ダニ退治グッズの人気おすすめランキング15選【シート・スプレー・家電】
2023/02/06 更新
ダニ退治グッズには置くだけやスチームタイプのものなどいろいろあり、どれを選べばいいのか迷われる方も多いはず。そこで今回はダニ退治グッズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはシート・スプレー・即効性・赤ちゃんにも安全かなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ダニ退治グッズの種類はたくさんある!
ダニは熱に弱いので布団をこまめに干すこと・掃除が必要ですが、日中は外で働いているなど、家にいることが少ない人にはなかなか難しいのが現状です。さらに、ダニ退治グッズには消耗品が多く、継続して使うならコスパを気にする人が多いのではないでしょうか。
また、ダニにかまれると痛い・かゆいことから、即効性のあるダニ退治グッズが人気です。しかし、即効性=人体にも何らかの影響があると考え、どの部屋に置くかまたは赤ちゃんやペットへの安全性も考慮してダニ退治グッズを選ぶ必要があります。
そこで今回はダニ退治グッズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはシート、スプレー、赤ちゃんにも安全なもの、家電を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
シートタイプのおすすめ
スプレータイプのおすすめ
赤ちゃんにも安全なタイプのおすすめ
家電タイプのおすすめ
ダニ退治グッズの選び方
ダニ退治グッズは使用する場所に合わせて選ぶこと、即効性を重視しているかどうか、赤ちゃんや小さなお子さんがいるかなどの用途で選び方のポイントが違ってきます。
使用場所に合わせて選ぶ
ダニ退治グッズはさまざまなものがありますが、どういった場所のダニ退治をしたいのかによって、グッズの選び方が変わります。
カーペットや畳には「スプレータイプ」がおすすめ
スプレータイプは、水洗いできない布団やカーペット・ぬいぐるみなどに、シュッとスプレーするだけで気軽にダニ退治ができます。ダニがいるであろう場所に直接打撃を与えられるのも、スプレータイプのいいところです。
ダニ退治に有効な成分をスプレーすることによって、ダニを一網打尽にできます。使用頻度や効果の持続期間はメーカーによって異なります。畳に直接刺してスプレーするタイプもあります。
寝具・布製品などのダニ退治には簡単な「シート・置くだけタイプ」がおすすめ
ダニ退治に手間やコストをできるだけかけたくない人には、簡単に使えるシートタイプや置くだけのタイプがおすすめです。手軽に持ち運びもできるので自宅だけでなく、外出先でも使用可能です。
ですが、シート・置くだけタイプの中にも違いがあります。ダニを寄せ付けない予防目的のものや、逆にダニをおびき寄せて粘着シートで捕獲するタイプの2つがありますので購入時はどちらの用途にするか確認しましょう。
また、シートタイプや置くだけタイプでは殺虫成分不使用のものが多いので、お子さんやペットがいるご家庭に向いています。
布団のダニ退治をしっかり行うなら「家電タイプ」がおすすめ
ダニは体の大部分が水分でできているため、熱や乾燥を嫌うという特徴があります。50~60°の温度で死滅しますが、その後で死骸をしっかり処理することも大切です。そこでおすすめなのが家電タイプの対策グッズになります。
ダニ退治機能を備えた布団乾燥機や布団専用の掃除機を使うことで、確実にダニを退治することが可能です。
部屋全体のダニをくまなく退治するなら「くん煙タイプ」がおすすめ
ダニ退治に即効性を求める人や、ダニ以外の害虫(ゴキブリなど)の駆除もしたいという人にはくん煙タイプがおすすめです。くん煙タイプのメリットは部屋のすみずみまで薬剤が行き届きやすい点です。
においがきついイメージがありますが、ほとんどはその時だけで、換気を十分に行えば時間の経過とともに気にならなくなります。ですが、薬剤が直接かからないようにするための覆いを準備する手間や、火災報知器やペットなどへの配慮も必要です。
成分や持続時間で選ぶ
ダニ退治グッズを選ぶ際は、使われている成分や効果の持続時間も大切なチェックポイントです。
即効性を期待するならバルサンなど「殺虫成分入り」がおすすめ
「とにかくダニを早くなんとかしたい」という人は、バルサンなど殺虫成分が含まれているものがおすすめです。殺虫成分にはピレスロイド系・オキサジアゾール系・トリフルオロメタンスルホンアミド系など複数あります。
その中でもアミドフルメト(トリフルオロメタンスルホンアミド系)は即効性が高く、あらゆるダニ(特にツメダニ)に効果があります。即効性を期待するなら、アミドフルメトが使われているくん煙タイプのダニ退治グッズがおすすめです。
また、即効性の高いオキサジアゾール系とアミドフルメトなどが混合されているスプレーもあります。
人体への悪影響が心配なら「フェノトリン入り」がおすすめ
ダニ退治スプレーなどで有効成分としてメジャーなのはフェノトリンです。ピレスロイド系の殺虫成分に分類され、除虫菊の成分から開発されたという経緯があります。害虫の神経系を攻撃し駆除します。
ですが、人間の場合は体内に入ってもすぐに分解されて、体の外へ排出されます。フェノトリンはシラミの駆除でも使われる成分で、殺虫成分の中で唯一、人体に使用する殺虫成分です。
安全性は高いのですが、他の殺虫成分と比べると分解されやすい性質があり、即効性が高いとはやや言い難い面もあります。しかし、一度ダニに作用すると確実に駆除するというノックダウン効果が高いことも特徴です。
取り替えが面倒な方は「効果の持続時間が長いもの」がおすすめ
ダニ退治グッズのほとんどは効果の持続時間が決まっています。しかし、お手頃価格のダニ退治グッズでも、ひんぱんに交換・メンテナンスが必要なものだと、トータルで見た場合にコストが高くなります。
メーカーなどによって違いがありますが、スプレータイプなら約1週間または1~2ヶ月、シートなどの置くだけタイプなら約3ヶ月間がおおよその目安です。それぞれのグッズの「使用上の注意」などに記載されている効果の持続時間をしっかりチェックしましょう。
赤ちゃんがいる家庭なら安心して使えるかで選ぶ
赤ちゃんや小さなお子さんの健康を考えた場合、安心・安全なダニ退治グッズとはどのようなものが発売されているかご紹介します。
ダニが嫌う香りの「香料タイプ」がおすすめ
ダニにはメントール系の香りを嫌うという特徴があります。殺虫成分を使わないダニ退治グッズでは、メントールの香りを利用した製品もあります。殺虫成分不使用にこだわるのなら、メントールなど、ダニが嫌う香料を使用したタイプがおすすめです。
メントールの香りを持つミントを使って、自宅でもダニ退治が可能です。ミントの一種であるハッカオイルを使ったダニスプレーを手作りする、ペパーミントの鉢植えを置くのもいいでしょう。
安全な「殺虫成分不使用なもの」がおすすめ
即効性のあるダニ退治グッズには殺虫成分が含まれています。効果は強力なのですが、場合によってはアレルギーの症状などを引き起こすこともあります。大切なお子さんやペットの健康を考えるなら、殺虫成分のないダニ退治グッズを選びましょう。
ニオイ・殺虫成分のどちらもイヤなら「家電タイプ」がおすすめ
香料タイプのデメリットは、香りの好き嫌いがあるという点です。また即効性のある殺虫成分は健康へのリスクも懸念されます。香りの好き嫌いや健康面での心配が気になる方にはダニ退治が可能な家電タイプがおすすめです。
シートタイプのダニ退治グッズ人気おすすめランキング4選
レック(LEC)
バルサン ダニ捕りシート S 2枚入
害虫駆除といえばバルサン考案のダニ取りシート
殺虫成分は使用せず、天然フルール成分配合の誘引剤でダニをおびき寄せ、強力な粘着剤でダニを一網打尽にします。よりダニが集まりやすいよう、他社製品と違ってバルサンのダニ捕りシートの色は、ダニが暗い所を好む性質を利用して「黒」です。
バルサンの特許成分・アレルバスターを採用し、ダニの死骸やフンによるアレルギーを低く抑えます。S2枚(1~1.5畳)以外にも、M1枚(2.5~3畳)もあります。
内容量 | 2枚 | 誘引剤成分 | マイクロカプセル化フルーツエキス |
---|---|---|---|
効果持続期間 | 約3ヶ月 | サイズ | 8×15×0.4cm |
対象 | 屋内塵性ダニ類 |
口コミをご紹介
ダニに刺されて日中もかゆくなってしまったので、ダニ退治のためにベッドのシーツとマットレスの間に挟んでいます。1ヶ月くらい経ちますが、いつの間にか刺されなくなりました。
口コミをご紹介
ダニに悩んでましたが、コインランドリーで布団乾燥機にかけてからこちらを使用したら全くダニに噛まれなくなりました。3ヶ月したら今度はダニ避けに変えたいと思います。
口コミをご紹介
今まで足のすねをかなりダニに噛まれて困っていたのですがこれを使ったら全く噛まれなくなりました。こんなに即効性があると思わなかったのでびっくりです。
日革研究所
Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン 捕虫器部門 2位
(2023/11/01調べ)
ダニ捕りロボ ラージサイズ1個組
ダニ研究の専門機関が開発!ダニ退治の決定版
ダニアレルギーに苦しむお孫さんのために開発されたというエピソードを持つダニ捕りロボ。ダニ捕りロボのメーカーである日革研究所はダニ研究の専門機関であり、製品の口コミ・レビューもユーザーから高く評価されています。
誘引剤はただ単にダニをおびき寄せるだけでなく、体の約8割が水分でできているダニから、水分を吸収・乾燥させる作用も持っている点にも注目。付属のソフトケースに誘引剤を入れて使用します。
マットラージサイズ以外にもレギュラーサイズ・プチサイズも取り揃えています。
内容量 | 1枚 | 誘引剤成分 | ビール酵母・食品粉末 |
---|---|---|---|
効果持続期間 | 約3ヶ月 | サイズ | 18.5×16.5×0.8cm |
対象 | 屋内塵性ダニ類 |
口コミをご紹介
ダニに刺されて困っていましたが、これを買って布団に入れたら刺されなくなりました。優れものです。
シートタイプのダニ退治グッズおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 誘引剤成分 | 効果持続期間 | サイズ | 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ダニ研究の専門機関が開発!ダニ退治の決定版 |
1枚 |
ビール酵母・食品粉末 |
約3ヶ月 |
18.5×16.5×0.8cm |
屋内塵性ダニ類 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
小さなお子さん・ペットでも安心・安全な日本製 |
2枚 |
マイクロカプセル化フルーツエキス |
約3ヶ月 |
12×15cm |
屋内塵性ダニ類 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
置くだけ・はさむだけで簡単ダニ退治 |
3枚 |
食品成分 |
約3ヶ月 |
約120×150mm |
屋内塵性ダニ類 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
害虫駆除といえばバルサン考案のダニ取りシート |
2枚 |
マイクロカプセル化フルーツエキス |
約3ヶ月 |
8×15×0.4cm |
屋内塵性ダニ類 |
スプレータイプのダニ退治グッズ人気おすすめランキング5選
口コミをご紹介
多少、匂いますがすぐに気にならなくなります。ダニ除け効果のほどはほぼ満点に近いです。体のあちこちが痒かったのですが一切なくなりました。
口コミをご紹介
コンクリートガーデンなので木製のテーブルや椅子にまでタカラダニが大量に居たので駆除を期待してコチラを購入。散布して2日経ちますが見かけなくなりました!庭全体に散布したい気分です!
口コミをご紹介
突然、子どもの頭にシラミのたまごを発見。シラミ・ダニ退治スプレーを見つけ注文すると。直ぐに届いてありがったかったです。お陰様で、家人に広まることなく退治できました。
口コミをご紹介
今年の夏、原因不明の虫刺されに悩まされ、調べ抜いた結果、こちらの商品にたどり着きました。効果は絶大でした。しかし、ゴーグルやマスクは必須だと思います。買い置きで、また購入すると思います。
口コミをご紹介
これを試しに買って数日に1回部屋中にスプレーしてみたら、ほとんどダニをみかける事がなくなりました。掃除機をかけたりシーツを洗濯した後に、さっと部屋にふりまくだけで大変効果的です。
スプレータイプのダニ退治グッズおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 有効成分 | 香り | 効果持続期間 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最強のダニ退治パワーを誇るスプレー |
300ml |
フェノトリン |
ほのかなフローラルソープの香り |
約1ヶ月間 |
屋内塵性ダニ・イエダニ・マダニ・ノミ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
フマキラー史上最強の害虫駆除スプレー |
550ml |
イミプロトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン |
- |
約1ヶ月間 |
屋外用害虫駆除 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シラミ・ダニ退治に即効性のあるスプレー |
250ml |
フェノトリン |
フローラルの香り |
約7日間 |
シラミ・屋内塵性ダニ・イエダニ・マダニ・ノミ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
外からの侵入を防ぐ強力スプレー |
480ml |
イミプロトリン・シフルトリン |
- |
最大1ヶ月 |
屋外害虫 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1プッシュでダニを寄せ付けないクリーンな部屋に |
22ml |
サリチル酸ベンジル |
無臭性 |
約1週間 |
屋内塵性ダニ |
赤ちゃんにも安全なダニ退治グッズ人気おすすめランキング3選
口コミをご紹介
ダニアレルギー持ちで痒くなることがあるのですが…これを置いて2~3日経つ頃には痒みがなくなっていました。ストックがなくなったのでまた購入しようと思います。
エステー
ムシューダ ダニよけ シート
天然由来成分100%で小さなお子さんもペットも安心
大判タイプのシートは、そのままベッドに敷いてもいいし、使いたい場所に合わせて自由にカットすることも可能です。敷くだけでダニを寄せ付けず、防虫剤にありがちな気になる臭いもしません(無香料)。
有効成分も除虫菊(シロバナムシヨケギク)から抽出された天然成分(天然ピレトリン)なので安心・安全です。効果も最大6カ月続き、コストパフォーマンスにも優れています。同ブランド「ムシューダ ダニよけ」のスプレータイプも人気です。
内容量 | 2枚 | 有効成分 | 天然ピレトリン |
---|---|---|---|
効果持続期間 | 6ヶ月 | サイズ | 120×90cm |
使用目安 | - |
口コミをご紹介
ベッド下にもそのまま置けるし、タンスにも切って置ける。何よりも殺虫成分を使っていないから安心して寝具の下にも使える。とてもいい商品だと思います。
口コミをご紹介
ママのための置くだけ簡単ダニシートを設置してからダニに刺されることはなく快適です。今後も継続購入し、ダニ対策していきます。
家電タイプのダニ退治グッズ人気おすすめランキング3選
口コミをご紹介
毛布のダニも少し気にしていたのですがダニモードで退治できますし、これを機にふとんクリーナーの購入も検討中です。一回試したらもう戻れません。ほんとにおススメ!
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 布団クリーナー部門 1位
(2023/11/01調べ)
超吸引ふとんクリーナー IC-FAC2-W
ダニ退治にプラスしてホコリ・花粉対策にも活躍
1分間に約6000回の高速たたきが可能で、布団の中のダニやハウスダストを浮き上がらせて効率的に吸引します。また温風機能で布団をふっくらさせ、ダニが繁殖するのを防ぎます。
さらにダニちりセンサーを搭載し、布団がキレイになったらランプが写真のようにグリーンに光ります。ダニ・ホコリ以外に花粉にも効果があり、アレルギー症状がなくなったという喜びのレビューもあります。
サイズ | 250×459×212mm(使用時) | 重さ | 1.6kg |
---|---|---|---|
電源・電圧 | AC100V 50/60Hz共用 | 消費電力 | 400W |
口コミをご紹介
毎日寝る前にこちらで布団を掃除してから寝るようにしたら、なんと半年間薬を飲み続けていた子供のアレルギー症状が良くなりました。もう薬飲まなくていいと言われました。感激です。
口コミをご紹介
ダニよけとかロボとかああいうのは予防なんだなと思いました。秋頃にダニに悩まされたのが毎日使用して3日くらいで改善されましたし、冬はもちろんあたたかいです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ダニ退治を効果的に行うために
ダニ退治を効果的に行うなら、まずはダニのことを知る必要があります。ダニの性質やダニの種類を知っておくと、より効果的にダニを一網打尽にすることが可能です。
ダニの性質を知ることが効果的なダニ退治につながる
しっかりダニ退治をするなら、まずはダニが好む条件(繁殖しやすい環境)を知る必要があります。温度は22~28°ぐらい、湿度は60~80%ぐらいの環境を好み、人間の皮膚からでたもの(フケ・アカ・髪の毛など)、食べ物の食べこぼしなどが大好きです。
ペットを飼っている人は、ペットの毛や餌の食べ残しにも注意。隠れる場所としてカーペットや布団などの布製品の中を選びます。これらの条件を踏まえて、湿度を下げる・ホコリや髪の毛などを残さない・布製品を清潔に保つといったことが必要です。
ダニの種類を知ることでベストなダニ退治グッズがわかる
ダニ退治グッズの商品説明欄によく屋内塵性ダニ類と記載されています。この屋内塵性ダニ類の種類としては、ヒョウダニ(チリダニ)・コナダニ・ツメダニがあります。これらのダニは、人間の目に見えにくい小さなダニです。
それに対してイエダニ・マダニは目に見える大きさです。大きなイエダニ・マダニを退治したいなら、イエダニ・マダニにも効果がある旨が記載されているダニ退治グッズを選ぶ必要があります。
口コミ・レビューなどでよく見かける「使っていても効果がない」原因として、ダニの種類を把握していない可能性があります。下記のサイトでダニの種類をチェックしておくことも大切です。
まとめ
ダニ退治グッズはどういった点を重視してダニを退治したいのかをハッキリさせることで、よりあなたに最適なおすすめダニ退治グッズが見つかります。ご家庭の環境などを踏まえたうえで効果的なグッズを選んでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月06日)やレビューをもとに作成しております。
ダニアレルギーに苦しむお孫さんのために開発されたというエピソードを持つダニ捕りロボ。ダニ捕りロボのメーカーである日革研究所はダニ研究の専門機関であり、製品の口コミ・レビューもユーザーから高く評価されています。
誘引剤はただ単にダニをおびき寄せるだけでなく、体の約8割が水分でできているダニから、水分を吸収・乾燥させる作用も持っている点にも注目。付属のソフトケースに誘引剤を入れて使用します。
マットラージサイズ以外にもレギュラーサイズ・プチサイズも取り揃えています。