足裏の角質パック人気おすすめランキング13選【かかとケアに!水虫にも使える?】
2022/02/24 更新
目次
ドンキホーテでも手に入る!足裏の角質パックで角質ケアをしよう
足の裏がガザガザしていると、ストッキングやタイツをはく際に引っかかったり伝線してしまったりしますよね。また素足に自信を持てず悩んでいる方もいると思います。そんな足の裏の硬くなってしまった角質をケアするには足裏角質パックがおすすめです。
足裏角質パックの口コミには「足裏がツルツルになった」とその効果を評価するものが多数見られます。しかしその一方で角質が取れる仕組みに疑問を抱いたり、痛みがありそうと購入を迷う方も少なくありません。
そこで今回は足裏角質パックの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはパックの時間・成分・香りを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
足の角質パックの仕組みや経過やその後は?メリットは?
足の角質パックは液体に足を一定時間浸して足裏のガサつきを除去するアイテムです。浸す時間や経過はアイテムによって異なりますが、ほとんどの商品が1週間程度の時間をかけて古い角質が剥がれ落ちる仕組みになっています。
足裏の角質ケアにはごしごし擦って角質を剥がすアイテムもありますが、剥がしすぎると逆効果になってしまうので注意してください。角質パックはパックをすればその後勝手に剥がれるので、剥がしすぎることもなく、手軽に使用できるため好評です。
足裏がきれいになると素足に自信を持てるほか、皮膚の新陳代謝が正常化し美肌を目指せるメリットがあります。
足裏角質パックの選び方
ここからは失敗しない足裏角質パックの選び方をご紹介していきます。種類が豊富なので、ぜひポイントを掴んで自分に合った商品を探してみてください。
成分で選ぶ
角質除去に効果が期待できる成分として主に乳酸・グリコール酸・サリチル酸の3種類あります。それぞれの特徴を理解したうえで、足裏角質パック選びの参考にしてみましょう。
足の皮や肌への負担を考えるなら「乳酸」がおすすめ
乳酸は一般的にグリコール酸などより肌に優しい特徴があります。これは乳酸の分子がほかのものよりも大きいため、深くまで染み込まず皮膚の浅い部分の角質に作用するからです。
サリチル酸やグリコール酸が入っている角質パックで刺激があり諦めていた方は、乳酸のみが入っている角質パックをチェックしてみてください。
かかとをしっかりケアするなら肌の内部まで染み込む「グリコール酸」
グリコール酸はヒドロキシ酢酸とも呼ばれる成分の1つで、主にパイナップルやサトウキビ、テンサイなどに含まれています。多少ピリピリとした刺激がありますが、乳酸よりも染み込む力がありガサガサなかかとの角質もスッキリとさせやすいのでおすすめです。
頑固な角質をきれいにするなら「サリチル酸」がおすすめ
サリチル酸は足裏角質パック以外にはイボコロリやウオノメコロリなどで広く使われている効果の高い成分です。足裏角質パックでは肌に負担がかからないよう、単体ではなく乳酸やグリコール酸などと一緒に使われています。
足のニオイが気になる方には「銀イオンag+」入りがおすすめ
銀イオンag+には除菌や消臭の効果があると言われています。細菌の発生を抑制する効果もあり、暑い時期やブーツの中で汗ばんだ足に使用すると消臭効果が期待できる成分です。制汗剤にも使用されているくらいで、足のニオイが気になる方におすすめします。
肌の乾燥を抑える「保湿成分」があるかチェック
古い角質を剥がす行為は乾燥につながってしまいます。乾燥は角質を硬くする原因でもあるため悪循環です。ヒアルロン酸・セラミド・スクラワンなどの美容成分が入っているものを選ぶと乾燥を抑えられるので、乾燥によるトラブルが起きにくいメリットがあります。
角質ケアと合わせてリラックスしたい方は「香り」付きをチェック
足裏角質パックに含まれる香料(香り)も選ぶときの参考にしましょう。リラックスしたい方はローズやラベンダーなど癒やし系の香り、爽やかな気分になりたいならミント系の香りがおすすめです。逆に香りが苦手な方な無香料や香りが薄い商品をチェックしましょう。
パック時間で選ぶ
足裏角質パックは液を角質に染み込ませるためにどうしてもパック時間(待ち時間)が必要になります。それぞれのパック時間で選んでみましょう。
少ない頻度でしっかり角質をケアしたい方は「60分タイプ」がおすすめ
足裏角質パックのパック時間は60分、60~90分タイプが主流です。少ない頻度で確実に角質をケアしたい方は、成分に加えてしっかりパック液に浸せるこのタイプをチェックしましょう。時間に余裕があり、ゆっくりリラックスしたい方にも向いています。
時間がなく忙しい方には「30分タイプ」がおすすめ
パック時間が30分の時短タイプもあります。浸ける時間が短いので頑固な角質の方は充分な効果が得られない場合もあり、角質が薄めの方におすすめです。忙しい方や気軽にケアしたい方はぜひ時短タイプをチェックしてみてください。
効果的に角質ケアをするなら自分の「足のサイズ」をチェック
足裏角質パックは足サイズ27cmまでのものが一般的です。使用するのは女性が多いためこのようなサイズ設定になっています。男性が使う場合は特にしっかりサイズを確認し、自分の足サイズに合った商品を選ぶようにしてください。
足裏の角質パックの人気おすすめランキング13選
ベビーフット (Baby Foot)
イージーパック 男性用
美容男子も注目
男性用だけあって足のサイズが30cmまで対応しており、足の大きな方でも余裕をもって足裏角質パックができます。角質ケアは最近では美容に気を使っている男性も増えてきたため、男性用の角質パックのニーズも高まってきました。
60分タイプなので、初めて使用する方やガサガサで気になる方にも向いています。もし効果が無かったとしても初回に限りリトライ制度がありますので、失敗したとしても大丈夫です。
足のサイズ | 30cmまで | パック時間 | 約60分 |
---|---|---|---|
香り | マイルドミント | 成分 | グリコール酸・乳酸・サリチル酸 |
内容量 | 1回分(42ml×2枚) | 分類 | 化粧品 |
足裏の角質パックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 足のサイズ | パック時間 | 香り | 成分 | 内容量 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
イージーパック30分タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パック時間が30分の超時短タイプ |
27cmまで | 約30分 | マンダリンオレンジ | グリコール酸・乳酸・サリチル酸 | 1回分(35ml×2枚) | 化粧品 |
2
![]() |
フットピーリングパック ローズ2回分 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1箱で2回分!そして香りのバリエーションも豊富 |
27cmまで | 約60分 | ローズ | 乳酸 | 2回分(25ml×4枚) | 化粧品 |
3
![]() |
イージーパック60分タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Sサイズがあるので足の小さな方にも |
27cmまで | 約60分 | ジャスミンアップル | グリコール酸・乳酸・サリチル酸 | 1回分(35mlx2枚) | 化粧品 |
4
|
かかとどうスルん??そうするんDX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コストパフォーマンスに優れた足裏角質パック |
27cmまで | 約60分~90分 | ローズ | 乳酸 | 1回分×3個セット | 化粧品 |
5
|
NEWマイピュアフット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかりと足裏の角質をケアしたい方に |
27cmまで | 約60分 | ー | 乳酸・サリチル酸 | 1回分 | 化粧品 |
6
![]() |
さらばっ角質 エキスプレス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピードタイプでもしっかり足裏ケア |
27cmまで | 約40分 | ー | 乳酸・グリコール酸 | 1回分 | 化粧品 |
7
![]() |
フットパック ましゅまろ素足 かかと足裏角質除去シート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パック時間40分のスピードタイプ |
27cmまで | 約40分 | ー | 乳酸・グリコール酸 | 1回分(30ml×2枚) | 化粧品 |
8
|
新ハーバルダッピー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然由来エキスの保湿効果でしっとりケア |
27cmまで | 約60分~90分 | ローズ | 乳酸 | 1回分(150g) | 化粧品 |
9
|
足裏角質パック 銀イオンAg+ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保湿成分でプルツヤ素足に |
27cmまで | 約60分 | グリーンシャボン | 乳酸 | 1回分 | 化粧品 |
10
![]() |
足裏角質パック! |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
銀イオンAg+で気になるニオイもスッキリ |
27cmまで | 約60分 | ティアラローズ | 乳酸 | 1回分 | 化粧品 |
11
![]() |
イージーパック 男性用 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美容男子も注目 |
30cmまで | 約60分 | マイルドミント | グリコール酸・乳酸・サリチル酸 | 1回分(42ml×2枚) | 化粧品 |
12
![]() |
角質!はがれて、つるりん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
履くだけでかかとのケアができるフットマスク |
27cmまで | 約60分 | ー | 乳酸 | 1回分(18ml×2枚)×6個 | 化粧品 |
13
![]() |
美足角質パック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパに優れた肌に優しい足裏角質パック |
27cmまで | 約60分~90分 | ミント | 乳酸 | 2回分(25mlx4枚) | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
足裏の角質がカチカチに固まってしまう原因
足の裏の角質がカチカチに固まってしまうのは代謝が落ちているのが原因です。本来であれば古くなった角質は代謝によって新しいものに生まれ変わり自然に剥がれていきます。しかし代謝が落ちていると上手く剥がれずに古い角質が溜まってしまうのです。
溜まった角質はどんどん硬くなり剥がれにくくなるので悪循環になってしまいます。カチカチになってきたと感じたら早めに対処するのがおすすめです。
足裏の角質パックは水虫や魚の目・タコに効果があるのか
足裏の角質パックを水虫対策に使用する方もいますが、角質パックは足の角質を除去するためのもので、魚の目やタコなどへの効果は期待できません。また、水虫の原因である白癬菌(はくせんきん)は角質の奥深くまで入り込んでいるため、除去できません。
また角質パックによって剥がれ落ちた皮膚には白癬菌が存在しているため、同居している家族が皮膚を踏んだら水虫が感染する可能性も考えられます。角質パックは水虫の方のでも使用は可能ですが、感染しないためにも使用方法には十分気を付けてください。
足裏の角質パックは痛いのか
足裏の角質を剥がす作用が期待できる角質パックに、痛いイメージを持つ方もいると思います。実際はどうなのか解説していきます。
勝手に角質が剥がれ落ちるので痛くない
足裏の角質を剥がす作用が期待できる角質パックに痛いイメージを持つ方もいますが、足の角質を柔らかくして皮膚を剥がすので、無理に剥がさない限り痛みは伴いません。角質は自然に剥がれ落ちるので、こすったり引っ張ったりしないようにしましょう。
むけないからといって無理をせず皮膚科でチェック
やってみても思っていたほど角質がむけない、もっとしっかり角質を剥がしたいと思って、長時間液に浸けたり実際に液に浸している時点で痛みを感じる方もいます。お肌が敏感で足が心配な場合は、皮膚科でパッチテストを行ってから使用するのがおすすめです。
効果なし?角質が剥がれない・パックに失敗する原因とは
足裏角質パックを使っても角質が剥がれない・効果なしなど、失敗したときはパックと足裏の密着度が低かった可能性があります。成分がきちんと足裏に染み渡るように、パック時間中はしっかり密着させるのが大切です。
厚めの靴下を履いたり床に足をつけたりしましょう。パック中に足をマッサージするのもおすすめです。また使用前に足裏をふやかしておくと成分が行き渡りやすいので、しっかり湯船に浸るなどしてやわらかくしておきましょう。
まとめ
今回は足裏角質パックの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか。手軽に足裏をケアできる便利なアイテムなので、足裏の角質に悩む方はぜひ本記事を参考に購入を検討してみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月24日)やレビューをもとに作成しております。
この商品は1箱に2回分入っているのでコストパフォーマンスに優れています。肌に優しい乳酸を使用しており、さらにコメ発酵液も入っているので使用後のうるおいも抜群です。
香りはミント以外に、ローズとラベンダーもあります。香りで気分を変えたい方にもおすすめの商品です。