手織り機の人気おすすめランキング10選【初心者向けも!】

ハマナカ
Clover(クロバー)
ニック
横田
アシュフォード
artec(アーテック)
ヘルムート・ミューラー社
大石天狗堂

手織り機・卓上織り機で裂き織りなど作品を手作りしてみたいという方も多いのではないでしょうか。でもメーカーも咲きおりやイネス・アシュフォードなど何を基準に選べばいいかわからないという方も。そこで今回は手織り機の選び方やおすすめ商品を初心者の方でも選びやすいようランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

初心者にもおすすめ!卓上織り機でおうち時間はもっと楽しい

おうち時間が増える中、家で楽しめる趣味を持ちたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが手作りやハンドメイドです。でも「ハンドメイドって難しそう」「飽きないかな」と思っていませんか。

 

そんな方には手織り機がぴったり。実は、足踏み式でなくとも手織り機を使ったハンドメイドならマフラーやタペストリー、バスマットまで作ることができる上に、糸を変えるだけで個性的な作品も思いのままで、一生の趣味にもなるんです。

 

今回は手織り機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。咲きおりや裂き織りに適した卓上織り機など使いやすいものもあるので参考にしてみてください。ランキングは用途・材質・おり幅・メーカーなどのポイントを基準として作成しました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Clover(クロバー)

咲きおり

初挑戦でも簡単に糸張りできる!本格的な作品が楽しめる咲きおり

クロバーの咲きおりはハンドメイド好きな方の熱い支持を集める一台です。リジッド機(オープン)なのでたて糸張りをはじめとした扱い方も簡単、さらに説明DVD付きでなので特に初めて手織りに挑戦される方にはおすすめします。

 

裂き折りや毛糸でも手織りも楽しめるので、個性的な作品を作ってみたい方にもぴったりです。木製なので耐久性・安定性にも優れており、長く手織りを楽しみたいという方も満足できます。

基本情報
タイプ リジッド機(オープン)
本体の材質 天然木(木部)
サイズ 53×55×8.5cm
折りたたみ 不可
重量 約5.8kg(付属品含む)
織り幅 40cm
もっと見る

手織り機の選び方

手織り機には、いろいろな種類のものが販売されています。どんなものを作ってみたいのかイメージしながら選び方を参考にしてみてください。

タイプで選ぶ

まずは手織り機の種類についてご紹介します。種類によって初心者の方でも扱いやすいものがあるので参考にしてください。

編み棒が難しい方は「リジット機」がおすすめ

毛糸を余らせている方や、編み棒で作るのは難しいという方はリジット機がおすすめです。ただまっすぐに編んでいくだけなので、少しずつ色を変えればおしゃれなマフラーが作れます。長く作った布を折り曲げて、端を縫えばバッグなども作れます。

中級者向けなら「テーブルルーム」がおすすめ

テーブルルームは本格的な卓上機織り機をコンパクトにしたものです。筬と綜絖が分かれており、綜絖の枚数によって複雑な模様を折ることができますが、少し仕組みが複雑なため手織りに慣れてきた中級者以降の方に向いています。

セットが簡単なものなら卓上の「オープンリードタイプ」が初心者にもおすすめ

リジッド機とは筬と綜絖が一体になっている卓上手織り機のことです。テーブルルームに比べ織りやすさがあり、比較的扱いが簡単で初心者でも手軽に手織りが楽しめるため、人気の形になっています。

 

その中でもオープンリードタイプはたて糸を穴に通す作業が不要で、溝に糸を通すだけで筬通し・綜絖通しが完了し、開口する際の傾け方によって上糸と下糸が変わるので、初めての手織りでも簡単に作成することができます。

本格的に始める方にはリジッド機「クローズドリード」がおすすめ

いっぽうクローズドリードタイプは筬と綜絖が一体化した筬綜絖(へドル)に空いている穴と溝にたて糸を通します。へドルを上下に動かして穴に入れた糸を上下させることによって開口、打ち込みをするという仕組みです。

 

穴や溝にたて糸を通す分オープンリードタイプより手間がかかっていましますが、本格的に手織りを始めたいという方にはおすすめです。リジッド機のほとんどがこの仕組みを採用しています。

ベルト作りなら「インクルルーム」がおすすめ

インクルルームは帯状のものを織ることができる手織り機のことで、ベルトやカバンの紐などを織り機で手作りしたい方におすすめです。ただサイズが大きいものが多く、また組み立てや織り方が複雑なため初心者の方には難しいかもしれません。

小さい作品や手軽さが魅力なら「ミニ織り機」がおすすめ

小さな小物をつくりたい方は、卓上で使えるミニ織り機がおすすめです。出来上がりはコースターほどの大きさのものが多いですが、出来上がったモチーフを繋げてブランケットなど大きな作品にすることもできます。

織り幅で選ぶ

手織り機の織り幅によって、作ることのできる作品が違います。何を作ってみたいのかをイメージしながら選ぶと楽しいです。

マフラーやクッションカバーなら「40cm以上」がおすすめ

織り幅40cm以上のものならマフラーやストール、小さめのバスマットやクッションカバーなどに向いています。もちろん織り上がった布を組み合わせて大きな作品にすることも可能で、身の回りの小物をつくりたい方には特におすすめのサイズです。

大きなものも挑戦するなら「60cm以上」がおすすめ

ケープやストール、テーブルクロスなど大きな作品に挑戦したいという方には織り幅60cm以上のものがおすすめです。小さなモチーフを繋げて作りたい方は小さめの手織り機を、一気に作りたい方は大きめで選ぶといいでしょう。

本体の材質で選ぶ

本体の材質は手織り機の携帯性や見た目に大きく関わってきます。長く使う織り機なので、見た目で選ぶのもおすすめです。

軽くてお手入れ簡単なら「プラスチック」がおすすめ

プラスチック製の手織り機は軽いのがポイントです。部屋の中で持ち運びができるので、膝の上などいろいろな場所で使用することができます。ダイニングテーブルで使用して食事の時はしまうというような使い方も可能です。

インテリア性にもこだわるなら咲きおりのような「木製」がおすすめ

手織り機といえば木製のものを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。咲きおりなどの木製のものは見た目もナチュラルで木の温もりを感じられるものが多く、お部屋のインテリアとしても存在感がでます。

手軽に使える「紙」なら値段も安くて最初の1台におすすめ

織り機には紙製のものもあります。紙製は厚紙を組み立て作るので、値段が安価で軽い製品が多くお子様の玩具としても最適です。ただ紙なので他のタイプに比べると耐久性は低く、基本的にはあまり大きなものは作ることができません。

収納しやすさなら「折り畳めるタイプ」をチェック

しっかりした作りのものが欲しいけど収納に困る、という方には折り畳めるタイプがおすすめです。折り畳むと奥行きが短く立てて収納することも可能なので、収納スペースが確保できない方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

メーカーで選ぶ

手織り機の販売メーカーにもいろいろありますが、特にプレゼントに送りたい方はこだわってみてはいかがでしょうか。

自然への優しさにもこだわるなら「アシュフォード」がおすすめ

アシュフォードは1934年設立、紡ぎ車や織り機をはじめとするハンドクラフト製品を販売しているメーカーです。アシュフォード製品に使用されている木材は、全て伐採許可がされている森林の木で環境にも優しく、安心して使用することができます

 

一台一台木目を生かして製作された織り機は、機能はもちろんインテリア製も抜群で、シンプルな中に温かみのある見た目は、お部屋のインテリアにそのまま出しておきたくなるデザインです。

子どもの玩具に最適なら「nic(ニック)」がおすすめ

nic社はドイツにあり、子どもの年齢に合わせて作られた玩具は150種類以上、ンプルかつ耐久性にも優れた玩具を手作業にこだわり製作しています。素材には主にヨーロッパの森で育ったブナやカエデを使用し安全性にも配慮した木製玩具が魅力です。

持ち運びもしたい方はハマナカの「オリヴィエ」がおすすめ

オリヴィエはダイニングでもリビングでも、簡単に持ち運びができます。木の風合いを生かしたお洒落なデザインになっています。使いやすさを追求した機能を搭載しており、初心者から上級者まで、手軽で便利に手織りが楽しめます。

手織り機の人気おすすめランキング10選

10位

ハマナカ

ミニ織り機 角型

モチーフ2種類!ボール紙で組み立てる持ち運び出来る手織り機

こちらは1.5mmのボール紙を組み立て作るミニ織り機です。紙製ですが作りはしっかりしており寄せ板・シャトルも付属した本格派になり、コースターや毛糸で作るエコタワシなど、手軽に手織りを楽しみたい方におすすめします。

 

余った毛糸を消費するためにさまざまなモチーフをちょこちょこと織るのもおすすめします。こちらの角形と丸いモチーフが作れる丸型の2種類あるので、作りたいもので選んでみてください。

基本情報
タイプ ミニ織り機
本体の材質
サイズ 24.6×17cm
折りたたみ 不可
重量
織り幅
もっと見る
9位

ニック

おりき イネス

子どもと一緒に楽しめる 知育玩具としても大人気

こちらはドイツ、ニック社の織り機。子どもの知育用として製作されたものですが、しっかりとした見た目と機能は、大人の趣味としても十分です。またご友人のお子様へのプレゼントとしてもおすすめします。

 

織り幅20cmで、たて糸を長くセットすればマフラーなども製作可能です。よこ糸の順番の工夫で、織物の柄もさまざまに変えられます。工夫次第でいろんな作品作りが楽しめます

基本情報
タイプ
本体の材質
サイズ 22.5×35cm
折りたたみ
重量
織り幅 20cm
もっと見る

口コミを紹介

収納に場所をとりませんしベッドでも編めます。縦糸を長く張ってから一辺を巻くとセットできるので長いマフラーも作れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ハマナカ

オリヴィエ

オープンリードタイプからのグレードアップにも最適なオリヴィエの商品!

オリヴィエ40はリジット機(クローズ)なので織り機の経験がある方や織り機をグレードアップしたいという方におすすめの一台です。解説DVD付きなので初心者の方でもチャレンジはしやすい逸品になります。

 

木製ですが比較的軽いので、部屋の中での移動も可能で、リビングやダイニングで好きな時手織りが楽しめるのがメリットです。織り幅40cmなのでマフラーやストールなど本格的な手織りを楽しみたい方におすすめします。

基本情報
タイプ リジッド機(クローズ)
本体の材質 白木
サイズ 51.5×62×13.5cm
折りたたみ 不可
重量 2.5kg(ボディとへドルのみ)
織り幅 40cm
もっと見る
7位

横田

絵織亜ポータブル

ポータブルでも綜絖付き 楽しく織れるミニ織り機

こちらはポータブルタイプの手織り機。くしを筬代わりに使用して織っていき、ミニタイプですがしっかり綜絖もついているので手織りがスムーズに楽しめます。織り台が枠のみではなく土台もついているので、しっかりした造りです。

基本情報
タイプ ミニ織り機
本体の材質
サイズ 19.5x29x2.5cm
折りたたみ
重量
織り幅 17cm
もっと見る

口コミを紹介

自分で厚紙で織り機を作って織っていましたが、とってもこれは楽チンに出来ますよ。サイズもいいですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

アシュフォード

手織り機 リジットへドル

アシュフォードの織り幅60cmで本格的な作品作りに

このアシュフォードの織り機は、織り幅60cmあるので大きめのストールやタペストリーの制作や、裂きおりで個性的なマフラーを作ることも可能で、大きめでしっかりした作りなので、本格的な手織りを楽しみたいという方にもおすすめです。

基本情報
タイプ リジッド機(クローズ)
本体の材質
サイズ 73×63×14.5cm
折りたたみ 不可
重量 約4kg
織り幅 60cm
もっと見る

口コミを紹介

価格もお手頃だし、初心者でも気軽に手織りをはじめることができます。私は手始めにコースターを織ってみましたが、次はもっと大きいものを、模様のあるものを…と欲が出てきました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ハマナカ

オリヴィエ アルテア

折りたためる手織り機で 収納面も満足

こちらの織り機は折り畳みができるのが特徴で、織っている最中でも折り畳んで立てられるので、収納・持ち運びもしやすいです。また木の雰囲気が生きた温かいフォルムは、インテリアにも馴染みます。

基本情報
タイプ リジット
本体の材質
サイズ 52×60×15cm
折りたたみ 可(52×39×9cm)
重量 1.9kg(ボディとへドルのみ)
織り幅 40cm
もっと見る

口コミを紹介

4位

artec(アーテック)

コンパクトはたおりき

玩具メーカー製で初心者やお子様でも使いやすい工夫がいっぱい

アーテックは、主に知育玩具などの製造・販売を行っているメーカーで、こちらのコンパクトはたおりきは綜絖が太めに作っているためたて糸が通しやすく、A4サイズより小さい卓上型、重量も軽いためお子様へのプレゼントにもぴったりです。

 

作品は最大15×30cmまでで、複雑な織物は難しいですが機能は十分です。プラスチック製でつくりもしっかりしています。お値段もリーズナブルなのでお子様だけでなく、機織りを一度経験してみたいという初心者の方にもおすすめです。

基本情報
タイプ ミニ織り機
本体の材質 プラスチック
サイズ 27x19x6.5cm
折りたたみ
重量 300g
織り幅 15cm
もっと見る

口コミを紹介

単純な織りしか出来ませんが糸張りなどの操作も簡単で、小物作りに丁度良い大きさです♪残り糸の消費に気軽に織れるので気に入っています♪

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ヘルムート・ミューラー社

手おり・小

値段も安くて無駄のない作りで手作りが楽しい!ヘルムートミューラーの商品

こちらのヘルムートミューラー社製の織り機は28.5×19cmのコンパクトサイズながら、織り幅は16.5cmまで可能で、手作りしやすくナチュラルテイストのお部屋にもぴったりです。慣れてきたらマフラーなど少し大きめの作品に挑戦してみましょう。

基本情報
タイプ ミニ織り機
本体の材質
サイズ 28.5×19cm
折りたたみ 不可
重量
織り幅 16.5cm
もっと見る

口コミを紹介

色んな手織り機が販売されていて迷い、安さとシンプルそうなのとドイツ製への信用で購入を決めました。結果「手織り」のことをシンプルに理解できて、買って良かったと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

大石天狗堂

卓上手織機

すぐに使える!裂き織りも楽しめる卓上織り機

こちらは毛糸がセットでついてくるため、初めての方もその日から手織り機で作品を作ることができます。織り幅22cm、布を使用した裂き織りも楽しめるのでマフラーや小物を作りたいという方にはおすすめです。

 

卓上機でプラスチック製、お手入れも簡単、リジッド機の中でもコンパクトなサイズなので邪魔にならず、収納しやすく助かります。糸通しは少し難しいですが、お子様と一緒でも楽しめる手織り機です。

基本情報
タイプ リジッド機(クローズ)
本体の材質 プラスチック
サイズ 40×34×10cm
折りたたみ 不可
重量 800g
織り幅 22cm
もっと見る

口コミを紹介

そうこう部分が上下に分かれるので、縦糸張りが楽にできます。組み立てと分解か簡単なので、使わないときは、入ってきた13センチ×45センチ程度の箱にきれいに収まるのも気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Clover(クロバー)

咲きおり

初挑戦でも簡単に糸張りできる!本格的な作品が楽しめる咲きおり

クロバーの咲きおりはハンドメイド好きな方の熱い支持を集める一台です。リジッド機(オープン)なのでたて糸張りをはじめとした扱い方も簡単、さらに説明DVD付きでなので特に初めて手織りに挑戦される方にはおすすめします。

 

裂き折りや毛糸でも手織りも楽しめるので、個性的な作品を作ってみたい方にもぴったりです。木製なので耐久性・安定性にも優れており、長く手織りを楽しみたいという方も満足できます。

基本情報
タイプ リジッド機(オープン)
本体の材質 天然木(木部)
サイズ 53×55×8.5cm
折りたたみ 不可
重量 約5.8kg(付属品含む)
織り幅 40cm
もっと見る

口コミを紹介

裂き織をテレビ番組で観て自分で織ってみたいと思い早速購入してみましたが、初心者には最適の織り機だと思います。取扱説明のDVDもついていて、あっという間に織の世界へ引き込まれてしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

手織り機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 本体の材質 サイズ 折りたたみ 重量 織り幅
アイテムID:13380742の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初挑戦でも簡単に糸張りできる!本格的な作品が楽しめる咲きおり

リジッド機(オープン)

天然木(木部)

53×55×8.5cm

不可

約5.8kg(付属品含む)

40cm

アイテムID:13327517の画像

Amazon

楽天

ヤフー

すぐに使える!裂き織りも楽しめる卓上織り機

リジッド機(クローズ)

プラスチック

40×34×10cm

不可

800g

22cm

アイテムID:13327500の画像

Amazon

楽天

ヤフー

値段も安くて無駄のない作りで手作りが楽しい!ヘルムートミューラーの商品

ミニ織り機

28.5×19cm

不可

16.5cm

アイテムID:13327510の画像

楽天

Amazon

ヤフー

玩具メーカー製で初心者やお子様でも使いやすい工夫がいっぱい

ミニ織り機

プラスチック

27x19x6.5cm

300g

15cm

アイテムID:13327509の画像

楽天

Amazon

ヤフー

折りたためる手織り機で 収納面も満足

リジット

52×60×15cm

可(52×39×9cm)

1.9kg(ボディとへドルのみ)

40cm

アイテムID:13327506の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アシュフォードの織り幅60cmで本格的な作品作りに

リジッド機(クローズ)

73×63×14.5cm

不可

約4kg

60cm

アイテムID:13327503の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ポータブルでも綜絖付き 楽しく織れるミニ織り機

ミニ織り機

19.5x29x2.5cm

17cm

アイテムID:13327513の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オープンリードタイプからのグレードアップにも最適なオリヴィエの商品!

リジッド機(クローズ)

白木

51.5×62×13.5cm

不可

2.5kg(ボディとへドルのみ)

40cm

アイテムID:13327497の画像

楽天

Amazon

ヤフー

子どもと一緒に楽しめる 知育玩具としても大人気

22.5×35cm

20cm

アイテムID:13327496の画像

楽天

Amazon

ヤフー

モチーフ2種類!ボール紙で組み立てる持ち運び出来る手織り機

ミニ織り機

24.6×17cm

不可

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事は裁縫セットのおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

手織りをもっと楽しむコツ

手織りで作品を作る時のコツをご紹介します。ぜひオリジナリティあふれる作品を楽しむ参考にしてください。

裂き織りならエコに楽しめる

裂き織りとはもともとは古くなった布を裂き、新たな織物として再利用したのが始まりと言われ、最近ではその個性的な見た目と手軽さから、手織りでもポピュラーな織り方になっています。

 

糸で織っている途中に、キラキラした糸やふんわり裂いた布、ちりめん、レースなど異素材のものを入れることでボリュームや柄に動きが出てランダムな雰囲気を楽しむことができます。

いろいろな種類の糸を使えば味のある作品に

裂きおりのように布を裂いて使用するのもおすすめですが、布を用意できない場合はいろいろな種類の糸を使うのもおすすめです。毛糸を使ってみたり色を途中で変えるだけでも、個性的で味のある作品に仕上がります。

ざっくりと太めの糸ならボリューム感が楽しめる

手織りの糸は細いものよりもふんわりと太めのものを使った方が、オリジナリティ溢れる作品に仕上げることができます。特にたて糸は強く張っているため、太めの糸を使用することで切れにくくすることも可能です。

手織りを支える便利アイテムにも注目

手織りを楽しむために、便利なアイテムもあり、準備しておくともっと手織りが楽に長く楽しめます。

スタンドで角度を変える

特にテーブルの上で手織りする場合、角度がついていないため手が疲れてしまうこともあります。少しだけ自分の方に傾けられるスタンドがあると効率的です。疲れるなと思う方はおり幅に合わせたスタンドを用意すると、楽になるかもしれません。

太さの違う糸を使うなら組み合わせ綜絖キットが便利

たて糸に太さの違う糸を使用したい方は、綜絖キットがあると便利です。綜絖の糸を通すところの幅を変えられ、穴に入らない太さの糸を使用したいとき便利です。よこ糸だけでなくたて糸も太さや素材を変えることで、さらに個性的な作品ができます。

整経台があればたて糸の準備もスムーズ

整経とはたて糸の長さや本数を整える作業のことで、特に長い作品を作りたい方は、整経台があると作業がスムーズに進みます。手織り機の中には本体裏面が整経台代わりになるものもあるので、チェックしてみてください。

手織り機の仕組みと名称を知ろう

筬・綜絖は、手織りには欠かせないツールです。手織り機のことを知れば、もっと手織りが楽しくなるかもしれません。

足踏み式はた織り機 高機(たかばた)

足踏み式とは、その名の通り踏み板を足で踏みシャフトを上下に動かすことによって、たて糸が開口する仕組みの機織り機です。昔話で見るような大きなサイズの木製織り機で、大きな一枚の布を作ることができます

綜絖は枚数も大事

綜絖とはたて糸を上下に引っ張って分け、よこ糸が通る道を開ける開口装置のことで、綜絖目の作り方などから数種類に分けられていて、綜絖の枚数を増やすことによって、複雑な柄の布を作ることが可能になります。

筬(おさ)は布の仕上がりに関わる大事なツール

筬とは、たて糸を揃えたりよこ糸を詰めたりするときに使う櫛状の道具のことです。はた織りの音の「とんとん」の部分ですね。素材に竹や金属が使用されているものもあり、使い方によって出来上がりの布の密度にも影響します。

100均にも織り機はある?中古は?

実は身近な100均にも手織りツールセットが販売されており、例えばセリアなどは使いやすい品と、近くに豊富な種類の毛糸も売っているので、おうちで気軽に織物や編み物を楽しめます。見に行ってみるのもおすすめです。

 

安く買いたいならメルカリなどで中古品を探してみるのも手です。使用環境が相当悪くない限りは綺麗なものが多いので、安心して買うことができます。ほかの通販サイトなどにあることもあるので見てみてください。

手織り機は手作りできる?

手織り機は手作りすることも可能です。用意するものはダンボールとはさみだけです。作りたい作品のサイズよりひとまわり大きいのダンボールを用意し、たて糸を通す2辺に1cm間隔の切り込みを入れます。

 

切り込みにたて糸を通して、あとはよこ糸をたがい違いになるように編み込んでいけば簡単に作品を作ることができ、余った段ボールでシャトルも作れば、さらに使いやすい手織り機になります。

 

簡易の手織り機なので凝った作品は難しいですが、コースターやアクリルたわしなどちょっとした織物なら簡単に作ることができます。また、お子様と一緒に工作するのも楽しいのでおすすめです。

手織り機で作れるものって?

手織り機にはシンプルなつくりのものから、大型の複雑な構造をそのまま小型化したような本格的なものまでさまざまです。子どもから大人まで気軽に楽しめるのがポイントで、手織り機では主に毛糸を使用したマフラーやセーターを作れます。

 

これからはじめたいという初心者の方は、まずはシンプルな構造のものを選びましょう。

まとめ

ここまで手織り機のおすすめ人気ランキング10選をご紹介してきました。手織り初心者の方から楽しめるいろいろな種類の手織り機で、ぜひハンドメイドを楽しんでください。自分で作った作品なら、よりいっそう愛着も湧きます。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

手帳カバーのおすすめ人気ランキング15選【一生もののシステム手帳に!】

手帳カバーのおすすめ人気ランキング15選【一生もののシステム手帳に!】

文房具・文具
IKEAカーペットのおすすめ人気ランキング12選【おしゃれなラグも!】

IKEAカーペットのおすすめ人気ランキング12選【おしゃれなラグも!】

インテリアファブリック
システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

文房具・文具
おしゃれなカーペットの人気おすすめランキング13選【洗えるタイプも紹介】

おしゃれなカーペットの人気おすすめランキング13選【洗えるタイプも紹介】

インテリアファブリック
手作り結婚指輪の人気おすすめランキング12選【関東・関西などエリア別に紹介】

手作り結婚指輪の人気おすすめランキング12選【関東・関西などエリア別に紹介】

アクセサリー・ジュエリー
手作りアクセサリー本のおすすめ人気ランキング15【ビーズアクセサリーも】

手作りアクセサリー本のおすすめ人気ランキング15【ビーズアクセサリーも】

本・雑誌