【2022年最新版】けりぐるみの人気おすすめランキング10選【エビや魚などかわいい形も】
2021/06/06 更新
目次
猫キックから飼い主を守ってくれるおもちゃ
見ていて癒される猫キック。しかし、実際に猫キックをされると予想以上に痛く、怪我をしてしまう飼い主さんも少なくありません。猫は飼い主に遊んで欲しい気持ちの時や、遊んでいて楽しい気持ちの時に猫キックをすることが多いです。
猫キックから飼い主を守ってくれるおもちゃが「けりぐるみ」です。けりぐるみを使えば、飼い主が手に怪我をすることなく、猫も思いっきり猫キックをすることができます。けりぐるみは多くの商品が販売されています。しかし、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、今回はけりぐるみの選び方のポイントとともにおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・素材・色・形などの基準で選びました。けりぐるみの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
けりぐるみとは
けりぐるみとは猫が前足で掴みながら、後ろ足で蹴る猫用おもちゃ。猫の掴みやすい大きさで、細長いクッションのような見た目です。猫には狩猟本能があり、飼い猫になってもそれは変わりません。そのため、狩をするように掴みやすいものを捕まえることがあります。
室内で飼われている猫は、狩猟本能が抑制されているので、ストレスが溜まりやすいと言われています。それを解消できるのがけりぐるみです。ストレス解消の他にも運動不足の解消や、楽しく遊ぶためのおもちゃとして幅広く役立ちます。
けりぐるみの選び方
けりぐるみにはサイズや素材、色や形などの違いでたくさんの種類があります。ここでは、けりぐるみの選び方のポイントを紹介します。猫が気に入るけりぐるみを見つけられるように参考にしてみてください。
猫の「体格に合った」サイズのけりぐるみを選ぶ
基本的にけりぐるみは猫が前足で掴んで、後ろ足でキックをして遊ぶおもちゃです。体格に合ったサイズを選ばないと上手く遊べず、興味を失い、飽きてしまうこともあります。そのため、猫の体型に合ったサイズのけりぐるみを選ぶことが大切です。
成猫と子猫では体格に違いがあるので、子猫には小さめのけりぐるみを選びましょう。また成猫には標準サイズのものを、体格の大きい猫には大きめのけりぐるみを選んであげると良いですね。
けりぐるみの素材で選ぶ
けりぐるみの素材も様々です。丈夫な布で作られたものやメッシュ製、またたびやキャットニップ、シャカシャカフィルムが入っているものなどがあります。ここでは、それぞれの素材について紹介します。
簡単に破れない「耐久性・安全性」の高い素材を選ぶ
猫が激しく蹴ったり、時には噛み付いたりするけりぐるみは耐久性や安全性に注意しましょう。破れやすい生地を使っているけりぐるみだと、誤飲してしまう可能性があるからです。また飾りが周りについているものもあるので、しっかり縫い付けられているか確認しましょう。
ジッパーがついていて、中に綿やまたたびが入っているものもあります。飼い主がみていない時に中身が出ると危険です。ジッパーの強度をチェックする必要もあります。けりぐるみを選ぶ際は、まずは耐久性や安全性を確認することをおすすめします。
歯磨きも一緒にできる「メッシュ素材」を選ぶ
メッシュ素材を使用しているけりぐるみなら、遊びながら歯磨きも一緒に行うことができます。猫も毎日歯磨きをしてあげる必要があります。歯石が詰まりやすく、歯周病になりやすいからです。しかし、歯ブラシを口に入れるのが苦手な猫も少なくありません。
メッシュ素材のものならけりぐるみを噛むだけで汚れを絡め取り、歯を綺麗にすることができます。遊ばせながら歯磨きができるので、歯磨きが苦手な猫におすすめです。
猫が夢中になる「またたび・キャットニップ」入りを選ぶ
またたびやキャットニップが中に入っているけりぐるみもあります。けりぐるみに興味を示さない猫に与えてみると、食いつきがよくなるなるかもしれません。しかし、夢中になりすぎて摂取量が多くなると健康を害する可能性があるので、遊ぶ頻度には注意が必要です。
また、遊んでいる最中にまたたびやキャットニップが出てきてしまわないように、耐久性のある生地が使われているかしっかりとチェックしましょう。
触ると音がする「シャカシャカフィルム」入りを選ぶ
シャカシャカフィルムが入っているけりぐるみは猫キックをしたり、噛み付いたりするとシャカシャカと音がします。今までおもちゃに興味がなかった猫も音で反応するかもしれないので、試してみても良いですね。また普段から音がするおもちゃが好きな猫におすすめです。
エビや魚など猫が好む「色や形」で選ぶ
猫が好む色や形を選んであげましょう。定番は猫が掴みやすく、蹴りやすい細長い形状のけりぐるみです。色やデザインはエビやペンギン、魚、パンなど多くの種類が販売されています。猫の反応をみながら好みのけりぐるみを探してあげましょう。
猫が気に入っているおもちゃと似ている素材や色のけりぐるみを選ぶと、気に入ってもらいやすくなるのでおすすめです。また、何個かセットで販売されているけりぐるみを与えれば、どれが好みか一度で調べることができるかもしれません。
「洗濯ができる衛生的」なものを選ぶ
けりぐるみは洗えるものがおすすめです。高い頻度で猫が蹴ったり、噛み付いたりするので、ヨダレや床の汚れが付着しやすいからです。洗えるけりぐるみなら、衛生的なので安心して猫に遊ばせることができます。洗えるものなら長く使えるので、コスパも良いですよね。
洗濯機に入れて丸洗いできるものや、手洗いのもの、中の綿を出して洗うものなど商品によって様々です。説明書をよく読んで洗濯してくださいね。もし洗えないけりぐるみを購入したら、定期的に取り替えてあげましょう。菌が繁殖してしまうと猫の身体によくありません。
けりぐるみの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
歯磨きが苦手なのでデンタルケアもできるおもちゃはありがたく、ちゃんとアミアミのところを噛んでくれてるのを見るとちょっと安心します。
口コミを紹介
夢中になって抱えて遊んでいます。
Mersuii
動く魚おもちゃ
パタパタと本物の魚のように動く猫用おもちゃ
タッチセンサー内蔵で猫がタッチすると魚のおもちゃが自動的にパタパタと動き出します。付属のUSBケーブルがついているので、電池の取り替えもなく簡単に充電ができて便利です。ジッパーを開けると充電器が取り出せるので、おもちゃを水洗いすることができます。
猫の食いつきが悪ければ、ジッパーを開けて自分でキャットニップを追加することも可能です。また、耐久性のあるTC布で作られているので、破れて誤飲してしまう心配も少なく、安心して猫に遊ばせることができます。
サイズ | 約25×9.5×3.5cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
材質 | 綿・TC布 | またたび | 無 |
キャットニップ | 無 |
口コミを紹介
猫ちゃんは最初はおそるおそる。ちょっとさわって「ビクビク!」とハネると、「ゲッ!」とハネのきますが、徐々に自分のモノにすると、抱きついて噛みついてジャれまくり。その様子にみんなが笑顔になります。
猫の友社
猫用ぬいぐるみ 2個セット
リアルなパンのようなおしゃれなデザイン
リアルなパンのプリントがおしゃれなけりぐるみです。クロワッサン型とフランスパン型の2個セット。どんなインテリアにも合うデザインで、飼い猫用にもプレゼントにもおすすめです。また写真映えするので、猫が遊んでいるところを写真や動画に残しても良いですね。
また、蹴って遊ぶのにはちょうど良いサイズ感。さらに、けりぐるみの中には少量のまたたびが入っています。今までおもちゃに興味を持たなかった猫にも試してみてはいかがでしょうか。
サイズ | クロワッサン:8.5×18.5×5.5cm・フランスパン:6.5×19.5×5.5cm | 重量 | - |
---|---|---|---|
材質 | コットン・ポリエステル | またたび | 有 |
キャットニップ | 無 |
口コミを紹介
プレゼントに購入しました。開封したときのインパクト大!で爆笑してくれました(笑)リアルなパンに見えて猫ちゃんが抱えてる姿は可愛くて悶絶です!
口コミを紹介
猫ちゃんもとても気に入ったらしくとても乱暴に引きちぎろうとしたり、思いっきり噛み付いたりしたりするのですがびくともせず丈夫に作られています。通常のぬいぐるみなら無惨な姿になるものなのに相変わらずオモシロ可愛いままのでいてくれます。
ペティオ (Petio)
ねこあつめ けりぐるみ ねずみ
大人気ゲーム「ねこあつめ」に登場するけりぐるみを再現!
猫たちをただ眺めて楽しむゲーム「ねこあつめ」の中に登場するけりぐるみを再現した猫おもちゃです。ゲームファンの人なら欲しくなる1点ですね。デザインはネズミ・魚・うさぎの3種類あるので、猫の好みのデザインを選ぶことができます。
けりぐるみの中にはシャカシャカフィルムとまたたびが入っているので、猫の注目を集めること間違いありません。細長い形状で抱き心地も蹴り心地も抜群です。ファンでない人にもおすすめできるけりぐるみです。
サイズ | 7×8.5×34cm | 重量 | 58g |
---|---|---|---|
材質 | ポリエステル・コットン | またたび | 有 |
キャットニップ | 無 |
口コミを紹介
子猫を飼い始めた友人にプレゼントしました。猫によってはなかなか遊んでくれないおもちゃもあるのですが、このおもちゃは大当たり。やんちゃ盛りの子猫に好評だったと、遊んでいる動画も見せてくれました。買って良かったです。
口コミを紹介
家には3匹猫ちゃんがいるのですが、届いてすぐに遊ばせたらオス猫の大きいコがすごい興奮してけりけりしたり噛み付いてました^ - ^
口コミを紹介
子猫用に購入。小さく柔らかく軽く、くわえて持ち運びしやすいためか、かなり気に入って遊んでくれます。蹴り飛ばすといい感じに跳ねるので一人遊び用としてもオススメ。
口コミを紹介
うちの仔の遊びは大変激しいです(笑)激しく遊んでも耐久性があります。有難いおもちゃなので、リピートします。
ペティオ (Petio)
けりぐるみ エビ
可愛いデザインと機能性も兼ね備えたけりぐるみ
エビのデザインが可愛いペティオのけりぐるみ。ペンギンのデザインもあり、どちらも大人気です。猫キック専用のけりぐるみで、細長く蹴りやすい形状になっています。また、エビの手がついているので、より前足で掴みやすく、猫がエビとハグをしているように見えて可愛いです。
中にはまたたびも入っているので、猫のストレス解消にも効果的です。丈夫なコットンを使用しているので、激しく遊んでも破損しづらくなっています。価格もお手頃なので、自宅の猫用としても、プレゼントとしてもピッタリですね。
サイズ | 7×10×33cm | 重量 | 70g |
---|---|---|---|
材質 | コットン・ポリエステル | またたび | 有 |
キャットニップ | 無 |
口コミを紹介
我が家の猫は、一日1回以上はエビをケリケリしたいらしく、突然コロンと倒れてエアケリケリを始め、「早くエビもってこい」と催促します。張りのある素材が噛み心地も良さそうです。
けりぐるみのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 材質 | またたび | キャットニップ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
けりぐるみ エビ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いデザインと機能性も兼ね備えたけりぐるみ |
7×10×33cm | 70g | コットン・ポリエステル | 有 | 無 |
2
![]() |
猫用おもちゃ チンアナゴ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
猫キックしやすい細長形状のけりぐるみ |
6×8×30cm | 60g | ポリエステル・ポリプロピレン・コットン | 有 | 無 |
3
![]() |
猫おもちゃ 5個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さめサイズで子猫にもおすすめ |
約10×4.5cm | - | 布・PP綿 | 無 | 無 |
4
![]() |
猫おもちゃちゃ 4点セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ最高!リアルな魚のけりぐるみ4点セット |
30×9.5×6cm | 60g | TC布・コットン | 有 | 有 |
5
![]() |
ねこあつめ けりぐるみ ねずみ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人気ゲーム「ねこあつめ」に登場するけりぐるみを再現! |
7×8.5×34cm | 58g | ポリエステル・コットン | 有 | 無 |
6
![]() |
猫おもちゃ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
個性的なキャラクターが特徴のけりぐるみ |
14×15cm | - | ポリエステル | 無 | 有 |
7
![]() |
猫用ぬいぐるみ 2個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアルなパンのようなおしゃれなデザイン |
クロワッサン:8.5×18.5×5.5cm・フランスパン:6.5×19.5×5.5cm | - | コットン・ポリエステル | 有 | 無 |
8
![]() |
動く魚おもちゃ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パタパタと本物の魚のように動く猫用おもちゃ |
約25×9.5×3.5cm | - | 綿・TC布 | 無 | 無 |
9
![]() |
猫用ぬいぐるみ 魚 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアルなさんまデザインのけりぐるみ |
6×3.5cm×30cm | 40g | コットン・PP綿 | 有 | 有 |
10
![]() |
らくらくデンタルトイ サメ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遊びながらデンタルケアできる便利なおもちゃ |
7×10.5×29.5cm | 48g | ポリエステル・コットン | 有 | 無 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
100均のけりぐるみも検討してみる
100均では細長い形状の定番のけりぐるみが販売されています。またたびやキャットニップは内蔵されていないので、おもちゃに興味を持ちにくい猫にはあまりおすすめできません。しかし、とても安く手に入るので、猫の好みを知るために買ってみるのも良いかもしれませんね。
おしゃれなハンドメイドけりぐるみの簡単な作り方
ハンドメイドでけりぐるみを作ることも可能です。簡単に作れるのは長方形の袋のような形に縫った布に綿を入れるというシンプルなものです。猫が思いっきり蹴ったり噛んだりするので、耐久性のある布を使用し、ほつれないようにしっかりと縫うように注意しましょう。
また、市販のけりぐるみは派手なカラーのものが多いですが、ハンドメイドならインテリアに合った落ち着いた色の布を選ぶこともできます。ハンドメイドでおしゃれなけりぐるみに挑戦してみるのも良さそうですね。
けりぐるみで遊ばない時は?
けりぐるみに興味津々で掴んで離さない猫もいれば、全く興味を示さない猫もいます。ここでは、けりぐるみで遊ばない猫に興味を持ってもらう方法について説明していきます。
またたびやキャットニップ入りを与えてみる
日頃からおもちゃで遊ばない猫や、警戒心の強い猫はけりぐるみで遊ばないこともあります。そんな時は、またたびやキャットニップ入りのけりぐるみを試してみてください。またたびやキャットニップは猫を興奮させる成分が入っているので、興味を引くことができます。
初めておもちゃに挑戦する猫や、新しいものに慣れるまでに時間がかかる猫にもおすすめ。しかし、またたびやキャットニップは頻繁に与え過ぎると健康被害が出る可能性があるので、猫がけりぐるみを気に入ったとしても、飼い主さんが遊ぶ頻度に注意してあげましょう。
下記の記事では、またたびについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
けりぐるみをおもちゃだと認識させる
おもちゃに慣れていない猫だと、けりぐるみをおもちゃだと理解していない場合があります。そんな時は飼い主さんが猫と遊ぶ際にけりぐるみを使い、おもちゃだと認識させるところから始めましょう。
まず、顎の下やお腹など普段猫が喜ぶところを撫でていきます。そして猫がキックをし始めたら、けりぐるみをすかさず渡してあげましょう。それを繰り返すことで段々と猫がけりぐるみをおもちゃだと理解するようになっていきます。
けりぐるみを使わない猫もいると理解する
けりぐるみに興味を持ってもらえるように努力しても、中には全く興味を持たない猫もいます。無理矢理遊ぶように押し付けても、猫のストレスになってしまう可能性があります。なので、けりぐるみが合わない猫もいるということを理解してあげることが大切です。
下記の記事では、猫グッズについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
違うおもちゃを与えてみる
けりぐるみに全く興味がないからと言って、全てのおもちゃにも興味がないというわけではありません。猫のストレスや運動不足解消のためにも、けりぐるみ以外のおもちゃの購入を検討してみても良いでしょう。
飼い主と一緒に遊べる猫じゃらしや、一人でも遊べる電動の猫じゃらし、ボール、トンネルなど様々なアイテムがあります。以下の記事で猫おもちゃのおすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
子猫にまたたび入りのけりぐるみを与えても大丈夫?
またたびは「何歳だから与えても大丈夫」という明確な基準はありません。しかし、まだ身体の発達が未発達な子猫には、またたびは刺激が強過ぎて、健康を阻害してしまう可能性が十分に考えられます。
なので、心配な方は1歳以上になってからまたたびを与えるなどルールを決めておくか、動物病院で相談のもと使用するか考えてみてください。
まとめ
ここまでけりぐるみのおすすめランキング10選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。けりぐるみといっても、サイズ・素材・色・形などの違いで様々なものがあります。猫と楽しく過ごすために、ピッタリのけりぐるみを探してみてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月06日)やレビューをもとに作成しております。
歯の汚れが絡まりやすいメッシュ仕様のけりぐるみ。歯ブラシでの歯磨きを嫌がる猫も少なくありません。毎日遊びながら歯も綺麗にできるので、歯磨きが苦手な猫におすすめです。また、またたびやシャカシャカフィルムが入っているので、猫の興味を引くことができます。
サメの他にもインコやマウスと3種類の可愛いキャラクターデザインが揃っているので、猫の好みの色や形で選ぶことができます。普段気に入っているおもちゃと似たデザインを選ぶと気に入ってくれる可能性が上がるのでおすすめです。