【2023最新】日立白くまくんエアコンの口コミ・評判を調査!最悪などの悪い口コミは本当?
2023/05/02 更新
日立の家電品でお馴染みになっているのが白くまくんのエアコンです。自動で内部の掃除ができるタイプや、高い省エネ効果で電気代の節約につながるタイプなど豊富な種類がある一方、うるさい・臭い・冷えない・最悪と言った苦情に近い口コミもあるのです。そこで、白くまくんの特徴や口コミ、おすすめ商品をご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
臭い・うるさいって本当?日立白くまくんの口コミを徹底調査!
エアコンも日常生活で必須の家電品です。スマホで簡単に操作ができるAIを搭載するモデルも販売されています。しかし、エアコンを使い続けていると、内部の汚れやホコリなどで十分な効果が得られなかったり、電気代が掛かったりしますよね。
実は、白くまくんでお馴染みになっている日立のエアコンは、室内機と室外機を自動で掃除できるモデルがあるんです。このような機能が備わっていると、グンとお手入れをするのが楽になりますが、臭い・うるさい・最悪などの口コミも見受けられます。
そこで今回は、S・Xシリーズなど数多くある日立白くまくんエアコンの特徴や口コミ・評判・メリット・デメリット・さらには人気のおすすめ商品や選び方をご紹介します。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
日立白くまくんエアコンのシリーズを紹介
日立で圧倒な人気を誇っている白くまくんのエアコンは、X・S・W・G・Dといった5つのシリーズがあります。このうちから、Xのみがプレミアムのシリーズです。さまざまな機能が備わっています。
白くまくんのXシリーズは、自動で内部をクリーンにするヒートプラスとファンロボ・プラズマイオン空清・ムダな運転を防ぐ換気みまもりAIなど、ほかのシリーズに備わっていない最新の機能が満載です。
日立白くまくんエアコンの特徴
日立で人気の白くまくんエアコンは、クリーンな技術にこだわって作られています。そこで、日立白くまくんエアコンの特徴を見ていきましょう。
エネルギー効率が高いXシリーズ
日立の白くまくんエアコンは、なんといってもエネルギーの効率が高く、最も白くまくんのエアコンで機能性が伴ったプレミアムXシリーズの通年エネルギー消費効率は、約5~7.5です。この数値が高いほどエネルギー効率に優れたエアコンといえます。
室外機もコンパクトなサイズ感
シンプルなデザインが魅力の白くまくんエアコンは、狭いスペースにちょうど良いコンパクトなサイズです。室外機もベランダにすっきりとまとまります。高さ・奥行・横のサイズがスリムなエアコンは、サッシや窓の上に取り付けるのにも便利です。
掃除機能が多彩
日立で人気の白くまくんエアコンは、クリーンな技術にこだわって作られています。そこで、白くまくんエアコンに搭載されている掃除機能を見ていきましょう。
室外機や室内機ファンロボに凍結洗浄機能を搭載
日立がこだわっているのがクリーンの技術です。白くまくんに搭載されているのが、室内機ファンロボ・室外機の3つに備わった凍結洗浄です。こちら、冷房・暖房などの運転時間が42時間経過すると自動で洗浄をします。運転にかかる時間は、約80分~180分です。
ファンのほこりを自動で掃除
日立白くまくんエアコンで、ファンロボといった自動でお掃除をする機能が備わった製品があります。ファンの先端に付いたホコリを掃除する機能です。これにより、消臭・冷暖房能力がアップして節電につながります。
冷房シーズン前に自動でお掃除
エアコンを使い始める5月の頃に自動でお掃除をする機能です。プレシーズンお手入れといった機能で、汚れが付着しやすいエアコンの内部を凍結洗浄をしながらしっかりとお掃除し、さらに、エアコンが正常に運転しているか自動で故障の部分を診断してくれます。
熱交換器の熱でカビを抑制
日立白くまくんエアコンXシリーズは、お手入れがしにくい熱交換器を凍らせて汚れを落とす機能が搭載されていて、凍結洗浄といった機能で、電気代は1年間で400円ほどかかりますが、これによりエアコンの内部にカビが発生しにくくなります。
ステンレスクリーンシステムを採用
ステンレスクリーンシステムは、日立で独自に開発された機能です。エアコンの通風路・フラップ・フィルターの部分にステンレスを用いて、自動で内部を清潔に保ちます。エアコンの汚れ、カビ、臭いが気になる方におすすめの機能です。
温度や湿度を自動で最適化
日立白くまくんエアコンは、温度と湿度をコントロールする再熱方式の機能が付いており、設定湿度の約50%で除湿をするカラッと除湿、洗濯物を乾燥させるランドリー除湿、留守のときに便利なカビ見張り除湿、けつろ抑制除湿などの機能が備わっています。
暖房の効きが速い
日立白くまくんのエアコンは、暖房の機能も充実していて、足元の温度を約36℃にキープするゆか暖、約55℃の温風で30分間連続で運転をする温風プラス、タイマーで予約をすると最速約4分でお部屋を暖めるすぐ暖房などの機能が備わっています。
冷房は天井まで冷気を運ぶ
日立白くまくんのエアコンは、くらしカメラAIを搭載しており、天井・サーキュレーションの気流で体感温度に沿った快適な冷房です。天井・間取りのボタンをONにすると、プレミアムな気流が天井を直接冷やします。
外からでも操作が可能
スマホから白くまくんアプリを使ってエアコンの操作ができますが、スマホアプリは、エアコンの型式により、白くまくんアプリと日立エアコンモバイルコントロールがあります。このどちらのアプリもシンプルな画面で操作がしやすいです。
日立白くまくんエアコンの良い口コミ・評判
良い口コミ・評判①
室内機の配管カバーがつけにくいといった意見です。しかし、白くまくんは冷却の性能に優れたエアコンといえます。
良い口コミ・評判②
冷蔵庫でお馴染みになっている日立のエアコンは、しっかりと作られています。リビングなど広いスペースで使うのにちょうどいいです。
良い口コミ・評判③
日立の白くまくんエアコンは、よく冷えるといった意見が多いですが、気流をコントロールするAIの技術です。
日立白くまくんエアコンの悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判①
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのオンラインで購入をする際は、工事費込みになっているかの確認が必要な例です。
悪い口コミ・評判②
冷却の性能は良いといった意見は多いです。その反面で、エアコンのサイズによりファンの音が気になる場合もあります。
日立白くまくん口コミのQ&A
ランプが点滅している時は?

編集部
日立白くまくんエアコンで、リモコンのランプが点滅しているときは、新しい乾電池と交換をしてください。
凍結洗浄は臭いの原因になるの?

編集部
白くまくんのプレミアムXシリーズに搭載されている凍結洗浄は、逆にエアコンを消臭する機能です。エアコンの臭いが気になるときは、修理相談窓口をご利用ください。
凍結洗浄の電気代は?

編集部
日立白くまくんエアコンの凍結洗浄にかかる電気代は1回7円です。キッチンが遠いLDKで冷房・除湿1日9時間、暖房1日7時間ほど運転する場合の1年間にかかる電気代は400円です。
2023年最新商品の評判は?

編集部
室内機と室外機のどちらもコンパクトなサイズが受けています。リモコンもシンプルな操作で使いやすく、コスパも良いと評判です。
全然部屋が冷えない時の対処法は?

編集部
白くまくんのエアコンが冷えないときは、リモコンの操作とタイマーランプ・みはりランプ・除湿ランプが点滅していないかを確認してください。
暖房が効かない時は?

編集部
暖房が効かないときは、エアコンの設定を確認してください。フィルターが汚れていたり、エアコンを遮っている家具などがあったりする場合も暖房が効きにくいです。
異音が発生した時は?

編集部
エアコンを運転しているときに、カタカタ・バサバサ・キシキシ・ブーンなど音によって原因が異なってきます。自動フィルター掃除によって生じる音もあります。
「最悪」などエアコン苦情はどこに言えばいいの?

編集部
「最悪」など白くまくんエアコンの苦情は、日立のお客様サポートをご利用ください。こちらでは、電話・FAX・メールで対応しています。
故障した場合は?

編集部
エアコンの故障は日立のサイトから修理の相談を受け付けしています。こちらで、出張修理も可能です。
日立のエアコンは他社製品に比べてどうなの?

編集部
日立の白くまエアコンは、クリーンの技術にこだわっています。さらに、凍結洗浄・ファンロボなど日立だけの機能が備わっています。
安く買う方法は?

編集部
エアコンのモデルチェンジをするときがねらい目です。8月~9月、年末年始のセールの時期も安く購入ができます。
掃除の仕方は?

編集部
エアコンの本体とフロントパネル・フラップは布で拭きます。ホコリキャッチャーとダストボックスは、1年に1回掃除機でお手入れをしましょう。
水漏れした時は?

編集部
冷房・除湿をしているときに窓を開けると水滴が付きます。風向板と吹き出し口以外から水漏れをしている場合は修理相談窓口をご利用ください。
室外機がうるさいのは普通?

編集部
使い続けるとゴミやホコリが詰まったり、基盤の不良などで室外機がうるさい場合があります。初めから異音があったりうるさい場合は、メーカーに連絡しましょう。
日立白くまくんエアコンのメリット
日立白くまくんエアコンは、常に清潔に保てるのがメリットです。日立だけの凍結洗浄とファンロボにより、お手入れの手間が省けます。冷却・暖房の機能を充実しており、常に快適です。AIこれっきり運転など省エネにつながる機能も搭載されています。
日立白くまくんエアコンのデメリット
日立白くまくんエアコンは、これといってデメリットが見当たりませんが、何年か使っていると水漏れをしてしまうといった意見があり、エアコンのモデルにもよりますが、リモコンが壊れやすかったり、吹き出し口がうるさかったりします。
日立白くまくんエアコンを選ぶポイント
日立白くまくんの口コミや評判がわかったところで、次は白くまくんを選ぶポイントをご紹介していきます。
6畳から23畳まで!適用畳数をチェック
エアコンは、6畳・8畳・12畳・18畳・23畳などのサイズに分けられています。広いスペースに小さいサイズのエアコンにしてしまうと、冷蔵・暖房が効きにくいです。そのため、エアコンを設置する場所と商品のサイズを確認してから購入するようにしましょう。
部屋や用途に合わせて機能をチェック
日立白くまくんのエアコンは、X・S・W・G・Dのシリーズを展開しています。クリーンにこだわるならベーシックなDシリーズ、寝室・子供の部屋なら薄型のGシリーズがおすすめです。くらしカメラAIなどスペックにこだわりたい方は、X・Sシリーズを選びましょう。
電気代を抑えるなら「みはっておやすみ」などの省エネモデル
日立白くまくんのXとSシリーズ「みはっておやすみ」などの省エネに対応しています。室外機の熱交換器を自動で掃除する機能を搭載しているモデルです。この機能により、室内機と室外機を清潔にしてエアコンの性能が保て、電気代も掛からず省エネにつながります。
日立白くまくんエアコンのおすすめ6選と口コミ・評判
日立白くまくんエアコンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 対応畳数 | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー 楽天 |
コントロールで使える機能が満載 |
ー |
6畳 |
ソフト除湿・エアコン内部クリーン・切入タイマー |
|
|
Amazon ヤフー 楽天 |
コンパクトサイズで狭いスペースに最適 |
ー |
6畳 |
ソフト除湿・エアコン内部クリーン・切入タイマー |
|
|
Amazon ヤフー 楽天 |
広いスペースにおすすめの大型タイプ |
780x280x215mm |
10畳 |
ソフト除湿・エアコン内部クリーン・みはって霜取り・切入タイマーなど |
|
|
Amazon ヤフー 楽天 |
シンプルなデザインが好みの方へ |
ー |
10畳 |
ソフト除湿・エアコン内部クリーン |
|
|
Amazon |
6畳の部屋におすすめ!凍結洗浄で臭いを抑える室外機セット商品 |
21.8 x 78 x 28 cm |
6畳 |
凍結洗浄・ステンレスクリーン・ヒートアタックなど |
|
|
Amazon ヤフー 楽天 |
フィルター自動掃除機能や電気代を抑える「みはっておやすみ」機能を搭載 |
ー |
23畳 |
ステンレスクリーン |
日立白くまくんエアコンの使用方法
リモコンから冷房・暖房・除湿のボタンをプッシュすると運転がスタートします。室温は矢印のボタンで16℃~32℃に設定可能です。タイマーは、1時間ごとにセットできます。風速は冷房・暖房で自動・強・弱・微、除湿は微のみです。
まとめ
日立白くまくんエアコンの特徴や口コミをご紹介してきました。白くまくんエアコンといっても、幅広いシリーズを展開しています。夏・冬の季節を快適に過ごすためにも、日立白くまくんのエアコンにこだわって上手に活用してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月02日)やレビューをもとに作成しております。
風の量をコントールするソフト除湿を搭載する白くまくんエアコンです。壁掛けタイプとなっており、6畳用にちょうど良いサイズです。エアコン内部クリーン・みはって霧取り・アドレス切替・ドレンアップキットなどの機能が備わっています。