使い方が簡単なのもポイントです。
種類 | こたつタイプ | サイズ/重さ | 縦33×横45×高さ30cm/- |
---|---|---|---|
材質 | ポリエステル繊維, ポリウレタンフォーム | 温度調節機能 | - |
消費電力 | 20W | 安全設計 | コードの補強 |
お手入れ | - | カバー取り外し | ⚪︎ |
口コミを紹介
猫が満足そうにくつろいでます。
とても気に入ったようです。少し温かいニュース日はこたつの上、寒い日はこたつの中と使い分けている様子です。
口コミを紹介
柄も黄色選びました
綿がフカフカで メスにゃんこ アタシの居場所って感じ 良い買い物出来ました
ドギーマン
キャティーマン 遠赤外線 ねこの夢こたつ
優しい暖かさで包み込む火事にならない日本製の猫用こたつ
こたつ内空間温度を約31℃にキープしてくれるこたつです。掛布団の天井部分はあたたかなボア生地を採用し、床敷きマットは底面すべり止め加工が施されています。ふとんとマットは手洗いでき、本体は水拭き可能なので清潔に使用できます。
種類 | こたつ | サイズ/重さ | 幅45・奥行33・高さ30cm |
---|---|---|---|
材質 | 本体 (天板:ポリプロピレン・脚:ABS樹脂・保護網:ポリプロピレン)・ふとん (生地:ポリエステル、中わた:ポリエステル)・マット (表地:ポリエステル・裏地:ポリエステル (詰め物にウレタンフォーム使用/すべり止めにPVC使用)) | 温度調節機能 | - |
消費電力 | 18W | 安全設計 | 引っかからないL字プラグ・目に優しい |
お手入れ | 本体水拭き・マット洗濯OK | カバー取り外し | 〇 |
口コミを紹介
もっと早く購入すれば良かったです。
穏やかな温かさです!
口コミを紹介
YUYU晴々
マルカン あったかこたつ猫用
安全で適温の猫用こたつペットヒーター
猫の薄暗くて狭いあったかい場所を好むという習性にぴったりの猫用ペットヒーターです。本体・ふとん・マットがセットになっていて、赤外線ランプを使用していないほか温度調節機能が付いており、十分な安全配慮がされています。
種類 | こたつタイプ | サイズ/重さ | 44.5×34×30cm/2780g |
---|---|---|---|
材質 | 本体:ABS樹脂、ふとん表面・中材:ポリエステル100%、マット表面:ポリエステル100%、マット中材:PEフォーム | 温度調節機能 | - |
消費電力 | - | 安全設計 | コードの保護・安全装置 |
お手入れ | 手洗い | カバー取り外し | - |
口コミを紹介
以前は布団を押し込んであたたまっていましたが、本製品では押し込む事なく中でぬくぬくしております。お値段は少々張りますが購入して良かったと思います。今のところ、こたつの上には乗らずもっぱら中で過しております。
猫用こたつ・湯たんぽヒーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | サイズ/重さ | 材質 | 温度調節機能 | 消費電力 | 安全設計 | お手入れ | カバー取り外し |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安全で適温の猫用こたつペットヒーター |
こたつタイプ |
44.5×34×30cm/2780g |
本体:ABS樹脂、ふとん表面・中材:ポリエステル100%、マット表面:ポリエステル100%、マット中材:PEフォーム |
- |
- |
コードの保護・安全装置 |
手洗い |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
優しい暖かさで包み込む火事にならない日本製の猫用こたつ |
こたつ |
幅45・奥行33・高さ30cm |
本体 (天板:ポリプロピレン・脚:ABS樹脂・保護網:ポリプロピレン)・ふとん (生地:ポリエステル、中わた:ポリエステル)・マット (表地:ポリエステル・裏地:ポリエステル (詰め物にウレタンフォーム使用/すべり止めにPVC使用)) |
- |
18W |
引っかからないL字プラグ・目に優しい |
本体水拭き・マット洗濯OK |
〇 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
つけっぱなしでも安心な電気代の低いヒーター付きベッド |
ベッドタイプ |
65×50×10cm |
布団:オックスフォードクロス/ポリエステル 詰め物:不織布/ポリエステル |
- |
5W |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安全で使い方も簡単猫用ペットヒーター |
こたつタイプ |
縦33×横45×高さ30cm/- |
ポリエステル繊維, ポリウレタンフォーム |
- |
20W |
コードの補強 |
- |
⚪︎ |
大事な猫を守るために危ないヒーターかチェックしよう
大事な猫がヒーターを使ってやけどをしたり、怪我をしたりしないように使う前に危ない状態にないか確認してください。新品だからと油断して、コードが切れていて危うく火事が起こる寸前だった。そんな可能性がないわけではありません。
またつけっぱなしにしても大丈夫なヒーターなのか、温度が高温になりすぎないかも重要です。自分に合った性能のヒーターにしないと、猫に危険が及んだり電気代がかかったりします。購入前や購入後も必ずチェックをしてください。
猫用ペットヒーターはいつから使うのがいい?
猫は種類によっては寒さに強い猫もいます。しかし基本的に猫は寒さには弱い生き物です。しかし寒がっているのかわからない、いつから猫用ペットヒーターを使えばいいか迷っている方もいると思います。
猫は寒がっているときに人間同様温まろうとします。飼い主さんのそばに寄ってきたり、寒い場所に行きたがらなかったりしたら寒がっている証拠です。そんな行動が見られたら、ヒーターを出すのに適しています。
寒さ対策をする時期は20度を下回るくらいの気温が適切で、10月~11月頃がおすすめです。急な寒さに対応できるように、ペットヒーターを準備しておきましょう。
猫がいる家庭で暖房器具を使う際に気をつける点
猫がいる家庭で暖房器具を使う際の注意点はさまざまです。まず低温火傷に注意しましょう。ずっとペットヒーターに当たり続けていると低温火傷を起こしてしまうので、連続使用時間や使い方を確認しておきましょう。
また、猫の体内水分量は徐々に減っていくので、水分補給できるように飲み水を用意しておくことも重要です。ペットヒーターは電気を使用するものが多いので、留守中は猫のいたずらによる感電のおそれがあります。できるだけ留守中の使用は控えましょう。
まとめ
ここまで猫ヒーターのおすすめ10選を紹介してきました。猫ヒーターといってもさまざまな種類があります。愛猫と暖かく快適に冬を過ごすために、是非この記事を参考に自分の愛猫に合った猫ヒーターを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
アイリスオーヤマのペット用ホットカーペットはフリース素材のカバー付きで、表と裏で温度が違うため適温で使えるリバーシブルタイプです。リバーシブルなので簡単に温度変更ができます。
表の高温面は猫の体温に近い約38℃で、裏の低温面は約28℃となっており、気候やペットの状態に合わせて選べ、カバーの裏面には滑り止めがついていて、カーペットの上で猫が動いてもずれにくいようになっています。