イオンネットスーパーの評判や口コミは?届かない・苦情があるって本当?配送料や受け取り方まで詳しく紹介
2021/07/01 更新

目次
イオンネットスーパーとは
イオンネットスーパーは、業界最大手のイオンが提供するネットスーパーです。ネット上で欲しいものを購入すれば希望の日時に配達してもらえるため、外出しなくても買い物ができると注目を集めています。
24時間いつでも注文可能なので、夜中に注文して翌日に配達してもらうことも可能です。また、イオン店頭と同様にWAONポイントが溜まったり火曜市が利用できたりと魅力も多くあります。便利な上にお得に買い物ができるのはうれしいですね。
イオンネットスーパーは、「価格が安い」という口コミがある一方、「配送の空きがなくて利用できない」といった悪い口コミも見られます。本記事では、口コミでの評価の真偽を確かめるために編集部が徹底調査しました。おすすめの人や注文の流れなども解説するので、ぜひ参考にしてください。
イオンネットスーパーの口コミ・評判を紹介!
口コミサイトの口コミでは、イオンネットスーパーの使い勝手に関するたくさんの意見が寄せられていました。ここでは、その中から多く見られた意見を抜粋してご紹介します。良い口コミと悪い口コミをそれぞれご紹介するので、ぜひ検討する際に参考にしてください。
良い口コミ・評判
初めは良い口コミからご紹介します。良い口コミの中でも多く見られたのが、「水などの重い商品も届けてもらえて便利」「梱包が丁寧で商品ごとの仕分けもされている」「トップバリュ商品も購入でき価格が安い」という意見です。
良い口コミ①:水などの重い商品も届けてもらえて便利
階段で運ぶのが大変な場合でも、水やお米などの重いものも快く宅配してもらえます。嵩張りがちな鍋の食材やトイレットペーパーなどを運んでもらえるのもうれしいですね。対応も丁寧で価格も店頭と同じなので、利用の際も安心です。
良い口コミ②:梱包が丁寧で商品ごとの仕分けもされている
食品と日用品など、商品ごとに分けて袋に入れて届けてもらえる心遣いもイオンネットスーパーの魅力です。また、袋に入れるのも丁寧で気持ちよく利用できます。配達員の対応も良く、商品を確認してから支払するためトラブルが起こる心配も少ないです。
良い口コミ③:トップバリュ商品も購入でき価格が安い
イオンネットスーパーでは、イオン独自のトップバリュ商品も扱っています。トップバリュ商品は自社商品のため、低価格で購入できるのが魅力です。手軽に利用できて費用も抑えられるのは大きなポイントです。
悪い口コミ・評判
次に、悪い口コミについてご紹介します。悪い口コミで多く見られたのが「配送日程がすぐに埋まってしまい注文しにくい」という意見です。悪い口コミについて詳しく確認して、リスクを回避しましょう。
配送日程がすぐに埋まってしまい注文しにくい
イオンネットスーパーは利用者が多く、込み合っている場合は注文がすぐに埋まってしまうケースも見られます。空き状況は注文日を選ぶ段階でチェックしなければならないため、注文前に空き状況を確認しておくのがおすすめです。
イオンネットスーパーは配送がすぐ埋まりやすいって本当?悪い口コミが本当か調査してみた
「価格が安い」という口コミがある一方で、「配送が埋まりやすい」というマイナスの口コミも見られました。ここでは、マイナスの口コミが本当なのか編集部が調査します。悪い口コミの審議が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
配送に関する悪い口コミ
特に多く見られた配送に関する悪い口コミで上がっていたのが「全然空きがない」「すぐに注文が埋まってしまう」という意見です。それぞれの意見について詳しく確認していきましょう。
口コミ①:全然空きがない
一個の地域になぜか集中してるからかいつも何時に見ても可能配送時間が×…一週間連続で仕事の合間や空き時間、夜中に見てみましたが全部×…「営業…してる…??」と思うほどです。
忙しい時や体調が悪い時の一人暮らしに便利だと思って登録しましたが、全然注文できなければ意味がありません。
遠くなってもいいから注文先を変えれるとかないと
利便性がありません。結局夜遅くやしんどい体を動かしてスーパーまで買いに行かねばなりません。正直いって私の地域ではこのサービスは配送の不出来のせいで他がよくても利用する価値なしのサービスです…
口コミ②:すぐに注文が埋まってしまう
しばらく注文していなかったんですが久しぶりにネットでないと買えない物があったのでカートに入れた…までは良かった…注文時間になって設定日時の画面にしたらもうすでに✖️印。この繰り返しでいつの間にか一か月弱(私も意地っ張りなので)問い合わせフォームにメールしても当たり障りない返信
以前は全くこんなことなくとても都合が良かったのに…残念
注文しようとしたらすでに空きがなかったりこまめにチェックしてもいつも埋まっていたりといった意見が見られました。これは、イオンは店舗数が多く、他のネットスーパーと比べても利用者が多いことが原因だと考えられます。
配達は土日がメインとなってしまうため、それに合わせた注文の対応をするのがおすすめです。イオンネットスーパーは、置き配にも対応しているため、宅配ボックスを利用すると空き状況についての悩みも解消しやすくなります。
イオンネットスーパーはおすすめできるのか?
イオンネットスーパーはおすすめできるのかという点は多くの人が気になるポイントです。そこでここでは、イオンネットスーパーのメリットとデメリットをご紹介します。メリットとデメリットを知って、後悔のない選択をしましょう。
イオンネットスーパーのメリット
まずは、イオンネットスーパーのメリットを解説します。メリットは主に3つあります。イオンネットスーパーのメリットを知って、前向きに利用を検討してみてください。
豊富な品揃えで欲しいものが揃う
イオンネットスーパーは、他のネットスーパーと比べても取り扱っている標品が多く品揃えが豊富です。どの店舗でのイオンネットスーパーによっても商品数の多さが左右されますが、トップバリュの商品はもちろん、食品から日用品まで幅広い商品を購入できます。
家にいながら火曜市を利用できる
イオンでは、火曜市という火曜日限定のお得なイベントを実施しています。火曜市を店頭で利用しようと思うと、レジの長い列に並んだり売り場が混雑していたりと煩わしさを感じます。しかし、イオンネットスーパーなら、込みがちな火曜市も手軽に利用できるのでおすすめです。
店頭と同様にWAONポイントを貯められる
イオンネットスーパーでは、店頭と同様にWAONポイントを貯められます。200円(税込)ごとに1ポイント貯まるので、利用するだけでもお得です。ネットスーパーの中には、ポイントが貯まらないところも多くあるので、イオンネットスーパーは利用するメリットが大きいです。
イオンネットスーパーのデメリット
続いてはデメリットを解説します。イオンネットスーパーのデメリットは主に2つあります。メリットだけでなくデメリットもチェックして、失敗しないように慎重に判断をしましょう。
送料がかかる
イオンネットスーパーだけでなく、多くのネットスーパーに言えることですが、利用する際には自宅まで商品を配達してもらうための送料がかかります。イオンネットスーパーでは、購入金額に関わらず基本330円(税込)の送料がかかります。
店舗や住んでいる地域によっても送料が異なる場合があるので、あらかじめ送料の金額についても確認しておくのがおすすめです。
購入金額に関わらず送料がかかる
イオンネットスーパーでは、購入金額に関わらず送料が必ずかかってしまいます。ネットスーパーの中には、いくら以上購入すれば送料無料という制度を導入しているところもありますが、イオンネットスーパーではそういった制度がないのが現状です。
送料を節約するためにも、少量の購入や急ぎの買い物でなければできるだけまとめて購入するのがおすすめです。
イオンネットスーパーの取扱商品と価格帯
ここでは、イオンネットスーパーの取扱商品と価格帯についてご紹介します。イオンネットスーパーの取扱商品と価格帯を知って、自分の希望に合った利用ができるかを考えてみましょう。
トップバリュや大手メーカー品がイオン店頭と同様価格で購入できる
先述した通り、イオンネットスーパーではトップバリュ商品をはじめとするさまざまな商品を取り扱っています。また、大手メーカーの商品も多数扱っているので希望に商品が見つかりやすいです。
店舗によっても扱っている商品が異なっており、住んでいるエリアによっては複数の店舗から選べる場合もあるので、取扱商品に合わせて選ぶのがおすすめです。特に、医薬品や化粧品、ベビー用品などの種類は店舗によって商品数が大きく左右されます。
商品価格は店舗と同じなので、ネットスーパーだから高くつくということもありません。特売品も店舗と同じように販売されているので、費用を抑えて買い物をしたい場合にも便利です。また、匂いや見た目に惹かれて無駄買いも防げます。
お届け方法と送料は?
ここでは、イオンネットスーパーのお届け方法と送料について解説します。利用を始める前にお届け方法と送料について理解して、納得した上でスムーズに利用しましょう。
お届け方法
イオンネットスーパーのお届け方法は、自社便になります。また、ネット注文をして店舗で商品を受け取るという方法もあります。この場合は、送料はかかりません。イオンネットスーパーの自社便での宅配を利用する場合には、基本的には配送日時に在宅で受け取る必要があります。
イオンネットスーパーは不在に厳しいため、不在が続くと注文がキャンセルになり商品代や送料を負担しなければならなかったり、今後イオンネットスーパーを利用できなくなるケースもあったりします。
配達時の在宅が難しい場合には、有料の置き配サービスの利用も視野に入れておきましょう。しかし、イオンネットスーパーの置き配は、手数料がかかる・オートロック不可などの制約もあるため、条件を事前に確認しておくことが大切です。
送料
イオンネットスーパーを利用する際の送料は、先ほども述べた通り基本的には330円(税込)です。しかし、店舗や住んでいる地域によって異なる場合もあります。主に、110~1,650円(税込)の送料が目安となっています。
以前は購入金額によっては送料無料になる制度もありましたが、現在では購入した商品代金に関わらず同じ額の送料が一律でかかってきます。送料はかけたくないけれど、買い物の手間を軽減させたいという場合には店舗受け取りを利用するというのも一つの手です。
イオンネットスーパーは置き楽サービスが便利!
イオンネットスーパーでは、配達指定時間に在宅していなくても商品が受け取れる「置き楽サービス」という制度があります。商品は保冷カバーとセキュリティバンドで梱包して配達してもらえるので、品質や安全面での心配もありません。
梱包資材は、ルールに従って当日中に返却(回収)が必要です。初回の配達時のみ、配送方法の確認と説明が必要なので在宅していなければなりませんが、2回目以降は時間を気にせず利用できます。店舗によっては置き楽サービス対象外の場合もあるため、近くの店舗が対応しているか確認しておく必要があります。
置き楽サービスを利用する場合には、送料とは別に1配送につき110円(税込)の手数料がかかります。また、オートロック不可や溶けやすいアイスクリームや氷、大きなものは対応不可などの注意点もあるので理解した上で利用しましょう。
イオンネットスーパーはどんな人におすすめ?
ここでは、イオンネットスーパーはどんな人におすすめなのかをご紹介します。自分がおすすめな人の特徴に当てはまっているかを確認して、ぜひ利用するかを判断する際の参考にしてください。
イオンをよく利用する人
イオンをよく利用する人には、イオンネットスーパーの利用がおすすめです。イオンネットスーパーなら、トップバリュ商品をはじめとするイオン店頭と同様の商品が手軽に購入できます。価格も店頭と同じなので、食費が増えることもなく今までと変わらず買い物が可能です。
買い物の手間を省きたい人
買い物の手間を省きたい人にもイオンネットスーパーがおすすめです。多少の送料はかかりますが、買い物にわざわざ行く手間や交通費を考えるとイオンネットスーパーを利用した方が利点が大きいといえます。
また、置き配を利用すれば在宅していなくてもいいため、時間を気にせず気軽に過ごせます。手軽に買いものをしながらポイントが貯められるのもうれしいポイントですね。
火曜市でお得に買い物したい人
先述した通り、イオンネットスーパーではイオン店頭で人気のイベントである火曜市も利用できます。イオンネットスーパーで火曜市を利用すれば、お得に買い物ができるだけでなく並ばずにじっくりと必要な商品を選んで探せるのも魅力です。
イオンネットスーパーの利用方法
ここでは、イオンネットスーパーの利用方法をご紹介します。ステップごとに順を追って解説していくので、実際の流れをイメージしながら利用方法についての理解を深めていきましょう。
ステップ①:新規登録
イオンネットスーパーを利用する際には、まず公式サイトから新規登録を行いましょう。公式サイトの右上あたりに、新規登録ボタンがあるのでそこから新規登録画面に移動します。新規登録画面では、ID・パスワード・名前・住所などの必要事項を入力しましょう。
ステップ②:近くのイオンを探す
必要事項を入力したら、郵便番号を入力して自分のエリアの店舗を探しましょう。ここまでの作業が終わり、登録が出来たら登録完了メールが送られてきます。ログインして、早速イオンネットスーパーを利用してみましょう。
ステップ③:商品を探して購入する
サイト上で欲しいものを探して、買い物カゴに入れていきましょう。欲しいものをすべてカゴに入れたら、配送情報の入力を行います。
ステップ④:配送情報を入力する
配送情報入力の画面では、配送先の住所や配送日時の希望を入力していきます。×でない日時であれば注文が可能なので、チェックを入れて次にキャンセルや欠品の場合の対応について希望を入力します。
ステップ⑤:商品を受け取る
注文が完了したら、あとは配送日時に受け取るだけです。注文時に入力した配送方法に合わせて、在宅や置き配などの対応を行いましょう。
イオンネットスーパーはイオンカードを持っているとさらにお得!
イオンネットスーパーでは、イオンカードを持っているとさらにお得になります。イオンカードはイオン系列の店舗で利用ができ、通常200円(税込)の購入ごとに1ポイントが貯まります。
しかし、イオンネットスーパーでは200円(税込)の購入ごとに2ポイント貯められるため、非常にお得です。これからイオンネットスーパーの利用を検討している場合に合は、イオンカードを発行しておくのがおすすめです。
その他注意点を確認しよう
ここでは、イオンネットスーパーを利用する際のその他の注意点について解説します。その他の注意点であげられるのは、「700円以上購入しないと利用できない」「初回利用時は受け取りの際に必ず家にいなければならない」という2点です。この2点の注意点について詳しくチェックして、失敗の内容にしておきましょう。
700円以上購入しないと利用できない
イオンネットスーパーは、700円以上購入しないと利用ができないため注意が必要です。そのため、足りないものがありちょっとだけ買いたい場合には購入額が足りず利用ができないケースもあります。
どうしても利用したい場合は、生活必需品や調味料などこれから必ず必要になるものをあらかじめまとめて買っておくのがおすすめです。
初回利用時は受け取りの際に必ず家にいなければならない
イオンネットスーパーでは、店舗受け取りや置き配を利用する場合でも初回は必ず家にいなければならないという決まりがあります。本人確認の意味も含まれているため、信頼関係を築くためにもルールを守ってイオンネットスーパーを利用しましょう。
インターネット注文をするには会員登録が必要
インターネットでの注文を行うには、「イオンスクエアメンバー」に登録しなければなりません。会員登録をしてからでないと利用できないため、急いで注文をしたい場合には注意が必要です。これからイオンネットスーパーを利用する予定の方は、ぜひ早めに登録を済ませておきましょう。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
ここでは、その他の気になる点をQ&Aでご紹介します。疑問点や不安を解消して、安心してイオンスーパーを利用できるように備えておきましょう。
Q1:入会費や年会費はかかる?

編集部
入会費や年会費はかかりません。費用をかけずに気軽に利用できるのはうれしいですね。
Q2:可能な支払い方法は?

編集部
クレジットカード・代引き・WAONの3種類の支払い方法に対応しています。しかし、置き楽サービスを利用する場合はクレジットカード払いしかできません。利用できるクレジットカードの種類は、イオンカード・VISA・MASTER・JCB・アメリカンエキスプレスカード・ダイナースクラブカードです。1回払いかリボ払いが可能です。
Q3:鮮度や品質は大丈夫?

編集部
イオンネットスーパーは、野菜や果物などの鮮度もばっちりです。口コミでも鮮度がいいという声が多く見受けられます。
Q4:ネット注文以外の方法はある?

編集部
ネット注文以外の方法もあります。おうちdeイオン宅配サービス「とどくんです。」の対象店舗であれば、電話やFAXでの注文も可能です。しかし、支払い方法は代引きのみとなります。
まとめ
ここまで、イオンネットスーパーの口コミや評判、おすすめできるのかや利用方法などについてご紹介しました。これからイオンネットスーパーの利用を検討している方は、ぜひ本記事でご紹介した内容を参考にして後悔のない選択をしてください。
【総評】品揃え豊富でお得な便利さでおすすめのネットスーパー!
イオンネットスーパーについては、ざまざまな意見が見られましたが総合的に見ても品ぞろえ豊富でお得な便利さでおすすめのネットスーパーだといえます。ポイント面や火曜市などお得に利用ができるため、費用の面でもうれしいですね。
イオンネットスーパー
使いやすく便利なネットスーパー!
【品揃え豊富で欲しいものが揃う】
イオンネットスーパーでは、トップバリュや大手メーカーの商品など幅広い商品を扱っています。食品・日用品・ベビー用品など欲しいものがネット上で揃えられるのは、手間も少なく非常に便利です。
【お得に買い物ができて家計にもやさしい】
トップバリュ商品は価格もお手頃で、費用面を気にせずに気軽に購入できるのも魅力です。また、WAONポイントが店頭と同様に貯まったりイオンポイントも通常の2倍貯められます。人気の火曜市でお得に商品を購入できるのもうれしいポイントです。
【手軽に利用ができる】
イオンネットスーパーは、自宅にいなくても置き配で商品を受け取れるので手軽に利用できるのも魅力のひとつです。また、注文方法も簡単でネットスーパーの利用が初めての方でも心配ありません。
年会費・登録料 | 無料 | 送料 | 110円(税込)~ |
---|---|---|---|
受け取り方法 | 在宅・置き配・店舗受け取り | 支払い方法 | クレジットカード(イオンカード・VISA・MASTER・JCB・アメリカンエキスプレスカード・ダイナースクラブカード)・代引き・WAON |
ポイントカード | WAONカード・イオンカード | 対応エリア | 青森県・岩手県・秋田県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・富山県・石川県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
お届け頻度 | 都度注文 | 初回お試し | 店内見学のみ |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年07月01日)やレビューをもとに作成しております。
.