IKEAゲーミングチェアの人気おすすめランキング5選【インテリアに馴染むと評判の新作商品も!】
2023/02/02 更新
ゲーミングチェアは北欧家具で有名なIKEAにもあり、商品レビューなどではお部屋に馴染むデザインが評判です。新作も発表され、きっと自分に合うものが見つかります。今回は、そんなIKEAのゲーミングチェアの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。参考にしてみてください。
目次
おしゃれなゲーミングチェアを買うならIKEA
ゲーミングチェアには重厚感のあるものが多くお部屋のインテリアに馴染まないと、購入を躊躇してみえる方は結構います。そんな方におすすめなのが、おしゃれな北欧デザインのIKEAのゲーミングチェアです。発売当初4999円の激安で販売され評判になりました。
今では5000円以下のゲーミングチェアはありませんが、他メーカーのものと比べ格安でお部屋に馴染むおしゃれな商品がラインナップされています。しかし、その数は多く初めてのゲーミングチェアを購入する方はその中からどれを選ぶか迷うのも当然です。
そこで今回は、IKEAゲーミングチェアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・デザイン・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ASUSとのコラボで完成したIKEAゲーミングチェア
IKEAでは、PCゲームで圧倒的な人気を誇るASUSのゲームブランドROG(Republic of Gamers)とのコラボで作られたイケアゲーミング用家具やアクセサリー類をUPPSPEL(ウップスペル)シリーズとして2021年に販売を始めました。
UPPSPELシリーズは、IKEAの優れたデザイン性とゲーミング用家具の優れた機能性を合わせ持ち多くのゲーマーの評判となりました。現在イケアが展開するゲーミングチェアはASUSとのコラボで得た技術と知識を基にイケアが開発した製品です。
ASASとのコラボは、ゲーミングチェアばかりでなくゲーミングデスクやゲーム用アクセサリーなどにも渡り、イケアの製品でお部屋を飾れば、統一感の中でゲームに没頭できおすすめです。価格も比較的安く、初心者の方にも取り入れやすいゲーミング家具です。
IEKAゲーミングチェアの選び方
ここでは、IKEAゲーミングチェアの選び方を紹介します。IKEAゲーミングチェアの機能性やデザイン・カラーなどの選び方を知っておくことが大切です。
シリーズで選ぶ
イケアのゲーミングチェア展開は5つのシリーズです。各シリーズにはそれぞれの特徴があり、それを知ることで選びやすくなります。
チェアを自分に合わせたいなら「GRUPPSPEL(グルッスペル)」がおすすめ
シンプルなデザインと機能性の両立を図ったゲーミングチェアです。上下に動く背もたれや、上下と前後に動くヘッドレストなど、ゲーマーの体形や姿勢に合わせて調節できます。しかし、背もたれは体を完全にホールドされず自由度の高いチェアです。
スマートデザインの新作チェアが欲しいなら「STYRSPEL(スティルスペル)」がおすすめ
2022年10月発売の新作シリーズでオフィスチェアを思わせるスマートデザインのゲーミングチェアです。背もたれやヘッドレストは風通しのいいメッシュで、暑い日も蒸れにくくなっています。各部分の調整もでき長時間のプレーをする方にもおすすめです。
耐久性の高さを求めるなら「UTESPELARE(ウーデスペラレ)」がおすすめ
身体の動きに合わせて座面と背もたれが傾斜するのが特徴のゲーミングチェアです。安定性や耐久性の高いカーボンスチール製フレームで作られています。しっかりとした作りを求める方には、おすすめのシリーズです。
革のような張地にもこだわっているので、高級感を求める方にもおすすめです。通常機能としては、シートの角度調整・背もたれポケット・高さ調整機能などがあります。
安価に手に入れたいなら「HUVUDSPELARE(フーヴドスぺラレ)」がおすすめ
HUVUDSPELARE(フーヴドスぺラレ)は、IKEAのなかでも価格が安いゲーミングチェアのシリーズです。高さと角度の調節が可能なので、シンプルな機能性は揃っています。メッシュ素材で作られており、通気性の高さを求める方におすすめです。
手入れの簡単さを求めるなら「MATCHSPEL(マッチスペル)」がおすすめ
MATCHSPEL(マッチスペル)は、高品質の高密度フォームを使って作られているゲーミングチェアのシリーズです。座り心地にこだわっています。また、シートは革のような張地で、耐久性に優れており、拭き上げるだけできれいになります。
座面はレザー・背もたれはメッシュと分けて作られているので、通気性の高さと座り心地を同時に求める方におすすめです。
素材で選ぶ
IKEAゲーミングチェアの素材で選ぶ方法です。メッシュやレザーなど、素材によって座り心地や見た目も変わるのでそれぞれの特徴を知っておきましょう。
通気性の高さを重視する方は「メッシュ・ファブリック」
通気性の高さを重視する方は、メッシュやファブリック素材のものをおすすめします。通気性がいいので夏場でも蒸れにくく、長時間座りやすいのが特徴です。レザー素材のゲーミングチェアよりもすっきりとした印象が感じられるデザインとなっています。
以下の記事では、メッシュ素材を使用しているゲーミングチェアを紹介しています。通気性が高く夏にもおすすめのゲーミングチェアばかりなので参考にしてみてください。
高級感のある張地を求めるなら「レザー」がおすすめ
高級感のある張地を求めるなら、レザーをおすすめします。特に人口レザー素材は、汚れがつきにくく水拭きできる使い勝手がいい素材です。IKEAのレザータイプのゲーミングチェアは、デザイン性も高いのでインテリアに合わせて取り入れてみましょう。
以下の記事では、高級ゲーミングチェアの人気商品を紹介しています。高級素材にこだわったものや、ほかにはない機能を備えたゲーミングチェアばかりなので参考にしてみてください。
機能性で選ぶ
IKEAゲーミングチェアに搭載されている機能で選ぶ方法です。高さ調整やリクライニング機能など求める機能性でシリーズを絞る選び方もできます。
仮眠やリラックスにこだわるなら「リクライニング機能」がおすすめ
仮眠やリラックスにこだわるなら、リクライニング機能が付いているものがおすすめです。チェアのシリーズによって、ゲーミングチェアのリクライニングの角度は変わりますが、仮眠をとるならリクライニング角度が大きいものを選びましょう。
身長や机に合わせて使うなら「高さ調整機能」がおすすめ
身長や机に合わせてゲーミングチェアを使用するなら、高さ調整ができるタイプを選びましょう。IKEAのゲーミングチェアは、レバーで座りながら調整できるタイプが多いので使いやすいです。子供から大人まで家族で使えるのでおすすめできます。
座り心地を求めるなら「ロッキング機能」がおすすめ
座り心地を求めるなら、ロッキング機能がおすすめです。背もたれの部分が揺れるタイプ、ゲーミングチェア全体が揺れるタイプなど、ゲーミングチェアによって仕様が変わります。機能性の高さでは、全体が動くシンクロロッキングの人気が高いです。
腕を固定して作業するなら「アームレスト」がおすすめ
腕を固定して、パソコンやゲームをしたい方はアームレスト付きのゲーミングチェアがおすすめです。アームレストは、シリーズによって高さ調整が可能なので身長に合わせて使えます。現在販売されているIKEAゲーミングチェアは全てがアームレストつきです。
インテリアに合わせて選ぶなら「カラー」をチェック
部屋のインテリアに合わせて選ぶなら、カラーをチェックしましょう。IKEAのゲーミングチェアは、部屋に合わせやすいようにブラックやホワイトカラーが多いので部屋に置いても浮きにくいのが特徴です。アームレストの部分のみレッドカラーにしたものもあります。
コスパの高いものを求めるなら「価格」をチェック
コスパの高さを求めるなら、ゲーミングチェアの価格をチェックしましょう。求める機能性と予算の中で決めると失敗しないのでおすすめです。IKEAゲーミングチェアは、他メーカーのものと比べてもコスパが高いので価格重視の方にも人気あります。
以下の記事では、安い価格のゲーミングチェアを多く紹介しています。コスパの高いゲーミングチェアをも多いので参考にしてみてください。
ゲーミングチェアの組み立て方をチェック
イケアの家具は組み立て家具ですので、当然ゲーミングチェアも自分組み立てです。組み立て方はイケアのオンラインストアの商品画面にある商品の詳細からPDFファイルがダウンロードできます。ほとんどが図で分かりやすく説明されています。
実際に使っている方のレビューや評判などをチェック
購入前にイケアのチェアに座ってみたい方は実店舗に出かけるのが一番です。しかし、イケアの店舗数はそれほど多くなく、出かけられない方も多くみえます。そんな方におすすめなのが実際に使ってみえる方の商品レビューや口コミの評判です。
しかし、口コミの中には信頼性のないものもあります。1つだけの口コミやレビューにとらわれるのでなく、いくつか読んでみて信頼性のある評価であるかどうか見極めましょう。イケアのゲーミングチェアは人気があるだけに多くのレビューがネット上に出ています。
IKEAゲーミングチェアの人気おすすめランキング5選
KEA (イケア)
GRUPPSPEL(グルッスペル)ゲーミングチェア
ASUSとコラボしたゲーミングデスクセットもあるクールな装いのチェア
クールな見た目に、優れた機能を搭載したゲーム用チェアです。背もたれ・座面・リクライニング傾斜角度・アームレスト・ヘッドレストを調節して自分に合ったチェアにコーディネートできます。快適な座り心地が欲しい方におすすめのチェアです。
ASUSのゲームブランドROGとのコラボで開発された0UPPSPEL(ウップスペル)ゲーミングデスクとのセットも販売されています。
サイズ | 69×68×116~138 cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
素材 | フレーム:スチール/バックシート:ソフトファブリック/シートベース:ナイロン | カラー | ブラック/グレー・グレー/レッド・ブルー/ライトグレー |
機能性 |
IKEA(イケア)
STYRSPELゲーミングチェア
レビューでもインテリアに馴染むと評判の新作ゲーミングチェア
ヘッドレスト・腰当て・アームレスト・シートの高さを調整でき、自分の体や姿勢にフィットさせられるゲーミングチェアです。アームレストやシートは前後の位置調節もできます。
背もたれは、暑い日でもゲームに集中できるメッシュ素材です。また、感圧式ロック機能付きキャスターで、立ち上がるとロックがかかり、座ると解除して移動ができるようになります。
サイズ | 71×96×119~ 142cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
素材 | 本体:スチール/基布:弾性ポリエステル55%・ナイロン45%/背もたれ:ポリプロピレンプラスチック/他 | カラー | パープル/ブラック・ダークグレー/グレー・グレー/レッド・ブルー/ライトグレー |
機能性 | 高さを調節/アームレスト上下・前後調節可/シート前後調節 |
IKEA (イケア)
UTESPELARE(ウーテスペラレ)ゲーミングチェア
高級感のある張地が魅力
シンプルで高級感の高い張地を使用しているゲーミングチェアです。チェアの高さと背もたれの角度調整ができます。ブラック・グレーとシンプルなカラーリングが揃っていて、インテリアの邪魔をしないゲーミングチェアです。
また、安定性の高いカーボンフレームの使用で、耐久性にも優れています。ほかのゲーミングチェアと同じく、感圧式のロック機能付きのキャスターです。デザイン面も機能面も優秀なゲーミングチェアです。
サイズ | 61×21×88cm | 重量 | 約18kg |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリエステル | カラー | ブラック・グレー |
機能性 | カーボンフレーム仕様・感圧式ロック機能付き・高さ調整機能・角度調整機能 |
IKEA (イケア)
HUVUDSPELARE(フーヴドスぺラレ) ゲーミングチェア
腰をしっかり支えてくれる低価格が評判のチェア
1万円以下と安い価格で販売されているゲーミングチェアです。腰をしっかり支えてくれる腰当てが付属し、長時間の作業に寄り添ってくれます。また、背もたれの通気性の高いメッシュ素材は夏場でも背中が蒸れにくいです。
座った人の身体の動きに合わせて、テンションが自動で調整される機能で、机や体格に合わせて使用できる点も魅力です。また、キャスターは安全キャスターで、立ち上がると自動でロックがかかります。コスパの高いゲーミングチェアです。
サイズ | 51×16×83cm | 重量 | 約13kg |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリエステル | カラー | ブラック2色 |
機能性 | 背もたれ自動調整機能・キャスターロック機能 |
IKEA (イケア)
MATCHSPEL(マッチスペル) ゲーミングチェア
シートと背もたれの角度調整ができ、組み立ても簡単なチェア
座面と背もたれが一体で傾いてくれるので、身体の動きに合わせて使えるゲーミングチェアです。シートと背もたれには、角度調整機能が付き安定感の高さも魅力です。高め背もたれはしっかり寄りかかりたい方におすすめです。
高品質の高密度フォームを使用して作られ、座り心地がいいです。また、キャスターは感圧式ロック機能搭載で、立ち上がるとロックがかかるように作られているため転倒を防ぎます。組み立ても比較的簡単なチェアです。
サイズ | 60×23×91cm | 重量 | 約18kg |
---|---|---|---|
素材 | ポリエステル100% | カラー | ブラック・ホワイト |
機能性 | アームレスト付き・感圧式ロック機能・角度調整機能 |
口コミを紹介
クライニングは4段階で固定可能。肘置きは縦に6段階、前後に最大6センチ程度動かせます。室内をコロコロ転がして移動させたりはできないと思ってください。
IKEAゲーミングチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | カラー | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シートと背もたれの角度調整ができ、組み立ても簡単なチェア |
60×23×91cm |
約18kg |
ポリエステル100% |
ブラック・ホワイト |
アームレスト付き・感圧式ロック機能・角度調整機能 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
腰をしっかり支えてくれる低価格が評判のチェア |
51×16×83cm |
約13kg |
ポリウレタン・ポリエステル |
ブラック2色 |
背もたれ自動調整機能・キャスターロック機能 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高級感のある張地が魅力 |
61×21×88cm |
約18kg |
ポリウレタン・ポリエステル |
ブラック・グレー |
カーボンフレーム仕様・感圧式ロック機能付き・高さ調整機能・角度調整機能 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
レビューでもインテリアに馴染むと評判の新作ゲーミングチェア |
71×96×119~ 142cm |
- |
本体:スチール/基布:弾性ポリエステル55%・ナイロン45%/背もたれ:ポリプロピレンプラスチック/他 |
パープル/ブラック・ダークグレー/グレー・グレー/レッド・ブルー/ライトグレー |
高さを調節/アームレスト上下・前後調節可/シート前後調節 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ASUSとコラボしたゲーミングデスクセットもあるクールな装いのチェア |
69×68×116~138 cm |
- |
フレーム:スチール/バックシート:ソフトファブリック/シートベース:ナイロン |
ブラック/グレー・グレー/レッド・ブルー/ライトグレー |
代表的なゲーミングチェアの人気おすすめランキング3選
CORSAIR(コルセア)
T3 RUSH ゲーミングチェア CF-9010029-WW
おしゃれで高機能なゲーミングチェア
PCゲームを知り尽くしたCORSAIR社の通気性に優れ長時間のゲームでも快適に座れるチェアです。張地はファブリック材で落ち着いた雰囲気を持っていて部屋の中においても悪目立ちしません。
また、ゲームの合間にリラックスできる180度リクライニングです。アームレストは4Dで上下・前後・左右・回転と自由に動かせ、どのような姿勢でも対応できゲームに没頭できます。疲れにくいゲーミングチェアをお探しの方におすすめです。
サイズ | 55.9×55.9×127~136.9cm | 重量 | 22.5kg |
---|---|---|---|
素材 | フレーム:スチール/座面:ウレタンフォーム/張地:ファブリック/キャスター:Φ65ナイロン | カラー | チャコール/グレー×チャコール/グレー×ホワイト |
機能性 | アームレスト前後・左右・上下・回転/ロッキング角度10度/クライニング角度180度 |
口コミを紹介
クッション性や生地感や機能もたくさんあり とっても良い、リクライニングのレバーが固いです。色は白ではなく暗めのアイボリーです。
エーケーレーシング(Akracing)
ゲーミングチェア WOLF
通気性のいいファブリック生地を採用
ゲーミングチェアシリーズとして人気の高いakracingから販売されています。通気性のいいファブリックを採用しているので、夏場でも蒸れにくいのが魅力です。人間工学に基づいて設計されているので、長時間の作業にも向いています。
チェアには、昇降機能付きアームレスト・耐久性の高い素材・ヘッドレストやランバーサポート付きなど、さまざまな機能がついていますカラーバリエーションは、4色展開で好きなカラーを選べます。
サイズ | 65×65×129cm | 重量 | 約25kg |
---|---|---|---|
素材 | ファブリック・ポリウレタン・ポリエステル | カラー | 灰色・白色・紫色・赤色 |
機能性 | リクライニング機能・高さ調節機能・ロッキング機能 |
口コミを紹介
身長158㎝の50代女性。サイズがぴったりで、座面と背面が身体のカーブに合っているリクライニングもスムーズで、どの角度でも良い具合に身体に添っていて、安心して身体を預けられます。買ってよかったです。
gtracing
ゲーミングチェア GT901
世界初のレーシングデザインを取り入れたゲーミングチェア
世界初にレーシングシートのデザインを取り入れているのが、akracingのゲーミングチェアです。最大135度のリクライニング機能や収納式オットマンなど、快適な座り心地を求めて作られています。人間工学を考慮したゲーミングチェアが人気です。
また、ディテールにもこだわりステッチが立体的になっています。コスパが高く質のいいゲーミングチェアを探している方におすすめです。価格も3万円以下なので取り入れやすいです。
サイズ | 67.31×51×122.6~130cm | 重量 | 約24.1kg |
---|---|---|---|
素材 | PUレザー | カラー | レッド・ホワイト・ブラック・ブルー |
機能性 | 収納式オットマン・リクライニング機能 |
口コミを紹介
全体的には座りやすいし、リクライニング、オットマン、肘置き。170cm、76kgの小太りおっさんが余裕でぐらで座れます。、座面が高いようで高さ調整は一番下で丁度いいです。
代表的なゲーミングチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | カラー | 機能性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界初のレーシングデザインを取り入れたゲーミングチェア |
67.31×51×122.6~130cm |
約24.1kg |
PUレザー |
レッド・ホワイト・ブラック・ブルー |
収納式オットマン・リクライニング機能 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
通気性のいいファブリック生地を採用 |
65×65×129cm |
約25kg |
ファブリック・ポリウレタン・ポリエステル |
灰色・白色・紫色・赤色 |
リクライニング機能・高さ調節機能・ロッキング機能 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれで高機能なゲーミングチェア |
55.9×55.9×127~136.9cm |
22.5kg |
フレーム:スチール/座面:ウレタンフォーム/張地:ファブリック/キャスター:Φ65ナイロン |
チャコール/グレー×チャコール/グレー×ホワイト |
アームレスト前後・左右・上下・回転/ロッキング角度10度/クライニング角度180度 |
イケアで買える5000円以下のゲーミングアクセサリランキング3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、IKEAで販売されている椅子の人気商品を紹介しています。ゲーミングチェアのほかにも、おしゃれな椅子が揃っているので参考にしてみてください。
IKEAのゲーミングデスクもおすすめ
イケアのゲーミングデスクもASUSのROGとのコラボレーションでデザインされています。ゲーマーに必要な機能性と、イケアの優れたデザインを両立したゲーミングデスクです。統一感のあるゲーム部屋を作りたい方におすすめです。
ゲーム用のすべてのデスクがモニター2~3台とゲームのために必要なさまざまな機器を設置できるスペースを持っています。UPPSPEL(ウップスペル)シリーズのゲーミングデスクには 電動昇降機能付デスクもあります。
下の記事では、ゲーミングデスクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
オットマンやクッションなどでゲーミングチェアを使いやすく
IKEAゲーミングチェアには、オットマンやクッションなどが付属していません。脚を伸ばして置けるオットマンや、腰や頭を支えてくれるクッションなど、ゲーミングチェアをより使いやすくするためにカスタムするのもおすすめです。
以下の記事では、ゲーミングチェア用のカスタム商品を紹介しています。オットマンやクッションを紹介しているので参考にしてみてください。
まとめ
今回は、IKEAゲーミングチェアの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。IKEAゲーミングチェアは、ほかのメーカーのゲーミングチェアよりもシンプルなデザインが魅力です。インテリアに合わせたゲーミングチェアを探している方は参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月02日)やレビューをもとに作成しております。
座面と背もたれが一体で傾いてくれるので、身体の動きに合わせて使えるゲーミングチェアです。シートと背もたれには、角度調整機能が付き安定感の高さも魅力です。高め背もたれはしっかり寄りかかりたい方におすすめです。
高品質の高密度フォームを使用して作られ、座り心地がいいです。また、キャスターは感圧式ロック機能搭載で、立ち上がるとロックがかかるように作られているため転倒を防ぎます。組み立ても比較的簡単なチェアです。