赤ちゃん用虫除けの人気おすすめランキング15選【室内で使える置き型も紹介】
2022/06/10 更新
目次
赤ちゃん用虫除けで新生児も虫刺され対策をしよう
暖かくなると外出の機会も増え、赤ちゃんの虫刺されが気になるという方も多いです。しかし赤ちゃんの繊細な肌を守りたいけど、大人と同じように赤ちゃんに虫除けを使ってもいいのか迷っている方もいるでしょう。
実は赤ちゃんは虫に刺されることで大人以上に赤くはれてしまったり、掻き壊してとびひなどの感染症になってしまうこともあるんです!またジカ熱やデング熱などの心配もあるのできちんと対策するようにしましょう。
そこで今回は赤ちゃん用の虫除けの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格や成分、口コミなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
赤ちゃん用オーガニック虫除けのおすすめ
赤ちゃん用シール・シート・吊り下げ虫除けのおすすめ
赤ちゃん用スプレー・ミスト虫除けのおすすめ
赤ちゃん用虫除けの選び方
赤ちゃん用の虫除けには様々な種類があります。使うシーンや用途に応じて適切なものを選ぶようにしましょう。
用途に合わせてタイプを選ぶ
赤ちゃん用の虫除けにはシールタイプやスプレータイプなど様々な使い方のものがあります。それぞれ特徴が異なるので、用途に合わせてどのタイプにするかを選びましょう。
手軽に使いたいなら「スプレーやミストタイプ」がおすすめ
スプレータイプやミストタイプの虫除けは手軽に使うことができるのが魅力です。お出かけ前にシュッと吹きかけるだけで効果を発揮してくれるので、お出かけ前などの忙しい時にも使いやすいでしょう。
肌に直接スプレーできる商品や、衣服の上からスプレーするものなどがありますので、使用していい個所を事前に確認しておく必要があります。また使用する際は虫除けが目や口に入らないように注意が必要です。
ムラなく塗りたいなら「ジェルやクリーム」がおすすめ
ジェルタイプやクリームタイプは肌に直接塗ることで、ムラなく塗ることができます。山や川など虫の多い場所に行くときにはムラなく塗ることで安心することができるでしょう。また目などに入ってしまう心配も少ないのでおすすめです。
安全性を求めるなら口や目に入らない「シールや吊り下げタイプ」がおすすめ
衣服に貼ることで虫が寄ってこなくなるシールタイプや、吊り下げることで効果を発揮する虫除けもあります。これらは虫の嫌な臭いを出すことで虫除け効果を発揮していることが多いです。赤ちゃんの肌に直接触れることがないのが特徴です。
そのため肌の弱い赤ちゃんでも安心して使うことのできる商品と言えるでしょう。衣服にシールタイプを貼り付けたり、ベビーカーに虫除けを吊るすことで安心してお散歩ができます。赤ちゃんに直接虫除けを使うのに抵抗がある方におすすめです。
ベビーカーや衣類に付けるなら「クリップタイプ」がおすすめ
クリップタイプの虫除けは抱っこ紐やベビーカー、靴などに簡単に取り付けることができます。数か月効果のある商品もあるので、頻繁に付け替える必要もなく、1度つけておけばお出かけの際に効果を発揮してくれるので便利でしょう。
外出時に使いたいならアクセサリー感覚で使える「リングタイプ」がおすすめ
リングタイプの虫除けは腕などにはめて使うことで効果を発揮します。かわいいデザインのものや好きな色の虫除けを選ぶことができるので、おしゃれ感覚で虫除け効果を期待できます。使用期限が決まっていて、期間内であれば使い続けることができます。
以下の記事では虫除けリングの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
家の中や屋内で使うなら「置き型・網戸に貼るタイプ」がおすすめ
窓や網戸を閉めていても室内に蚊などは入り込んでくるので、お部屋でもしっかり虫対策をしておきましょう。室内にいるときには置き型や網戸に貼るタイプの虫よけがおすすめです。赤ちゃんのベビーベッドの近くに置いておくといいでしょう。
また玄関などに置いておくことで虫の侵入を防いでくれる商品もおすすめです。赤ちゃんのいるお部屋に虫除けを設置したい時には網戸に貼れるタイプがいいでしょう。網戸に貼るタイプは高い位置に貼ればいたずらされる心配もありません。
以下の記事では玄関の虫除け人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
紫外線対策もしたいなら「日焼け止め兼用」がおすすめ
外出時には日焼け対策をしているお母さんも多いです。日焼け止めと虫除けが兼用になっている商品を使うと赤ちゃんの肌への負担の減りますし、時短にもなるのでおすすめです。スプレーやジェルでは兼用の商品も多いので確認してみましょう。
成分から選ぶ
赤ちゃん用の虫除けは商品により配合されている成分が異なります。ここでは虫除けに含まれる成分で選んでみましょう。
肌に影響がないものをお探しなら小さい子から使える「イカリジン」がおすすめ
赤ちゃん用の虫除けではディートに変わりイカリジンが使用されていることが多いです。イカリジンはディートと違い使用年齢や使用回数に制限がないので、生後間もない赤ちゃんにも使うことのできる安全な成分です。
イカリジンはディートに比べると対象の虫は減ってしまいます。しかし山などの虫が多い場所にディートを使うことのできない赤ちゃんを連れていくときや、お散歩などの普段使いには肌に優しいイカリジンが最適でしょう。
顔に使うなら舐めても大丈夫な「オーガニック」がおすすめ
赤ちゃんの肌に使うものはオーガニックにこだわっている方も多いです。赤ちゃん用の虫除けでオーガニックを探している方はアロマでできたものがいいでしょう。ゼラニウムやユーカリは虫が嫌う匂いです。顔に使う場合は、万が一口に入っても安心な柑橘類もおすすめ。
オーガニックの赤ちゃん用虫除けでは商品により効果に差が出てきます。オーガニックの赤ちゃん用虫除けにこだわっている方は口コミを参考にしたり、何種類か試してみるなどするといいのではないでしょうか。
強力な効果が期待できる「ディート」は赤ちゃんに使うことができないため注意が必要
ディートは日本では虫除けに多く使われている成分です。ディートは虫の苦手な臭いを出すことで昔から虫除けにはよく使われています。蚊やアブ、ノミなどたくさんの種類の虫に効果が期待でき強力な虫除け効果が期待できます。
しかし一方でディートには使用回数や使用年齢に制限があるので注意が必要な成分です。生後間もない赤ちゃんには使うことができず、6ヶ月以降にならないと使うことができません。皮膚炎などのトラブルを起こすことがあるので必ず守りましょう。
使い心地で選ぶ
赤ちゃんに使うものなので使い心地も重視したいポイントです。どのようなものだと赤ちゃんも心地よく使うことができるのでしょうか。
汗っかきな赤ちゃんには「サラサラタイプ」がおすすめ
赤ちゃんは大人以上に体温が高く汗っかきなので、肌がべたついていることも多いです。そこにしっとりタイプのクリームを塗ってしまうと更にベタベタしてしまいます。サラッとしたタイプの虫除けを使うことでべたつきを防いであげましょう。
サラッとしたタイプなら抱っこしたときのべたつきも抑えることができますし、赤ちゃんに衣服がまとわりついてしまうのも防ぐことができます。そのためお母さんも赤ちゃんも快適に使うことができるでしょう。
赤ちゃんに快適に過ごして欲しいなら「無香タイプ」がおすすめ
虫除けでは香りの強いものもありますが、香りの弱いものや無香タイプの商品のほうが赤ちゃんにはおすすめです。香りが強いものは赤ちゃんには刺激が強く不快に感じることもあるでしょう。香料が入っていない分肌にも優しく安心して使うことができます。
人気のメーカーから選ぶ
様々なメーカーで赤ちゃん用虫除けの取り扱いがあるので、どのメーカーがいいのか悩んでしまう方も多いです。ここでは人気の高いメーカーをいくつか紹介します。
コスパの良さで選ぶなら「西松屋」がおすすめ
様々な子供用品を取り扱っている西松屋では、スマートエンジェルというプライベートブランドがあります。スマートエンジェルの商品は高品質ながらも低価格で、お母さんたちに人気が高いです。赤ちゃん用品は西松屋で揃えているという方も多くいます。
そんなスマートエンジェルではシールタイプの虫除けが販売されています。肌に直接虫除けを使いたくない方や、コスパの優れた商品を探している方は試してみるといいでしょう。また西松屋に行けば他のメーカーの赤ちゃん用虫除けも見ることができます。
ベープシリーズが人気!子供から大人まで同じものを使うなら「フマキラー」がおすすめ
フマキラーでは置き型やスプレータイプ、網戸に貼るタイプなど様々な種類の虫除けを販売しています。そのためベープのシリーズで揃えて室内でも外出時でもフマキラーでの虫除けが可能になっています。
ディートフリーでイカリジンを使用しているので赤ちゃんにも安心です。大人と子供で共用できるので、家族それぞれで虫除けを用意する手間もありません。またお母さんと同じ商品を使うことで抱っこなども抵抗なくすることができるでしょう。
長期間使いたいなら「虫除け当番」がおすすめ
虫除け当番では吊り下げタイプと置き型タイプが販売されています。赤ちゃん専用というわけではありませんが、ベビーベッドやベビーカーに吊るして使うこともできますし、赤ちゃんがいるお部屋の虫除けとして使用可能です。
「対象年齢や使用回数」を確認しよう
赤ちゃんに虫除けを使う際は対象年齢や使用回数を必ず確認してください。対象年齢は0ヶ月からのものや6ヶ月からのものなど商品により様々です。対象年齢以下の赤ちゃんには刺激が強すぎて肌トラブルなどの原因になることも考えられるので注意が必要です。
また使用回数も商品により異なります。1日1回で効果を発揮するものや、数時間で効果が消えるものなどあります。数時間で消える虫除けも1日に使える回数が決まっていることが多いので、事前に確認しておくと安心です。長時間使いたい時には1日1回の虫除けがおすすめです。
赤ちゃん用オーガニック虫除けの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
す〜っとして爽やかな気分になります
口コミを紹介
効果もあり香りもよく安全なのでずっと愛用しています。
口コミを紹介
1歳の子どもの虫刺され対策に購入しました。虫よけスプレーとは思えない、アロマのさわやかな香りが素敵です。特に肌荒れなどのトラブルもありません。
口コミを紹介
子供はなめたりしてしまうため、比較的安心できる天然素材由来のUVカットや虫よけはありがたいです。
babybuba (ベビーブーバ)
オーガニック ボディスプレー
5つの香りで虫から守る
ローズマリー、ユーカリ、ティーツリー、セイヨウハッカ、ラベンダーの5つの精油がブレンドされていることで、お肌を虫から守ってくれます。天然由来100%、アルコールフリーで安心です。妊娠中にもおすすめの虫除けになっています。
ベビーブーバーは日本国内で企画から製造を行っおり、日本人の肌に合ったベビー向けオーガニックスキンケアを多数取り扱う人気ブランド。使用しているオーガニック素材は厳選されたもので、世界のスタンダードであるエコサート認証を取得しています。
内容量 | 100ml | 対象年齢 | 6ヶ月から |
---|
口コミを紹介
吸収力が非常に良い。強い香りもなく、赤ちゃんには使いやすいです。オーガニックなので、良く指しゃぶりをする赤ちゃんでも安心です。
赤ちゃん用シール・シート・吊り下げ虫除けの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
一枚で子供2人の足と腕に十分使えます。残りの乾きかけを自分に塗っていますが、それでも効果はあるので、コスパ的には◎です。塗るのが面倒な時もありますが、虫に刺されで病院のお世話になることはなくなりました。
口コミを紹介
成分を見るとハーブとアルコールで、人工的なものがなく、赤ちゃんでも安心なのがわかります。匂いはレモングラスぽい匂い。ハーブが好きなので気になりません。生後3ヶ月でまだまだ小さい娘には服に1枚貼っとけば虫来ないです。
口コミを紹介
見た目はめちゃくちゃ可愛いです。子供の靴につけるときっと喜んでると思います。おすすめです。
口コミを紹介
蚊も来ないし、吊るしておくだけで、見た目も可愛らしくて快適です。
口コミを紹介
犬の散歩に、赤ちゃんも連れて行かないといけないので、虫除けは必須。
こちらはよく効き虫が寄ってこない気がします。
口コミを紹介
9月から幼稚園に通い出した娘に、毎朝制服に付けてあげるようにすると、今日はコレ!と楽しそうに選んで制服を着てくれます。
口コミを紹介
実際夏のお散歩には重宝しました。虫刺され被害もありませんでした。
赤ちゃん用シール・シート・吊り下げ虫除けのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
網戸や玄関に!吊るしても置いても使える |
約90日 |
0ヶ月から |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アンパンマンの絵柄で子供も喜ぶ |
45枚 |
0ヶ月から |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
かわいい動物のイラスト入り |
60枚 |
0ヶ月から |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
260日使える置き型タイプの虫除け |
260日 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どこにでも付けることができるクリップタイプ |
2個 |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ワッペンのようなデザインが可愛い虫除けシール |
24枚入り |
0ヶ月~ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
室内でも使える!サッと拭くだけで簡単虫除けシート |
30枚入り |
6ヶ月~ |
赤ちゃん用スプレー・ミスト虫除けの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
虫除け効果も問題無く、使い心地も良いです
これからは安心して虫除け剤が使えます
口コミを紹介
高濃度イカリジン配合なので長時間効きめがあり、朝つけて幼稚園から帰ってくるまで効果があるようです。
口コミを紹介
200mlでこのお値段なので、他のものと比べて断然コスパが良いし、手に取って塗布したほうが吸引もしにくくなるのでお勧めです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、赤ちゃん向けのかゆみ止めもご紹介しています。ぜひご覧ください。
虫除けは使い分けるのがおすすめ
イカリジンやディート、アロマなど様々な成分でできている虫除けではそれぞれにメリットとデメリットがあります。一概にどれが一番いいか決めるのは難しいでしょう。そのためお出かけ先や使用時間などによって虫除けを使い分けてみるのもおすすめです。
例えば山や森など虫のたくさんいる場所では強力なディートを使う、ちょっとお買い物に行くだけであればオーガニック素材の虫除けで十分でしょう。公園などで遊ぶ時にはイカリジンが肌に優しく虫除け効果も長時間、期待できるのでおすすめです。
虫除けに抵抗がある方はネットもおすすめ
肌に優しく生後間もない赤ちゃんでも使うことのできる虫除けや、天然由来のものでも直接肌に付けるのに抵抗がある方はネットや蚊帳などがおすすめです。ベビーカーやベビーベッド用のネットや蚊帳を使うことで虫の侵入を防いでくれます。
以下の記事では蚊帳の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
赤ちゃんの肌は大人よりずっと繊細で弱いです。そのため赤ちゃん用の虫除けを使って肌を守ってあげましょう。虫除けは使い心地が良く、安全なものがおすすめです。赤ちゃんの虫除けを購入する際はぜひ今回の記事を参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月10日)やレビューをもとに作成しております。
ローズマリー、ユーカリ、ティーツリー、セイヨウハッカ、ラベンダーの5つの精油がブレンドされていることで、お肌を虫から守ってくれます。天然由来100%、アルコールフリーで安心です。妊娠中にもおすすめの虫除けになっています。
ベビーブーバーは日本国内で企画から製造を行っおり、日本人の肌に合ったベビー向けオーガニックスキンケアを多数取り扱う人気ブランド。使用しているオーガニック素材は厳選されたもので、世界のスタンダードであるエコサート認証を取得しています。