ベビーフォトフレームの人気おすすめランキング10選【手形や足形、木製タイプも】
2023/03/14 更新
赤ちゃんのかわいい姿を収めるベビーフォトフレームは、出産祝いのプレゼントとしても人気です。しかしいざ選ぼうと思うと、壁掛け・スタンド・クロック式・木製・12ヶ月分の写真が飾れるもの・足型を取れたりするものなど種類が多く、なかなか選べません。今回はベビーフォトフレームの選び方と、人気ランキング10選を紹介します。
目次
赤ちゃんのかわいい瞬間を飾れるベビーフォトフレーム
ベビーフォトフレームと言えば、かわいい赤ちゃんの大切な瞬間を保存しておけるうれしいアイテムです。自分で購入して飾る方だけでなく、親戚や友人への出産祝いのプレゼントとしても多くの方に選ばれています。
しかしいざ選ぼうと思うと、ベビーフォトフレームにはいろいろなデザイン・形・木製などの素材があり迷うものです。12ヶ月分の写真が入るタイプや時計としても使える機能的なタイプなど、商品によって魅力や特徴も異なり選び切れません。
そこで今回はベビーフォトフレームの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは飾り方・機能・写真の収納枚数・サイズなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
12ヵ月タイプベビーフォトフレームのおすすめ
手形・足形付きベビーフォトフレームのおすすめ
ANGELIEBE エンジェリーベ
星にねがいを メモリアルフォトフレーム
高級感のあるアクリル製フレーム
エンジェリーベのベビーフォトフレームは、アクリル製の高級感あふれる商品です。手形や足形はインクで取ったものを郵送し、アクリル板に印刷してもらえます。インクや専用の台紙も送られてくるため、自分で用意する必要はありません。
ほかのベビーフォトフレームよりもやや高価ですが、粘土などのように劣化したり乾燥してひび割れる恐れもなく安心です。手形や足形を取る台紙は水で洗えるため、失敗してもやり直せます。
飾り方 | スタンド | 写真収納枚数 | 1枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 18×24×0.8cm | 特別機能 | 手形・足形 |
素材 | アクリル |
特別機能付きベビーフォトフレームのおすすめ
ベビーフォトフレームの選び方
ここからはベビーフォトフレームの選び方を見ていきましょう。使用用途や飾り方によって選ぶ基準が異なるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
飾り方で選ぶ
ベビーフォトフレームを選ぶなら飾り方で選ぶのもおすすめです。ここではスタンド式・クロック式・兼用タイプについてご紹介していきます。
壁に傷を付けずに飾るなら「スタンド式」がおすすめ
スタンド式ベビーフォトフレームは壁などを傷つけずに飾れます。特に賃貸物件の方は、壁に穴を開けたりテープを貼ったりするのはなかなか難しいですが、スタンド式なら好きな場所に置くだけなので賃貸でも簡単に飾れます。
写真を取り替える際も壁から外す手間も不要で、玄関や収納ボックスの上など場所を選ばずにいろいろなところに飾れるのも大きなメリットです。購入する際は奥行きをチェックして、飾りたい場所に収まる幅のものを選びましょう。
飾る場所や高さを自由に選ぶなら「壁掛け式」がおすすめ
壁掛け式のベビーフォトフレームは、壁に直接飾るのでスペースを取りません。薄めの壁掛け式ベビーフォトフレームなら、かなり少ないスペースでかわいい写真を飾れます。複数のフレームを飾りたい方は、壁掛け式を選んでみてください。
専用の金具が付いているものもありますが、画鋲等で固定するものもあるので金具の有無もチェックしておくと安心です。壁掛け式は場所だけでなく、高さにも自由度があります。子供の手が届かないよう、高い場所に飾りたい方にもおすすめです。
プレゼントならオシャレな「クロック式」もおすすめ
時計の機能が付属したクロック式のベビーフォトフレームは、インテリアとしても活躍してくれる機能性の高さが魅力です。オシャレなデザインの商品も多く、好みのものを選んでいるだけでも楽しめます。
時計は毎日のようにチェックするものなので、その度にかわいい子供の表情や成長をチェックできておすすめです。また高級感があり見栄えが良いため、祖父母などへのプレゼント用にも喜ばれます。
贈り物なら「兼用タイプ」が喜ばれる
出産祝いなどの贈り物としてベビーフォトフレームを選ぶなら、壁掛けとスタンドの兼用タイプをおすすめします。兼用タイプは相手の部屋の状態・広さ・飾りたい場所の好みなどによって使い分けられるのでプレゼントにピッタリです。
スタンド式としても使えつつ、壁掛け用のフックが付いているタイプもたくさんあります。スタンド式か壁掛け式が迷う場合や、頻繁に飾る場所を変えたい方も兼用タイプを選んでおくと便利です。
「写真のサイズ&収納枚数」をチェック
ベビーフォトフレームを選ぶ際は、収納できる写真のサイズや枚数をチェックしておくのも重要なポイントです。L版写真1枚のみのものもあれば、小さくくり抜いた写真が複数枚収納できるタイプもあります。
いろいろな写真を飾りたいなら複数枚のタイプ・厳選した写真を大きく飾るなら1~2枚のタイプがおすすめです。商品によっては写真を自分で切り抜く必要がある場合もあるため、あわせてチェックしておきましょう。
機能やタイプで選ぶ
ベビーフォトフレームを選ぶなら機能やタイプで選ぶのもおすすめです。ここでは12ヵ月タイプ・手形足形付き・名入れタイプ・特別機能付きについてご紹介します。
長く楽しむなら「12ヵ月タイプ」がおすすめ
12ヶ月タイプのベビーフォトフレームは、産まれたときから毎月の写真を1枚ずつ飾れます。1枚1枚の写真のサイズは小さめのものが多いですが、一目で毎月の成長が分かるのが魅力です。毎月撮影した写真の中から、特別な1枚を選ぶ瞬間も楽しめます。
1年間の成長が1ヶ月ごとにチェックできるのはもちろん、産まれたときから1歳まで長く使えるのもポイントです。出産の記念として飾るのはもちろんですが、1歳の記念に過去の写真と合わせて飾る方もいて、さまざまな楽しみ方ができます。
出産記念にするなら「手形・足形付き」もおすすめ
手形や足形を残しておけるベビーフォトフレームは、出産記念にピッタリなアイテムです。産まれたときの体重や日付などと一緒に記録しておけば、メモリアルフォトフレームとして保存しておけます。ちなみに手形や足形は粘土を使って取るものが多いです。
中には手形や足形を取って郵送し、フレームに直接プリントしてくれる商品もあります。粘土などを使うタイプは、赤ちゃんに害のないものを選ぶと安心です。粘土なら納得がいくまで何度でも手形や足形を取れます。
「名入れタイプ」なら内祝いにもおすすめ
ベビーフォトフレームの中には、赤ちゃんの名前を印字してくれる名入れサービスが付いているものもあります。名入れタイプのフレームは世界に1つだけの特別感があり、出産祝いや内祝いなどにもピッタリなアイテムです。
名前のほか、誕生日や体重などを一緒に印字してくれる商品も多くあります。その際は記載できる内容・文字のサイズ・文字表記の種類などもチェックしておきましょう。アルファベットや漢字などが選べるタイプだと選択の幅が広がります。
オルゴールなどの機能が欲しいなら「特別機能付き」がおすすめ
ベビーフォトフレームは赤ちゃんの写真を飾るのはもちろん、その他に特別な機能が付いたタイプもあります。例えばオルゴール付きのベビーフォトフレームなら、小さな赤ちゃんも心地よい音を一緒に楽しめておすすめです。
また身長計が付いたベビーフォトフレームも人気があります。写真での赤ちゃんの成長記録とともに、毎月の身長も測れて便利です。特別機能のあるベビーフォトフレームなら、写真を入れて飾るのがより楽しくなります。
飾りたい場所に合わせた「サイズ」を確認
ベビーフォトフレームを選ぶ際は、サイズ感も重要なポイントです。飾りたい場所に合わせ、幅や奥行きをチェックしましょう。せっかく気に入ったデザインの商品を購入しても、キレイに飾れなければ意味がありません。
横幅や高さをチェックするのはもちろん、厚みや奥行きなどもチェックしておくと安心です。特に折り曲げて使う2枚板タイプは、折り曲げたときの奥行きや幅をしっかり確認しておくことをおすすめします。
部屋のインテリアに合わせた素材で選ぶ
ベビーフォトフレームを選ぶなら、部屋のインテリアに合わせた素材で選ぶのもおすすめです。ここでは木製・アルミ・アクリル製についてご紹介します。
温かみを感じられる素材なら「木製」がおすすめ
木製のベビーフォトフレームは、木の温かみを感じられるナチュラルなテイストが魅力です。木製の商品は和室にも洋室にも合わせやすく、どんな部屋でも自然に馴染みます。良い木を使ったフレームは高価な場合もあるので、価格もチェックしておきましょう。
同じ木製のフォトフレームでも、明るい茶色やダークブラウンなどいろいろな色があります。部屋の雰囲気や好みに合わせ、色合いも選んでみてください。
「アルミ・アクリル」は日常使いにおすすめ
アルミやアクリル製のベビーフォトフレームは、軽くて丈夫なので普段使いや洋室におすすめです。アルミは比較的安価ですが、アクリルはやや高価なものが多いので価格もあわせてチェックしておきましょう。
アルミやアクリル製のものはパステルカラーやクリアなど色の種類が多いだけでなく、ストーンなどの飾り付いたタイプも豊富に揃っています。幅広いデザインから選びたい方にもピッタリです。
好みの「ブランド」をチェック
プレゼントや出産祝いとしてベビーフォトフレームを購入する場合は、ブランドで選ぶのもおすすめです。ベビー用品で有名なブランドで選んだり、プレゼントする相手が好きなブランドをリサーチしたりしてみましょう。
「デザインや形」をチェック
部屋の雰囲気やインテリアに合わせて、形やデザインもチェックしておきましょう。ベビーフォトフレームの中には、観覧車のようなオシャレな形をしたものもあります。色・形・飾りなど自分の好みのものを選ぶと、写真を入れる楽しさも倍増です。
また、最近ではベビーフォトフレームを手作りする方も増えています。今回の記事では、ベビーフォトフレームの簡単な作り方も紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
12ヵ月タイプのベビーフォトフレームの人気おすすめランキング3選
RIMINA
手形足形ベビーフォトフレーム 12枚写真立て
あたたかみのある木製で手形・足形も取れる12ヶ月タイプ
こちらは12ヶ月タイプのベビーフォトフレームでありながら、手形や足形も残しておける魅力的な商品です。高級感のある白い木製フレームがオシャレで、手形や足形を取るための粘土も付属しているので、自分で赤ちゃんの手形・足形が自由に取れて便利です。
粘土は自然乾燥させるタイプなので、満足いくまで何度でも手形や足形を取り直せます。スタンドと壁掛けの併用が可能なベビーフォトフレームなので、使う場所を選ばず、プレゼントにもピッタリです。
飾り方 | スタンド&壁掛け | 写真収納枚数 | 12枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 48×26cm | 特別機能 | 手形・足形 |
素材 | 木材・粘土 |
口コミを紹介
友人への出産祝い用に注文しました!小さいときしか手形足形を残す機会があまりないので、粘土とらフレームで残せるのは良いと思います!友人もとても喜んでくれたのでよかった。
口コミを紹介
娘の写真を飾るのに買いましたが、色も可愛くて、サイズもちょうど良い感じ!プレゼントにも良さそうです。
Kishima
ルーナ ベビーフレーム
たっぷり写真を収納できる12ヶ月タイプ
ルーナのベビーフォトフレームは、シックなシルバーのデザインと可愛らしいイラストがオシャレな商品です。1枚1枚の写真は小さいものの、メインの1枚は大きく飾れます。飾り方もスタンドと壁掛けの併用タイプで使いやすいのも魅力です。
高級感のあるデザインですが価格も安く、購入しやすいのもうれしいポイントといえます。トータル13枚とたっぷりの写真が入るので、赤ちゃんのさまざまな表情を飾って楽しんでください。
飾り方 | スタンド&壁掛け | 写真収納枚数 | 13枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 28×23×1.5cm | 特別機能 | なし |
素材 | スチール・ガラスなど |
口コミを紹介
大きさがちょうど良く、写真を入れてプレゼントした時に豪華になりました。
手形・足形付きベビーフォトフレームの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
インクが手足に付着しないので洗い落とす手間もなく、子が寝ている間など楽にできるので満足です。
ペアヘッド
ベビープリント・フォトフレーム
手形・足形と一緒に写真が飾れるメモリアルグッズ
両手・両足の型が取れるベビーフォトフレームは存在感があり、部屋に飾ると自然に目につくアイテムです。来客などの際にも、赤ちゃんのかわいい写真や手形に気付いてもらえて話も弾みます。
付属のクリーンタッチインクパッドを使えば、手足に直接インクを付けずに済んで安心です。デザインもシンプルでインテリアを邪魔せず、どんなお部屋にもピッタリ合います。自宅用でもプレゼントにもおすすめの一品です。
飾り方 | スタンド&壁掛け | 写真収納枚数 | 1枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 43×24×1.5cm | 特別機能 | 手形・足形 |
素材 | 中密度繊維板・紙・ガラス他 |
口コミを紹介
手を汚す事なく、キレイに手形と足形を取る事が出来ました。
ANGELIEBE エンジェリーベ
星にねがいを メモリアルフォトフレーム
高級感のあるアクリル製フレーム
エンジェリーベのベビーフォトフレームは、アクリル製の高級感あふれる商品です。手形や足形はインクで取ったものを郵送し、アクリル板に印刷してもらえます。インクや専用の台紙も送られてくるため、自分で用意する必要はありません。
ほかのベビーフォトフレームよりもやや高価ですが、粘土などのように劣化したり乾燥してひび割れる恐れもなく安心です。手形や足形を取る台紙は水で洗えるため、失敗してもやり直せます。
飾り方 | スタンド | 写真収納枚数 | 1枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 18×24×0.8cm | 特別機能 | 手形・足形 |
素材 | アクリル |
口コミを紹介
シンプルなのでどんな部屋にでも合うんじゃないでしょうか。両親、義両親、祖父母、我が家と4つ買いました。4回も手形足形とるの面倒だな…と思ったのですが、全て同じに作ってもらうことができました。
特別機能付きベビーフォトフレームの人気おすすめランキング4選
Kishima
サーカス ベビーフレーム オルゴール
オルゴール付きでかわいいデザインが魅力
こちらのベビーフォトフレームは、赤ちゃんと一緒に楽しめるオルゴール付きです。花形のパーツを回すとオルゴールが鳴ります。曲名は誰もが一度は聴いた記憶がある親しみやすい名曲「カノン」で、赤ちゃんにも癒しの時間を与えてくれる一品です。
サーカスのようなデザインのオシャレなベビーフォトフレームで見栄えもよく、青とピンクの2色から好きな色を選べます。スタンド式ですがコンパクトなので場所を取らず、飾りやすいのも嬉しいポイントです。
飾り方 | スタンド | 写真収納枚数 | 3枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 30.5×24.5×1cm | 特別機能 | オルゴール |
素材 | ポリエステル・MDF(中質繊維板)・プラスチックシートなど |
口コミを紹介
子供の写真をいれて親戚に渡す用に購入。
表面はぷくぷくした手触りでとてもかわいいです。
ラドンナ
フォトフレーム シルバー 時計
実用性のある時計付きでプレゼントにピッタリ
クロック式のベビーフォトフレームは、壁にかけて使えるオシャレなデザインが魅力的な商品です。かわいい写真を入れてフォトフレームとして使うのはもちろん、電池を入れて時計としても使えます。
直径34cmと大きめなので、壁に飾ってもしっかり時計として活躍できるサイズです。時間を確認する度に、赤ちゃんのかわいい表情に癒されます。実用性にも優れているので、自宅用としてだけでなくプレゼントにもピッタリなアイテムです。
飾り方 | 壁掛け | 写真収納枚数 | 12枚 |
---|---|---|---|
サイズ | 直径34cm | 特別機能 | 時計 |
素材 | スチール・マットシルバー・メッキ |
口コミを紹介
フォトフレームだけの物にしようかと思いましたが、時計なら何度も見るしこれだ!と思い購入しました。時計をみるのが楽しいし、毎月どの写真を入れるか考えるのが楽しみです。写真の型も入っているので切り抜きやすいです。
口コミを紹介
子どもがとても喜びます。よその子も観覧車だーと言ってクルクルまわして嬉しそうにしています。写真を変える楽しみもあり買ってよかったです。
特別機能付きベビーフォトフレームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 飾り方 | 写真収納枚数 | サイズ | 特別機能 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
インテリアにもなるオシャレな観覧車型 |
スタンド |
6枚 |
22×22×34cm |
回転 |
亜鉛合金・アルミニウム・マットシルバーメッキ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
実用性のある時計付きでプレゼントにピッタリ |
壁掛け |
12枚 |
直径34cm |
時計 |
スチール・マットシルバー・メッキ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オルゴール付きでかわいいデザインが魅力 |
スタンド |
3枚 |
30.5×24.5×1cm |
オルゴール |
ポリエステル・MDF(中質繊維板)・プラスチックシートなど |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
身長計付きで長く使える |
壁掛け |
4枚 |
15.5×92×3.5cm |
身長計 |
コットン・ポリエステル・亜鉛合金・マグネット・プラスチックなど |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、フォトフレームやフォトアルバムの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
手作りのベビーフォトフレームの作り方
ベビーフォトフレームは、自分の好きなように手作りもできます。自分で作れば好みのサイズ・色合い・機能で作れるのでお気に入りのフレームに仕上げられて便利です。ここでは、簡単な作り方やアイディアをいくつか紹介します。
手形や足形を取るなら市販の紙粘土がおすすめです。紙粘土は乾燥させると固まるので、手軽に赤ちゃんの記録が残せます。また、木製のフレームに彫刻刀などで名前や誕生日を刻めば世界に一つだけの品物が完成です。
ほかにも、ビーズや貝殻などでフレームを飾ってもオシャレに仕上がります。手作りのベビーフォトフレームは愛着も湧き、より写真を飾る楽しさが増えそうです。
まとめ
今回はベビーフォトフレームの選び方と人気おすすめランキング10選をご紹介しました。大切な赤ちゃんの記録や写真を残すためのベビーフォトフレームは、赤ちゃんとの思い出を楽しむのにピッタリのアイテムです。ぜひお気に入りの商品を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月14日)やレビューをもとに作成しております。
ルーナのベビーフォトフレームは、シックなシルバーのデザインと可愛らしいイラストがオシャレな商品です。1枚1枚の写真は小さいものの、メインの1枚は大きく飾れます。飾り方もスタンドと壁掛けの併用タイプで使いやすいのも魅力です。
高級感のあるデザインですが価格も安く、購入しやすいのもうれしいポイントといえます。トータル13枚とたっぷりの写真が入るので、赤ちゃんのさまざまな表情を飾って楽しんでください。