ベイブレードランチャーのおすすめ人気ランキング17選【回すやつ・種類も解説】

ベイブレードの回すやつといえばランチャー。最新のロングベイランチャーや火花が出るもの、パワーカスタムランチャー・シューターの強さが測れるタイプなど種類も豊富です。今回はベイブレードランチャーのおすすめランキングを紹介し、ランチャーの特徴や違いも取り上げます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

回すやつといえばベイブレードランチャー!それぞれの特徴や違いも解説!

ベイゴマの現代版であるベイブレードは、1999年に発売されてから現在まで多くの人に遊ばれているおもちゃです。ランチャーとはベイブレードを回すやつのこと指し、本体にこだわっても、ランチャーにはこだわっていない方も多いかもしれません

 

でも実は、ベイブレードのランチャーにも種類があります。最新のパワーカスタムやロングベイランチャーなど、自分の戦法に合わせて選択するのが重要です。中には火花が出るものやベアリングを採用したフルカスタムランチャーなど珍しいものもあります。

 

そこで今回は、ベイブレードランチャーの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはタイプ・回転の向き・値段を基準に作成しました。シューターとの違いについても紹介してますので購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-119 ベイランチャーLR ブルー

ベイランチャーのロングタイプでより強力な回転力を実現

ベイランチャーのロングタイプで、シュートパワーの強さが売りとなっています。紐が長いため扱いが難しいですが、より強力な回転力を生み出せるのが魅力です。慣れれば通常のベイランチャーよりも強力なシュートが打てます

 

また、通常のベイランチャーより持ちやすいサイズなのもうれしいポイントです。子供や手の小さい方でもしっかり持てるので、安定したシュートが打ちやすくなっています。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 右回転
発売年月 2019年3月

ベイブレードランチャーの選び方

ランチャーを選ぶときに確認したい点はいくつもあります。タイプやパワーなどチェックしたいポイントを紹介しますので、参考にしてください。

タイプ・種類で選ぶ

ベイブレードランチャーは、いくつかのタイプ・種類に分けられます。まず最初に押さえておきたい部分なので、確認しましょう。

シューターのパワーを強力にしたいなら「ベイランチャー」がおすすめ

ベイランチャーは、紐を使ってコマを回すタイプランチャーを指します。他のタイプよりもシューターのパワーが強いため、強力なシュートを行いたい方におすすめです。しかし紐を使用するために慣れないと扱いづらく、練習がいります。

見た目のかっこよさを重視するなら「ソードランチャー」がおすすめ

ソードランチャーは、剣の形をしたベイブレードランチャーです。ベイランチャーには劣るものの強めのシュートが打てるため、根強い人気があります。初心者や子供でも使いやすく、安定性とシュートの強さを両立したい方にもおすすめです。

初心者には扱いやすい上に安い「ライトランチャー」がおすすめ

ライトランチャーは扱いやすさと値段の安さが特徴で、初心者におすすめです。ワインダーと呼ばれる棒を使ってシュートを打つため、スタジアムの中にベイが入れやすくなっています。安いため万が一壊れてしまってもすぐに買い替えられるのもメリットです。

シュートの強さを数値で見たいなら「デジタルパワーランチャー」がおすすめ

デジタルパワーランチャーはシュートの強さが数字で表示されるタイプのベイブレードランチャーです。自分の力が可視化できるためモチベーションが上がりやすく、練習にも向いています。一方で値段が高い点や力の調整が難しい点がデメリットです。

迫力を楽しみたいなら「火花」が出るランチャーがおすすめ

ランチャーの中にはギミックが付いているものもあります。中でも人気なのはベイブレードの発射の際に火花が出るもので、迫力を味わいながらベイブレードを楽しめるのが特徴です。シュート力が高いと火花も大きくなるため、力を可視化できます。

キットに付いている「プロトランチャー」は予備として保管しておくのがおすすめ

スターターキットに付いているエントリーランチャーは、最低限の機能のみを備えているものが多い傾向です。プロトランチャーとも呼ばれ、普段使いには向きません。万が一ベイブレードランチャーが壊れてしまったときの予備として保管しておくのがおすすめです。

機能で選ぶ

ランチャーにはさまざまな機能が備わっています。それにより戦略も変わってくるため、自分のベイに合ったものを選ぶようにしましょう。

シュート力の高さが欲しいのなら「パワーカスタム」がおすすめ

回転の強さを重視する方には、力強く回せるパワーカスタムランチャーがおすすめです。パワーのあるベイを使って相手を押し出す戦略を好む方にも向いています。しかし一方で扱いにくく慣れが必要なので、よく検討してから選びましょう。

回転力を上げたいなら「ロングベイランチャー」がおすすめ

ロングベイランチャーは、紐やワインダーが通常より長いものです。引っ張るものが長いほど回転力がつけられるため、強いシュートを打ちやすくなります。回転力を与えるのが苦手な方におすすめのランチャーです。

スムーズに回転させたいならベアリング付きの「フルカスタムランチャー」がおすすめ

フルカスタムランチャーLRはベアリングが搭載されています。よりスムーズな回転をさせたい方におすすめです。ただし単品での販売はないため、ベイブレード本体とセットで売られているものを購入する必要があります

両方回せるよう「両回転タイプ」もチェック

ベイブレードは製品によって回転方向が違います。ベイブレードランチャーも右回転用・左回転用と分かれているものがあるため、必ず確認してから購入しましょう。最近では両回転に対応するランチャーも増えており、対応してなくて遊べないと困る心配がありません。

デザイン重視なら好みの「カラー」をチェック

性能や扱いやすさを重視してランチャーを選ぶのもいいですが、見た目にこだわるのならデザイン性の高いものや好きなカラーのものを選ぶのもおすすめです。同じタイプの商品でも色違いが販売されているものもあるため、できるだけ好みに近いものを選びましょう。

さまざまなベイを使うなら「互換性」のあるものをチェック

全てのレイヤー・ディスク・ドライバーには互換性があります。そのため、購入する際には自分のベイにランチャーが使用できるか確認するのが必須です。使用できないものを間違って購入しないよう気をつけましょう。

ツールから選ぶ

ベイブレードランチャーには、別途取り付けるツールもあります。必須ではありませんが、あると便利なものなのでチェックしておきましょう。

安定したシュートが打ちたいなら「グリップ」がおすすめ

グリップはランチャーに取り付けて使う持ち手のようなもので、安定したシュートが打ちやすくなるアイテムです。全てのランチャーに使用できるわけではないので、グリップを使いたいと考えている方は対応しているランチャーを購入しておきましょう。

クラウドに記録を残したいなら「ベイロガー」がおすすめ

ベイロガーはベイブレードランチャーに接続するクラウド端末です。ベイロガーを使用すると、シュートの強さを計測して記録したりベイポイントを貯めたりできます。ベイポイントを溜めるとレアベイが当たる抽選に参加できるなど、特典も受けられるのが魅力です。

ベイブレードランチャーの人気おすすめランキング17選

1位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-119 ベイランチャーLR ブルー

ベイランチャーのロングタイプでより強力な回転力を実現

ベイランチャーのロングタイプで、シュートパワーの強さが売りとなっています。紐が長いため扱いが難しいですが、より強力な回転力を生み出せるのが魅力です。慣れれば通常のベイランチャーよりも強力なシュートが打てます

 

また、通常のベイランチャーより持ちやすいサイズなのもうれしいポイントです。子供や手の小さい方でもしっかり持てるので、安定したシュートが打ちやすくなっています。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 右回転
発売年月 2019年3月

口コミを紹介

耐久性が高いし紐が長いから安定してシュートも打てるので個人的にLRランチャーよりもおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-129 スターター 超Ƶアキレス.00.Dm

左右両回転対応のロングベイランチャー付きスターターセット

右回転と左回転の両方に対応したロングベイランチャーが付属するスターターセットです。ディスクやドライバーも付いているため、これひとつでベイブレードを始められます。新しめのモデルなので、バトルで優位なのもポイントです。

 

とても低い確率で封入される超レアカラーバージョンもあり、もし当たればまわりに自慢ができます。初心者だけでなくランチャーやベイ目当てで購入する方もいるほどの人気商品です。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2018年12月

口コミを紹介

このロングベイランチャーLRは、左右両回転全てに対応できます。尚且つ既に発売しているベイランチャーLRよりも紐の長さが長くなっており、高回転で強力なシュートを打つことができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-112 ロングライトランチャーLR

ベイがはまりやすい両回転対応の棒タイプランチャー

初心者でも扱いやすく、強力なシュートが打ちやすいランチャーです。ロングライトランチャーの左右両方の回転に対応したバージョンで、ベイがはまりやすくなっています。大会での使用が多いランチャーで、カラーリングも人気です。

 

右回転用と左回転用の穴があり、ワインダーを入れ替えるだけで簡単に回転を変えられるのも魅力的なポイントです。戦略に応じて左右の回転を変えられるため、回転を変えられないタイプよりも有利に戦えます。

基本情報
タイプ ライトランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2018年4月

口コミを紹介

当たり個体だったので超Z強いシュートが打てる 最高だな

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレード バースト B-65 超改造セット スピードVer.

大会での使用も多いスピードベイランチャー付属セット

スピードベイランチャーが付属するセット商品です。3種類のベイなどが付属していて、種類を選んで遊べます。スピードベイランチャーは最強ともいわれており、大会で使用する人が非常に多い人気のベイブレードランチャーです。

 

スピードベイランチャーは引きが軽く反動が少ないのが特徴です。安定して長時間回転しやすく、非常に優秀だと評価されています。ドライバーやディスクの入れ替えをしてカスタムを楽しめる点もメリットです。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 右回転
発売年月 2016年11月

口コミを紹介

ポリッシュディスク狙いで購入しましたが、スピードランチャーがかなり使いやすくて気に入っています(ひもが長いため)

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-100 スターター スプリガンレクイエム.0.Zt

強力なランチャーが付属したスターターセット

左右両回転のロングライトランチャーが付属した、スターターセットです。ディスクやドライバーなども付属しているため、まだベイブレードを持っていない方でもこれさえ買えばすぐに始められます

 

ランチャー自体は珍しいものではありませんが、単品で購入できる同タイプのランチャーよりもこちらの方が壊れにくいといわれています。付属するベイもとても評価が高く、初心者が最初に購入するのにおすすめのセットです。

基本情報
タイプ ライトランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2017年12月

口コミを紹介

左右対応のランチャーがほしくて購入しました。値上がりしてきてるので、ベイとセットでこの価格で買えて良かったです。
大きくて幼児でも持ちやすく、強いシュートが打てるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-108 ベイランチャー レッド

強いシュートが打てる人気のベイブレードランチャー

紐を使って回転させるタイプなので扱いが難しいですが、使いこなせば強力なシュートを打てます。練習して慣れるほどにいいシュートができるようになるため、コツコツ努力して上達したい方におすすめです。

 

ロングタイプではないので、比較的子供でも扱いやすくなっています。すぐに強いシュートが打ちたい方や挫折してしまいそうな方には向きませんが、努力する過程も楽しめる方にはぴったりの商品です。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 右回転
発売年月 2018年3月

口コミを紹介

子供が気に入って 毎日つかって使って 遊んでいます
ベイブレードがしやすいと 好評です

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレード バースト B-45 ライトランチャー&ロングワインダー

空回りしないロングワインダー対応のライトランチャー

扱いやすく強力なシュートも打てる、ロングワインダー対応のライトランチャーです。ロングワインダーがしっかりとベイに食い込むため、空回りしてしまいません。評価が高く、初めてのベイブレードにもおすすめです。

 

評価が高く、発売から年月が経っても人気のある商品です。本商品は右回転のベイに対応したバージョンなので、購入前に手持ちのベイに対応しているか確認しておきましょう。

基本情報
タイプ ライトランチャー
回転 右回転
発売年月 2016年5月

口コミを紹介

使いやすさもいいが梱包がとてもしっかりしている!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-88 ベイランチャーLR

強力なシュートで人気の両回転対応ベイランチャー

とにかく強力なシュートが打てる、人気のベイブレードランチャーです。左右どちらの回転にも対応しているため、さまざまなベイで使用したい方にも向いています。赤を基調としたカラーリングで、男女どちらにもおすすめです。

 

グリップを使わなくても持ちやすい形状をしており、シンプルにランチャーだけで使用したい方にもぴったりです。もちろんグリップには対応しているため、より安定した持ち方をしたい場合でも対応できます。

基本情報
タイプ ベイランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2017年8月

口コミを紹介

力強いシュートがうてて、ゴッドレイヤーで超絶レイヤーに勝てたりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-70 ソードランチャー ブルー

デザイン性の高さで人気を獲得しているソードランチャー

剣の形をしたベイブレードランチャーです。単品販売の場合、色は青のみとなっています。デザイン性の高さやのかっこよさで高い評価を受けており、発売から時間が経っても人気を獲得し続けているランチャーです。

 

ソードランチャーはベイランチャーよりも力が出にくいですが、その分扱いやすいため子供や初心者にもおすすめです。安定して強いシュートが打ちたい方に向いています。

基本情報
タイプ ソードランチャー
回転 右回転
発売年月 2016年12月

口コミを紹介

通常付属のランチャーだと持ちにくいので、ベイのシュートがしにくく、ソードランチャーを購入。グリップが長く持ちやすいので、シュートがしやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-48 スターター ゼノエクスカリバー.M.I

火花と相性が良い赤いソードランチャーを手に入れたい方におすすめ

赤いソードランチャーが付属したスターターセットです。赤のソードランチャーは単品では販売されていないため、手に入れたいならこのセットを購入しましょう。レイヤー・ディスク・ドライバーなども一式揃っています。

 

本商品に付属されているベイは、発売から時間が経っているため発売当初ほどの強さはありません。しかしソードランチャー自体は扱いやすくパワーもあり、現在も優秀なベイブレードランチャーとして人気です。

基本情報
タイプ ソードランチャー
回転 右回転
発売年月 2016年7月

口コミを紹介

ソードランチャーを子供が欲しがっていたので購入しました。
扱い易くてパワーもあって、とてもいいですね、ソードランチャー。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-81 ライトランチャーL

初心者におすすめの安い&扱いやすいライトランチャー

とにかく使いやすいのが特徴で、初心者にまず手に取ってほしいベイブレードランチャーです。扱いが簡単で狙ったところに打ちやすく、加えて力も強めのため、シュートに慣れていなくてもバトルが成立します

 

作りが簡単なため値段が安く、壊れてもためらわずに買い替えられるのもメリットのひとつです。カスタマイズも簡単で、自分好みに使っていけます。対応しているのは左回転のみなので、持っているベイに対応しているか確認しましょう。

基本情報
タイプ ライトランチャー
回転 左回転
発売年月 2017年4月

口コミを紹介

ひもタイプのランチャーより、やはりライトランチャーのほうが全力で撃てます!
ロストロンギヌスが強くて捗りますよ!!

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-94 デジタルソードランチャー

シュートを打つのが楽しくなるベイブレードランチャー

デジタルパワーランチャーと同様に、シュートの強さを測れます。ランチャーとしての使いやすさも優れており、ベイが見当違いの方向に飛びにくいのがポイントです。これから上達していきたいと考えている初心者にも向いています。

基本情報
タイプ ソードランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2017年9月

口コミを紹介

兄弟で、測定を競ってます。楽しそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

BB-53 デジタルパワーランチャー ペガシス Ver.

シューターの強さが測定できる画期的なベイブレードランチャー

シューターの強さを数値で測定できる、画期的なベイブレードランチャーです。力が可視化できるため、練習して上手くなりたい方にも向いています。強いシュートが打ちやすく作られているため、単に強さを重視する方からも人気です。

基本情報
タイプ デジタルパワーランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2009年9月

口コミを紹介

小1の息子に、サンタからの贈り物で、何かもしらず、取りあえず選んで使ってますが、これはいい。。。
回転数がわかり、ぞろ目でボーナスはもらい、親が夢中になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

B-77 ベイロガープラス

クラウドで記録の保存やレアアイテムの抽選への参加ができる最新モデル

ベイロガープラスはベイロガーの新型です。ランチャーに取り付けるとクラウドと連動して、記録をしたりポイントを貯めたりできます。一人でもベイブレードが楽しめるため、周りに対戦相手があまりいない方にもおすすめです。

基本情報
タイプ ツール
回転 取り付けるランチャーによる
発売年月 2017年3月

口コミを紹介

スマホと同期して、念願のシュートパワーの測定が出来て子供と一緒に楽しめています♪

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-40 ランチャーグリップ

オーソドックスなランチャーグリップで安定性を向上

ランチャーグリップは、ベイブレードランチャーに取り付けて使用するツールです。握りやすくなるため、シュートの安定性が向上します。本商品はオーソドックスなタイプで使いやすいため、グリップに慣れていない方にもおすすめです。

基本情報
タイプ ツール
回転 取り付けるランチャーによる
発売年月 2016年4月

口コミを紹介

ベイをシュートする際の必需品だと思います。
安定感が増しますので、手放せません。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-191 オーバードライブSP スターターセット

ベアリング搭載のフルカスタムランチャーが付属するセット

フルカスタムランチャーLRが付属しているスターターセットです。強力なベイが3機揃っているため、初めてベイブレードに挑戦する方にも向いています。ベアリングを搭載しており、スムーズに力強い回転を与えられるのが特徴です。

基本情報
タイプ フルカスタムランチャー
回転 左右両回転
発売年月 ‎2021年10月

口コミを紹介

どのベイブレードもカッコイイし子供は特に欲しかったデンジャラスベリアルは気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

タカラトミー(TAKARA TOMY)

ベイブレードバースト B-187 スターター セイバーヴァルキリー .Sh-7

パワーカスタムベイランチャーが付属するセット

レイヤーとディスク一体型ドライバーに加え、パワーカスタムベイランチャーLRが付属しているセットです。パワーギアユニットを搭載しており、強力シュートを可能にしています。力強いシュートを打ちたい方におすすめです。

基本情報
タイプ パワーカスタムランチャー
回転 左右両回転
発売年月 2021年7月

ベイブレードランチャーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 回転 発売年月
1位 アイテムID:14661881の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベイランチャーのロングタイプでより強力な回転力を実現

ベイランチャー

右回転

2019年3月

2位 アイテムID:14661905の画像

Amazon

楽天

ヤフー

左右両回転対応のロングベイランチャー付きスターターセット

ベイランチャー

左右両回転

2018年12月

3位 アイテムID:14661902の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベイがはまりやすい両回転対応の棒タイプランチャー

ライトランチャー

左右両回転

2018年4月

4位 アイテムID:14661899の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大会での使用も多いスピードベイランチャー付属セット

ベイランチャー

右回転

2016年11月

5位 アイテムID:14661896の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強力なランチャーが付属したスターターセット

ライトランチャー

左右両回転

2017年12月

6位 アイテムID:14661893の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強いシュートが打てる人気のベイブレードランチャー

ベイランチャー

右回転

2018年3月

7位 アイテムID:14661890の画像

Amazon

楽天

ヤフー

空回りしないロングワインダー対応のライトランチャー

ライトランチャー

右回転

2016年5月

8位 アイテムID:14661887の画像

Amazon

楽天

ヤフー

強力なシュートで人気の両回転対応ベイランチャー

ベイランチャー

左右両回転

2017年8月

9位 アイテムID:14661884の画像

Amazon

ヤフー

デザイン性の高さで人気を獲得しているソードランチャー

ソードランチャー

右回転

2016年12月

10位 アイテムID:14661878の画像

Amazon

楽天

ヤフー

火花と相性が良い赤いソードランチャーを手に入れたい方におすすめ

ソードランチャー

右回転

2016年7月

11位 アイテムID:14661875の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者におすすめの安い&扱いやすいライトランチャー

ライトランチャー

左回転

2017年4月

12位 アイテムID:14661872の画像

Amazon

ヤフー

シュートを打つのが楽しくなるベイブレードランチャー

ソードランチャー

左右両回転

2017年9月

13位 アイテムID:14661869の画像

楽天

シューターの強さが測定できる画期的なベイブレードランチャー

デジタルパワーランチャー

左右両回転

2009年9月

14位 アイテムID:14661866の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クラウドで記録の保存やレアアイテムの抽選への参加ができる最新モデル

ツール

取り付けるランチャーによる

2017年3月

15位 アイテムID:14661863の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オーソドックスなランチャーグリップで安定性を向上

ツール

取り付けるランチャーによる

2016年4月

16位 アイテムID:14661860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベアリング搭載のフルカスタムランチャーが付属するセット

フルカスタムランチャー

左右両回転

‎2021年10月

17位 アイテムID:14661859の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パワーカスタムベイランチャーが付属するセット

パワーカスタムランチャー

左右両回転

2021年7月

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事もぜひ併せてご覧ください。

ランチャーグリップの付け方

ベイブレードランチャーグリップの取り付け方はとても簡単で、横からずらしながらカチッとはめるだけです。わかりづらい場合は取扱説明書の記載を確認し、それでも上手くいかない場合は動画サイトなどを見てみましょう。

ベイブレードランチャーの仕組み

ベイブレードランチャーは複雑な構造をしているようにも思えますが、実際は単純な仕組みです。中に回転するワームが内蔵されていて、ゼンマイのようなストリング式になっています。そのため、紐や棒を引っ張ればシュートが打てます。

ランチャーは壊れやすい?分解・修理の方法

ランチャーは力が加わるアイテムなので、ベイブレード本体やスタジアムなどよりも壊れやすい傾向にあります。そのため、無理な力を加わえないように気をつけて使用してください。もし壊れた場合、自分で分解・修理しているのもひとつの手です。

 

ランチャーの分解や修理をする際は、まず丸印のネジをすべて取りましょう。次にネジ穴を下側にしてカバーを外し、リールを取ったら巻かれている紐を伸ばして、巻きなおして本体に戻します。終わったら順番にカバーを戻してください。

最新のベイブレードランチャーを売ってる場所は?

最新のベイブレードランチャーは、人気が高くなかなか手に入らない場合もあります。売っている場所を事前に知っておきましょう。

ヨドバシなどの家電量販店

ヨドバシなどの家電量販店はおもちゃの取り扱いも多くあります。店舗の規模が大きいと入荷数も多くなる可能性が高いですが、その分訪れる客も多いため早めに店舗に行くようにしましょう。

百貨店などのおもちゃ売り場

百貨店などのおもちゃ売り場でもベイブレードランチャーの販売がある場合があります。値引きがされないため安く購入したい方には不向きですが、接客などのサービスは充実しているため気持ちよく買い物がしたい方におすすめです。

まとめ

ここまで、ベイブレードランチャーの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。ランチャーにはロングタイプや両回転タイプなどさまざまな種類があります。ぜひ自分のベイに合ったものを見つけ、強いシュートが打てるようにがんばってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年最新版】ベイブレードバーストのおすすめ人気ランキング15選【最強改造で強いコマ】

【2025年最新版】ベイブレードバーストのおすすめ人気ランキング15選【最強改造で強いコマ】

趣味
【2025年】ベイブレードの人気おすすめランキング21選【最強ベイやベイブレードXも】

【2025年】ベイブレードの人気おすすめランキング21選【最強ベイやベイブレードXも】

趣味
【口コミも!】かっさプレートのおすすめ人気ランキング15選【電動もご紹介!】

【口コミも!】かっさプレートのおすすめ人気ランキング15選【電動もご紹介!】

健康グッズ
ランチプレートの人気おすすめランキング15選【食洗機に入れやすい仕切り皿も】

ランチプレートの人気おすすめランキング15選【食洗機に入れやすい仕切り皿も】

キッチン用品
おんぶ紐の人気おすすめランキング21選【1人で装着できる簡単なものも!】

おんぶ紐の人気おすすめランキング21選【1人で装着できる簡単なものも!】

ベビー・キッズ
溶岩プレートのおすすめ人気ランキング15選【まずい?ニトリでは売ってる?】

溶岩プレートのおすすめ人気ランキング15選【まずい?ニトリでは売ってる?】

キッチン用品

アクセスランキング

ハンドスピナーのおすすめ人気ランキング17選【日本製もご紹介】のサムネイル画像

ハンドスピナーのおすすめ人気ランキング17選【日本製もご紹介】

趣味
ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング18選【5歳の男の子にも!知育玩具など】のサムネイル画像

ポケモンおもちゃの人気おすすめランキング18選【5歳の男の子にも!知育玩具など】

趣味
作るおもちゃの人気おすすめランキング16選【作る系のメイキングトイや女の子向けも】のサムネイル画像

作るおもちゃの人気おすすめランキング16選【作る系のメイキングトイや女の子向けも】

趣味
家庭用プラネタリウムのおすすめ人気ランキング12選【自宅で大人も楽しめる!】のサムネイル画像

家庭用プラネタリウムのおすすめ人気ランキング12選【自宅で大人も楽しめる!】

趣味
【2025最新版】手芸用アイロンのおすすめ人気ランキング11選【ミニアイロンやコードレスも!】のサムネイル画像

【2025最新版】手芸用アイロンのおすすめ人気ランキング11選【ミニアイロンやコードレスも!】

趣味
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。