足裏の角質パック人気おすすめランキング13選【かかとケアに!水虫にも使える?】
2023/01/31 更新
足裏のガサガサに悩む方には、浸すだけで何日後かに古い角質が剥がれ落ちる角質パックがおすすめです。この記事では足裏角質パックの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。パックの仕組みや効果、失敗して剥がれないときの原因も解説しますのでぜひご覧ください。
目次
フットマスク・足裏の角質パックでかかとをツルンときれいに!
足の裏がガザガザしていると、ストッキングやタイツを履く際に引っかかって伝線することがありますよね。また素足に自信を持てず悩んでいる方もいると思います。そんな足の裏の硬くなってしまった角質をケアするには足裏角質パック(フットマスク)がおすすめです。
足裏角質パックの口コミには「足裏がきれいになった」とその効果を評価するものが多数見られます。しかしその一方で角質が取れる仕組みに疑問を抱いたり、痛みがありそうと購入を迷う方も少なくありません。
そこで今回は、マシュマロ素足など足裏角質パックの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはパックの時間・成分・香りを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
足の皮が剥ける経過や仕組みは?メリット・デメリットも紹介!
足の角質パックは薬液に足を一定時間浸し、足裏のガサつきを除去するアイテムです。浸す時間や経過はアイテムによって異なりますが、ほとんどの商品が1週間程経過してから古い角質が剥がれ落ちる仕組みになっています。
角質パックの剥がすケアは、かかとの角質を削るケアのように皮膚を傷つける心配が少ないのがメリットといえます。薬液に足を浸すだけで、その後勝手に足の皮が剥がれるので、剥がしすぎることもなく、手軽にケアできると好評です。
ただし、角質が剥がれ終わるまでに時間がかかるのがデメリットといえます。薬液がお肌に合わない場合、肌荒れの原因にもなるので事前にパッチテストを行うと良いです。以下の記事では、かかとの角質取りの人気商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
足裏角質パックの選び方
ここからは失敗しない足裏角質パックの選び方をご紹介していきます。種類が豊富なので、ぜひポイントを掴んで自分に合った商品を探してみてください。
ピーリング成分で選ぶ
足裏の角質パックには主に乳酸・グリコール酸・サリチル酸といったピーリング成分が配合されています。それぞれの特徴を理解したうえで、適切なものを選びましょう。
しっかりケアするなら肌の内部まで染み込む「グリコール酸」がおすすめ
グリコール酸はヒドロキシ酢酸とも呼ばれる成分の1つで、主にパイナップル・サトウキビ・テンサイなどに含まれています。多少ピリピリとした刺激がありますが、乳酸よりも染み込む力があり、ガサガサのかかとの角質もスッキリさせてくれるのでおすすめです。
頑固な角質を柔らかくするなら「サリチル酸」がおすすめ
サリチル酸は皮膚科でも使用されているピーリング成分です。イボコロリやウオノメコロリの除去にも使われており、頑固な角質も柔らかくする作用があります。ただし、効果が高い分、濃度によっては肌に刺激を与える場合があるので気を付けてください。
肌への負担を考えるなら「乳酸」がおすすめ
乳酸はグリコール酸やサリチル酸よりも肌に浸透しにくいため、肌に負担がかかりません。これは乳酸の分子がほかのものよりも大きいため、深くまで染み込まず皮膚の浅い部分の角質に作用するからです。
角質パックで肌に刺激を受け、諦めていた方は乳酸のみが入っている角質パックを試してみてください。ただし、ピーリング効果は1番弱いので、かかとの頑固な角質は除去できない場合があります。
足のニオイが気になる方は「銀イオンag+」入りがおすすめ
銀イオンag+には除菌や消臭の効果があると言われています。細菌の発生を抑制する効果もあり、暑い時期やブーツの中で汗ばんだ足に使用すると消臭効果が期待できる成分です。制汗剤にも使用されているくらいで、足のニオイが気になる方におすすめします。
角質取りの効果を維持するなら「保湿成分」入りがおすすめ
古い角質を剥がす行為は肌が乾燥しやすくなります。乾燥は角質を硬くする原因でもあるため、角質取りの効果を保つためにもヒアルロン酸・セラミド・スクラワンなどの保湿成分が配合しているものを選ぶのがおすすめです。
足裏の角質パックをしたあとに、かかとクリームなどで保湿することも大切です。以下の記事では、かかとクリームの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
リラックスしたい方は「香り付き」のものがおすすめ
足裏の角質パックの中には、薬品のようなツンとした匂いがするものもあります。快適にパックするためにも、香り付きのものがおすすめです。ローズやラベンダーなどの癒し系の香りはリラックスでき、ミント系の香りは気分を爽やかにしてくれます。
パック時間で選ぶ
足裏角質パックは液を角質に染み込ませるため、どうしてもパック時間(待ち時間)が必要になります。足裏の状態や用途に合わせて、適切なものを選びましょう
少ない頻度で確実に足裏皮剥がしするなら「60分タイプ」がおすすめ
足裏角質パックはパック時間が60分~90分のものが主流です。少ない頻度で確実に足裏皮剥がしをするならば、成分に加えてパック時間が長めのものを選びましょう。時間に余裕があり、ゆっくりリラックスしたい方にも向いています。
時間がなく忙しい方には「30分タイプ」がおすすめ
パック時間が30分の時短タイプもあります。浸ける時間が短く、頑固な角質の方は充分な効果が得られない場合もあるので、角質が薄めの方におすすめです。忙しい方や気軽にケアしたい方はぜひ時短タイプをチェックしてみてください。
メンズは自分の「足のサイズ」に合うかチェック
足裏角質パックは足サイズ27cmまでのものが一般的です。女性が使用する場合が多いため、このようなサイズ設定になっています。メンズが使う場合はしっかりサイズを確認し、自分の足サイズに合った商品を選ぶようにしてください。
ブランドで選ぶ
ここでは、足裏の角質パックを販売しているおすすめブランドを2つご紹介します。
用途に合わせて選びたいなら「ベビーフット」がおすすめ
株式会社リベルタが販売している、削らない角質ケア「ベビーフット」は国内だけでなく、55カ国でも展開しているほど人気な商品です。じっくりケアできる60分タイプと時短でケアできる30分タイプ、メンズ向けの60分タイプがあり、用途に合わせて選べます。
お肌にやさしくケアするなら「ましゅまろ素足」がおすすめ
株式会社ピコモンテが販売している「ましゅまろ素足」はアロエやローズマリーなどお肌にやさしい成分が22種類も入っています。肌を柔らかくしてくれるAHAフルーツ酸やコラーゲンなどの保湿成分も入っているので、肌をいたわりながらケアしたい方におすすめです。
足裏の角質パック人気おすすめランキング13選
PERORIN(ペロリン)
フットピーリングパック ローズ2回分
どこに売ってるか迷ったらコレ!好きな香りから選べる
こちらの角質パックは肌に優しい乳酸を使用しており、初めての方にもおすすめです。香りはローズ・グレープフルーツ・ミント・ラベンダー・抹茶と全5種類あり、気分や好みで選べます。抹茶のみ36cmまで対応しているので、男性におすすめです。
スクワラン・ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿成分配合なので、しっとりすべすべのお肌に導きます。1箱2回分なのでコスパも高く、個包装なので家族や友達ともシェアできるのが魅力です。
足のサイズ | 27cmまで | パック時間 | 約60分 |
---|---|---|---|
香り | ローズ・ラベンダー・ミント・グレープフルーツ・抹茶 | 成分 | 乳酸 |
内容量 | 2回分(25ml×4枚) | 分類 | 化粧品 |
足裏の角質パックおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 足のサイズ | パック時間 | 香り | 成分 | 内容量 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
話題のシリーズ!足の皮がはがれてマシュマロ素足になる効果が期待できる |
27cmまで |
約30分 |
マンダリンオレンジ |
グリコール酸・乳酸・サリチル酸 |
1回分(35ml×2枚) |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どこに売ってるか迷ったらコレ!好きな香りから選べる |
27cmまで |
約60分 |
ローズ・ラベンダー・ミント・グレープフルーツ・抹茶 |
乳酸 |
2回分(25ml×4枚) |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
銀イオンAg+配合で足のニオイ対策にも効果的! |
27cmまで |
約60分 |
グリーンシャボン |
乳酸 |
1回分 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
角質ごっそり!コスパ抜群の足裏角質パック |
27cmまで |
約60分~90分 |
ローズ |
乳酸 |
1回分×3個セット |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カチカチ&ガサガサの角質もツルスベ素肌に! |
27cmまで |
約60分 |
ジャスミンアップル |
グリコール酸・乳酸・サリチル酸 |
1回分(35mlx2枚) |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon |
しっかり角質取りできて美容効果も高い! |
27cmまで |
約60分 |
ー |
乳酸・サリチル酸 |
1回分 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
つけ置き40分で手軽に脱皮体験! |
27cmまで |
約40分 |
ー |
乳酸・グリコール酸 |
1回分 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon |
ピーリング効果抜群!足裏のタコや水虫対策に |
‐ |
最大2時間 |
‐ |
尿素・キュウリエキスなど |
1回分 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お肌にやさしい天然エキス配合! |
27cmまで |
約40分 |
ー |
乳酸・グリコール酸 |
1回分(30ml×2枚) |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ローズの香りで気分も上がる! |
27cmまで |
約60分~90分 |
ローズ |
乳酸 |
1回分(150g) |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
足裏のニオイが気になるメンズも注目! |
30cmまで |
約60分 |
マイルドミント |
グリコール酸・乳酸・サリチル酸 |
1回分(42ml×2枚) |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
19種類の天然植物成分配合!お得な6枚セットもあり |
27cmまで |
約60分 |
ー |
乳酸 |
1回分(18ml×2枚)×6個 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お肌にやさしくコスパも優秀! |
27cmまで |
約60分~90分 |
ミント |
乳酸 |
2回分(25mlx4枚) |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
足裏の角質がカチカチに固まってしまう原因
足の裏の角質がカチカチに固まってしまうのは代謝が落ちているのが原因です。本来古くなった角質は代謝によって新しいものに生まれ変わり、自然に剥がれていきますが、代謝が落ちていると上手く剥がれずに、古い角質が溜まってしまいます。
溜まった角質はどんどん硬くなり剥がれにくくなるので、悪循環になってしまいます。カチカチになってきたと感じたら、早めに対処するのがおすすめです。
足裏の角質パックは水虫や魚の目・タコに効果があるのか
角質パックは足の角質を除去するためのもので、魚の目やタコなどへの効果は期待できません。足裏の角質パックを水虫対策に使用する方もいますが、水虫の原因である白癬菌(はくせんきん)は角質の奥深くまで入り込んでいるため、除去するのは難しいです。
角質パックによって剥がれ落ちた皮膚には白癬菌が存在しているため、同居している家族が皮膚を踏んだら水虫が感染する可能性も考えられます。角質パックは水虫の方も使用できますが、感染しないためにも使用方法には気を付けましょう。
足裏の角質パックは痛いのか
足裏の角質を剥がす作用が期待できる角質パックに、痛いイメージを持つ方もいると思います。実際はどうなのか解説していきます。
勝手に角質が剥がれ落ちるので痛くない
足裏の角質を剥がす作用が期待できる角質パックに痛いイメージを持つ方もいますが、足の角質を柔らかくして皮膚を剥がすので、無理に剥がさない限り痛みは伴いません。角質は自然に剥がれ落ちるので、こすったり引っ張ったりしないようにしましょう。
むけないからといって長時間パックをしない
やってみても思っていたほど角質がむけない、もっとしっかり角質を剥がしたいと思って、長時間液に浸けてしまうと痛みを感じる場合があります。特にお肌が敏感な方は、皮膚科でパッチテストを行ってから使用するのがおすすめです。
以下の記事では、かかとの角質除去に効果的な軽石や、かかとケアグッズの人気おすすめランキングについてご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
効果なし?角質が剥がれないなど失敗する原因とは?
足裏角質パックを使っても「角質が剥がれない」「効果なし」など失敗したときは、パックと足裏の密着度が低かった可能性があります。成分がきちんと足裏に染み渡るように、パック中はしっかり密着させるのが大切です。
厚めの靴下を履いたり、床に足をつけたりすると密着度が上がります。パック中に足をマッサージするのもおすすめです。また使用前に足裏をふやかしておくと成分が行き渡りやすいので、しっかり湯船に浸るなどして柔らかくしておきましょう。
足裏の角質パックはどこに売ってる?ドンキホーテや100均は?
足裏の角質パックはどこに売ってるかというと、薬局・ドラッグストアをはじめ、Amazonや楽天などの通販サイトでも取り扱っています。通販サイトは口コミが見れるので、効果や使用感が気になる方はチェックしてみてください。
ドンキホーテでは500円前後で手に入り、足裏の皮がきれいに剥けると評判です。またダイソーやキャンドゥなどの100均でも、店舗によっては取り扱っています。気軽に試してみたい方はぜひチェックしてみてください。
自然に足裏が脱皮する・皮むけする場合は要注意!
足裏は人目に触れない分、状態が悪化しても気付かなかったり、放置したりしやすい部位です。しかし、足裏が脱皮するのは少なからず、不調のサインが出ている状態なので、放置しないよう注意してください。
特に、痛みやかゆみを伴う場合は水虫や汗疱などの皮膚疾患の可能性が高いです。素人では判断しにくいので、皮膚科に行って検査することをおすすめします。また寒い時期は乾燥と摩擦によって、皮むけやひび割れが起きやすいです。保湿を心がけましょう。
まとめ
今回は足裏角質パックの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか。手軽に足裏をケアできる便利なアイテムなので、足裏の角質に悩む方はぜひ本記事を参考に購入を検討してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
削らない角質ケアで有名な「ベビーフット」の時短タイプです。浸す時間が30分なので、忙しい方でも気軽に使用できます。フルーツ酸配合のジェルなのでお肌にやさしく、17種類の植物エキス入りで保湿効果が高いです。
角質が剥がれたあともツルスベ素肌が期待できます。スピーディーかつ高い仕上がりを求める方はチェックしてみてください。