ジャンパルーのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれで安いものも!】
2023/02/01 更新
赤ちゃんの足腰を鍛えられ、一人遊びができるようになるのがジャンパルーです。シンプルなものからおもちゃがついているにぎやかなものまで種類は豊富にあります。ここでは選び方や使用時期、折りたたみできるものや安いものなどおすすめのジャンパルーをランキング形式でご紹介しますので、ぜひご覧ください。
目次
シンプルなものやおしゃれなものも!人気の高いジャンパルー
ジャンパルーは赤ちゃん用の飛び跳ねて遊べるおもちゃです。赤ちゃんの足腰が鍛えられて、1人で機嫌よく遊べるので気になっている方も多いのではないでしょうか?赤ちゃんが一人遊びしてくれればお母さんも助かりますよね!
シンプルでおしゃれなものから、おもちゃがついているにぎやかなものなど種類も豊富です。一方でジャンパルーの安全性や悪影響が気になるという方も少なくありません。しかし正しい使い方を守れば事故は防ぐことができ、赤ちゃんを楽しく遊ばせられるんです。
そこで今回はジャンパルーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは人気度・機能・品質などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
折りたたみ式ジャンパルーのおすすめ
おもちゃ付きジャンパルーのおすすめ
キッズツージャパン(Kids II Japan)
ベビーアインシュタイン ネプチューン・オーシャンディスカバリー
海の仲間たちと共に楽しく遊べてお勉強もできる
濃いブルーが目にも鮮やかな海をイメージしたジャンパルーです。赤ちゃんのまわりにいるのはタコやヒトデなどかわいい海の仲間たちで、それぞれが赤ちゃんの好奇心を盛り上げるおもちゃになっています。
360度回転するシートと、高さは4段階まで調節可能です。メロディや効果音にはお勉強モードも搭載されていて英語・スペイン語・フランス語で数字や形を学べます。
対象年齢 | 目安6ヶ月~身長76cmまで | サイズ | 93.2 x 93.2 x 86.4 cm |
---|---|---|---|
重量 | ‐ |
安いジャンパルーのおすすめ
ジャンパルーはいつからいつまで使える?対象年齢は?
ジャンパルーはまだ自分で立つことのできない赤ちゃんでも、乗って遊ぶことのできるおもちゃです。商品によりいつから使えるかなど対象年齢に違いがありますが、基本的には生後3か月程度で、首が座ると使用できるようになります。
ただし首が座る時期には個人差がありますので、きちんと首が座ってから使うようにしましょう。また使用できるのは赤ちゃんが歩くようになるまでです。更に体重は12キロ未満を指定している商品が多いので、だいたい1歳前後まで使えるものが多くなっています。
ジャンパルーの選び方
ジャンパルーはさまざまなメーカーからたくさんの種類が販売されています。ここではジャンパルーの選び方を紹介しますので参考にしてください。
設置場所で選ぶ
まずは家のどこにジャンパルーを設置するのか決めましょう。設置場所やそのスペースによりジャンパルーを選べます。
スペースに余裕があるなら種類も豊富な「床置きタイプ」がおすすめ
ジャンパルーを出しっぱなしにしておけるスペースが確保できるお家では、床置きタイプのジャンパルーがおすすめです。直径70cmから90cm程度の商品が多いので、ジャンパルーを置きたい場所のスペースをあらかじめ測っておきましょう。
安定感があるので、安心して赤ちゃんを遊ばせられます。出しっぱなしにしておくことで、赤ちゃんがぐずったりしたときにも、準備する手間がかかりません。種類も豊富で、付属のおもちゃもたくさんついているものが多いです。
限られたスペースなら比較的安い「鴨居取り付けタイプ」がおすすめ
床置きタイプを置くスペースの確保が難しい場合には鴨居取り付けタイプがおすすめです。このタイプのジャンパルーは、お部屋の鴨居やドアのフレームに引っ掛けるなどして、赤ちゃんを遊ばせられます。
コンパクトに折りたたんで収納できる商品がほとんどです。持ち運びにも便利なので、実家に遊びに行く際にも重宝します。価格も比較的安いのが特徴です。海外製だと紐が長すぎることもあるので、購入前にサイズ確認しましょう。
収納に便利なものなら「折りたたみ式」がおすすめ
床置きタイプのジャンパルーを置くスペースはあるけど、出しっぱなしは邪魔になるので抵抗があるという方は折りたたみ式のジャンパルーを選びましょう。床置きタイプのジャンパルーの中にも簡単に折りたためる商品もあります。
床置きタイプで折りたたみができるジャンパルーは付属しているおもちゃの種類も豊富ですし、安定感もあるので設置スペースが確保できるのであればおすすめです。赤ちゃんが遊んでいるときに、ぶつかることのないように設置スペースには余裕を持たせておきましょう。
機能で選ぶ
ジャンパルーはシンプルなものもあれば、たくさんのおもちゃが付属している豪華なものもあります。ここではジャンパルーの機能に注目してみましょう。
知育にも役立てたいなら「おもちゃ付き」がおすすめ
運動面だけでなく、好奇心や知能面でもジャンパルーを役立てたいと考えている方にはおもちゃ付きが最適です。指先でコロコロ回して遊ぶことのできるおもちゃや、ボタンを押すなど手先を使うおもちゃがついていれば、知育にも役立ちます。
またおもちゃがついていれば、赤ちゃんがジャンプすることにつかれても、テーブルだけでなく上部にも付いているおもちゃで飽きずに遊んでくれるので楽です。
ジャンプに疲れたときには「メロディーが鳴る」機能がおすすめ
赤ちゃんがジャンプに疲れてしまったときにはメロディーつきのジャンパルーが活躍します。赤ちゃんは音の鳴るおもちゃが好きなので、音楽を鳴らしてあげると喜びますし、また自分で操作して音を鳴らすことのできるジャンパルーもおすすめです。
タイマー付きのメロディーであれば赤ちゃんの遊びすぎを防ぐこともできますし、ジャンパルーに乗っていないときでもメロディーだけを楽しむこともできます。音楽を鳴らしながらライトアップしてくれる商品など豊富です。
自由に動き回る赤ちゃんなら好きな方向を剥くことができる「回転式」をチェック
床置きタイプのジャンパルーは赤ちゃんが回転して遊べる商品もあります。360度回転する商品であれば、赤ちゃんがジャンプしながら好きな方向を見ることができ、大好きなお母さんを目で追えるので不安を感じません。
またいろいろな方向を向けるので景色を変えて楽しめます。そのため集中力の続かない赤ちゃんでも好奇心が満たされ、一人遊びしてくれる時間が増えるのです。回転は赤ちゃん1人でできるものと大人の力で行うものがあるので、購入前に確認しましょう。
成長に合わせて使うなら「高さ調節」を確認
ジャンパルーは赤ちゃんの首が座ってから、1歳前後まで使えます。赤ちゃんの成長は早く、この数か月の期間でも身長はどんどん伸びますので、赤ちゃんの身長に合わせて高さ調節ができる商品が便利です。
身長に合わせてジャンパルーの高さを調整することで、赤ちゃんへ負担をかけることなく安全に遊ばせられます。そのためサイズ調整ができるかは購入前に必ずチェックしておくのがおすすめです。
衛生面で選ぶ
赤ちゃんが遊ぶおもちゃは衛生面が気になります。ここではお手入れのしやすさからジャンパルーを選んでみましょう。
丸洗いしたい方は「シートの取り外し」ができるものがおすすめ
赤ちゃんはなんでも口に入れたがりますし、よだれがついてしまうことも多々ありますので、シートを取り外して洗える商品がおすすめです。シートを取り外して丸洗いできる商品であればいつでも清潔な状態で赤ちゃんを遊ばせられます。
赤ちゃんは急に吐き戻してしまったり、おむつ漏れで汚してしまうことも多いです。洗うのが大変な商品はお母さんの負担も大きくなってしまうので注意しましょう。洗濯機で丸洗いできるものは、簡単で負担も少ないのでおすすめです。
除菌シートで拭いてお手入れしたいなら「プラスチック製」がおすすめ
赤ちゃんが遊ぶことのできるおもちゃが付属しているジャンパルーでは、おもちゃを手に取って遊ぶことも多く、おもちゃを口に入れてしまうことも多々あります。洗わずにそのままだと衛生面が気になりますし、毎回洗うのもなかなか大変な作業です。
しかし付属のおもちゃがプラスチック製であれば、赤ちゃんが口に入れてしまったら除菌シートでサッと拭くだけでいいので、簡単にお手入れできます。
購入を考えていないなら「レンタル」をチェック
赤ちゃんがジャンパルーで遊ぶか不安に思っている方や、数ヶ月のために購入するのをためらっている方におすすめなのがジャンパルーのレンタルです。レンタルであれば気軽に試すことができます。
何か月も借りていると逆に高くついてしまうことが多いので、購入前にレンタルして赤ちゃんを遊ばせてみて、気に入ったようであればお店で購入するのも方法です。この方法であればせっかく購入したジャンパルーで遊んでくれないという心配もありません。
お試ししたいならアカチャンホンポや西松屋の「試乗」をチェック
初めてのジャンパルーでは赤ちゃんをどのようにのせるのか、赤ちゃんがジャンパルーでちゃんと遊んでくれるのかなどわからないこともあります。そのようなときには西松屋など赤ちゃん用品店に行くことで試乗できる場合があるのです。
すべての商品に試乗することは難しいですが、試乗用にお店に並べておる場合もあるので、赤ちゃんと一緒にお店に行ってみましょう。実際にジャンパルーに乗せてみることで赤ちゃんの反応などを見られます。
好きなキャラクターがいるなら「キャラクターデザイン」をチェック
赤ちゃんにお気に入りのキャラクターがいれば、そのキャラクターがデザインされているジャンパルーを選ぶのもおすすめです。アンパンマンやディズニー、絵本をモチーフにしたジャンパルーなどがあるので赤ちゃんのお気に入りを探してみましょう。
以下の記事ではアンパンマンのおもちゃ人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
価格が気になるなら「コスパの高さ」をチェック
使う期間が短いのであまりお金はかけたくないという方は価格をチェックしましょう。ジャンパルーは2万円以上する物もありますが、1万円以内で購入できる商品もあります。高いものであれば赤ちゃんが気に入るとは限りません。
安いものでも、赤ちゃんに自身が気に入って遊んでくれれば、コスパの高い商品といえます。
折りたたみ式ジャンパルーの人気おすすめランキング5選
SKIP HOP
バウンス&カウント・アクティビティージャンパー
シンプルデザインのカウンター付き折りたたみジャンパルー
赤ちゃんがジャンプするとカウンターが自動でジャンプの回数を数えてくれます。100回ジャンプをすると拍手音がする仕組みです。たたむと平らになる便利な折りたたみ式で、狭いスペースに保管できます。
メロディーにはタイマーが付いているので、遊んだ時間も管理しやすくおすすめです。またおもちゃもたくさんついているので、赤ちゃんも飽きることなく遊ぶことができます。部屋に溶け込みやすいシンプルなデザインです。
対象年齢 | 4ヶ月から | サイズ | 88x85.1x73 cm |
---|---|---|---|
重量 | 6.35キロ |
口コミを紹介
1歳児が使っていますが、まだコツが掴めないためかバランスが悪いです。
吊られているようなイメージですが、安定感はあるので安心です。
ジョイパレット(JOYPALETTE)
元気いっぱい! アンパンマン ベビージャンパー
7種類のおもちゃ付き人気キャラクターのジャンパルー
シャラシャラボールやパン工場プレートなど7種類のおもちゃが付いていて、手先を使って遊べるので知育にも役立ちます。シートは360度回転するので、赤ちゃんが好きな方を向いて遊ぶことが可能です。
またミュージックボードではアンパンマンマーチや森のくまさんなど10曲を流すことができます。ほかにもアンパンマンとバイキンマンのおしゃべりやサウンド4種類が内蔵されているので、音が鳴るのが好きな赤ちゃん向きです。
対象年齢 | 首すわりから | サイズ | 82×90×71cm |
---|---|---|---|
重量 | 8.93キロ |
口コミを紹介
体力が続く約20分以上、大興奮で歓声を上げながら、喜んで遊んでいます。その後はぐっすり昼寝してくれました。食事の間だけでも助かります。
口コミを紹介
7ヶ月の孫がとてもお気に入りです。成長に応じて足場の長さが変えられるので長期間座っていられます。周囲のおもちゃも興味津々でその日の気分で好みが変わって行ってます。
Disney Baby
Finding Nemo Sea of Activities Jumper
フィッシングニモのジャンパルーはブルーが基調で爽やかデザイン
ジャンパルーのテーブルや上部などいたるところに海の仲間がいて、見た目にもかわいらしいジャンパルーです。360度回転できるので、たくさんのニモの手遊びおもちゃから赤ちゃんが好きなおもちゃを選んで遊べます。
付属のおもちゃはトイバーごとに簡単に取り付けや取り外しが行えるので、成長に合わせてアレンジしながら使えて便利です。4段階で高さ調節ができ、赤ちゃんに合わせて長く使えます。
対象年齢 | 首が据わってから | サイズ | 77.5x86.6x62.2 cm |
---|---|---|---|
重量 | 3.78キロ |
口コミを紹介
常に跳ねていたいみたいで足をびょんびょんさせて要求してきます!楽しすぎるのか一心不乱に飛び跳ねていて最初は心配になるくらいでした。
折りたたみ式ジャンパルーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
使いやすい機能が詰まってるジャンパルー |
3ヶ月から |
70x70x23.2cm |
7キロ |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
フィッシングニモのジャンパルーはブルーが基調で爽やかデザイン |
首が据わってから |
77.5x86.6x62.2 cm |
3.78キロ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
長く使える1台3役の多機能ジャンパルー |
4ヶ月から |
78.74x78.74x46.99cm |
6.8キロ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
7種類のおもちゃ付き人気キャラクターのジャンパルー |
首すわりから |
82×90×71cm |
8.93キロ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルデザインのカウンター付き折りたたみジャンパルー |
4ヶ月から |
88x85.1x73 cm |
6.35キロ |
おもちゃ付きジャンパルーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
中の椅子がくるくると回るので、色々な方向で遊びながらジャンプしています。椅子の部分も洗いやすく、子供が粗相をしても安心です。組み立ては、簡単でした。
口コミを紹介
いつもジャンプをするように足をバタつかせる子供に購入。狙い通り楽しんで遊んでます!買って良かった。
口コミを紹介
のっても左右にゆらゆらしながら手元のおもちゃで遊ぶくらいで、ビョンビョンジャンプができたのは1歳近くなってからでした。それでも楽しそうだったし、10分くらいの間が持つので重宝してました。
キッズツージャパン(Kids II Japan)
ベビーアインシュタイン ネプチューン・オーシャンディスカバリー
海の仲間たちと共に楽しく遊べてお勉強もできる
濃いブルーが目にも鮮やかな海をイメージしたジャンパルーです。赤ちゃんのまわりにいるのはタコやヒトデなどかわいい海の仲間たちで、それぞれが赤ちゃんの好奇心を盛り上げるおもちゃになっています。
360度回転するシートと、高さは4段階まで調節可能です。メロディや効果音にはお勉強モードも搭載されていて英語・スペイン語・フランス語で数字や形を学べます。
対象年齢 | 目安6ヶ月~身長76cmまで | サイズ | 93.2 x 93.2 x 86.4 cm |
---|---|---|---|
重量 | ‐ |
口コミを紹介
これ使いだしてからかなり足の力が強くなったと思います!
5ヶ月位から使い出しました。
ヨダレや、ミルク吐き戻しある息子で取り外して洗うことができてとてもいいです!
おもちゃ付きジャンパルーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
海の仲間たちと共に楽しく遊べてお勉強もできる |
目安6ヶ月~身長76cmまで |
93.2 x 93.2 x 86.4 cm |
‐ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界150ヶ国で販売されている安全基準クリアのジャンパルー |
3ヶ月から |
80×80×91cm |
7.8キロ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんを包み込む高い背もたれのピンクのかわいいジャンパルー |
6ヶ月から |
78.7x68.6x86.4 cm |
5.82キロ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
対象年齢期間が長いジャンプしたり床で遊んだりの2WAY仕様 |
6ヶ月~ |
90.7 x 82.4 x 83.8 cm |
12.6kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気絵本はらぺこあおむしのジャンパルー |
6ヶ月から |
83.5×72×116cm |
8.5キロ |
安いジャンパルーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ドアの鴨居にひっかけるだけだし使わないときは外してドアにつけたフックにかけておくだけで場所は取りません。組立もめちゃくちゃ簡単です。
口コミを紹介
7ヶ月の子供はすごく喜んでキャッキャ言いながら飛び跳ねています。下ろすと泣くので困るほど。乗せている間に家事ができるのでとても助かります。
口コミを紹介
買って大正解でした!間違いなく、育児グッズで買ってよかった物ベスト3に入ります。
初めは遊び方がわからないのか、付属のおもちゃで遊んでいましたが、一度ジャンプすると20分くらい跳ね続けています。
マテル
フィッシャープライス アニマル・アクティビティ・ジャンパルー
20分間の自動演奏で使用時間をしらせてくれる
乗って遊ぶことができるのは12ヶ月くらいまでですが、付属のおもちゃがたくさんついていますし、メロディーもなるコスパの高いジャンパルーです。自動演奏モードで約20分間メロディーが流れることで使用時間がわかります。
また赤ちゃんの動きに反応して、乗っている赤ちゃんがジャンプするとメロディーが流れてライトアップする機能も搭載です。360度回転するシートやたくさんのおもちゃで、赤ちゃんも長時間飽きることなく遊んでくれます。
対象年齢 | 3ヶ月から | サイズ | 67.6x67x21.4 cm |
---|---|---|---|
重量 | 6.4キロ |
口コミを紹介
子どもが喜んでぴょんぴょんする姿は心の癒しです。音楽に合わせてぴょんぴょんし、周囲のオモチャをいじるためにクルクル回り、楽しく遊んでくれてます。
口コミを紹介
広げた時の大きさと、折り畳みができて収納できるという点が最終的に決め手で購入しました。子どもが楽しそうにはしゃいで遊んでいる姿はとても可愛いですよ。
安いジャンパルーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
宇宙飛行士になった気分でジャンプ |
3ヶ月から |
72x79x80 cm |
5.49キロ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
20分間の自動演奏で使用時間をしらせてくれる |
3ヶ月から |
67.6x67x21.4 cm |
6.4キロ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
開いてロックするだけ!屋外でも使用可能 |
6ヶ月から12ヶ月 |
77x23x23 cm |
4キロ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
長く使えるコスパの高さが魅力の安いジャンパルー |
6ヶ月から2歳 |
44.2x22.6x10.2cm |
1.52キロ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトで持ち運びに便利 |
生後4ヶ月から |
40.95x19.05x20.32cm |
1.22キロ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、その他にもさまざまな赤ちゃんのおもちゃの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ジャンパルーは悪影響?事故に注意!
ジャンパルーで悪影響はないか、揺さぶられっ子症候群になってしまわないか、股関節脱臼になるのではないかと不安に思う意見もあります。しかしきちんと対象年齢を守っていればこのような心配は必要ありません。安心して遊ぶことのできるおもちゃです。
また事故に関しても注意事項などをきちんと守ることで防ぐことができます。転落事故を防ぐために、赤ちゃんがジャンパルーから抜け出せるようになったり、歩き始めたりしたら使用するのをやめましょう。
乗りすぎはよくない?使用時間に注意
ジャンパルーを使う際の心配事として挙げられるのが、使用時間についてです。それについては購入したジャンパルーの注意書きに書いてある時間を守りましょう。ほとんどが20分程度となっています。
それ以上乗っても赤ちゃんに悪影響が出る心配は無いとされていますが、それまでに赤ちゃんが飽きてくる可能性が高いです。赤ちゃんから目を離していられる時間の目安ととらえて、くれぐれも入れっぱなしにはしないようにしましょう。
まとめ
ジャンパルーはルールを守って使用することで、安全に赤ちゃんを遊ばせることのできるおもちゃです。ジャンパルーを使うことで赤ちゃんの運動面の発達や好奇心、知育にも繋がります。ぜひこの記事を参考にしてお気に入りを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月01日)やレビューをもとに作成しております。
360度回転するシートや10種類の豊富なおもちゃで、赤ちゃんは飽きることなく遊んでくれます。シートは外して丸洗いできますし、折りたたんでコンパクトに収納できるので使い勝手も良くおすすめです。
赤ちゃんのジャンプに反応してメロディーが流れてライトアップするモードと、約20分の自動演奏モードから選べます。高さの調節もできるので、赤ちゃんの成長に合わせて長く使え、プレゼントとしても人気です。