パナソニック空気清浄機の口コミ・評判を徹底調査!撤退は本当?加湿機能や臭い時の解説も

加湿機能付きのパナソニック空気清浄機は、ナノイーXの働きで花粉やほこりを抑制・分解します。しかし、「生産終了で撤退」「臭い」などの噂があるのも事実です。そこで今回はパナソニック空気清浄機の特徴や口コミを徹底調査しました。噂の理由やフィルターのお手入れ方法などもご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パナソニック空気清浄機の口コミや評判を徹底調査!

ナノイーテクノロジーで空気を浄化し、花粉・アレル物質・におい・ハウスダストなどの抑制や分解が叶うパナソニック空気清浄機。加湿機能があり乾燥が気になる季節も安心で、静音性が高いので生活の妨げになりません。

 

フィルター交換10年不要でお手入れが簡単、またおしゃれでスタイリッシュなデザインも人気です。しかしその一方で「臭い」「使いにくい」「生産終了で撤退かも」などネガティブな口コミや噂も聞かれます。

 

そこで今回はパナソニック空気清浄機の特徴、口コミ・評判、メリット・デメリットを徹底調査しました。悪評の理由やお手入れ方法も解説しますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

パナソニック空気清浄機の特徴

ここではパナソニック空気清浄機とはどんな製品なのか、その特徴をご紹介していきます。

「ナノイーX」搭載で臭いや花粉に効果的

パナソニック空気清浄機の一番の特徴はイオンの力で汚れと戦う「ナノイー」の搭載です。独自のイオンテクノロジーで花粉・PM2.5・アレル物質・ウイルス・カビ菌・菌・臭いなどを分解・抑制する効果があります。

 

ハイクラス以上の機種ではナノイー除菌成分の発生量が10倍の「ナノイーX」を搭載。2021年のプレミアムモデルF-VXU90はなんと発生量100倍の「ナノイーX48兆」搭載で注目を集めています。

ほこり・花粉など汚れに応じた多彩な吸引モード

パナソニック空気清浄機は3Dフロー花粉撃退気流・ハウスダスト気流・PM2.5気流・ニオイけむり気流など汚れの種類に合わせた多彩な吸引モードを搭載しています。

 

また、衣類脱臭・おやすみモード・静音性に優れた勉強モードなどの運転モードも多彩でライフスタイルに合わせた使い方ができるのも魅力です。

高性能ハウスダストセンサーなど5つのセンサーを搭載

パナソニック空気清浄機は高精度ハウスダストセンサー・ひとセンサー・においセンサー・湿度センサー・照度センサーの5つのセンサーを搭載。微細な汚れも逃さず、状況に応じた適切な運転でより快適に過ごせます。

加湿機能付きで加湿器代わりにも

パナソニック空気清浄機はほとんどが加湿機能付きです。別途加湿器を用意する必要がなく、乾燥が気になる季節もパワフルに加湿してくれます。

3段階の加湿設定

加湿運転は高め・標準・控えめの3段階設定が可能でお好みの湿度を選べます。吸水・保水・通気性に優れた加湿フィルターを採用しており、たっぷりの水をすばやく気化。デジタル湿度表示で湿度目安が見やすいのも魅力です。

イオン除菌・防カビユニットを搭載

加湿器はカビの発生が気になりますがパナソニック空気清浄機は「イオン除菌・防カビユニット」を搭載。加湿トレー内の水の菌を抑制し、加湿フィルターのカビを抑制してくれます。水交換と定期的なお手入れは必要ですが清潔な水で加湿できるので安心です。

10年間フィルター交換不要でお手入れ簡単

パナソニック空気清浄機はお手入れが簡単なのも特徴です。新品なら10年間フィルター交換不要で、定期的なお手入れも2週間に1度のホコリ取りや、1ヶ月に1度の水洗いのみでOK。忙しい方でも気軽に使えます。

吸気面が前面で使いやすい

パナソニック空気清浄機は吸気面が前面のつくりになっています。そのため背面吸気の商品と違って壁付け設置が可能で(1cmの間隔は必要)場所を取りにくいのがメリットです。またお手入れの際も本体を動かすことなくスムーズにフィルターを取り出せます。

 

一般的に吸気面が前面にあると床に落ちている花粉やハウスダストを効率よく吸いやすいと言われており、気になる方におすすめです。

シンプルでスタイリッシュなデザイン

パナソニック空気清浄機はシンプルなデザインも人気です。どんな部屋にもなじみやすく、置き場所を選ばないのが魅力。さらにインテリア性にこだわりたい方はスタイリッシュな木目調デザインもあるのでぜひチェックしてみてください。

スマホアプリと連携

F-VXU90などのプレミアムモデルでは、スマホアプリと連動し遠隔操作・お手入れ時期の表示・自分好みの運転設定登録などが可能です。パナソニックのエアコン「エオリア」と連携しており、アプリから暖房と加湿の運転指示が送ることもできます。

 

「ミルエア」アプリを使用すると、どの物質が検知されたかや空気の浄化度など、空気の状態を視覚的に確認できます。最大4台まで登録可能なため、部屋ごとに異なる空気の状態を1つのスマートフォンで管理できます。

脱臭に特化した空気清浄機ならジアイーノ搭載モデル

空気の除菌や脱臭に特化した機種をお探しならジアイーノがおすすめ。ジアイーノは空気清浄機ではなく「次亜塩素酸による空間除菌脱臭機」です。

 

空気を吸い込んで本体内で水洗いするようにすっきり除菌して送り出すので、除菌と脱臭が叶います。加湿機能付きの機種もあるのでぜひチェックしてみてください。

パナソニック空気清浄機の良い口コミ・評判

良い口コミ・評判①

見た目はシンプルでインテリアに馴染みま…
5
年齢非公開
性別非公開
見た目はシンプルでインテリアに馴染みます。自動でホコリやにおいなど感知し、勝手に綺麗にしてくれるので24時間付けっぱなしにしています。電気代も気にならない程度です。加湿用の水タンクも大きく、補給頻度は多くないです。音も静かで、暗くなると正面の光も自動で消えてくれます。5ヶ月の娘がいますが、安心してお部屋で過ごせます。

出典:https://paypaymall.yahoo.co.jp

見た目の良さと機能性の高さを評価している口コミです。パナソニック空気清浄機は高感度ハウスダストセンサーやにおいセンサーなど5つのセンサーを搭載しています。状況に合わせて運転モードが切り替わるので便利です。

 

また部屋が暗くなると風量・表示ランプの明るさ・運転音をセーブがセーブされる「おやすみ自動運転」が便利との口コミも多数見られました。寝室で使いやすいのもパナソニック空気清浄機の大きな魅力です。

良い口コミ・評判②

かなり進化してて、ビックリ
5
年齢非公開
性別非公開
中の掃除がかなりラクになった。
メッシュのフィルターが大きめのお皿のような一枚ものなので、乾きやすい。
フィルター交換がパンフレットでは10年単位!コスパがかなり良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

お手入れの簡単さを評価している口コミです。パナソニック空気清浄機はフィルター交換が10年不要で、通常のフィルターメンテナンスはホコリ取りや水洗いのみ。忙しい方や掃除が苦手な方にもおすすめです。

良い口コミ・評判③

デザインが良い
5
年齢非公開
性別非公開
1番気に入ったのはやはり木目調ですね☺️
他社ならもっと同程度で3万位であるのでしょうが、一年中使うものだし、お部屋のインテリアとのマッチを考えると高くてもコッチだなぁ

出典:https://www.amazon.co.jp

デザイン性の高さを評価している口コミです。パナソニック空気清浄機はホワイトやシルバーなど一般的なカラーだけでなくスタイリッシュな木目調の機種もあります。部屋になじみやすく高級感があると人気のデザインで、気になる方はぜひチェックしてみてください。

パナソニック空気清浄機の悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判①

もう少しシンプルでも
4
年齢非公開
性別非公開
高齢の親族へ購入
アプリで操作出来るが使い方はもちろん解らず。
自動運転にしているので消臭や空気清浄機としての機能は良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

パナソニック空気清浄機はF-VXU90などのプレミアムモデルに限りアプリ連携機能を搭載しています。アプリで遠隔操作ができるなど便利な機能ですが、使わない方はハイクラス以下のモデルには搭載されていませんので検討してみてください。

悪い口コミ・評判②

特に問題なく使用
4
年齢非公開
性別非公開
特に問題なく作動しています。ただ、空気清浄器としては、やや大きい感じがするのと、加湿を使用すると、水の減りがはやい感じがします。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

加湿時に水の減りが早いとの口コミです。パナソニック空気清浄機は最大1時間870mlとパワフルな加湿機能が魅力

 

タンク容量は最大4.0Lと申し分なく「吸水頻度が少なくて良い」との口コミがある一方で、部屋の乾燥状況によっては減りが早く感じる場合があるかも知れません。しっかり加湿もしてくれる空気清浄機をお探しの方におすすめです。

パナソニック空気清浄機のQ&A

全機種が生産終了?撤退するって本当?

編集部の画像

編集部

感染症の流行により早々に予定数が完売し、生産終了品が増えたことからパナソニックは空気清浄機から撤退するのではとの噂が立ちました。しかしこれはデマで、2021年の新モデルも既に発売されていますのでご安心ください。

ジアイーノは感染症に効果がある?

編集部の画像

編集部

次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う「ジアイーノ」は除菌力や脱臭力に優れていますが、医療機器ではないので薬機法により感染症など特定の菌に対する効果は公表されていません。しかし第三者機関での除菌効果は検証・実証されています。

臭いときはどうしたらいい?

編集部の画像

編集部

空気清浄機をつけても臭いときの主な原因は、空気清浄機の力を上回るにおいが発生している・フィルターににおいが蓄積している・本体ににおいが付着しているの3つです。特にフィルターは日頃から定期的にお手入れするようにしましょう。のちほど詳しいお手入れ方法をご紹介します。

説明書を無くしてしまったらどうする?

編集部の画像

編集部

取扱説明書はパナソニックのホームページからダウンロードが可能です。無くしてしまった場合はそちらをご利用ください。

パナソニック空気清浄機は価格が高い?

編集部の画像

編集部

パナソニック空気清浄機はシャープやダイキンなどの製品と比べて価格が高いことはありません。予算が限られている方は型落ち品をチェックするのがおすすめです。重視する機能がしっかり搭載されたモデルを選べばコスパの良い買い物になります。

2019年・2020年の旧型や型落ち品はまだ買える?

編集部の画像

編集部

2019年モデルは全機種生産終了になっていますが、家電量販店などのネット通販で買える場合もあるので確認してください。2020年の旧型モデルや型落ち品は購入可能ですが、一部機種・カラーは生産終了になっています。公式サイトに生産終了品の一覧がありますので気になる機種がある方はチェックしてみてください。

加湿空気清浄機のタンクは水を入れっぱなしにしても大丈夫?

編集部の画像

編集部

タンクの水は毎日交換してください。入れっぱなしでは雑菌が繁殖する危険性がありますので気を付けましょう。また使用する水は塩素処理された水道水がおすすめです。

パナソニック空気清浄機の選び方

ここではパナソニック空気清浄機を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。購入前にぜひ確認してみてください。

適用床面積(対応畳数)をチェック

適用床面積とは空気の汚れを30分で清浄できる部屋の広さを表しています。使用する部屋に合った機種を選ぶのはもちろんですが、面積は部屋の広さの2~3倍がベスト。例えば10畳の部屋なら20~30畳対応の機種を選ぶのががおすすめです。

機能性をチェック

空気清浄機を選ぶときには機能性をチェックしましょう。ナノイーのレベルはどのくらいなのか、加湿機能の有無、ハウスダストセンサーの有無、消灯機能の有無や静音性は高いかなど重視する機能が備わっているかしっかりチェックするのがおすすめです。

パナソニック空気清浄機のおすすめ5選と口コミ・評判

※こちらでは空気清浄機ではない「空間除菌脱臭機ジアイーノ」もご紹介しています。

Panasonic(パナソニック)

加湿空気清浄機 F-VXT90

加湿・ニオイ・音の度合いなどを自分好みにアプリで設定できる

従来のナノイーXからさらにパワーアップした「高濃度ナノイーX」搭載で花粉抑制スピードがさらにアップしたモデルです。また、アプリ連携機能を備えており、遠隔操作や自分好みの自動運転設定を登録できます。

基本情報
空気清浄技術 高濃度ナノイーX
適用床面積 空気清浄:一般家庭 40畳(66㎡)
サイズ 640X398X287mm
重量 11.7kg
最大加湿量 870mL/h
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
静かによく働く!
5
年齢非公開
性別非公開
2020年の年末に買って24時間付けっぱなし(昼間、留守の間は遮光カーテンで真っ暗)で使っています。
電気代は数百円の差くらい(気づかないレベル)で、とても省エネだと思います。
これを買う前は、家に帰ってきたときに昨晩食べたものの臭いが少ししている日もあったのですが、買ってからはそれがなくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

さすがパナソニック製品だと思います。
5
年齢非公開
性別非公開
良くホコリを吸引してくれて風量を中にしてもあまりうるさくありません。強にするとうるさいですが…ニオイセンサーも良く反応してくれます。部屋の電気を暗くすると全面のランプが消灯するので眩しくないですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

Panasonic(パナソニック)

加湿空気清浄機 F-VXT70

13種の花粉に効果的なナノイーX搭載

ナノイーがさらに進化した「ナノイーX」を搭載し主要13種の花粉を抑制してくれる優れものです。また、汚れの種類に合わせて気流を変更できるため、花粉やホコリなどを除去したいとき、ニオイを除去したいとき、それぞれに対応できます。

 

スタイリッシュなフォルムのデザインも部屋になじみすいと人気のモデルです。

基本情報
空気清浄技術 ナノイーX
適用床面積 空気清浄:一般家庭 31畳(51㎡)
サイズ 640X398X257mm
重量 10.2kg
最大加湿量 700mL/h
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
かなり進化してて、ビックリ
5
年齢非公開
性別非公開
※空気清浄機能について
外から帰るとキャッチされ、赤く点滅します。魚を焼いても勿論です。お風呂から出てにおっても、消臭されているようです。
エアコンの下に置いていますが、エアコンが作動してもキャッチします。
匂いはとれているのではないかと。
花粉等の吸引もしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

デザインが素敵
4
年齢非公開
性別非公開
とにかくデザインがスッキリしており気に入ってます。音もとっても静かで全く問題ありません。
ただ奥行きがとてもあるので一般的な空気清浄機よりも存在感があります。
消臭力はあまり分かりませんが気にならないのでいいのかと。
全体的に購入してよかったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

Panasonic(パナソニック)

加湿空気清浄機 F-VXT55

集じん・脱臭フィルターは10年間交換不要!「寝室モード」でお休み前に加湿も

ナノイー搭載で4種類の花粉を抑制してくれる F-VXT55。「寝室モード」機能つきで就寝前の準備運転に湿度要素をプラスし、寝室をうるおい空間に導きます。就寝時の乾燥が気になる方にピッタリです。

基本情報
空気清浄技術 ナノイー
適用床面積 空気清浄:一般家庭 25畳(41㎡)
サイズ 560×360×230(+脚部:10)mm
重量 8.3kg
最大加湿量 500mL/h
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
マンションにいいです
4
年齢非公開
性別非公開
24時間換気のマンションなので、春先になると換気ONで花粉、OFFで結露のジレンマを今回、みごとに解消してくれました。丁度花粉季節だったので、注文してすぐ送られてきたのも助かりました。給水タンクも標準運転で20時間以上無給水は、合格ライン。ナノイーノは初体験でしたが、部屋の広ささえ合えば上位機種のナノXまでは不要でしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

吸い口が前なのがいい
5
年齢非公開
性別非公開
寝室に置いても私は音が気になりませんでした。 花粉症ですがすごく快適になって、効果を感じます。 他社のを購入しようと思っていましたが、空気を吸う所が後ろではなくて前なので、壁から離さず置けるので購入しました。買ってよかったと思いました。水は1日で入れないといけませんが、その方が水も腐らずきれいかなと思っています。

出典:https://paypaymall.yahoo.co.jp

Panasonic(パナソニック)

加湿空気清浄機 F-VXT40

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ナノイー搭載!音が静かな「勉強モード」あり

コンパクトなデザインながら、ナノイー搭載で4種の花粉を抑制してくれるF-VXT40。「勉強モード」が魅力で静音運転で勉強や読書などを妨げません。静かさにこだわりたい方におすすめの機種です。

基本情報
空気清浄技術 ナノイー
適用床面積 空気清浄:一般家庭 18畳(30㎡)
サイズ 590×330×250mm
重量 7.2kg
最大加湿量 350mL/h
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
重宝しています
4
年齢非公開
性別非公開
前面から吸って上部から出すので理にかなっている。自動で動かしていると毎日水の補充が必要なので空気の乾燥が防げていると思う。安い分、プラズマクラスタのように衣類脱臭が時間が経てば自動モードになる事は無いがコンパクトで良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

タイマーが欲しかった。
4
年齢非公開
性別非公開
寝る時に使用する程度ですが、ランプはセンサーが暗くなるのと、音が静かなので、安眠出来ます。
消臭に関しては、長めに付ける事で、効果が出る感じで、加湿に関しては、狭い部屋ならば効果が出ると思います。
サイズの割りには、値段が高い方なので、タイマーが付いていたら、ありがたかったかなと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

Panasonic(パナソニック)

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 F-MV4100

消臭・除菌特化型で部屋掃除をサポートする1台

「空間除菌脱臭機ジアイーノ」は空気清浄機とは異なり、空間の脱臭・除菌に特化した商品です。次亜塩素酸の働きで介護環境で発生するニオイやペット臭やなども抑えます。菌やニオイに対してしっかり対策したい方におすすめです。

基本情報
空気清浄技術
適用床面積 ~18畳(~30㎡)
サイズ 710×398×240mm
重量 11.2kg
最大加湿量
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
ペットのトイレ臭がかなり減った
5
年齢非公開
性別非公開
10畳の部屋に2ヶ月ほど前から導入しましたが、ペットの匂いや部屋干しの匂いがかなり軽減されていると感じています。
感染予防対策には効果はわかりませんが、今のところ家族全員風邪も引いておりません。
メンテナンスコストは風量中、電界強度強で一日一回の給水と週一回の排水です。

出典:https://www.amazon.co.jp

消臭力に大満足!
5
年齢非公開
性別非公開
消臭力は、抜群!
我が家には、室内で2頭のトイプードルが生活しています。過去を含めての粗相により若干の匂いが気になっていましたが、設置後は全く気にならなくなりました。ウイルスなどの除菌の効果は見分けが困難ですが快適な空間で暮らしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

パナソニック空気清浄機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 空気清浄技術 適用床面積 サイズ 重量 最大加湿量
アイテムID:14738559の画像

Amazon

楽天

ヤフー

加湿・ニオイ・音の度合いなどを自分好みにアプリで設定できる

高濃度ナノイーX

空気清浄:一般家庭 40畳(66㎡)

640X398X287mm

11.7kg

870mL/h

アイテムID:14738562の画像

Amazon

楽天

ヤフー

13種の花粉に効果的なナノイーX搭載

ナノイーX

空気清浄:一般家庭 31畳(51㎡)

640X398X257mm

10.2kg

700mL/h

アイテムID:14738565の画像

Amazon

楽天

ヤフー

集じん・脱臭フィルターは10年間交換不要!「寝室モード」でお休み前に加湿も

ナノイー

空気清浄:一般家庭 25畳(41㎡)

560×360×230(+脚部:10)mm

8.3kg

500mL/h

アイテムID:14738568の画像

Amazon

ナノイー搭載!音が静かな「勉強モード」あり

ナノイー

空気清浄:一般家庭 18畳(30㎡)

590×330×250mm

7.2kg

350mL/h

アイテムID:14738571の画像

Amazon

ヤフー

消臭・除菌特化型で部屋掃除をサポートする1台

~18畳(~30㎡)

710×398×240mm

11.2kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

パナソニック空気清浄機のメリット

パナソニック空気清浄機はナノイー搭載で花粉やハウスダスト、においなどを抑制・分解してくれます。加湿機能があり加湿器要らずなのも大きなメリット。フィルターは10年交換不要で、定期的なお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

 

高感度ハウスダストセンサー搭載で汚れを逃さず、生活臭もしっかり脱臭。衣類脱臭や静音モードなども付いてより便利に、より快適に使えます。インテリアを邪魔しないおしゃれなデザインも人気の理由です。

 

  • ナノイー搭載で空気をしっかりきれいに
  • 高感度センサーで汚れや臭いにアプローチ
  • 加湿機能付き
  • お手入れが簡単
  • おしゃれなデザイン

パナソニック空気清浄機のデメリット

パナソニック空気清浄機は吸気面が前面にあり機能面や使いやすさは抜群ですが、その分操作パネルが上部に設置されています。湿度の数字を確認するのにわざわざ見に行かなくてはならないとの口コミが見られました。

 

また簡単とは言え2週間に1度のフィルター掃除などの手間はあり、加湿機能を使う場合は吸水タンクの水交換が必要です。パナソニックの製品に限りませんが、こうしたメンテナンスの手間がかかるのはデメリットと言えます。

 

  • 遠くから湿度が見えない
  • 定期的にメンテナンスが必要
  • 吸水タンクの水は毎日交換

パナソニック空気清浄機のお手入れ方法

ここではパナソニック空気清浄機のお手入れ方法をご紹介します。臭いときはもちろん、臭くならないための定期メンテンナンスとしても参考にしてください。

臭い理由は?まずは原因を探す

部屋で強いにおいが発生していないのに空気清浄機が臭いときは、フィルターか本体にこれまでのにおいが蓄積している可能性があります。まずは原因部分を特定しましょう。

本体の点検・チェック方法

まずはフィルターを全て取り出し、その状態で電源を入れて空気清浄運転を行います。これで臭い場合は本体ににおいの原因が付着している可能性があるので、換気しながらターボ運転を半日続けてください。

 

それでも改善されないときは点検・修理が必要な場合があるので、パナソニックの「空気清浄機お問い合わせ窓口」に問い合わせしましょう。

フィルターのチェック方法

本体が問題ではないときはフィルターをチェックしましょう。まず全てのフィルターを外し、「集じんフィルター」だけを取り付けて空気清浄運転を行います。これで臭ければ集じんフィルターをお手入れしましょう。

 

臭くなければ、同様に「脱臭フィルター」のみ、「加湿フィルター」のみで空気清浄運転をして状況を確認してください。

集じん・脱臭フィルターのゴミ・ほこり類を掃除機で取る

集じんフィルターや脱臭フィルターは水洗いができません。掃除機でフィルターに付いているゴミやホコリを吸い取ってください。やさしくなでるように行ってフィルターを傷めないよう気を付けましょう。

加湿フィルターを洗う

加湿フィルターは水かぬるま湯で押し洗いをします。汚れやにおいがひどい場合は加湿機用洗剤や台所用中性洗剤で約30分つけ置き洗い、黄ばみや汚れも気になる場合は薄めた酸素系漂白剤で約30分つけ置き洗いをしてください。

 

それでもにおいが取れなければ加湿フィルターを交換しましょう。においを出さないためにも定期的な洗浄(1日8時間使用なら月1回程度)がおすすめです。

 

なお、実際に加湿フィルターを掃除する際は取扱説明書で詳細な手順を確認してください。

カタカタ音がする場合はフィルター・ルーバーをチェック

カタカタ音がする場合は、パーツ類が正常に取り付けられていない可能性が考えられます。主なポイントは下記の通りです。

 

  • 加湿フィルターセットのツメがフィルター枠にはまっていない
  • 加湿フィルターセットはトレーに正しくセットされていない
    ルーバーが外れている

 

上記チェック項目のいずれも問題ない場合は修理業者に依頼し、状況を診断してもらいましょう。

パナソニック空気清浄機とダイキン・シャープの空気清浄機の違い

空気清浄機はパナソニックのほかにもダイキンやシャープなどが人気です。どちらがいいのかと比較検討する方も多いと思いますので各社の特徴の違いをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

 

メーカー名 技術 特徴
パナソニック ナノイー

・花粉に強い

・コンパクトでおしゃれなデザイン

ダイキン ストリーマ

・アレル物質を内部で強力分解

・加湿だけでなく除湿機能付きもある

シャープ プラズマクラスター

・圧倒的な人気

・型落ちモデルがお得に買える

まとめ

ナノイーの働きで空気を浄化してくれる人気のパナソニック空気清浄機についてご紹介しました。花粉やアレル物質、ハウスダストにも効果があり、さらに加湿もできる優れものです。気になる方はぜひ本記事を参考に購入を検討してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ミーレ掃除機の人気おすすめランキング5選【後悔しない?口コミも紹介!】

ミーレ掃除機の人気おすすめランキング5選【後悔しない?口コミも紹介!】

生活家電
高級空気清浄機の人気おすすめランキング6選【おしゃれ・性能が高いものも】

高級空気清浄機の人気おすすめランキング6選【おしゃれ・性能が高いものも】

その他
アイリスオーヤマ空気清浄機の口コミ・評判は?加湿空気清浄機や効果も紹介

アイリスオーヤマ空気清浄機の口コミ・評判は?加湿空気清浄機や効果も紹介

生活家電
空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選【集塵最強はどれ?口コミも】

空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選【集塵最強はどれ?口コミも】

生活家電
【2025年最新版】一人暮らし向け空気清浄機の人気おすすめランキング15選【いらないって本当?】

【2025年最新版】一人暮らし向け空気清浄機の人気おすすめランキング15選【いらないって本当?】

生活家電
【プロ監修】加湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング20選【2025年版・一体型など】

【プロ監修】加湿空気清浄機のおすすめ人気ランキング20選【2025年版・一体型など】

生活家電

アクセスランキング

室外機なしのエアコンおすすめ16選【置き型から小型まで】のサムネイル画像

室外機なしのエアコンおすすめ16選【置き型から小型まで】

生活家電
ジアイーノの口コミや評判を紹介!ペットへの影響は?のサムネイル画像

ジアイーノの口コミや評判を紹介!ペットへの影響は?

生活家電
ターボプロの口コミ・評判を徹底解説のサムネイル画像

ターボプロの口コミ・評判を徹底解説

生活家電
日立白くまくんエアコンの口コミ・評判を調査!口コミは本当?のサムネイル画像

日立白くまくんエアコンの口コミ・評判を調査!口コミは本当?

生活家電
ダイソン加湿空気清浄機の口コミ・評判を調査!加湿しないって本当?気になる電気代も解説!のサムネイル画像

ダイソン加湿空気清浄機の口コミ・評判を調査!加湿しないって本当?気になる電気代も解説!

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。