【扉・引き出しに】赤ちゃん用ドアロックの人気おすすめランキング10選【跡が残らないものも】
2024/08/30 更新
子供・赤ちゃん用のドアロックには跡が残らないものからおしゃれなものまで幅広く取り揃えられていますが、種類が多くどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。今回は赤ちゃん用ドアロックの選び方やおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。賃貸でも使えるタイプも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
赤ちゃんを危険から守るために
子供の日々の成長は家族にとって嬉しいものですよね。しかし、それに伴い頭を悩ませるのが、安全対策です。ドアに指を挟んでケガをしてしまったり、扉の中に入っているものを摑んで食べてしまったり。考えただけで、ヒヤヒヤしてしまいますよね。
そんなときに赤ちゃん用ドアロックがおすすめです。最近では賃貸でも使える跡が残らないものやおしゃれなものまであり、種類が豊富に取り揃えられています。しかし、扉や引き出しタイプなど種類が多く選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、赤ちゃん用ドアロックの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、タイプ・色・1個あたりを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
赤ちゃん用ドアロックの選び方
赤ちゃん用ドアロックにはたくさんの商品があり、どれにしようか迷ってしまいます。設置場所や家庭環境に合わせてベストなものを選択していきましょう。
設置場所とタイプで選ぶ
赤ちゃん用ドアロックにはバンド式・回転式・マグネット式などがあります。どこに設置するのかに合わせて選んでみてください。
引き出しロックや多目的に使用したい人には「バンド式」がおすすめ
固定部分2箇所を設置場所に装着しドアロックするのがバンド式です。テープを剥がし、装着するだけなので簡単に取り付けできます。バンド式は適用範囲が広く・各種ドア・引き出し・冷蔵庫・窓など幅広い用途で使用できます。
またベルトの長さを調整できる商品もあり、用途に分けて何個か使い分けができます。商品のほとんどは、取り付け後、24時間程度放置してからの使用になります。また、赤ちゃんの力が強いとロックを解除されてしまうので気を付けておきましょう。
扉やレバーのロックに使いたい人は「回転式」がおすすめ
赤ちゃん用ドアロックの回転式では用途に特化したものが多いです。両扉の食器棚・引き戸・ドアのレバーに装着する人に向いています。回転式は180度回転するので、片手でもロック解除できるのが嬉しいポイントです。
また、地震が来たときに両開きの食器棚や戸棚のロックが可能です。食器棚に入っているお皿等が散乱するのを防いでくれます。ただし、回転式赤ちゃん用ドアロックもほとんどが、裏面に装着剤を使用しているため、装着後24時間程経過してからの使用になります。
キャビネットや家具のデザインを重視したい人には「マグネット式」がおすすめ
赤ちゃんの安全対策は大事だけれど、気に入っている家具のデザインも大切に扱いたいです。そんな方にマグネット式の赤ちゃん用ドアロックです。キャビネットや引き出しなどの内側に取りつけるので、家具のデザインを損いません。
赤ちゃんや子どもに発見されにくい点もおすすめです。どこにロックがあるか分かりにくいので無理やり開けようとして扉の塗装やロックを壊される可能性が低くなっています。磁石で開けるので大人は簡単に赤ちゃん用ドアロックを解除できる点もポイントです。
2段階ロックで選ぶ
赤ちゃん用ドアロックの外し方には両方で解除・二重ロック解除があります。ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
子供には難しいものなら「両方で解除」がおすすめ
左右同時にボタンを押してロックを解除できる子供用ドアロックです。大人は簡単に赤ちゃん用ドアロックを解除できても、赤ちゃんや子どもにとって、左右同時にボタンを押すことは、とてもハードルが高いです。
そのため赤ちゃんに簡単にロックを外されずに、長く赤ちゃん用ドアロックを使うことができます。また、大人は片手でロック解除ができる点もおすすめです。
もっと安心したい人には「二重ロック解除」がおすすめ
両方のボタンで解除する方法も、見破られるのではないかと心配な人にはこちらの二重ロックがおすすめです。回転ボタンを回し、さらに左右同時にボタンを押してロック解除ができる赤ちゃん用ドアロックです。
これなら、赤ちゃんに解除方法がバレる心配もなく、長く使えます。しかし、設置場所によっては装着しづらいところもあるため、事前に設置できるかどうか確認してから購入することをおすすめします。
デザインで選ぶ
赤ちゃん用ドアロックはクリアタイプや家具と同一の色などがあります。お好みに合わせて選んでみてください。
家具と馴染むか不安な人なら「クリアタイプ」がおすすめ
スタンダードに赤ちゃん用ドアロックを設置したいならクリアタイプがおすすめです。クリアタイプなので、どんな色のインテリアにも合わせやすく、デザインを考えずに躊躇なく使えるのは嬉しいです。
引き戸以外にもトイレの蓋や電子レンジなど、多目的にいろいろな場所に使用したいときにクリアタイプは重宝します。
使用している「家具と同一の色」を選ぶのもおすすめ
白い家具に装着するときは、白い色の赤ちゃん用ドアロックを。茶色い家具に装着するときは、茶色い赤ちゃん用ドアロックを購入すると、家具に馴染んで統一感が出てきます。または、白い家具に茶色や、茶色い家具に白でもデザインのアクセントになって素敵です。
ただし、家具とドアロックの色味が多少異なるので、そこは気をつけて選びましょう。
デザイン性なら「おしゃれな色使い」のものがおすすめ
おしゃれな赤ちゃん用ドアロックを使用してみたい方には、クリアや白以外にも、グリーンやグレーといった色を使っている赤ちゃん用ドアロックもあります。せっかく購入するなら、自分の好きな色やインテリアに合った色があるか確認しましょう。
デザインだけでなく、二重ロックが付いていたりと、機能が充実している商品も豊富にあります。好みのデザインがあったらぜひチェックしてみてください。
取りつけ前に「段差・引き出しの厚み・サイズ」を確認
商品購入前には一度、設置する引き出しやドアの厚みが、購入する赤ちゃん用ドアロックに適しているか、段差がある場合は段差にも対応しているか、赤ちゃん用ドアロックのサイズは設置場所に大きすぎないかを確認しましょう。
また、取り付け時は、くれぐれも赤ちゃんの目の前で取付しないでください。いくら赤ちゃん用ドアロックの機能がよくても、取り外し方等を覚えてしまう可能性があるので気をつけて装着してください。
取り外しやすさで選ぶ
赤ちゃん用ドアロックの取り外し方は取り付け場所や製品によって異なります。どんなことに注意したらいいのか見ていきましょう。
賃貸なら使用後に「跡が残らないもの」がおすすめ
赤ちゃん用ドアロックは、剥がれないために強力なテープを使用している商品が多いです。強力な接着テープで装着すると、取り外すのに時間がかかったり、装着していた家具やドアの塗装とともに剥がれてしまう可能性もあります。
賃貸の場合、退去時に塗装が剥がれてしまった場合、退去者が補修の代金を負担する場合もあります。それは、避けたいです。そうならないためにも跡が残らない赤ちゃん用ドアロックを選択しましょう。
取り外し方法に迷ったら「取り扱い説明書」を見るのがおすすめ
商品が到着したら、何となくで装着し何となくで取り外しをしてしまう人も中には、いるのではないかと思います。説明書を読まなくても装着が出来たり、家事や仕事に追われているため、その手間を省きたい気持ちは誰しもあります。
しかし、そのちょっとの手間を省くと装着に失敗してしまったり、赤ちゃん用ドアロックを取り外すときに失敗してしまっては、後々後悔する恐れがあります。そうならないためにも、少し手を止めて、説明書を読んで作業しましょう。
赤ちゃん用ドアロックの人気おすすめランキング10選
&COCO(アンドココ)
チャイルドロック ベビーガード ドアロック
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
子供も喜ぶカラーがおしゃれ!魅せれるチャイルドロック
貼ってはがせる扱いが楽々なチャイルドロックです。大人にはスライド解除でスムーズにできますが子供には難しい設計になっています。カラーがくすみがかったグリーンをしているのでおしゃなものが欲しい方におすすめです。
タイプ | スライド式 |
---|---|
色 | グリーン |
1個あたり | 258円 |
内容量 | 5 |
幅 | 2cm |
高さ | 10cm |
口コミを紹介
粘着力が高くがっちりと固定できる上に、テコを使えば簡単に取り外して位置を調整できる。しっかり引き出しをロックでき、子供が指を挟む心配がなくなって大変助かりました。
JK
ベビーガード 6セット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
扉や引き出しにも!2ボタン操作が嬉しい赤ちゃん用ドアロック
扉や引き出しはもちろん、電子レンジや冷蔵庫・洗濯機・便器まで使用することができます。取り付けも簡単で取り付け前に接触面をきれいにふき、ロックを剥がして平らな位置に貼り付けるだけ完了です。
上下のボタンを同時に押すことでロックが解除できるため、赤ちゃんが大きくなってからも長く使うことができる商品です。普通のプラスチック材質より弾性があり、長持ちできるのもおすすめなポイントです。
タイプ | ベルト式 |
---|---|
色 | グリーン |
1個あたり | 253円 |
内容量 | 6 |
幅 | 3.8cm |
高さ | 14.6cm |
口コミを紹介
2歳になってから手先も器用になり前に付けていたのをロック解除できるようになったのでこちらを購入し付けたらロック解除出来なかったので良かったです。
Roctee
窓ストッパー 6個セット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
窓やサッシ等の引き戸に特化した窓用のワンタッチロック
ガラス窓、アルミサッシ等の引き戸を勝手に開けないようにするのに便利な赤ちゃん用ドアロックです。隙間が35mm以内の窓に適用しています。1つの窓に2~3個ぐらい設置することで大変強度が増します。
戸を大きく開けるときは、羽を広げます。羽を閉じたときのみストッパーの役目をはたす仕組みになっています。赤ちゃんや子どものいたずら防止とともに、フィルムとの併用で、防犯対策としても活用できるのでおすすめです。
タイプ | ストッパー |
---|---|
色 | 白、ブラウン |
1個あたり | 150円 |
内容量 | 8 |
幅 | 5.3cm |
高さ | 14.7cm |
口コミを紹介
孫がかってに開けてしまわないように探していたところ見つけました。下にボタンが有り、ストッパー部分はこのボタンを押しながら動かす構造になっていますので、簡単には開けられないと思います。
PEPEMEA
ベビーガード
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
長さ調節ができるので場所を選ばず使える
引き出し・戸棚などどんな場所でも取りつけられるシンプルなベビーガード。工具いらずで取りつけられるのもメリットです。取り外すときもドライヤーで熱を加えるだけなので、家具を傷めずに使用できます。
タイプ | ベルト式 |
---|---|
色 | ホワイト |
1個あたり | 216円 |
内容量 | 6 |
幅 | 1cm |
高さ | 20cm |
口コミを紹介
うちの怪力赤ちゃんでも全然あかないし、本体を剥がそうとしてもビクともしないのでめちゃくちゃ重宝してます!
Acksonse
ベビーガード 引き出しロック 12*ロックと2*キーと2*固定器
Amazon での評価
ロック解除もマグネットで簡単操作が嬉しい赤ちゃん用ドアロック
安全磁気のキャビネットロックは装着後とても使いやすいです。内側に取り付けるため、外からは見えません。そのため、家具のデザインを損なわず使用できます。ロックモードと常時開きモードがあり、状況に応じて使い分けが可能です。
セット内容も充実しており、万が一装着に失敗したときでも安心です。厚さ35mm以内が適用のため、サイズに応じて検討してみてはいかがでしょうか。
タイプ | マグネット式 |
---|---|
色 | 白 |
1個あたり | 142円 |
内容量 | 12 |
幅 | 6.1cm |
高さ | 11.2cm |
口コミを紹介
今までは100均の物を使っていましたがこちらは十分な長さがあり、調節して使えるので、我が家ではあらゆる場所に問題なく使用できました。中央部分は柔らかく、取り付けも簡単です。
リッチェル
ベビーガード 多目的ストッパー R
多目的に使用できる2重ロックが嬉しい赤ちゃん用ドアロック
引き出し・開き戸・引き戸をロックして、赤ちゃんのいたずらを防ぐことができます。上下のボタンをつまむように押しながら、引き戸を開けてドアロックを解除します。赤ちゃんに開けることは難しく、安心して使えます。
しっかり貼れてキレイにはがせる粘着テープ(特殊両面テープ)を使用しているため、取り外しの際も安心です。ベルトの長さは10cmなので、家具のサイズに合わせて購入を検討してみてはいかがでしょうか。
タイプ | ストッパー |
---|---|
色 | 白 |
1個あたり | 264円 |
内容量 | 2 |
幅 | 5.5cm |
高さ | 19.1cm |
口コミを紹介
この商品のような柔らかいベルトタイプを探していました。これを付けてから引き出しを開けられないと諦めたようで子供もあまりいたずらしなくなってきました。
Roctee
ベビーガード 2個セット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
マスキングテープの上から貼り付けるので賃貸でも安心
頻繁に開け閉めするドアには嬉しい、両ボタンをスライドさせるだけのロック解除操作が魅力的な赤ちゃん用ドアロックです。赤ちゃんだけでなく、猫などのペット対策にも安心して使うことができます。
90度回転するのでドアの解除も億劫になりません。色も家具のアクセントになってかわいいです。貼る面積が広いので賃貸で剝がすのに不安がある方はマスキングテープの上から貼るとはがれやすいのでぜひやってみてください。
タイプ | 回転式 |
---|---|
色 | 白、コーヒー |
1個あたり | 600円 |
内容量 | 2 |
幅 | 3cm |
高さ | 14.9cm |
口コミを紹介
賃貸なので幅広のマスキングテープを貼ってから接着しましたが、取れることもなく強度もばっちりあります。解除レバーは固めですが、いつか息子に解除方法がバレてもやりにくそうなので安心できるポイントかな、と思います。
DFsucces
ベビーガード ドアロック
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
180度回転!簡単装着の赤ちゃん用ドアロック
キャビネット、戸棚、台所の引き出し、両開きの扉などの家具に最適な赤ちゃん用ドアロックです。強力な3M粘着シートを採用しています。ABS樹脂を採用していて、赤ちゃんにも安心して使用できます。
180度回転するため、レバーが開閉の邪魔にならず、使用できます。側面の開閉ボタンと下のスイッチボタンの2つのボタンから、操作しやすい取付方法を選択できるのも嬉しいポイントです。
タイプ | 回転式 |
---|---|
色 | 白、チョコレート |
1個あたり | 169円 |
内容量 | 4 |
幅 | 3.1cm |
高さ | 15.8cm |
口コミを紹介
エアコンや空気清浄機をつけている部屋で猫がドアを開けっ放しにします。
しかしコレを取り付けてからは猫もドアを開けられなくなりました。
安くて小さなプラスチックですがとても助かりました。
Lysoly
窓ストッパベビーガード
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
シンプルな構造で使いやすい窓ストッパー
シンプルな構造で使いやすい窓ストッパーです。取り付けも簡単でロック機能もしっかりしているので、安心して使用できます。子どもの落下対策にうってつけ。大人の力でも開かないほどの強度があるのも特徴です。
タイプ | ストッパー |
---|---|
色 | ホワイト |
1個あたり | 539 |
内容量 | 1 |
幅 | 1.9cm |
高さ | 10.5cm |
口コミを紹介
1Fリビングの窓の鍵を子供が開けれる歳になったので設置しました。
構造も複雑でなく非常にシンプルで取付も簡単なので助かりました。
耐久性はまだつけてすぐなので不明ですが、ロック機能はしっかりしています。
口コミを紹介
品質も全く問題なく、使いやすいです。ロックをスライドして外すのですが、動きもスムーズです。予備で3Mの両面テープが6枚ついているのも良いですね。貼り直しが気軽に出来るので安心感があります。
赤ちゃん用ドアロックのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 色 | 1個あたり | 内容量 | 幅 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
跡が残らない!扉やチェストにおすすめのベビーロック |
スライド式 |
ホワイト・グレー |
166円 |
||||
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルな構造で使いやすい窓ストッパー |
ストッパー |
ホワイト |
539 |
1 |
1.9cm |
10.5cm |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
180度回転!簡単装着の赤ちゃん用ドアロック |
回転式 |
白、チョコレート |
169円 |
4 |
3.1cm |
15.8cm |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マスキングテープの上から貼り付けるので賃貸でも安心 |
回転式 |
白、コーヒー |
600円 |
2 |
3cm |
14.9cm |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
多目的に使用できる2重ロックが嬉しい赤ちゃん用ドアロック |
ストッパー |
白 |
264円 |
2 |
5.5cm |
19.1cm |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ロック解除もマグネットで簡単操作が嬉しい赤ちゃん用ドアロック |
マグネット式 |
白 |
142円 |
12 |
6.1cm |
11.2cm |
|
7位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
長さ調節ができるので場所を選ばず使える |
ベルト式 |
ホワイト |
216円 |
6 |
1cm |
20cm |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
窓やサッシ等の引き戸に特化した窓用のワンタッチロック |
ストッパー |
白、ブラウン |
150円 |
8 |
5.3cm |
14.7cm |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
扉や引き出しにも!2ボタン操作が嬉しい赤ちゃん用ドアロック |
ベルト式 |
グリーン |
253円 |
6 |
3.8cm |
14.6cm |
|
10位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
子供も喜ぶカラーがおしゃれ!魅せれるチャイルドロック |
スライド式 |
グリーン |
258円 |
5 |
2cm |
10cm |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
赤ちゃん用ドアロックの取り外し方法
赤ちゃん用ドアロックを取り外す際はドライヤーの熱風を5分程あて赤ちゃん用ドアロックを柔らかくしてから定規やヘラ等を使用して剥がします。しかし、家具の塗装が剥がれたり、接着剤の跡が残ってしまう場合もあり、うまく剥がせない可能性もあります。
赤ちゃんの安全を守るという役目は果たしても、お気に入りの家具でしたら、とても悲しいです。こちらの記事では、接着剤を綺麗に剥がせる商品を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
マスキングテープを使った手作り赤ちゃん用ドアロック
赤ちゃん用ドアロックを自宅で手作りするにはマスキングテープを使いましょう。方法は簡単で50mm幅ほどのマスキングテープを準備するだけで作れます。テープを10-15cm程度切って、引き出しやコードやコンセントに貼るだけです。
ただし、テープを引き出しに全て付けてしまうと、後々テープを剥がすときに多少手間取るので、片側のみ5mm程度折り返しておきましょう。これで完成です。これなら”テープを剥がす”動作を習得するまでの、赤ちゃんに対処できます。
マスキングテープは、剥がすときに跡がつかないので、家具を傷つけずに使用できます。こちらの記事では、DIYに適したマスキングテープを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
赤ちゃん用ドアロックは100均でも買える?
赤ちゃん用ドアロックはセリアやダイソーなどの大手の100均で販売されています。商品名は安全ロックやいたずら防止ストッパーで種類も多いです。しかし、粘着力が強いのでマスキングテープを使うか跡が残ってほしくない家具には使わないようにしましょう。
まとめ
ここまで赤ちゃん用ドアロックの人気おすすめランキング10選を紹介してきました。扉や引き出しタイプなどがあり、跡が残らないものなど多くの種類があります。これを機にライフスタイルに合った赤ちゃん用ドアロックを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
強力な両面テープで貼り付けられるベビーロックです。扉・チェスト・開けてほしくない場所に簡単に取り付けできます。外すときは粘着部分にドライヤーを当てるとキレイにはがれるので跡が残らないものが欲しい方におすすめです。