愛媛の医療脱毛クリニックおすすめ11院【安いサロン・メンズも】
2023/07/24 更新

医療脱毛ならレーザーを使ったアプローチで、VIOや脇などのムダ毛をケアできます。今治・新居浜・西条・松山などアクセスを重視して選ぶのが失敗しないポイントです。今回は、口コミを元に愛媛にあるおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介!安いクリニックやメンズ向けもあるので参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
愛媛の医療脱毛クリニックで永久脱毛するには?
毎日のムダ毛の処理は、本当に面倒ですよね。最近は、脱毛してツルツルな肌を手に入れたいという人が増えてきました。プロの技で綺麗に脱毛をする方法には、クリニックの医療脱毛や脱毛サロンでの施術があります。
中でも、長期的な効果が持続するのが「医療脱毛」で、永久脱毛と言われています。レーザー光を照射し、毛を作る細胞にアプローチする行為は、医師法により医師免許を持っていないと行えないと定められているほど強いパワーがあります。
医療脱毛のレーザーにもいくつか種類があるため、特徴や痛みの強さも異なります。この記事では、愛媛でおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介しています。ぜひ医療脱毛クリニック選びの参考にしてください。
編集部おすすめの愛媛の医療脱毛クリニックは?
この記事では、あなたにとっておすすめの医療脱毛クリニックの選び方と注目クリニックを紹介していきます。
湘南美容クリニックは、質・実績・脱毛期間・立地・予約のしやすさなどどれをとってもおすすめのクリニックです。無料カウンセリングを行っているのでまずは気軽に相談してみてはいかがですか?
【編集部調査】女性のムダ毛について男性100人からのアンケート
「男性からは女性のムダ毛ってどう思われてるのかな?」と思っても面と向かって聞いたり言われたりすることはなかなかないでしょう。編集部が男性100人にアンケートを取ったところ男性の66%が「女性のムダ毛が気になったことがある」という結果になりました。
ムダ毛に幻滅される前に自分でパーフェクトなケアをしたいところですが、毎日するのは難しく手間も時間もかかるでしょう。しかしクリニックでは、プロと専用機器で簡単に脱毛ができて綺麗なお肌を手に入れられます。
医療脱毛と脱毛サロンの違いは?
医療脱毛と脱毛サロンには一見違いがないように思えます。しかし脱毛サロンの光脱毛は、医療脱毛よりもパワーが弱いです。長期的にムダ毛をなくしたいときには医療脱毛がおすすめです。医療脱毛とサロンの脱毛の違いは下の表のようになります。
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
脱毛の種類 |
医療用レーザー |
光脱毛 |
回数 |
5回でほぼ効果を実感できる |
14~20回 |
期間 |
2ヶ月に1回ペースで10ヶ月 |
2~3年 |
料金(全身脱毛の場合) |
30万 |
20万 |
痛み |
強い痛みを伴う場合、麻酔を使用する |
痛みはあまりない |
医療脱毛を選ぶメリット3つ
医療脱毛と脱毛サロン(光脱毛)、どちらにしようか迷っている方も多いでしょう。医療脱毛と脱毛サロンには施術に大きな違いがあるため、事前に把握した上で選ぶのがおすすめです。ここからは、医療脱毛のメリットをご紹介します。
①医師や看護師による処置が受けられる
医療脱毛では、国家資格である医師免許を取得した医師が診察を行います。肌トラブルが起きた際に医師や看護師による適切な処置が受けられるのも、医療脱毛のメリットです。
また、肌に熱を与えて脱毛するため、エステサロンでも医療脱毛でも、やけどのリスクはゼロではありません。医療脱毛ならトラブルが起きた際には、医師に薬を処方してもらえるので脱毛が初めての方にもおすすめです。
②脱毛効果が長期間つづく
医療脱毛はサロンの脱毛で「今まで思っていたような効果が出なかった」方に向いています。医療脱毛で用いるレーザーは、毛の細胞にアプローチして、元となる毛根細胞を破壊することができるので、毛を生えなくさせることができます。
サロンの光脱毛は、肌の奥ではなく肌の表面のムダ毛を抑える「抑毛効果」に留まります。そのため、脱毛から時間が経つと、毛がまた生えてしまいます。ムダ毛を二度と生やしたくない方にも医療脱毛はおすすめです。
③通う回数が少ないので脱毛サロンより安い
医療脱毛は、脱毛完了までに必要な回数が抑えられるところも特徴です。部位や個人の体質によって異なりますが、効果を感じるまで医療脱毛なら「5~8回」程度と言われています。
脱毛が完了せず何度も通う懸念があるなら、結果的には医療脱毛を選択すると安い値段で満足を得られやすい場合もあります。
愛媛の医療脱毛クリニックの選び方
医療脱毛のメリットを把握したところで、続いては愛媛でおすすめの医療脱毛クリニックの選び方をご紹介します。費用やアクセスなど参考にしてみてください。
①費用は自分の予算に合っているか確認
医療脱毛のプランは、主に全身脱毛と部分脱毛の2種類があります。一般的に、全身脱毛よりも部分脱毛の方が費用は高いことが多いです。脱毛は複数回定期的に通う必要があります。そのため、払い続けても苦にならない料金設定のクリニックを選びましょう。
医療脱毛の5回分の相場は以下の通りです。参考にしてみてください。
全身脱毛 | 約20万円 |
全身脱毛+VIO | 約24万円 |
全身+顔 | 約24万円 |
全身+VIO+顔 | 約30万円 |
追加で支払う費用がないかチェック
初診料や初回カウンセリング料、そり残しがあった場合の剃毛料など、無料のクリニックもあれば有料のクリニックもあります。医療脱毛は痛みをともなうので、麻酔料の費用も事前に確認しておきましょう。
当日キャンセルした場合の費用の支払いがあるかどうかもクリニックによってさまざまです。生理中はVIOや全身脱毛の施術を行えない場合が多いため、キャンセル料があるかどうか必ずチェックしておきましょう。
安い料金で施術を受けたいならキャンペーンやモニターをチェック
脱毛は決して安いものではありません。できるだけ安くおさえたいと考える方もいるでしょう。そんな方は、キャンペーンやモニター価格を活用しましょう。モニター価格で施術を受ける場合は、症例として症例写真がサイトに載ることもあります。慎重に検討しましょう。
そのほかにものりかえ割や学割、ペア割のプランがあるクリニックもあります。学生などまとまったお金を用意するのが難しい方は、安くなるプランを積極的に使いましょう。
②松山・今治・新居浜・西条など通いやすい立地か
医療脱毛やサロンでの脱毛は、どの部位であっても1回だけの施術では完了しません。会社員の方なら通勤帰りに通える場所がおすすめです。愛媛だと松山はもちろん今治・新居浜・西条など、大きな市の市街地エリアには脱毛のできるクリニックが多くあります。
レーザーの種類や脱毛部位にもよりますが、2~3ヵ月おきに5回程度通うことを想定してクリニックを選びましょう。引っ越しや転勤の可能性が高い方は、全国展開しているクリニックを選ぶのも選択肢の一つです。
③予約が取りやすいクリニックを選ぶ
愛媛で人気の脱毛クリニックは、あまり多くはありません。そのため、春から夏など脱毛シーズンになると、人気のクリニックでは予約がとりにくくなります。全身脱毛のプランは、時間もかかるので、予約が取りやすいクリニックかどうかは大切です。
また、事前に数回分の予約をとれるクリニックもあります。ホームページでわからなくても、柔軟に対応してもらえるクリニックもあるので、ダメ元で相談してみるのもおすすめです。
④メンズ脱毛は専門のクリニックや皮膚科を選ぶ
女性の通う脱毛専門のクリニックでは、女性専用のクリニックが多いですが、愛媛にはメンズ専門の脱毛クリニックもあります。ヒゲ脱毛から全身脱毛までメニューが豊富でおすすめです。
メンズクリニックは敷居が高い方は、愛媛の一般の皮膚科でもメンズ脱毛のメニューがあります。女性に比べると脱毛できるパーツが少なくクリニックによって異なりますが、ヒゲ脱毛なら皮膚科がお手軽でおすすめです。
また、女性と同様にメンズエステサロンでの脱毛と比較検討してみるのもおすすめです。
⑤口コミで評判をチェック
費用や立地が好条件でも施術を受ける前は、必ず口コミでクリニックの評判をチェックしましょう。脱毛は高いお金を払って行うものですが、悩みに応えてくれなかったり仕上がりに不満を持って後悔するケースもあります。
しかし、ネット上の口コミは誰が書いたかわかりません。匿名性が高く、実際に施術を受けていないのに口コミを書き込むサクラも存在します。高すぎる評価と低すぎる評価のどちらもある場合は念の為避けておくのがおすすめです。
愛媛のおすすめ医療脱毛クリニック11院
愛媛にはたくさんの医療脱毛クリニックがあります。料金がリーズナブルで施術内容もすぐれているクリニックを厳選してご紹介します。
湘南美容クリニック 松山院
全国展開の大手のクリニック
● 3種類の脱毛機を用意!希望があれば指定もOK
日本・海外と114院を展開する湘南美容クリニック。大手だからこそできるサポート体制が特徴です。用意する脱毛機のレーザーはIPL・ダイオード・アレキサンドライトの3種類。希望に合わせて脱毛機の指定も可能です。
● 確かな技術で長期的な脱毛効果が期待できる
湘南美容クリニックでは、全国のスタッフを対象に脱毛技術コンテストを開催し、スタッフの技術力向上に日々取り組んでいます。そのため、しっかり経験を積んだスタッフが在籍。また、短期間で脱毛が完了するのもポイントです。
● アフターフォローも充実!まずは無料カウンセリング
湘南美容クリニックなら、医師カウンセリング・照射後のお薬ご提供・医師カウンセリング再診料・剃り残し代(10分間)は無料。追加料金もかからず通院出来るのが嬉しいですね。まずは気軽にカウンセリングに申し込み、自分に合ったプランを相談してみましょう。
【▼主な料金プラン】
両ワキ6回コース
2,500円(税込)
平日価格 2,250円(税込)
全身コース(顔・VIO除く)6回コース
244,200円(税込)
ハイジニーナ(VIO)6回コース
54,000円(税込)
レーザーの種類 | ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・IPLレーザーの3種類 |
診療時間 | 9:00〜18:00 |
休診日 | 土日祝も営業 |
※自由診療のため保険が適用されません
松山院へのアクセス
愛媛県松山市湊町4‐10‐8 BE-FLATビル3階
伊予鉄松山市駅 徒歩3分
小田ひ尿器科・ふみこ皮フ科
露出しやすい部位を集中的に脱毛したい方に!
ふみこ皮フ科は、メンズの脱毛コースも有名な脱毛クリニックです。両脇の費用は1回3,278円(税込)で、リーズナブルな価格で脱毛ができます。コース全体の金額設定ではなく、毎回の支払いになるため、まとまったお金がなくてもOK。2回目は15%オフ、3回目は30%オフになり、続けて通いやすい料金設定です。
アレキサンドライトレーザーの脱毛器を使用しています。パーツごとの脱毛料金がそれぞれ決まっていて、自分好みに組み合わせて脱毛を受けることができます。初診料3,100円が別途かかります。24時間いつでもWEBから予約ができるのも、嬉しいポイントです。
人気のコースとして、ムダ毛が気になる手足の脱毛コース、手足脇ピカコース(前腕・手・下腿・足・脇)が、1回目が43,780円(税込)で受けられます。
診療時間 | 9:30〜12:00/14:00〜16:30 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝日休診 |
※自由診療のため保険が適用されません
ふみこ皮フ科へのアクセス
愛媛県松山市枝松6-12-10
・お車の方 南環状線 国道11号小坂交差点
・電車の方 伊予鉄 横河原線・福音寺駅 徒歩7分
・バスの方 枝松バス停、松末住宅バス停 西へ徒歩5分
せきかわ皮ふ科
駐車場完備の皮膚科
せきかわ皮ふ科の脱毛費用は部位ごとに分かれており、1回ごとに支払うか5回コースか選べます。例えば、両脇は1回5,500円(税込)、5回コースなら22,000円(税込)です。また、VIOや下肢(大腿・膝下・足)、上肢(肘上・肘下・手)などさまざまなセットプランも用意されています。
駐車場が完備されているので、車で通院したい方も便利でしょう。医師が皮膚科専門医なので、肌質に悩みのある方におすすめのクリニックです。
診療時間 | 9:30〜12:00/14:30〜18:30 |
休診日 | 水・土曜午後、日曜・祝祭日 |
※自由診療のため保険が適用されません
せきかわ皮ふ科へのアクセス
愛媛県松山市平和通5丁目2番地12
本町四丁目駅 徒歩3分
大手町クリニック
JR松山駅近くのクリニック
JR松山駅からすぐという好立地にあるクリニックです。駅からの通院がしやすいのはもちろん、駐車場も数台分用意されているので車での通院もできます。内科・消化器内科ですが、医療脱毛など美に関する診療も可能です。
医療脱毛ではジェントルレーズプロというアレキサンドライトレーザーを使用されており、例えば両脇なら5分程度と短い時間での脱毛が可能です。通常は看護師が施術をしますが、3300円(税込)を支払えば医師の施術に変更することもできます。
費用は部位ごとに設定されており、例えば両脇は1回4,400円(税込)、ビキニラインは1回6,600円(税込)です。また初回は初診料が4,400円(税込)別途かかります。再診料は施術料金に含まれています。
診療時間 | 9:00〜13:00/15:00〜18:15 |
休診日 | 第2土曜・第4土曜・日曜・祝日 |
※自由診療のため保険が適用されません
大手町クリニックへのアクセス
松山市大手町1丁目4-1 ココファン松山大手町1階
JR松山駅 徒歩7分
みずほ整形外科
美容効果が期待できるアレキサンドライトレーザーを使用
みずほ整形外科では、キャンデラ社のアレキサンドライトレーザーが用意されています。レーザー口径が18mmと大き目なので、両脇の場合5分程度と短時間で施術が完了します。毛穴の引き締めなどの美容効果も期待できます。
費用は部位ごとに設定されており、1・2回目の治療、3・4回目の治療、5回目以降の治療で料金が異なります。例えば、両脇は1回目22,000円(税込)、3回目は11,000円(税込)、5回目以降は6,600円(税込)です。
カウンセリングは1,100円(税込)がかかりますが、照射テストをしてもらえるので医療脱毛が不安な方におすすめです。
診療時間 | 9:00〜12:00 / 14:30〜18:00 |
休診日 | 水曜・土曜(午後休診)・日曜・祝祭日 |
※自由診療のため保険が適用されません
みずほ整形外科へのアクセス
愛媛県伊予郡砥部町麻生7-5
伊予鉄バスの高尾田停留所で下車 徒歩10分
メディカルエステK
勧誘が心配な方にもおすすめ
メディカルエステKでは1部位ずつ料金が定められており、1回コースと6回コース(2年間)があります。例えば両脇は1回2,200円(税込)、6回11,000円(税込)です。初診料や再診料はかかりません。複数個所同時に脱毛することも可能です。メンズの脱毛も受け付けています。
強引な勧誘や化粧品などの押し売りをしないと公言しているので「断るのが苦手」、「料金が途中で上がらないか不安」という方にもおすすめです。院長は医学博士で医療脱毛だけでなく、美顔やフェイシャルケアにも力を入れているクリニックです。
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
※自由診療のため保険が適用されません
メディカルエステKへのアクセス
愛媛県松山市小村町87-6
松山ICから車で30分
村上皮フ科クリニック
3種の機器を導入しているので個人に合った脱毛が可能
村上皮フ科クリニックは、アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー・ダイオードレーザーなど、さまざまな種類のレーザー機器を導入しており、悩みや部位、個人個人に合った脱毛をしてくれます。色黒や褐色の肌の脱毛にも対応しています。
レーザー脱毛の費用は、両脇1回5,500円(税込)です。また両前腕は1回16,500(税込)など、部位ごとに費用が定められています。駐車場があるので、車で通いたい方も便利です。
診療時間 | 9:00〜19:00(予約診療のみ) |
休診日 | 第2、第4水曜日・日曜日・祝日 |
※自由診療のため保険が適用されません
村上皮フ科クリニックへのアクセス
愛媛県松山市山越4丁目1番32号
松山市駅発北条方面行き伊予鉄バス 北山越バス停で下車してすぐ
三番町SAORI皮膚科
20時まで営業しているから仕事帰りに通えるクリニック
三番町SAORI皮膚科では、脱毛機器にアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を搭載した機械を使用しています。費用は肘下・膝下・わきセットは43,780円(税込)、VIOセットは21,780円(税込)です。
施術を受ける際には、初診料が3,000円(税込)、再診料は1,000円(税込)がかかります。水曜~土曜日(祝日は除く)は20時まで営業しているので、仕事や学校帰りに通いたい方にもおすすめです。
診療時間 | 11:00〜14:00 / 16:00~20:00 |
休診日 | 月火土日以外の祝日 |
※自由診療のため保険が適用されません
三番町SAORI皮膚科へのアクセス
愛媛県松山市湊町4‐10‐8 BE-FLATビル3階
伊予鉄松山市駅 徒歩3分
城本クリニック 愛媛・松山院
土曜・日曜・祝日も診療が行われている
大街道駅より徒歩2分の場所にある城本クリニック愛媛・松山院。全国に25店舗展開しています。無資格のカウンセラーなどはおらず、看護師と医師だけがお店に在籍しています。土曜・日曜・祝日も10時~19時まで診療が行われているので、忙しい方も通いやすいです。
城本クリニックはパーツごとに料金が設定されています。女性のLパーツは5回82,500円(税込)。平日限定のリーズナブルなプランがあり、ヒザ上+ヒザ+ヒザ下を3回96,800円(税込)で脱毛できます。全身脱毛も可能ですが、全身脱毛コースというプランはありません。
診療時間 | 10:00〜19:00(完全予約制) |
休診日 | 土日祝日も診療 |
※自由診療のため保険が適用されません
松山院へのアクセス
愛媛県松山市大街道2-5-9 久保豊ビル6F
大街道駅より徒歩2分
ジョウクリニック 松山院
新しい機器を導入!短時間かつ短期間で脱毛可能
大阪・東京など全国に8店舗展開しているジョウクリニックは、初めから担当医師がカウンセリングを行い、ひとりひとりに合った施術を提案してくれます。痛みが心配な方は、相談の上麻酔クリームを使用することもできます。
また、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2つが搭載されている機器で、広範囲に高速連続照射が可能なため短時間で施術が完了します。冷却装置が作動するため痛みも少なめです。
顔・VIOを除く全身脱毛(5回)は、303,600円(税別)です。また、無駄なケア用品のセット販売をしないと公言しています。カウンセリングや肌トラブル時の診察代・薬代は無料です。カウンセリングだけでも可能なので、気になる方は問い合わせてみるのがおすすめです。
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | 火曜日 |
※自由診療のため保険が適用されません
松山院へのアクセス
愛媛県松山市千舟町4-3-7 青野ビル3F
路面電車松山市駅より徒歩4分
愛媛以外の大手の医療脱毛クリニックもおすすめ
愛媛には大手美容クリニックが少ないので、費用や予約のとりやすさなど条件を満たすクリニックを見つけるのは難しい場合もあるかもしれません。通常医療脱毛は、通うペースが2,3ヶ月に一度です。頻度は少ないので、可能であれば広島のクリニックもおすすめです。
広島まで足を伸ばしてみると、リゼクリニックやレジーナクリニックなど大手のクリニックがかなり見つかります。忙しかったり、県外まで通うのは難しい場合は、上記でご紹介したような、愛媛の信頼できる皮膚科で一度カウンセリングを受けてみてください。
医療脱毛の3つのレーザーの種類と特徴
医療脱毛で用いられるレーザーは、レーザーの波長によって、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー(YAGレーザー)の3種類に大きく分類されます。
まずは、各レーザーの特徴をご紹介します。
レーザーの種類 | 波長 | 特徴 |
アレキサンドライトレーザー | 755nm |
美肌効果がある 普通~太い毛に向いている 色黒の肌や日焼け後の肌には使えない 産毛には不向き |
ダイオードレーザー | 800nm |
色黒の肌や日焼け後の肌、産毛にも使える 施術スピードが速い 痛みが少なめ 剛毛には不向きの傾向 |
ヤグレーザー(YAGレーザー) | 1064nm |
日焼け肌や産毛にも使える 毛の太いひげやVIOにも向いている 痛みを感じやすい |
顔脱毛なら美肌も期待できるアレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーはアレキサンドライトという宝石を用いたレーザーで、美肌効果が期待できるのが特徴です。脱毛と同時にシミやニキビ・そばかす・くすみなどへのアプローチが見込めるため、顔脱毛をしたいときに適しています。
アジア人の一般的な肌質・毛質との相性がよいため、多くのクリニックで導入されています。ただ、メラニンに反応しやすいため、メラニン色素を多く含む日焼け肌や色黒肌には使えません。
痛みの少なさが特徴のダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、他の2つよりやけどの心配や痛みが少ないのが特徴です。細い毛や産毛・軟毛など幅広い毛に対応できます。また、幅広い体質の方に使用できるのも特徴です。色黒の肌や日焼け後の肌にも照射が可能で、敏感肌の方にも対応できます。
ただ、ダイオードレーザーは美容効果はあまり期待できません。また、脱毛の満足度を感じるまで時間がかかる傾向にあります。
VIOやメンズの髭脱毛ならヤグレーザー
メンズの髭やVIOなどの太く深い毛根に対しても効果が期待できるのが、ヤグレーザーです。波長は1064nmで3種類の中で最も肌の奥深くまでレーザーが届きます。また、メラニンの吸収率はさほど高くないため、日焼け肌や色黒の肌の方にも対応可能です。
シミやあざ、毛穴や肌のハリなどに対する美容効果も期待できます。ただ、痛みは強めのため、麻酔クリームを用いることもあります。
【後悔しないために】医療脱毛のアフターケアと注意点を知ろう
医療脱毛をしてもそれで終わりではありません。アフターケアを怠ったり、注意点を守らないと肌トラブルや痛みといった症状が出る恐れがあります。
【アフターケア】保湿・冷却・紫外線対策はしっかりと
脱毛直後の肌は、とても乾燥していて敏感な状態です。施術当日は、帰宅したら保湿クリームなどを施術箇所に塗ったり必ず保湿を行いましょう。また、顔脱毛直後は普段よりも乾燥しやすいです。丁寧にしっかり保湿をしてください。
また、脱毛直後の肌は熱がこもりほてっています。クリニックによっては、脱毛機器に冷却機能が搭載されていたり、施術後に冷却ケアをしてくれます。しかし帰宅後もほてりや痛みを感じる場合は、氷水や保冷剤をタオルに巻いて10分程度脱毛部位を冷やしましょう。
先述通り、脱毛直後の肌はとても敏感です。そのため、紫外線は肌にとってとても大きなダメージになってしまいます。脱毛後は普段よりもしっかり日焼け止めを塗って、日傘や帽子、長袖などで紫外線対策を行いましょう。
【注意点】入浴・飲酒・激しい運動は避ける
脱毛施術当日は、湯船に長時間浸かってしまうと、肌にかゆみや炎症が出る場合があります。そのため、シャワーをさっと浴びる程度や湯船は短時間がおすすめです。洗顔料やボディソープの使用は可能ですが、刺激の強い成分は避けて入浴後はしっかり保湿しましょう。
施術後12時間ほどは、飲酒と激しい運動も避けましょう。飲酒や運動で血行が良くなると、かゆみや炎症の原因になります。また、体温が上昇することで抑えられていた痛みが出てくる可能性もあります。
通うのが難しいなら脱毛サロンと脱毛器
自分のためにかけるまとまった費用が用意できない。そんな方は、お得なキャンペーンがあるサロンで脱毛をしてみてください。全国展開している大手の脱毛サロンでは、会員制度で安く施術を受け得られたり、モニターを募集しているクリニックもあります。
また、市街地までは遠くて、サロンもクリニックも近所にはないという方には、家で使える脱毛器がおすすめです。脱毛器は、クリニックに通えない間に使用することもできるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
医療脱毛に関するQ&A
ここからは、医療脱毛に関するよくあるQ&Aを紹介します。医療脱毛を検討している方は参考にしてみてください。
Q1:医療脱毛中に毛抜きなどで自己処理してもいい?
脱毛期間中は毛抜きの使用は避けましょう。レーザー照射後2~3週間が経つと、自然と毛が抜け落ちます。自己処理は行わずに放置しましょう。毛抜きを使用すると、毛穴や皮膚を傷つけ毛が生え変わる周期が狂ってしまう原因にもなります。
この周期が狂うと、次回以降脱毛を行なっても十分な効果が得られない可能性があります。
Q2:妊娠中や授乳中に医療脱毛を受けてもいい?
医療脱毛で使用されるレーザーは胎児や母体に直接的な影響は与えません。しかし、基本的に妊娠中や授乳中の施術は避けましょう。この期間は特にホルモンバランスが乱れやすく、肌が敏感になっているので痛みを感じやすかったり、効果を得られないことがあります。
Q3:医療脱毛できない部位はある?
一般的に、まゆ周辺、頭髪、鼻毛、目元周辺、粘膜部分は安全のために断っているクリニックが多いです。
Q4:ニキビがあっても医療脱毛はできる?
基本的にはニキビがあっても施術は可能です。炎症を悪化させる可能性があるため、ニキビ部分は避けてレーザー照射します。症状が酷い場合や、範囲が広い場合は施術を断る場合もあるため、カウンセリングでしっかり聞いておきましょう。
愛媛県の医療脱毛クリニックでツルツルの肌になろう
この記事では今治・新居浜・西条・松山などにお住まいの方にもおすすめの愛媛の医療脱毛クリニックについて紹介しました。この記事を参考に、自分に合ったクリニックを見つけてみてくださいね。
毛の処理から解放されたい方はまず、まずは無料カウンセリングを受けてみてください!
湘南美容クリニック 松山院
知名度が高く全国に店舗を展開する大手クリニック
● 3種類の脱毛機を用意!希望があれば指定もOK
日本・海外と114院を展開する湘南美容クリニック。大手だからこそできるサポート体制が特徴です。用意する脱毛機のレーザーはIPL・ダイオード・アレキサンドライトの3種類。希望に合わせて脱毛機の指定も可能です。
● 確かな技術で長期的な脱毛効果が期待できる
湘南美容クリニックでは、全国のスタッフを対象に脱毛技術コンテストを開催し、スタッフの技術力向上に日々取り組んでいます。そのため、しっかり経験を積んだスタッフが在籍。また、短期間で脱毛が完了するのもポイントです。
● アフターフォローも充実!まずは無料カウンセリング
湘南美容クリニックなら、医師カウンセリング・照射後のお薬ご提供・医師カウンセリング再診料・剃り残し代(10分間)は無料。追加料金もかからず通院出来るのが嬉しいですね。まずは気軽にカウンセリングに申し込み、自分に合ったプランを相談してみましょう。
【▼主な料金プラン】
両ワキ6回コース
2,500円(税込)
全身コース(顔・VIO除く)6回コース
293,330円(税込)
ハイジニーナ(VIO)6回コース
54,000円(税込)
レーザーの種類 | ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・IPLレーザーの3種類 |
診療時間 | 9:00〜18:00 |
休診日 | 土日祝も営業 |
※自由診療のため保険が適用されません
松山院へのアクセス
愛媛県松山市湊町4‐10‐8 BE-FLATビル3階
伊予鉄松山市駅 徒歩3分
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月24日)やレビューをもとに作成しております。
● 3種類の脱毛機を用意!希望があれば指定もOK
日本・海外と114院を展開する湘南美容クリニック。大手だからこそできるサポート体制が特徴です。用意する脱毛機のレーザーはIPL・ダイオード・アレキサンドライトの3種類。希望に合わせて脱毛機の指定も可能です。
● 確かな技術で長期的な脱毛効果が期待できる
湘南美容クリニックでは、全国のスタッフを対象に脱毛技術コンテストを開催し、スタッフの技術力向上に日々取り組んでいます。そのため、しっかり経験を積んだスタッフが在籍。また、短期間で脱毛が完了するのもポイントです。
● アフターフォローも充実!まずは無料カウンセリング
湘南美容クリニックなら、医師カウンセリング・照射後のお薬ご提供・医師カウンセリング再診料・剃り残し代(10分間)は無料。追加料金もかからず通院出来るのが嬉しいですね。まずは気軽にカウンセリングに申し込み、自分に合ったプランを相談してみましょう。
【▼主な料金プラン】
両ワキ6回コース
2,500円(税込)
平日価格 2,250円(税込)
全身コース(顔・VIO除く)6回コース
244,200円(税込)
ハイジニーナ(VIO)6回コース
54,000円(税込)
※自由診療のため保険が適用されません