TOKAIのウォーターサーバーの口コミ評判は?良い点と悪い点をチェック!
2020/12/23 更新

目次
TOKAIのウォーターサーバーの総合評価
TOKAIのウォーターサーバーはこんな人におすすめ!
TOKAIのウォーターサーバーは、水を選択することができので、いろいろな水を試してみたい人におすすめといえます。
選べる水は3種類あり、天然水が2種類、RO水が1種類です。天然水は富士山の採水地で採水された天然水で、豊富なミネラル分が含まれています。またRO水は高性能なフィルターでろ過して不従物を除去。安心して飲めるので、赤ちゃんのいる家庭には特におすすめ。
またTOKAIのウォーターサーバーは、静岡の地域密着型のメーカーなので、静岡に住んでいる方には、まさにうってつけ。水も地元・富士山の天然水ということもあり、地元のものを利用したいという人にはピッタリなウォーターサーバーです。
料金シミュレーション
ウォーターサーバーも家電である以上は、さまざなまコストがかかります。そこでここでは、家族構成別に料金のシミュレーションを紹介。水は天然水、サーバーはウォーターサーバーGrandeを使用した場合として算出しています。
月の使用量 | 電気代 | レンタル代 | 1人あたり月額 | 月額料金目安 | |
一人暮らし | 24L | 約755円 | 1,155円 | 約4,486円 | 約4,486円 |
二人暮らし | 36L | 約755円 | 1,155円 | 約2,887円 | 約5,774円 |
4人家族世帯 | 48L | 約755円 | 1,155円 | 約1,766円 | 約7,062円 |
もちろん、使用状況によって料金は変動しますが、おおよその目安にはなるのではないでしょうか。そしてさらに費用を抑えたい場合は、次の3通りの方法があります。
・エコモードを使う
・水を天然水からRO水に変更する
・サーバーをウォーターサーバーGrandeからスタンダードサーバーに変更する
ポイントは、使い勝手や水の味わいと料金のバランス。便利な機能があったほうがいいのか、水の味にこだわりたいのか、あるいはとにかく安く使いたいのかで選択は変わってきます。家庭での使用状況を踏まえて、どの部分を重視するのかを決めてから選ぶのがおすすめです。
TOKAIのウォーターサーバーのメリット
水素水が飲める
ウォーターサーバーも多機能な機種が増えてきていますが、水素水が利用できるサーバーはまだ多くありません。TOKAIのウォーターサーバーは、水素水サーバーを扱っているその数すくないメーカーにひとつで、これは大きなメリットといえます。
水素水は、水素を高濃度に含有した水のことで、健康や美容に効果があるのではないかと話題になっています。推奨する医師もいますが、ただ現時点ではまだはっきりとした因果関係が確立されていません。その点には留意しておきましょう。
TOKAIのウォーターサーバーは、気体過飽和方式と呼ばれる方式を採用。電気分解でできた水素を水に溶け込ませることで、水素溶存量が最大で3.4ppmという高濃度の水素水を作ることができます。水そのものを電気分解しなので、水本来のおいしさを損なわないのもポイント。
おいしくて体にもプラスの作用があるとすれば、水素水が手軽に飲める水素水サーバーは、とても魅力的といえるのではないでしょうか。
配送プランが選べる
ほとんどのウォーターサーバーメーカーでは、水のボトルを毎回自宅まで配送してくれます。これはTOKAIのウォーターサーバーも同じですが、さらに配送プランを選べるのが大きな特徴。
プランは2つで、ひとつは定期配送プランで、もうひとつは都度配送プラン。定期配送プランは、指定通りの周期で届けてくれるプランとなっています。初回の配送は4本ですが、2回目以降は2本・4本・8本・10本の中から配送本数を選ぶことができます。また配送周期も、2週・3週・4週・6週・8週から選択可能。
都度配送プランは、必要な時だけ配送してくれるプラン。配送本数の単位は定期配送プランと同様の選択肢から選ぶことができます。都合に合わせて配送タイミングを選べるのは、不在がちな家庭では助かるサービスといえます。
TOKAIのウォーターサーバーの良い口コミ
実際に利用している方の口コミは、スペックだけではわからないことを知ることができるので、これから導入を考えている方にはとても参考になります。ここではTOKAIのウォーターサーバーの良い口コミをい紹介していきます。
朝起きた時のコップ1杯の水は、体を目覚めさせるにはおすすめ。TOKAIのウォーターサーバーは富士山の天然水も使用しているので、おいしい水で1日をスタートさせることができます。
TOKAIのウォーターサーバーは、天然水のほかにRO水を選ぶことが可能。RO水は不純物を徹底的に取り除いた水なので、安全性が高いといえます。赤ちゃんのミルク作りにも安心して使うことができます。
スタンダードサーバーは、停電になっても利用できるのが心強いところ。電気が途絶えるので冷水と温水は使えませんが、水そのものを注水することは可能です。
TOKAIのウォーターサーバーは、家庭はもちろん、オフィスや店舗でも大活躍。温水も使えるので、お客へのサービスとしてお茶やコーヒーを淹れて提供すれば、好感度もアップします。
ペットボトルはの水は手軽にどこでも手に入りますが、自分で持ち帰る必要があるのが難点。量が多いと階段を登るのも一仕事になります。TOKAIのウォーターサーバーなら自宅まで毎回届けてくれます。また配送タイミングの変更も可能なので、受け取る都合がつけやすのもうれしいポイント。
TOKAIのウォーターサーバーのデメリット
空になったボトルの置き場所に困る
ウォーターサーバーのボトルは、ワンウェイボトルとリターナブルボトルの2種類があり、TOKAIのウォーターサーバーではリターナブルボトルを採用。ワンウェイボトルは使用後に自分で処分しなければなりませんが、リターナブルボトルは、回収してくれるのでその手間が省けます。
しかしその一方、回収されるまで空ボトルを保管しておかなければなりません。1本だけならそれほど場所を取りませんが、2本、3本ともなると、それなりにスペースを空けておく必要があります。この点はデメリットと言えるかもしれません。
TOKAIのウォーターサーバーの悪い口コミ
口コミは良いことばかりとは限りません。時には厳しい意見も見受けられます。しかし良いことと悪いこと両方を知っておけば、よりサーバー選びの参考になるとも言えます。そこでここではTOKAIのウォーターサーバーについての悪い口コミを取り上げていきます。
TOKAIのウォーターサーバーは、再利用できるリターナブルボトルを採用しているため、本数が多いとどうしても空ボトルがたまっていきます。そんな時は配送本数や配送周期を工夫すると、効率よく回収されるようになる可能性もあります。
TOKAIのウォーターサーバーでは、年2回まで無料でスキップできますが、指定日までに事前の連絡が必要になります。十分注意して早めの連絡を心がけたいところです。
エコモードは電気代が節約できる機能ですが、温水の温度を下げて電気の消費を抑えるため、どうしてもまた温水を出すまでに時間がかかるようです。
デザインの好みは個人差があるので難しところです。事前にデザインをチェックした上で、機能や費用などトータルで判断してみるのもひとつの方法かもしれません。
TOKAIのウォーターサーバーにはエコモードがあるサーバーもラインナップしているので、電気代が気になる方は、そちらを選んでみてはいかがでしょうか。
TOKAIのウォーターサーバーの製品比較
TOKAIのウォーターサーバーは、全部で4種類のサーバーをラインナップしています。その基本スペックを紹介するとともに、各サーバーの特徴も解説していきます。
ウォーターサーバーGrande 床置きタイプ |
ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ |
スタンダードサーバー |
水素水サーバー | |
サイズ(mm) | 横幅270×奥行347×高さ1,032 | 横幅270×奥行360×高さ568 | 横幅270×奥行370×高さ1,000 | 横幅300×奥行310×高さ965 |
カラー | ブラック / ブルー / ピンク | ブラック | ホワイト | ホワイト |
重量 | 16kg | 15kg | 15.8kg | 15.5kg |
温度 |
冷水:4~12℃ 温水:80~90℃ |
冷水:4~12℃ 温水:80~90℃ |
冷水:5~10℃ 温水:80~90℃ |
冷水:4~12℃ 温水:80~90℃ |
消費電力 |
冷却:90W 加熱:350W |
冷却:90W 加熱:350W |
冷却:80W/50Hz 85W/60Hz 加熱:300W |
冷却:85W/50Hz 95W/60Hz 加熱:330W |
ウォーターサーバーGrande 床置きタイプ
高機能でスタイリシュなデザインのサーバー
便利な機能を装備した高機能ウォーターサーバー。主な機能だけでも、エコモード、ライトセンサー、内部クリーン、チャイルドロックなどがあり、安心・安全に利用することができます。
注目機能はエコモード。夜間など長時間使用しない時にONにすると、温水に使う電力をセーブ。電気の消費を抑えてくれるので電気代の節約になります。また床置きタイプのみカラーバリエーションがあるので、部屋の雰囲気に合わせてカラーを選ぶことができます。
サイズ(mm) | 横幅270×奥行347×高さ1,032 | カラー | ブラック / ブルー / ピンク |
---|---|---|---|
15kg | 16kg | 温度 | 冷水:4~12℃ 温水:80~90℃ |
消費電力 | 冷却:90W 加熱:350W |
TOKAIのウォーターサーバーの水へのこだわり
TOKAIのウォーターサーバーは、天然水とRO水が選べます。さらに天然水は「朝霧のしずく」「朝霧のしずくマイルド」の2種類から選択が可能です。
天然水の採水地は富士山で、自然の中で長い時間をかけてろ過された、ミネラル豊富な水です。そしてミネラルの中でも、特にバナジウムを多く含んでいるのが特徴。「朝霧のしずく」はミネラルを感じる味わいで、「朝霧のしずくマイルド」は柔らかい口当たりで飲みやすくなっています。
RO水は、RO膜という高性能なフィルターでろ過した水で、不純物が極めて少ないのがポイント。体吸収率が高いのも特徴で、スポーツ後の水分補給や寝起きの一杯におすすめ。
TOKAIのウォーターサーバーのキャンペーン情報
スタートセット
新規で申し込むと、お得な特典が付いてくるキャンペーンです。サーバーレンタル料が2ヶ月無料となり、さらにボトルも2本無料で付いてきます。なお定期配送プランが対象で、水素水サーバー、RO水は適用外となっているので気をつけましょう。
のりかえキャンペーン
他社のウォーターサーバーからTOKAIのウォーターサーバーへのりかえると、サーバーレンタル料が2年間半額になるキャンペーンです。ご紹介キャンペーンと併用が可能なのもうれしいポイント。なお申し込みには、他社のウォーターサーバーの3ヶ月以内の請求書が必要になります。
ご紹介キャンペーン
現在TOKAIのウォーターサーバーを利用している方が、新規の利用者を紹介すると、お得な特典がもらえるキャンペーンです。紹介した方にボトル2本、そして新規で申し込んだ方にもボトル1本がプレゼントされます。
TOKAIのウォーターサーバーに関するQ&A
最後にTOKAIのウォーターサーバーに関する代表的な疑問を、Q&A方式で紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
TOKAIのウォーターサーバーの電気代は?
ウォーターサーバーGrandeの場合は1ヶ月の電気代は約755円。エコモードを使用すると約513円まで節約することができます。
ただエコモードは、温水の設定温度を下げて電力を抑える仕組みなので、温水をまた適温まで上げるには少し時間ががかることは頭に入れておきましょう。
TOKAIのウォーターサーバーのメンテナンス方法は?
TOKAIのウォーターサーバーは定期メンテナンスがあるので、基本的に内部のメンテナンスは不要です。しかし外部は使っているうちに汚れるので、日常的に掃除をしましょう。
サーバーの外側とボトルの接続部分は、布巾に中性洗剤を染み込ませて拭いてください。コックは汚れやすい部分なので、こまめに拭きとるようにしましょう。また水の受け皿は、取り外して中性洗剤で水洗いしてください。
TOKAIのウォーターサーバーはクーリングオフできる?
基本的にクリーニングオフはできないと考えておいたほうがいいでしょう。クリーニングオフは勧誘されて契約した場合に適用される制度なので、自分からインターネットや電話で申し込んだ時は適用外となります。
TOKAIのウォーターサーバーは、契約後1年未満の解約で11,000円、1年以上2年未満の解約で5,500円の解約金がかかるので注意しましょう。
停電や災害時には?
スタンダードサーバーは、冷水・温水の機能は働かなくなりますが、給水自体は可能です。ウォーターサーバーGrandeの場合は、給水そのものができなくなります。
なおボトルに直接セットして、水を利用できるようにするウォーターバルブも販売しているので、非常時に備えて用意しておくのもおすすめです。価格は1個2,500円。
設置はどのように行う?
ウォーターサーバーの設置については、專門スタッフが無料で作業をしてくれます。そのため利用者が機械に詳しくなくても問題ありません。
音はうるさくない?
ウォーターサーバーは常時電源を入れておく必要がある家電です。そのため作動音などが発生しますが、他の家電に比べて耳障りになるというほどではありません。ただし寝室などに置く場合は、サーバー下に防音効果のあるマットなどを敷くといいでしょう。
子供がいても安心して使える?
スタンダードサーバー、ウォーターサーバーGrandeともにチャイルドロックを装備しているので、小さい子供がいる家庭でも安心して使うことができます。
静岡在住の方なら地元のTOKAIのウォーターサーバーがおすすめ
TOKAIのウォーターサーバー
水素水も飲める数少ないウォーターサーバーサーバー
TOKAIのウォーターサーバーは、地元静岡の象徴でもある富士山の天然水が飲めるウォーターサーバー。そのほか高性能フィルターで不純物を除去したRO水も利用が可能です。そして今注目を集めている水素水が家庭でも楽しめるサーバーもラインナップ。
水もサーバーも選択肢があるので、自分のライフスタイルに合わせて導入することができるのがうれしいところ。静岡にお住まいの方なら、おすすめのウォーターサーバーといえます。
月額平均 | ¥3,833 | 初期費用 | 水素水サーバーのみ10,000円(税込11,000円) |
---|---|---|---|
温度 | 水:5~10度/お湯:80~90度 | 水の種類 | 天然水&RO水(選べる) |
サイズ | 卓上型&据え置き型 | ボトル方式 | リターナブル方式 |
500ml換算 | ¥58 | 月額電気代 | ¥755 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年12月23日)やレビューをもとに作成しております。
TOKAIのウォーターサーバーは、静岡でサービスを展開している地域密着型のメーカー。使用しているは、地元の富士山麓で採水された天然水で、2種類から選択することができます。その味わいは高く評価されており、数々の国際的な味の品評会で賞を受賞をしています。また天然水のほかに、高性能なRO膜でろ過したRO水が選べるのもポイント。
またサーバーは3種類をラインナップ。さまざまな便利機能を装備した高機能タイプ、扱いやすいシンプルタイプに加え、水素水サーバーも用意しています。健康・美容面の効果も期待される水素水が家庭でも気軽に利用できるのはうれしいところ。
また水の配送料、ボトル回収料、サーバー定期洗浄料が無料なのも特徴。基本的にはサーバーレンタルと水だけしか料金がかからないので、リーズナブルにウォーターサーバーを楽しむことができます。