遺影額縁おすすめランキング10選【額縁選びは素材やサイズがポイント!】
2022/07/31 更新
遺影は、葬儀が終わったあとも亡き人をしのぶための大切なものです。遺影を入れておく額縁は、フレームの素材やサイズなどさまざまな種類があります。部屋の雰囲気や故人のイメージを大切にして選びたいものです。そこで今回は、遺影用額縁の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。
大切な方を飾る額縁
遺影は、亡き人の写真や肖像画のことを言います。葬儀のときは祭壇に飾り、葬儀が終わったあとは部屋に飾って、故人の在りし日の姿をしのぶための大切なアイテムです。大切な方の顔を見て、日々の出来事の報告や語りかけをしたい方も多いことでしょう。
かつては、遺影に使う写真は白黒のものがほとんどで、遺影を納める額縁も黒色系のものが一般的でした。現在では、写真立てタイプや壁掛けタイプなどの種類もあり、故人が好きだった色や写真に合わせた色合いのおしゃれな額縁を選ぶ方も増えました。
そこで今回は、遺影用額縁の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、サイズ・フレームの素材・前面板の素材を基準に作成しました。遺影の額縁の購入をお考えの方や買い替えをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
遺影の額縁の選び方
おすすめの遺影用の額縁をご紹介する前に、額縁を選ぶ際にぜひ押さえておいていただきたい選び方やポイントをご紹介いたします。
シーン別にサイズで選ぶ
遺影写真のサイズに決まりはありませんが、葬儀用のものか仏壇の周りに置くものか、遺影を使うシーンに適したサイズがあります。まずはどのシーンに使うのかによって選びます。
葬儀の祭壇用
葬儀のときに祭壇に飾る遺影用の額縁は、遠くからでも故人の顔がしっかりと見えるものを選びましょう。254mm×305mmの四つ切りサイズ、210mm×297mmのA4サイズといった大きめのサイズのものを選ぶのが一般的です。
焼香台・自宅用
葬儀で、香炉や焼香を配置してお参りする台を焼香台といい、ここにも遺影が飾られます。焼香台は参列者との距離が近いため、遺影は小さいもので十分です。また家庭の仏壇周りに飾る遺影も同様で、焼香台の遺影を自宅の仏壇や部屋に飾るご家庭も多いです。
100mm×148mmのはがきサイズや、89mm×127mmのL判サイズ、120mm×165mmの小キャビネサイズ、もしくは127mm×178mmの2Lサイズなどが一般的となります。小さめの卓上サイズの遺影用額縁を選ぶ場合が多いです。
持ち運び用
外出時にも鞄に入れて持ち歩きたい場合や、遠方から参列した方がご自宅でも遺影を飾りたい場合には、大きすぎず持ち運びのしやすいサイズの額縁を選ぶのが一般的です。
このような場合には、100mm×148mmのはがきサイズ、130×180mmのキャビネサイズがよく選ばれます。仏壇を置いていないご家庭で遺影を飾りたいというときは、ハガキサイズだと普通のポートレートに見えるので、キャビネサイズがおすすめです。
額縁の色で選ぶ
かつて遺影の額縁、特に葬儀に使う遺影の額縁は黒が一般的でした。近年では遺影にカラー写真を使うようになったため、黒色の額縁を選ぶ方は全体の6割程度と、黒以外の額縁を選ぶ方も増えています。
遺影の額縁には、色や模様にもこれといった決まりは特にありません。重厚な雰囲気にしたいなら黒、明るい雰囲気にしたいならパステルカラーなど、故人の性別や年齢、好きだった色や写真のイメージに合った色を選んでもいいです。
フレームの素材で選ぶ
遺影用額縁は、フレームの素材によって雰囲気や見た目の印象も変わります。額縁の素材や特徴をチェックして選びましょう。
木製の額
木製は最も一般的な額縁の素材で、昔ながらの遺影はこのタイプがほとんどです。重厚感があり、落ち着いた雰囲気となります。デザインはシンプルなものから、彫刻を施した豪華な印象のものまでバリエーションも豊富です。
木材の額縁は加工もしやすく、オーダーメイドで額縁を購入したい方にもおすすめです。中には紫壇や黒壇といった、高級木材で作った額縁もあります。色は黒色やマホガニー調のブラウンのものなどさまざまです。
アルミ製の額
アルミ製の額縁は、シンプルですっきりとした印象があります。重厚感よりもカジュアルな雰囲気で飾りたい方に向いています。強度にも非常に優れており、大きなサイズの写真を飾りたい方や長期にわたり保管したい場合にもピッタリです。
また、アルミ製は軽量なのも特徴の1つです。価格が比較的安いので、費用を抑えたい方にもおすすめします。
樹脂製の額
樹脂製の額縁は、軽量で色ムラや反り返りといった劣化が少ないのが特徴です。技術の進歩によって、近年の樹脂の額縁はクオリティの高いものが増えています。また、樹脂製の額縁はカラーバリエーションも豊富です。
なかには、木製の額縁と見分けがつかないような質感のものもあります。アルミの額縁と同様に、価格が安い点も人気のポイントです。
丈夫なアクリルフレーム
アクリルフレームは丈夫で、破損に強く軽量なのが特徴です。また紫外線をカットする効果もあり、日焼けによる遺影写真の劣化を防げます。透明度が高いので、遺影がはっきりと見えるのもポイントです。
アクリルフレームは一般的な額縁とは異なるフォルムで、縁がありません。そのため、スタイリッシュな雰囲気でリビングなどに遺影を飾りたい方にもおすすめです。
おしゃれなデジタルフォトフレーム
デジタルフォトフレームは、液晶ディスプレイ画面に写真を映せるフレームです。近年ではスマホが普及したこともあり、遺影にデジタルフォトフレームを使うケースも増えています。
デジタルフォトフレームでは、複数の写真を映し出すことが可能です。また、サイズもさまざまなものがあり、故人の写真を1枚だけでなく何枚も飾りたい方に特におすすめします。おしゃれなデザインのものも多く、リビングにおいても違和感がありません。
「写真立てタイプか壁掛けタイプ」かをチェック
遺影を和室の鴨居の上に飾る場合は、壁掛けタイプを選びましょう。仏壇に置く場合やリビングなどで棚の上に飾る場合は、写真立てタイプがおすすめです。どのように飾るのかによって、選ぶべき種類やサイズも変わります。まずは飾り方を決めてから選びましょう。
遺影用額縁はどこで買える?100均やキタムラなど販売店をチェック
遺影用額縁を実際に商品を見て購入したい方は、どこで売っているか販売店をチェックしておきましょう。100均ではさまざまな種類のフォトフレームが販売されています。サイズも豊富で、遺影用でなくても代用できる場合もあるので、費用を抑えたい方におすすめです。
また、カメラのキタムラなど専門店では、遺影用のほか、デジタルフォトフレームやおしゃれなデザインのフレームも販売されています。置き場所や好みに合わせて選べるのでおすすめです。
遺影用額縁の人気おすすめランキング10選
口コミ
昔ながらの額縁をパープルのオシャレ(笑)な額縁に変えたら明るくなって両親はとても喜んでます。
太田アート
葬儀額 リボン付
カラーバリエーション豊富
薄くてきれいなバイオレット色で、フェミニンな印象の葬儀用額縁です。額縁と同じバイオレット色のリボンが付いています。上品でやわらかな雰囲気なので、ご高齢のお母様の遺影用に使われる方も多いです。
付属のリボンは取り外し可能で、釣り紐も付属品として付いています。額縁の全面部分は無反射ガラスを用いていて光の反射を防ぎ、比較的お手頃な価格も人気の理由の1つです。色は他にうす墨、さくら、しんじゅ、黒しんじゅと全部で5種類あります。
サイズ | 額額縁内寸:379×288mm マット内寸:288×228mm | フレーム材質 | 天然木 |
---|---|---|---|
前面板 | ガラス板(無反射) |
口コミ
柔らかなとても綺麗な色で、作りも良く気に入りました。
口コミ
仏壇に置く肖像額としては間違いないものだと思います。
口コミ
枠のラベンダー色の塗装が高級感あり気に入りました。
JEEMAK
デジタルフォトフレーム 10.1インチ
写真のスライドショーや動画でも偲ぶことができる
1枚の写真だけでなくスライドショーで複数の写真を見たい、動いている姿も見たい、と言う方にはデジタルフォトフレームがおすすめです。こちらは10.1インチの画面で、リビングに置いても動線の妨げになりにくいサイズとなります。シンプルなフォルムも人気です。
操作は簡単なので、ご高齢の方にも気軽に使っていただけます。リモコン付きで離れた場所からでもオン・オフが可能です。普段は別の写真を飾り、お盆や命日に故人の写真・動画を再生したり、カレンダーや時間の表示もできます。
画面サイズ | 10.1インチ | 解析度 | 1280X800 |
---|---|---|---|
画像形式 | JPEG・BMP・GIF |
口コミ
この価格でこの画質は驚きです!
キング
フォトフレーム 2L ブルー
クラシカルな雰囲気の写真フレーム
キレイな青のマーブル柄の額縁で、外周と内側に金色を配した個性あふれる写真フレームです。クラシカルな雰囲気で、金色の縁取りが気品を感じさせてくれます。ありきたりではない額縁をお探しの方や、個性的な額縁をお探しの方には特におすすめです。
こちらは縦でも横でも使用でき、壁に飾ってもスタンドで立てても飾れます。しっかりとした造りで高級感がありながら、お値段がお安いのも高評価です。人だけでなく大切なペットの遺影を飾る方も多くいらっしゃいます。
サイズ | 額縁外寸:224×174mm 額縁内寸:169×118mm マット外寸:177×128mm マット窓寸:95×142mm | フレーム材質 | 木製 |
---|---|---|---|
前面板 | 樹脂 |
口コミ
このお値段で何故?と思うほどのクオリティです。
ハクバ
フォトフレーム L/KG/2Lサイズ兼用
3サイズに対応スタイリッシュなフレーム
白系の地に木目調のスタイリッシュなフォトフレームです。奥行きも感じさせてくれるので、落ち着いた雰囲気もあります。スタンドと吊ヒモが付いており、写真立てとして置いても、壁にかけても使えるのでどんな部屋にも対応可能です。
2枚のマット紙がついていて、マット紙を入れ替ればLサイズ・ハガキサイズ・2Lサイズの3種類のサイズの写真を飾れます。遺影を入れてリビングに飾っても、部屋を明るい雰囲気に演出できるのが魅力です。
サイズ | 額縁外寸:190×140mm 画面サイズ:111×160mm、94×142mm(マット紙)、83×121mm(マット紙) | フレーム材質 | プラスチック |
---|---|---|---|
前面板 | ポリエチレン |
口コミ
白い額縁に写真を入れかえたら、父と母の表情も明るく微笑んでいるように見えました。
口コミを紹介
安価でしたのに木製で額縁の中の金紙に蓮の花のレリーフがあり、美しいものでした。それがとても上品で遺影を入れ、毎日、眺めています。
口コミ
両親の遺影をまとめて入れて飾りました。来客の方みなさんに、素敵ねとお褒めの言葉を頂いています。
遺影用額縁のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | フレーム材質 | 前面板 | 画面サイズ | 解析度 | 画像形式 | 全面板 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
並べて飾れるおしゃれな写真立てタイプ |
額縁外寸:352×224mm 額縁178×128mm |
樹脂製 |
ガラス板 |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
壁掛けもできる大小2サイズセット |
大425×341×厚み15mm/小212×162×厚み16mm |
天然木 |
ノングレア(無反射)PET |
|||||
![]() |
楽天 Amazon |
縁に金紙があしらわれた上品な印象の額縁 |
413×363mm |
木製 |
透明ガラス |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3サイズに対応スタイリッシュなフレーム |
額縁外寸:190×140mm 画面サイズ:111×160mm、94×142mm(マット紙)、83×121mm(マット紙) |
プラスチック |
ポリエチレン |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クラシカルな雰囲気の写真フレーム |
額縁外寸:224×174mm 額縁内寸:169×118mm マット外寸:177×128mm マット窓寸:95×142mm |
木製 |
樹脂 |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
写真のスライドショーや動画でも偲ぶことができる |
10.1インチ |
1280X800 |
JPEG・BMP・GIF |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
上品な薄紫色の遺影用額縁 |
額縁外寸:150 x 11.5 額縁内寸:120 × 85mm |
木材 |
透明ガラス板 |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
風格あるブラックの木製素材のフレーム |
額縁外寸:148×110mm 額縁内寸:118×80mm |
木製 |
ガラス板(無反射) |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カラーバリエーション豊富 |
額額縁内寸:379×288mm マット内寸:288×228mm |
天然木 |
ガラス板(無反射) |
|||||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルなハガキサイズのフレーム |
額縁外寸:135×H185 額縁内寸:92×141mm マット外寸:102×152mm マット内寸:75×114mm |
樹脂製 |
PET(光沢・無反射) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
遺影にふさわしい写真は
遺影はなるべく新しい写真が良いとされていますが、長い闘病生活などのため最近の写真がない場合には新しい写真でなくてもかまいません。一般的には、亡くなる前1年~5年程の元気な頃の写真を選びます。
画面の明るさや背景などは加工・修正が可能ですが、故人にしっかりピントが合ったものを用意しましょう。また写真を大きく引き伸ばすこともあるので、できるだけ故人が大きく写っているものを選ぶのがおすすめです。
生前、故人が親しくしていた方が良い写真を持っている場合もあります。家族間で良い写真が見つからないときは、訊ねてみるのもひとつの手段です。
まとめ
遺影用額縁の選び方や人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。近年では遺影用額縁の種類も増え、フォトフレームを代用するなどバリエーションも豊富にあります。この記事を参考に、故人のイメージや部屋の雰囲気に合った額縁を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月31日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの額縁はハガキサイズの写真に対応しています。淡いピンク色で優しい色調です。他にもグレー、パープル、ブラック、ホワイトの5色のバリエーションで故人のイメージや人柄に合ったカラーを選べます。どの色も柔らかな色調で飾る場所を選びません。