和室におすすめのシーリングライト人気ランキング15選【取り付け方も!】

シーリングライトは天井の設置する照明で和風・洋風問わず使用できます。最近はLED電球が使用され寿命が長いものや、スピーカーがついているものもあり、和モダンなどおしゃれなデザインも豊富で悩む方も多いです。本記事では和室用シーリングライトの選び方・人気ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

和室に合うシーリングライトの魅力とは

シーリングライトとは部屋の明るく灯してくれるライトで、どなたでも日常的に使用している製品です。当たり前のように使用しているため、普段はあまり気にしていない方も多い製品ですよね。しかし日常生活を支える大切な照明です。

 

実は、最近は和室用シーリングライトは洋室用に負けないくらいおしゃれな和モダン調なデザインも多く、ニトリやアイリスオーヤマなら好みに合った和室用シーリングライトを見つけられます。でも選び方は慎重にしなければなりませんよね。

 

そこで今回は和室用シーリングライトの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・色調・Bluetooth機能の有無を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

オーデリック

和風LEDシーリングライト OL251791R

木目調で間接照明にピッタリな薄型シーリングライト

オーデリックの小型シーリングライトは、高さがわずか3cmと薄型なため、間接照明として人気です。枠が木目調なため、洋室にも和室にも使えて非常に重宝します。天井以外に壁にも取り付けが可能です。

 

幅は12cmと小さいため何個かを天井に設置したり、壁に設置したりして使うと雰囲気のある部屋を作れます

基本情報
サイズ 幅120×高さ30mm
形状 スクエア
機能 色調
重量 0.6kg
リモコン なし

和室用シーリングライトの選び方

シーリングライトは照明です。最近では和洋関係なく使用できるものが多く、部屋の雰囲気に合うシーリングライトの選び方を紹介します。

部屋の広さで選ぶ

部屋の照明を選ぶときに重要なのは、何畳の部屋で使うのかです。ここでは部屋の広さに対応したシーリングライトの選び方を紹介します。

3畳の部屋なら「小型シーリングライト」がおすすめ

部屋の広さが3畳程度なら、あまり明るい光源があっても逆にまぶしすぎます。3畳未満の部屋でシーリングライトを使うのであれば、小型シーリングライトや吊り下げタイプのシーリングライトがおすすめです。

6畳の部屋で使うなら明るさは「3,200lm」がおすすめ

6畳の部屋でシーリングライトを使うのであれば、LEDを使った場合は3,200lm程度がおすすめです。明るすぎず部屋の雰囲気を壊しません。もし蛍光灯タイプを使うのであれば、180wを選ぶと3,200lmと同程度の明るさが確保できます。

8畳の部屋で使うなら明るさは「3,800lm」がおすすめ

8畳の部屋でシーリングライトを使う場合の明るさの目安は3,800lm(LEDの場合)です。このくらいの明るさがあれば、天井に取り付けたときにちょうどいい明るさを確保できます。蛍光灯を使う場合は240w程度なら3,800lmと同程度です。

10畳の部屋で使うなら明るさは「4,000ml」がおすすめ

10畳の部屋でシーリングライトを使うと、若干暗いのでは?と感じるかもしれませんが、シーリングライトは周囲に邪魔するものがないため、大きな部屋で使っても問題ありません。10畳でLEDを使う場合は4,000lmが理想的です。

 

蛍光灯を使う場合には300wを目安にしてください。ただし蛍光灯だと寿命が短いため、省エネを考えるならLEDライトを使用する方がお得です。

タイプで選ぶ

シーリングライトはデザインが豊富です。ここでは和室に合うシーリングライトのタイプ・形状での選び方を紹介します。

汎用性の高さなら「フラットタイプ」がおすすめ

一番無難なのがフラットタイプと呼ばれる円形のシーリングライトです。円形のライトより薄くシャープな印象のデザインのものが多く、電球と同化するほど薄型の商品も販売されており一番流通しているタイプになります。

 

シンプルで無駄のないデザインで、設置する場所を選ばず洋室・和室どちらにも使え人気です。ペンダントライトを使用していた部屋でも簡単に付け替えられ、消費電力が少なく節電にもつながります。

 

取り外しも簡単で、電球の交換やお手入れも簡単です。乾いた布で拭き取るだけですので、埃がたまるのが気になる方にもおすすめです。

光源の向きを変えたいなら「スポットライトタイプ」がおすすめ

スポットライトタイプのシーリングライトは、天井に取り付けたバーに照明が付いています。見た目がおしゃれでお気に入りの空間に演出できて便利です。和紙で作られたものもあり灯籠のような使い方ができるタイプもあります。

 

特定の場所だけを照らすスポットライトは、満遍なく部屋を照らせないと思われがちです。しかしそれぞれのライトの位置を調整すれば問題なく部屋全体を照らせます。また照らす位置を調整し演出できるのも特徴の一つです。

 

デメリットは凝ったデザインのものが多く、他のシーリングライトより高価なものが多い点が挙げられます。また清掃が大変な点や、基本的には同じ色・明るさの電球で統一する必要があるため、切らした際に手間がかかる点です。

和室に合うシーリングライトなら「スクエアタイプ」がおすすめ

和室は雰囲気に合う照明を選ぶのに困ります。そんな方におすすめなのがスクエアタイプのシーリングライトです。シーリングライトは和洋関係なく合わせやすいものですが、最近では和室に合う商品が多く販売されています。

 

よく目にするのは丸いタイプですが、和風タイプのものはスクエアタイプも多く、和の雰囲気を損なわない形の製品が多いです。和の雰囲気を活かしたいならスクエアタイプをぜひお選びください。

素材で選ぶ

和室に合うシーリングライトなら、素材で選ぶのも重要なポイントです。ここでは和室に合うシーリングライトのおすすめの素材を紹介します。

お手入れが楽でシンプルなら「プラスチック製」がおすすめ

プラスチック素材のシーリングライトは、種類が豊富で形状も豊富にそろっています。軽くて取付け・取り外しが楽でお手入れしやすいです。洋室で使用する方も多いですが、和室で使用しても違和感なく使えて便利ですし、使いまわしもできます。

和にこだわるなら「和紙・竹・木材」がおすすめ

せっかく和室に合うシーリングライトを選ぶなら、和紙・竹材・木材を使用したシーリングライトもおすすめです。和紙ならライトをつけた際に光をやわらかい光にしてくれます。また、竹や木を使ったタイプなら見た目がおしゃれです。

 

気を付ける点としては、竹材や木材を使用している場合は蛍光灯は使わないでください。蛍光灯の熱で火災が発生しないともかぎりません。和紙・竹材・木材を選ぶ際にはLEDライト以外は使わない方が事故防止ができます。

和室に合う和モダンな「デザイン」もチェック

せっかく和室に取り付けるシーリングライトなら、和風テイストなデザインのシーリングライトを選ぶのがおすすめです。しかし和風に合うデザインとなると、どうしても和風そのものなデザインが多くなります。そんなときには和モダンがおすすめです。

 

和モダンは和風と洋風のいいとこどりなデザインで、木材や和紙を使いつつ明治や大正時代のロマンのあるレトロな雰囲気を楽しめます。非常に人気が高く若干高額ではありますが、飽きないデザインを選べばずっと使えて経済的です。

色調で選ぶ

シーリングライトを選ぶ基準としてお部屋やインテリアの雰囲気にあっているかが重要になってきます。色調での選ぶ方を紹介します。

リラックスを求めるなら「電球色」がおすすめ

電球色は暖色系のオレンジ系で、明るさを抑えた落ち着きのある色です。目も疲れにくくリビング・食卓・寝室などで好まれます。会社のオフィスなどではあまり使用されない電球色ですので、ご自宅でリラックスされる際に適しています。

 

また色温度が低いため、消費電力も抑えられるため安心して使用できます。種類も多く価格も安いのが特徴です。ほかの色合いよりも若干暗めですので、リラックスできる場所で使用するのをおすすめします。

自然な色を求めるなら「昼白色」がおすすめ

昼白色は太陽にもっとも近い自然な光の色です。昼白色を使用すると部屋はいきいきとした雰囲気になり自然な明るさなので部屋に合わせやすく、オフィスや作業場などでも多く使用されている色調です。

 

服の色やお化粧の色味の判別の邪魔もしないため、洋服屋・美容室などでも使用されています。ご自宅で使用する際におすすめの場所としては、化粧室・脱衣所・お風呂場です。色温度も約5000kと明るい分類の電球となっています。

 

ただし、スポットライトタイプに使用すると、光源と影の差がはっきりと出て目が疲れやすくなるため、シーリングライトに使用する際はフラットタイプに使用するのがおすすめです。

読書・勉強・趣味に集中するなら「昼光色」がおすすめ

昼光色とは、他の色に比べて白っぽく青みがかった最も明るい色です。青みがかった光の色は、人間の脳を覚醒させる効果があるといわれています。集中力を高めるためオフィスや作業スペースなどで使うのがおすすめです。

 

昼白色と同じように、ほかの色の判別の邪魔をしないため服選びやメイクの部屋に適しています。またスポットライトで使用する際は、一箇所に明る光源を集められるので撮影や目立たせたい場所に当てるのもおすすめです。

 

デメリットは青みがかった光ですので食卓で使用すると食べ物が不味そうに見えてしまうなどの点が挙げられます。また明るさの強い光ですので長時間使用すると目が疲れやすくなったり、寝つきが悪くなったりするデメリットも挙げられます。

家族で過ごす部屋には「温白色」がおすすめ

温白色はやわらかく温かい色調なため、家族で過ごす部屋の照明にピッタリです。光がやわらかいとリラックス効果や落ち着く雰囲気になります。ただしめずらしい色調のせいか、取り扱わないメーカーがあるため、探すのが大変です

 

その理由は、この色調は最近増えた色調だからですが、やわらかい色合がいいと人気が上がっているため、少しずつ取り扱うメーカーも増えていくと予想されています。

機能で選ぶ

最近では機能性を兼ね備えたシーリングライトも多く発売されています。好みの機能でシーリングライトを選ぶのもおすすめです。

防犯対策したいなら「タイマー機能」がおすすめ

タイマーは、あらかじめ設定した時間になると自動で灯りを消したり、つけたりできる機能です。リモコンで簡単に設定でき、商品によっては明るさを選択できます。また記憶型の商品では、いつもの明るさを設定できて便利です。

 

主に起床時のアラームと同時に使用される機能ですが、夜家を空けておくのが不安な方は、防犯で決まった時間に灯りが付くように設定したり、お子様やペットを留守番させる際に使用される方も多くいます。

 

最近では、部屋の明るさを自動調整してくれるお任せモードがついた商もあり、選択の幅が広いです。ただし、機能がついたシーリングライトはフラットタイプが多いため、調光のほかに機能性で選ぶのもおすすめです。

音楽を楽しむなら「スマートスピーカー付き」がおすすめ

スピーカー付きのシーリングライトもおすすめです。灯りだけではなく、天井から聞こえる音が映画館のような空間を演出します。音の強弱に合わせて光の明暗も変化するものもあり、臨場感溢れる空間を楽しみたい方におすすめです。

 

天井から音が発生しているので部屋のどこにいても音が聞こえ、広い部屋でも設置できます。また、テレビに繋げば映画やスポーツ観戦・テレビゲーム・カラオケなども大音量で楽しめておすすめです。

 

デメリットは商品数がないため価格が高価である点や、天井に設置するので上階に人がいる場合は気をつけなくてはならず、ある程度の部屋の広さがないと使用できない点などが挙げられます。また、フラットタイプのものが多いです。

スマートフォンと連動するなら「Bluetooth対応」がおすすめ

bluetooth対応なら、専用アプリでスマートフォンで簡単に操作できます。メリットとしては複数の照明機器をまとめて一括コントロールできるため、リモコンをなくしてしまったり置き場所がわからなくなる心配もありません。

 

スマートフォンの充電が切れてしまった場合でも予備で通常のリモコンもついています。光源を多く使用する広いオフィスなどでも使用可能です。デメリットは価格が高い点・Wi-Fiを使う点・デザインが豊富ではない点が挙げられます。

一人暮らしの消し忘れ対策に「人感センサー」もおすすめ

部屋を出るときに、急いでいたり荷物で手が塞がっていたりすると、い照明を消し忘れてしまう経験は誰にでもあります。そんなときに、つけっぱなしによるエネルギーの無駄使いを防いでくれるのが人感センサーです。

 

一人暮らしの方や高齢の方の場合は、特に消し忘れ対策として人感センサーのシーリングライトを使うのもおすすめします。

寝室で使うなら「リモコン」対応がおすすめ

テレビやエアコンと同じように、シーリングライトを選ぶ際にはリモコン付きがおすすめです。リモコンがあれば、ベッドで寝る前に読書などを楽しんでそのまま入眠するときに、わざわざ起きなくてもベッドの中から操作できるためおすすめします。

メーカーで選ぶ

メーカーによってシーリングライトもデザインが違います。好みのメーカーのシーリングライトを選ぶのもおすすめです。

おしゃれなデザインなら「ニトリ」がおすすめ

ニトリのシーリングライトはシンプルなタイプが多いです。和室に合うシーリングライトならウッドリングを使った吊り下げタイプのシーリングライトを選ぶと雰囲気を損ないません。機能を兼ね備えたタイプもあり、価格もリーズナブルです。

 

3畳用にピッタリなミニシーリングライトには、人感センサーが付いているため、消し忘れやスイッチを探さず灯りをつけられます。空調管理のためにヴィンテージデザインのシーリングファンもおすすめです。

安いシーリングライトなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)は価格が安いシーリングライトを求める方におすすめのメーカーです。アイリスオーヤマのシーリングライトは形も豊富で、和室に合うスクエアタイプのシーリングライトは人気が集まっています。

 

また、声で操作できる機能のシーリングライトなら、就寝の際に声でライトをOFFできるため、眠りを妨げません。ただ、機能が付いているタイプはさすがのアイリスオーヤマでも若干価格は高めです。

シンプルなデザインなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックは蛍光灯やLED電気なども販売しているメーカーなため、シーリングライトとの相性もピッタリです。パナソニックのシーリングライトはシンプルなデザインが多いため、和室・洋室に関わらずお使いいただけます

 

スクエアタイプのシーリングライトでは、より室内を明るくできるパネルシリーズがおすすめです。色調を好みの色に変えられるため、シーンによって使い分けができます。

ラインナップの豊富さなら「HITACH(日立)」がおすすめ

日立のシーリングライトは豊富なラインナップが魅力です。スタンダードタイプは14畳までの広さまでをカバーします。お部屋をより広く感じさせる「ひろびろ光」なら、20畳以上の大きな部屋も明るく照らせて便利です。

 

日立のシーリングライトを選ぶ際は、どんな目的で使うのかでタイプを選ぶと失敗しません。特におすすめなのは、より太陽光に近い自然なあかり「まなびのあかり」です。このタイプは目に優しいため子供部屋や和室に合います。

ハイエンドモデルなら「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

東芝のシーリングライトは和室にピッタリなデザイン・素材を使ったタイプがおすすめです。ハイエンドで高機能な照明が多いのが魅力で、でっぱりをなくしたダウンライトなどもあります。もちろんシンプルなデザインも多いです。

 

和室用小型シーリングライトとブラケットを併用し、和の雰囲気を出す使い方や小型ペンダントライトとの併用が和室に合います。

和室用シーリングライトの人気おすすめランキング15選

15位

オーデリック

和風小型シーリング OL291111LR

和紙と木材の風合いが魅力なシーリングライト

オーデリックの和風小型シーリングライトは、おしゃれなデザインのシーリングライトです。木材と和紙の風合いを活かしたデザインなため、洋室に使用しても雰囲気を損なう心配はありません。

 

見た目はちょっと厚みがあるように見えますが、一般的なシーリングライトの厚みと同程度です。見栄えがいい和室に合うシーリングライトを探している方に、ぜひこちらをおすすめします。

基本情報
サイズ 幅435×あtカサ133mm
形状 スクエア
機能 -
重量 1.8kg
リモコン -
14位

DAIKO(大光電気)

LED調光調色和風シーリングライト DCL-41340

落ち着いた木目調とタイマーが便利なシーリングライト

大光電機の和風シーリングライトは、他社に多いナチュラルウッドカラー以外に、ウォールナットカラーを採用したタイプも魅力です。白木だとちょっと派手に感じる方も、落ち着いたカラーならグッとインテリアが引き立ちます

 

取付けも簡単ですし、タイマー機能が付いているため寝落ち対策として使えて便利です。和室以外に洋室に使っても落ち着いたおしゃれな雰囲気が作れます。

基本情報
サイズ 幅516×高さ127mm
形状 スクエア
機能 タイマー・調光・調色
重量 2.1kg
リモコン
13位

Panasonic(パナソニック)

和風 シーリングライト LGC35809

曲線が魅力!部屋全体を明るく照らすシーリングライト

曲線のある長方形のパナソニックのシーリングライトです。木目部分はブラックなためモダンな和室を演出できます。明るくお手入れしやすい構造が人気で、埃や虫が入りにくいのが魅力です。

 

おやすみタイマーが付いているため、読書やテレビを見ながら寝入ってしまっても電気代を無駄にしません。

基本情報
サイズ 幅490×奥行501×高さ134mm
形状 長方形
機能 タイマー・調光・調色
重量 2.1kg
リモコン
12位

オーム電機

LED和風シーリングライト LE-W30L8K-K

和室用ペンダントライト風が魅力なオーム電機のシーリングライト

和室用のペンダントライトに似た風合いが魅力のシーリングライトです。木目部分はプラスチックではなく天然木を使用しており、カバーには和紙も使用しています。やわらかい光が和室に馴染みおすすめです。

 

こちらのシーリングライトはチラきませんので目にやさしく、リモコンも付属しているため、お手元からも操作できます。

基本情報
サイズ 幅485×高さ148mm
形状 スクエア
機能 調光・調色
重量 2.0kg
リモコン

口コミを紹介

最近和風の照明が少なくデザインで探すのに
苦労しましたが丁度良い商品が有ったので
購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

DAIKO(大光電機)

LED調光調色和風シーリングライト10畳 DCL-41338

白木六角形のモダンなデザインが魅力!大光電機のシーリングライト

六角形の白木のフレームに強化和紙を使用したおしゃれな和風シーリングライトです。真っ白なのでシンプルで清潔感のある印象を与えます。小さく見えますが実は10畳に対応しており、タイマー機能が便利です。

 

和室に合うのはもちろんですが、洋室・リビングルームなどに使用してもおしゃれな演出ができます。シンプルなデザインのシーリングライトが欲しい方にピッタリです。

基本情報
サイズ -
形状 六角形
機能 タイマー・調光・調色
重量 2.4kg
リモコン
10位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

シーリングライト ウッドフレーム ナチュラル CL12DL-5.1

取り付けが簡単でメモリーやモードボタンが使いやすいリモコン付き

アイリスオーヤマのウッドフレームを使ったシーリングライトです。取り付けが簡単なため女性にも取り付けができます。リモコンに特徴があり、メモリー機能・モードボタンなど使う方に寄り添った機能が充実して魅力的です。

 

洋室・リビングはもちろんですが和室にも馴染むウッドフレームを採用しています。好みの色合いや明るさをいつでもリモコンで再現できるため、手間が省けるのもおすすめポイントです。

基本情報
サイズ 幅586×高さ120mm
形状 サークル
機能 タイマー・調光・調色・灯りメモリ・るすばん機能・点灯タイマー・3つのシーンボタン・チャンネル切り替え
重量 1.8kg
リモコン

口コミを紹介

既存の蛍光灯から1作業で交換出来て非常に簡単です。明るさと設置容姿は慣れれば問題ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

ウッドフレーム シーリングライト ACL-8DL

シンプルなウッドフレームが魅力なアイリスオーヤマのシーリングライト

アイリスオーヤマのウッドフレームを使ったシーリングライトは、薄くて軽いのが特徴です。38cmとコンパクトで重量もわずか1.1kgしかありません。洋室・和室どちらに使用してもインテリアや雰囲気を損なわないのが魅力です。

 

ウッドフレームはナチュラルと白の2色展開なため、インテリアの雰囲気に合わせて選べます。電気代も節約できる省エネタイプなため、家計にも優しい照明を探している方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅380×高さ103mm
形状 スクエア
機能 タイマー・調光・調色
重量 1.1kg
リモコン

口コミを紹介

軽くてワンタッチで取付できるので女性でも設置可能と思います。6畳間で使用していますが、MAX光量だとかなり明るいです。読書や勉強にも十分です。常夜灯機能、タイマー機能が便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Panasonic(パナソニック)

和風シーリングライト LGC45802

細かな格子が魅力なパナソニックのシーリングライト

パナソニックの和風シーリングライトの中でも、細かい木の格子がほどこされたこちらのシーリングライトは、本格的な和室にもピッタリなデザインです。木を多く使用しているだけあって若干重さがあります。

 

取り付ける際には女性が一人で行うのはおすすめしません。付属のリモコンでタイマーを設定できますので、読書やテレビを見ながら眠ってしまっても電気代を無駄にしなくて済みます。

基本情報
サイズ 幅534×高さ132mm
形状 スクエア
機能 タイマー・調光・調色
重量 4.2kg
リモコン
7位

Panasonic(パナソニック)

和風シーリングライト LGC25811K

小粋な木枠デザインが魅力なパナソニックのシーリングライト

小粋な木枠格子が魅力なパナソニックの和風シーリングライトです。和紙のようなカバーがLEDの光をさらにやわらかくしてくれます。実は木枠に使われているのは本物の白木で、ピッタリ天井に付いて虫が入りにくいです。

 

リモコンで調光・調色でき、壁スイッチがあるご家庭では、壁スイッチとの切り替えも簡単にできます。さらに手造り製品なため、ひとつひとつ色味や光が違う一点ものです。

基本情報
サイズ 幅488×takasa 115mm
形状 スクエア
機能 壁スイッチとの切り替え・調光・調色
重量 2.3kg
リモコン
6位

オーデリック

LED和風シーリングライト OL291024L

シンプルで明るいカジュアルシーリングライト

和室によく合うデザインですが、カジュアルな仕上がりとなっているため、和室だけではなく洋室に取り付けてもおしゃれです。木目格子が和の雰囲気を損なわず、やさしい光で部屋を照らします。

 

どちらかといえば現代風な和室デザインになっており、ペンダントライトに近い演出が可能です。

基本情報
サイズ 幅489場×高さ124mm
形状 スクエア
機能 調光・調色
重量 2.3kg
リモコン 別売
5位

Panasonic(パナソニック)

LEDシーリングライト LSEB8051K

タイマー付きですぐに眠れるパナソニックのシーリングライト

リモコン操作一つで簡単に部屋の明るさや色調を変更でき、快適に部屋を演出します。式温度6200kで非常に明るくリビングでの作業や読書などにおすすめです。カバーがしっかり閉まるので虫や埃が入る心配もありません。

 

タイマーが付いているため、わざわざ起きてリモコンの操作をする必要がないのも魅力です。寝落ちしても電気代がムダにならないため、読書好きな方におすすめします。

基本情報
サイズ 幅484×高さ116mm
形状 スクエア
機能 タイマー・調光・調色
重量 2.1kg
リモコン

口コミを紹介

一夜、明るく室内照らしているので、納得してます!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

オーデリック

和風シーリングライト OL291017R

オーデリックのOL291017Rはシンプルながらおしゃれなデザインが人気です。縁には木目調をあしらっており、和モダンな部屋を演出するのに適しています。リモコンで色調や調光をコントロールできて便利です。

 

プラスチックカバーの部分に丸みがあるため、部屋全体をやわらかく照らします。スクエアタイプで中央が丸くてもスッキリしていて、洋室にも和室にも合うシーリングライトです。

基本情報
サイズ 幅505×高さ101mm
形状 スクエア
機能 調光・調色
重量 2.2kg
リモコン
3位

瀧住電機工業

シーリングライト GK12148

好みの明るさをメモリーできるリモコンが魅力

瀧住電機工業のシーリングライトは洋室にも和室にも合うシンプルなデザインが人気のシーリングライトです。こちらのシーリングライトは、色・明るさを細かく調整でき、その設定をリモコンでメモリーできます。

 

設定をメモリーしたリモコンから、いつでも同じ色・明るさの状態で点灯できるのが魅力です。毎回調節せずに済むため大切な時間を有効活用できます。

基本情報
サイズ 幅560×高さ146mm
形状 スクエア
機能 タイマー・調光・調色
重量 2.4g
リモコン
2位

オーデリック

LED和風シーリングライト OL251403BC

古民家風の演出にピッタリなオーデリックのシーリングライト

薄型・スクエアのこちらのシーリングライトは、秋田杉を使用した美しい和風シーリングライトです。杉の木目が高級感を醸し出し、古民家の和室を演出するのに役立ちます。もちろん和室以外にもお使いいただけます。

 

白と黒のモノトーンカラーなため洋室にもおすすめです。モダンなインテリアに合いますし、お客様をお招きする客間などにも合います。

基本情報
サイズ 幅622×高さ117mm
形状 スクエア
機能 調光・調色
重量 3.4kg
リモコン 別売
1位

オーデリック

和風LEDシーリングライト OL251791R

木目調で間接照明にピッタリな薄型シーリングライト

オーデリックの小型シーリングライトは、高さがわずか3cmと薄型なため、間接照明として人気です。枠が木目調なため、洋室にも和室にも使えて非常に重宝します。天井以外に壁にも取り付けが可能です。

 

幅は12cmと小さいため何個かを天井に設置したり、壁に設置したりして使うと雰囲気のある部屋を作れます

基本情報
サイズ 幅120×高さ30mm
形状 スクエア
機能 調色
重量 0.6kg
リモコン なし

シーリングライトのおすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 形状 機能 重量 リモコン
アイテムID:11972427の画像

楽天

ヤフー

木目調で間接照明にピッタリな薄型シーリングライト

幅120×高さ30mm

スクエア

色調

0.6kg

なし

アイテムID:11972895の画像

楽天

ヤフー

古民家風の演出にピッタリなオーデリックのシーリングライト

幅622×高さ117mm

スクエア

調光・調色

3.4kg

別売

アイテムID:11973331の画像

楽天

ヤフー

好みの明るさをメモリーできるリモコンが魅力

幅560×高さ146mm

スクエア

タイマー・調光・調色

2.4g

アイテムID:11972636の画像

楽天

ヤフー

幅505×高さ101mm

スクエア

調光・調色

2.2kg

アイテムID:11954028の画像

楽天

Amazon

ヤフー

タイマー付きですぐに眠れるパナソニックのシーリングライト

幅484×高さ116mm

スクエア

タイマー・調光・調色

2.1kg

アイテムID:11973452の画像

ヤフー

シンプルで明るいカジュアルシーリングライト

幅489場×高さ124mm

スクエア

調光・調色

2.3kg

別売

アイテムID:11973473の画像

楽天

Amazon

ヤフー

小粋な木枠デザインが魅力なパナソニックのシーリングライト

幅488×takasa 115mm

スクエア

壁スイッチとの切り替え・調光・調色

2.3kg

アイテムID:11973484の画像

楽天

ヤフー

細かな格子が魅力なパナソニックのシーリングライト

幅534×高さ132mm

スクエア

タイマー・調光・調色

4.2kg

アイテムID:11973631の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなウッドフレームが魅力なアイリスオーヤマのシーリングライト

幅380×高さ103mm

スクエア

タイマー・調光・調色

1.1kg

アイテムID:11974083の画像

楽天

Amazon

ヤフー

取り付けが簡単でメモリーやモードボタンが使いやすいリモコン付き

幅586×高さ120mm

サークル

タイマー・調光・調色・灯りメモリ・るすばん機能・点灯タイマー・3つのシーンボタン・チャンネル切り替え

1.8kg

アイテムID:11974098の画像

楽天

ヤフー

白木六角形のモダンなデザインが魅力!大光電機のシーリングライト

-

六角形

タイマー・調光・調色

2.4kg

アイテムID:11974305の画像

楽天

Amazon

ヤフー

和室用ペンダントライト風が魅力なオーム電機のシーリングライト

幅485×高さ148mm

スクエア

調光・調色

2.0kg

アイテムID:11974327の画像

楽天

ヤフー

曲線が魅力!部屋全体を明るく照らすシーリングライト

幅490×奥行501×高さ134mm

長方形

タイマー・調光・調色

2.1kg

アイテムID:11974350の画像

楽天

ヤフー

落ち着いた木目調とタイマーが便利なシーリングライト

幅516×高さ127mm

スクエア

タイマー・調光・調色

2.1kg

アイテムID:11974487の画像

楽天

ヤフー

和紙と木材の風合いが魅力なシーリングライト

幅435×あtカサ133mm

スクエア

-

1.8kg

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

吊り下げライトとの違いとシーリングライトの魅力

一般的に使用されている室内照明には大きくわけて2種類あります。ひとつが吊り下げて使用するペンダントライトと、もうひとつが今回紹介する天井部分に直接取り付けるシーリングライトです。天井に貼り付けるためシーリングと呼ばれます。

 

シーリングライトは光源は遠くなりますが広い範囲を照らせるため、家・オフィスなどさまざまな場所で使われており人気です。また、天井に張り付いている分出っ張りがないため、室内の空間を広々使えるのが魅力でもあります。

 

最近では、蛍光灯ではなくLEDを採用した製品も多いです。省エネはもちろん蛍光灯より約6倍以上の耐久性を持っています。また、価格も安価なものも多く初期のランニングコスト削減にも繋ができてお得です。

取り付け・お手入れに必要なグッズ

シーリングライトを取り付ける際には、脚立など足元が安定した台を必ず準備してください。上を向いて取り付けを行うと、平衡感覚を失いやすくバランスを崩してしまわないとも限りません。転倒・落下防止のためにも安定した台を準備します。

 

古いペンダントライトを外し、周囲を乾いた布で拭き取ってください。次にシーリングライトの土台をプラグに合わせて取り付けます。カチッと音がしたら取り付けが完了した合図です。その土台に本体を設置します。

 

あとはリモコンを設定したら取り付けは完了です。天井に直接貼り付けるため、どうしても台に高さが必要になりますので、一人で取り付けを行うより2名で取り付けを行うのをおすすめします。

LEDのシーリングライトは虫除けにもなる

シーリングライトと天井の間に虫が入り込むと内部に虫が溜まってしまうので非常に不快ですが、中の電球をLEDにすると虫除けの効果が期待できます。ただしすき間が開いているタイプだと虫が入るため、なるべくすき間がないタイプを選んでください。

和室に合うシーリングライト以外にも注目の関連記事はこちら

本記事では和室に合うシーリングライトを紹介していますが、紹介した商品以外にもおしゃれな製品があります。以下の記事では紹介した商品以外のおすすめ商品の選び方や人気ランキングを紹介しているのであわせて是非参考にしてみてください。

まとめ

今回はシーリングライトの選び方の基準として種類と色調での選び方を紹介しました。部屋を明るく照らしてくれるシーリングライトですが、デザイン性の高いものや高機能がついたものがありますのでお気に入りのシーリングライト探しの参考にしてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

安いシーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【ドンキやホームセンターにある?】

安いシーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【ドンキやホームセンターにある?】

照明器具・天井照明
【2024年最新版】シーリングファンの人気おすすめランキング15選

【2024年最新版】シーリングファンの人気おすすめランキング15選

照明器具・天井照明
和室照明のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなシーリングライトもご紹介!】

和室照明のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなシーリングライトもご紹介!】

照明器具・天井照明
10畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング14選【おしゃれなものも!】

10畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング14選【おしゃれなものも!】

照明器具・天井照明
【2024年最新版】レトロなシーリングライトの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものもご紹介!】

【2024年最新版】レトロなシーリングライトの人気おすすめランキング15選【おしゃれなものもご紹介!】

照明器具・天井照明
8畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【LED照明など】

8畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【LED照明など】

照明器具・天井照明