日立の電子レンジのおすすめ人気ランキング10選【口コミも紹介】

ヘルシーシェフシリーズをはじめ日立の電子レンジは高い人気を誇っています。その背景には、取扱説明書や故障時の対応の充実があります。ですので、安くなった型落ち商品でも長く使えます。今回はラインナップが多く選択に悩む日立の電子レンジの選び方や、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

温めから本格的な調理まで一台でこなせる日立の電子レンジ

日立の電子レンジは高い性能・丁寧な取扱説明書・アフターサービスの充実などで、大変高い人気を誇っています。今使っている電子レンジで料理を作っているときに、焦げてしまったとか中心がまだ凍っていたなどの経験はありませんか?

 

そんな経験がある方には日立が独自開発した「Wスキャン」機能がおすすめです。焦げつかずにしっかりと食材を温められます。加熱の調節をオートでしてくれるのも驚きです。この他にも日立の電子レンジには、アッと驚くような機能が多数搭載されています。

 

しかし、日立の電子レンジはとてもラインナップが多く選ぶのに困ります。そこで今回は、日立の電子レンジの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは機能、お手入れのしやすさ、サイズ、価格を基準に作成しました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S8Z

オートで簡単調理が魅力の型落ちヘルシーシェフ

2021年6月発売の過熱水蒸気ヘルシー調理ができる過熱水蒸気機能を搭載した電子レンジです。重量センサーを搭載し、食品の重さに合わせて加熱量を調整してオートで調理をしてくれます。2品同時あたためも可能です。

 

汚れが落としやすい庫内のシリコン系塗装・拭きやすいフラットな天面・外して洗える給水タンクやつゆ受けなどお手入れが楽な電子レンジです。新モデル MRO-S8Aに比べオートメニューが少なくなっています。

基本情報
容量 31 L
サイズ 48.7x36.5x43cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000 W
Wスキャン 無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

日立の電子レンジの選び方

日立電子レンジを選ぶ際にチェックするといいポイントを詳しく紹介していきます。普段の使い方や、やってみたいことを想像しながらチェックしてみましょう。

種類で選ぶ

日立の電子レンジには、オーブンの機能を持った「オーブンレンジ」と高機能な「スチームオーブンレンジ」、低価格に購入できる「単機能レンジ」の3種類があります。

焼く機能が欲しい方には「オーブンレンジ」機能付きがおすすめ

オーブンレンジは、食材を「焼く」機能です。肉料理や魚料理など、温める以外に「焼く」工程を追加したい場合はオーブンレンジ機能が必要になります。電子レンジを使って調理の幅を広げたい方におすすめです。お菓子作りにも使えます。

蒸し料理で使いたい方には「スチームオーブンレンジ」機能付きがおすすめ

スチームオーブンレンジは、温める・焼く以外に「蒸す」機能を持っています。日立のスチームオーブンレンジは高温の水蒸気を利用しているため、始めから最後まで水だけでの調理です。それにより塩分と油を取り除いたヘルシー料理になります。

 

スチーム料理は健康的なだけでなく、食材の栄養素を壊さずに調理ができるのが特徴で、健康志向な方におすすめです。以下の記事では、スチームオーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

低価格でシンプルな機能を求める方には「単機能レンジ」がおすすめ

シンプルな機能だけを求めるのであれば、低価格で購入できる単機能レンジがおすすめです。電子レンジの基本的な機能である「温める」と「解凍」が利用できます。また、ダイヤル式のものも多く、操作も簡単です。

 

以下の記事では、電子レンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

庫内容量で選ぶ

電子レンジを選ぶときに大切なのが容量です。庫内容量が大きくなると本体も大きくなります。料理する内容と設置スペースのバランスを考えましょう。

コンパクトなものなら「18・19L」がおすすめ

 

日立の電子レンジで1番小さい容量は18Lのオーブンレンジです。そして19Lの製品が単機能電子レンジとなっています。どれも最大レンジ出力は950W・800Wで、製品幅は47cm以下・高さ31cm以下の製品です。コンパクトで狭いキッチンでも置きやすいサイズです。

コンパクトでも機能の欲しい方は「22L」がおすすめ

コンパクトさと機能を両立したい方には、庫内容量22Lの中型レンジがおすすめです。ほとんどの製品はオーブンレンジ機能を持ち、中にはスチームオーブンレンジの製品もあります。22Lの製品はラインナップも多くきっとお気に入りが見つかります。

 

ただし、製品幅は48.3cmで、18L・19Lとの違いは2cm程度ですが高さが4cmほど高くなり30~34cmほどです。最大レンジ出力は1000Wで、多機能な製品もあります。

ローストチキンやローストビーフを使った料理なら「30L・31L・41L」がおおすすめ

庫内容量が増えると庫内の底面積も大きくなり、ローストビーフやローストチキンなどの大きな食材を使った調理ができるようになります。また、大きなお皿も入りファミリーにもおすすめです。2段オーブンや多機能になるのもこのサイズの特徴です。

 

価格は高いですが機能にこだわりたい方におすすめすます。製品の幅は69~49cm程度、高さは30~38cm程度とかなり幅がありますので、電子レンジを置きたいスペースを測ってから商品を選びましょう

機能で選ぶ

電子レンジを使う上でとても大切なポイントです。本当に欲しい機能はどれかをしっかりと見定めましょう。使わない機能はあっても無駄になります。

火加減の調節にお困りなら「Wスキャン」機能がおすすめ

同じように使っているつもりなのにその時々で熱の入り方が違うとお困りなら、Wスキャン調理機能がおすすめです。食品の重さと表面温度を測って加熱のパワーや時間を自動でコントロールしてくれます。

 

網焼きで焼くと面倒な裏返しなしで両面が焼け、余分な脂も落としてくれます。料理が焦げついたり、冷たいままだったりして悩んでいる方は、Wスキャン調理で悩みを解消できるかもしれません。

ヘルシーな料理を作りたい方には「過熱水蒸気タイプ」がおすすめ

100℃以上の高温の水蒸気(過熱水蒸気)を使って調理できるオーブン機能を持った電子レンジが過熱水蒸気タイプです。油を使わずに作るノンフライや炒め物など、ヘルシーな調理ができます。また、過熱水蒸気で脂や塩分を落とす調理もできます。

 

便利なレシピブックが付属されているので、使用する時は本に従って準備するだけでノンフライの唐揚げやエビフライなどが作れます。日立では「ヘルシーシェフ」シリーズに搭載されている機能です。

オーブンをよく使う人には「300℃熱風オーブン」がおすすめ

日立の電子レンジには300℃熱風オーブン機能を搭載したものがあります。予熱にかかる時間が短く、調理中に庫内全体に熱風を効率的に行き渡らせてより美味しい料理が作れる機能です。ケーキやクッキーなどのスイーツの他に、クリスピーピザなどもおいしく焼けます。

 

また、オーブンを使った後、すぐに何かを温めたいときもそのまますぐに温められます。庫内が温かいままでも使いたい機能をすぐに使え便利です。以下の記事では、オーブンレンジの人気おすすめランキングや評判などをご紹介しています。ぜひご覧ください。

忙しい時でもしっかりした食事をとりたい方には「おかずセット」がおすすめ

おかずセットとは、副菜2品と主菜1品を電子レンジにセットするだけで、一度に調理できる機能です。作れるメニューの組み合わせは全部で147通りもあるので、献立を考えるのが少しだけ面倒な時に重宝します。

 

また、副菜と主菜を同時に調理できるので、完成する頃には最初に作った料理が冷めてしまうこともなくなります。できるだけ手抜きはしたくない、だけど作るのが大変という方にもおすすめです。

清潔に保つために「お手入れのしやすさ」もチェック

電子レンジは日頃よく使うものなのでお手入れのしやすさにも注目すべきです。日立の電子レンジには、テーブルプレートやつゆ受けなどを簡単に取り外せる機種がいくつかあります。フラットな庫内は掃除もしやすいので、選ぶ際はしっかり確認しましょう。

 

定期的にしっかりお掃除したい方は、清掃や脱臭、水抜きといったお手入れコースがあるタイプがおすすめです。お手入れコースでは汚れを落としやすくしてくれたり、庫内の気になるニオイを抑えてくれたりします。

テーブルタイプで選ぶ

電子レンジは、内部のテーブルに「フラットタイプ」と「ターンテーブルタイプ」の2種類があります。それぞれに特徴があるので、自分にとって使いやすいものを選びましょう。

細長い食器も使えお掃除も簡単な「フラットテーブル」がおすすめ

フラットテーブルは、マイクロ波を拡散しているのでテーブルを回転させなくても中の食材を均等に温められます。食材が回転しないので横長の食材や食器でも入れて使えます。また、お掃除も楽です。日立の電子レンジはほとんどがフラットタイプになっています。

低価格に抑えたい方には「ターンテーブル」がおすすめ

庫内で食材を回転させながら温めるターンテーブルタイプは、電子構造がシンプルなので低価格で購入できるのが魅力です。掃除面などでは、フラットテーブルタイプの方が優れていますが、予算を重視したい方には、ターンテーブルタイプをおすすめします。

扉の開く向きをチェック

電子レンジの扉の開き方には「縦開き」と「横開き」の2種類あります。縦開きは手前に扉を引くタイプで、高い位置にあると引いた扉が邪魔になって中のものの出し入れがしにくい場合があります。しかし、手前に引いた扉に物が置けたりするのは便利です。

 

横開きのタイプは高めの位置に設置しても物の出し入れがしやすいメリットがあります。しかし、利き手によって開けにくい場合がありますので、右開きと左開きの確認をしましよう。

2022年発売の新製品で選ぶ

ここでは、2022年度に発売された新製品の選び方を紹介します。新製品でも機能レベルの違ったものがあるので、自分に合った製品を見つけてください。

レシピを増やしたい方はスマホ連携できる「ヘルシーシェフMRO-W1A」がおすすめ

MRO-W1AはWスキャン機能を搭載した、300℃熱風の2段過熱水蒸気オーブンレンジです。同時にスマホ連携機能で、本体に搭載されていないレシピを「ヘルシーシェフアプリ」を使って配信でき、料理の幅が広まります。

 

また、「お知らせ機能」でスマホのプッシュ通知で予熱終了や調理終了などを教えてくれ、調理中でもキッチンから離れられ、時間を有効に使えます。大型カラー液晶を採用した上位機種のMRO-W10Aも調理機能はほぼ同じです。

 

以下の記事では、高級オーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

過熱水蒸気調理機能だけ欲しければ「ヘルシーシェフ MRO-S7A」がおすすめ

MRO-S7Aは食品の重さにあわせてオートで調理できる過熱水蒸気調理機能を持ったフラット庫内オーブンレンジです。Wスキャン機能や300℃熱風オーブン機能は持っていませんが、比較的安い価格で手に入れやすいヘルシーシェフです。

 

対象のレシピで下ごしらえしておいたおかずを解凍から焼き上げまで自動でしてくれる「冷凍から焼き物」機能や、市販の冷凍食品をパリッと調理する「冷凍食品パリッと調理」機能を持っています。テーブルプレートは外して丸洗いでき、お手入れも簡単です

過熱水蒸気調理機能も必要なければ手入れが簡単な「MRO-F6A」がおすすめ

MRO-F6Aは、対象のレシピで下ごしらえをして冷凍したおかずを自動で解凍から焼き上げまで行う「冷凍から焼き物」機能や、市販の冷凍食品をパリッと調理できる「冷凍食品パリッと調理」機能を搭載したオーブンレンジです。

 

MRO-F6Aのテーブルプレートはセラミック製で外して丸洗いでき、いつも清潔に保てます。また、庫内の側面と背面はシリコン系塗装が施され、天面はフラットになっているため汚れてもふき取りやすい構造です。

コンパクトに電子レンジを置きたい方には「MRO-S7X」がおすすめ

MRO-S7Xは、MRO-S8Xの小型版の日立の電子レンジです。機能性は、MRO-S8Xと同様のまま、倉庫容量が22Lと小型となっているので、キッチンなどの隙間に置きやすくなっています。機能性とコンパクトさを両立したい方にぜひおすすめです。

 

以下の記事では、コンパクト電子レンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

洗いやすく冷凍食品も調理できる「MRO-S8Y」がおすすめ

MRO-S8Yは、MRO-S8Xの改良版の電子レンジです。MRO-S8Xの機能に加え、重量センサー・外して丸洗いテーブルプレート・冷凍食品パリッと調理などが加わっています。洗いやすさを重視する方、冷凍食品もおいしく調理したい方におすすめします。

高機能な電子レンジを安く手に入れたいなら「型落ち」をチェック

高機能の電子レンジはどうしても価格が高いです。そんな高機能電子レンジを安く購入するためには型落ちを狙うのも一つの方法です。ちなみに、2022年は7月に、2021年度は6月に多くの新モデルが発売され、その2~3か月前に発表されています。

 

型落ちを選ぶ際には新モデルとの違いを確認しましょう。新機能が加わっている場合もありますし、デザインの変更だけの場合もあります。また、上位機種の機能が下位機種に搭載されている場合もあります。新旧にこだわらず自分に合ったものを探しましょう。

 

以下の記事では、日立オーブンレンジの口コミ・評判などをご紹介しています。ぜひご覧ください。

日立の電子レンジ人気おすすめランキング10選

10位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S8X

Amazon での評価

(2025/02/01調べ)

価格: 37,360円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ヘルシーメニューで調理したい方におすすめの型落ちヘルシーシェフ

2019年7月発売の、オートメニューが充実した日立の電子レンジです。最新のモデルから比べると冷凍食品をパリッと調理する機能などが搭載されていないほか、レシピの数も少なくなっています。

 

しかし、ノンフライや油を使わない炒め物などができるヘルシーメニューをオートで作れる機能を搭載し、 ヘルシーシェフの機能だけを安い価格で手に入れたい方にはおすすめの製品です。

基本情報
容量 31L
サイズ 43 x 48.7 x 36.5 cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000W
Wスキャン 無し(重量センサー・温度センサー搭載)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いろいろなレシピをスチームオーブンレンジで利用できるのでたいへん便利だと思ってます。私は高齢者の独身男性なので簡単に料理を火を使わずにできるのは便利で安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

9位

HITACHI(日立)

単機能レンジ HMR-FT19A

Amazon での評価

ベストセラー3位 オーブンレンジ部門

(2025/02/01調べ)

価格: 19,800円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ボタンタッチで使いやすくて掃除も楽な単機能レンジ

2022年8月発売の単機能電子レンジです。フラット庫内の電子レンジで掃除もしやすくなっています。温め・解凍温め・飲み物・牛乳温めの、よく使う操作がワンタッチで簡単に行え、仕上がり具合も「弱・中・強」の3段階で調節可能です。

 

旧製品のHMR-FT183に比べ、扉下にあった煩雑なメニュー表示がなくなってスッキリしたデザインとなっています

基本情報
容量 19 L
サイズ 28.5x20.7x31.6cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 800 W
Wスキャン 無し(湿度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
8位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-W1A

Amazon での評価

(2025/01/31調べ)

価格: 55,773円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

スマホとつないでレシピが増やせるヘルシーシェフ

2022年7月発売のスマホとつなぎレシピを増やせるヘルシーシェフです。スマホと無線LANでつなげ、ヘルシーシェフアプリの新しいレシピから、レンジ出力・オーブン温度・時間を本体に設定できます。

 

本製品はバックライト付きのフルドット液晶ですが、上位モデルのMRO-W10Aは大型カラータッチ液晶になっています。

基本情報
容量 30 L
サイズ 49.7x37.5x44.2cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000W
Wスキャン 有り(重量センサー/センター赤外線センサー/温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
7位

HITACHI(日立)

単機能オーブンレンジ MRO-F5Y

炒め・煮・蒸し料理が簡単操作で作れる型落ち単機能レンジ

2021年2月発売の縦開きの単機能オーブンレンジです。簡単操作で出し入れしやすくお手入れも簡単なつくりになっています。脱臭コースも搭載しています。

 

いため物・煮物・蒸し物がオートで手軽に作れ、トースト(裏返し)コースなどよく使うオートメニューがダイレクトキーでとても使いやすくなっています。

基本情報
容量 18 L
サイズ 47x31x37cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 950 W
Wスキャン なし(温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ターンテーブルがないので庫内も広々、料理メニューや一杯分の飲み物温めキーもあり、我が家では十分な働きをしてくれています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S8A

2つ同時温めができる過熱水蒸気オーブンレンジ

2022年08月発売の過熱水蒸気オーブンレンジです。食品の重さに合わせて自動で調理でき、レンジとオーブンを使って市販の冷凍食品をパリッと調理できます。お手入れも簡単でお手入れコースもあり気持ちよく使えます。

 

また、対象レシピで下ごしらえすれば冷凍したおかずを自動で解凍から焼き上げまで行えます。分量が同じごはんとおかずなど2品をまとめて温められ一分人の食事の用意も便利です。

基本情報
容量 31 L
サイズ 48.7x36.5x43cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000 W
Wスキャン 無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
5位

HITACHI(日立)

MRO-HE4Y

メニュー数を厳選した型落ちオーブンレンジ

2020年11月発売のレンジ・オーブン・グリルの3通りで使えるフラット庫内タイプのオーブンレンジです。同じ年に発売されたMRO-F6Yのオートメニューを減らしたモデルで、カタログには紹介されていない製品です。

 

MRO-F6Yより若干安く市場に出ているお得な製品です。外して丸洗いできるセラミック製テーブルプレートでお手入れも楽にできます。焼き物やノンフライ調理・スイーツ・パンなどのオートメニューを持っていて便利に使えます。

基本情報
容量 22 L
サイズ 48.3x34x38.8cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000 W
Wスキャン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

新居に引っ越してからも大活躍。オーブントースターも同色を選びました。ステキなキッチンで、快適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-W10A

多機能で便利なヘルシーオーブンレンジ

2022年7月発売の多機能スチームオーブンレンジ最上位モデルです。「熱風旨み焼き」と「Wスキャン」で火加減おまかせで肉のうま味を閉じ込め、外はこんがり中はジューシーな肉料理ができます。

 

また、スマホ連携機能搭載でレシピのレパートリーも増やせます。液晶画面は5インチの大型カラータッチ液晶でとても扱いやすくなっています。

基本情報
容量 30 L
サイズ 49.7x37.5x44.2cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1,000W
Wスキャン 有り(重量センサー/センター赤外線センサー/温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

長年使用してきたレンジが壊れ、急ぎ、前メーカーの製品の当製品を購入。オーブンの予熱が早く、家内が大変喜んでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

HITACHI(日立)

HMR-FT183

カンタン操作の型落ち単機能電子レンジ お手入れも簡単

2019年11月発売の製品ですが根強い人気がある単機能電子レンジです。800Wのハイパワー加熱のインバーター式で、簡単操作で誰でも使いやすいモデルです。また、庫内はフラットで汚れも簡単に拭き取れます。

 

横開きの扉で、庫内幅は29.5cmあり大きめのお弁当も出し入れしやすい広さです。温度センサー搭載で3つのボタンタッチで自動あたため機能を持ち、仕上がり具合も弱・中・強の3段階で調節できます。

基本情報
容量 17L
サイズ 45.8×28.1×34.9cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 800W
Wスキャン 無し(温度センサー搭載)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

オーブンレンジが一年半で壊れ、次はレンジとトースターを分けて買おうと思い購入しました。値段は高めですが消費ワット数が少なく、いい買い物をしたと思ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S7Z

一つ前の型落ちモデルでお手頃価格のヘルシーシェフ

2021年6月発売の過熱水蒸気調理ができるヘルシーシェフです。2022年モデルがMRO-S7Aですが、レシピ数が増えた程度で機能に大きな違いはありません。メニュー数より価格重視の方におすすめです。

 

重量センサーで重さを計測して加熱量を算出し、食品の重さに合わせてオートで調理する機能もついています。外して丸洗いできるテーブルプレートやフラットな庫内でお手入れも簡単です。

基本情報
容量 22 L
サイズ 48.3x34x38.8cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000 W
Wスキャン 無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

機能はたくさんありますが、使いやすいと思います。音に関しては昔の電子レンジより大きくなった気がしますね。ただ、うるさいというほどのものではありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

HITACHI(日立)

ヘルシーシェフ MRO-S8Z

オートで簡単調理が魅力の型落ちヘルシーシェフ

2021年6月発売の過熱水蒸気ヘルシー調理ができる過熱水蒸気機能を搭載した電子レンジです。重量センサーを搭載し、食品の重さに合わせて加熱量を調整してオートで調理をしてくれます。2品同時あたためも可能です。

 

汚れが落としやすい庫内のシリコン系塗装・拭きやすいフラットな天面・外して洗える給水タンクやつゆ受けなどお手入れが楽な電子レンジです。新モデル MRO-S8Aに比べオートメニューが少なくなっています。

基本情報
容量 31 L
サイズ 48.7x36.5x43cm
テーブルタイプ 庫内フラット
最大出力 1000 W
Wスキャン 無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

同じものを使っていて、お菓子作りにハマっているのでもう一台買うことに。250℃まで温度が上がるのと、オーブンレンジの中が黒の塗装なので汚れが目立たなくて拭きやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

日立の電子レンジおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 サイズ テーブルタイプ 最大出力 Wスキャン
1位 アイテムID:12026845の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オートで簡単調理が魅力の型落ちヘルシーシェフ

31 L

48.7x36.5x43cm

庫内フラット

1000 W

無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)

2位 アイテムID:12023619の画像

楽天

Amazon

ヤフー

一つ前の型落ちモデルでお手頃価格のヘルシーシェフ

22 L

48.3x34x38.8cm

庫内フラット

1000 W

無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)

3位 アイテムID:12017233の画像

楽天

Amazon

ヤフー

カンタン操作の型落ち単機能電子レンジ お手入れも簡単

17L

45.8×28.1×34.9cm

庫内フラット

800W

無し(温度センサー搭載)

4位 アイテムID:12019397の画像

楽天

Amazon

ヤフー

多機能で便利なヘルシーオーブンレンジ

30 L

49.7x37.5x44.2cm

庫内フラット

1,000W

有り(重量センサー/センター赤外線センサー/温度センサー)

5位 アイテムID:12019251の画像

楽天

Amazon

ヤフー

メニュー数を厳選した型落ちオーブンレンジ

22 L

48.3x34x38.8cm

庫内フラット

1000 W

6位 アイテムID:12021139の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2つ同時温めができる過熱水蒸気オーブンレンジ

31 L

48.7x36.5x43cm

庫内フラット

1000 W

無し(重量センサー/蒸気・温度センサー)

7位 アイテムID:12019012の画像

楽天

Amazon

ヤフー

炒め・煮・蒸し料理が簡単操作で作れる型落ち単機能レンジ

18 L

47x31x37cm

庫内フラット

950 W

なし(温度センサー)

8位 アイテムID:12000318の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホとつないでレシピが増やせるヘルシーシェフ

30 L

49.7x37.5x44.2cm

庫内フラット

1000W

有り(重量センサー/センター赤外線センサー/温度センサー)

9位 アイテムID:12000300の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ボタンタッチで使いやすくて掃除も楽な単機能レンジ

19 L

28.5x20.7x31.6cm

庫内フラット

800 W

無し(湿度センサー)

10位 アイテムID:12000294の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ヘルシーメニューで調理したい方におすすめの型落ちヘルシーシェフ

31L

43 x 48.7 x 36.5 cm

庫内フラット

1000W

無し(重量センサー・温度センサー搭載)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

「H○○」のエラーコードが出たら取扱説明書を見返してみよう

電子レンジを使い続けていると、液晶画面に「H54」や「H56」といったエラーコードが表示される場合があります。Hから始まるエラーコードは、本体に何らかの不具合が発生していることを表しています。まずは何のエラーか取扱説明書で確認しましょう。

 

修理が必要か迷ったら日立家電エコーセンターに電話で確認してみるのがおすすめです。修理が必要であっても、保証期間内であれば無償で修理してもらえます。こんな時のために販売店の長期保証に加入するのもおすすめです。

 

以下の記事では、エラーコードの意味を紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は、日立の電子レンジのランキングや選び方などを紹介しました。大人気のヘルシーシェフシリーズの中でもいろいろな種類があります。今では必須となった家電ですので、使い方に合う電子レンジをじっくりと探しましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

日立オーブンレンジの口コミ・評判を調査!ヘルシーシェフなど人気機種も紹介

日立オーブンレンジの口コミ・評判を調査!ヘルシーシェフなど人気機種も紹介

キッチン家電
【2025年最新版】日立布団乾燥機の人気おすすめランキング11選【口コミもご紹介!】

【2025年最新版】日立布団乾燥機の人気おすすめランキング11選【口コミもご紹介!】

生活家電
【2025最新】日立冷蔵庫のおすすめ人気ランキング13選【評判は?新製品も紹介】

【2025最新】日立冷蔵庫のおすすめ人気ランキング13選【評判は?新製品も紹介】

キッチン家電
【2025年最新版】日立扇風機のおすすめ人気ランキング6選【DCモーターやリビング扇も!】

【2025年最新版】日立扇風機のおすすめ人気ランキング6選【DCモーターやリビング扇も!】

生活家電
日立掃除機の口コミ・評判を徹底調査!ヘッドが壊れやすいなどの口コミは本当?

日立掃除機の口コミ・評判を徹底調査!ヘッドが壊れやすいなどの口コミは本当?

生活家電
日立白くまくんエアコンの口コミ・評判を調査!口コミは本当?

日立白くまくんエアコンの口コミ・評判を調査!口コミは本当?

生活家電

アクセスランキング

冷蔵庫に使える延長コード人気おすすめランキング5選【タコ足も大丈夫?】のサムネイル画像

冷蔵庫に使える延長コード人気おすすめランキング5選【タコ足も大丈夫?】

キッチン家電
カルキ抜き機能搭載の電気ポット人気おすすめランキング13選のサムネイル画像

カルキ抜き機能搭載の電気ポット人気おすすめランキング13選

キッチン家電
コードレスミキサーの人気おすすめランキング9選【氷も砕けるものも】のサムネイル画像

コードレスミキサーの人気おすすめランキング9選【氷も砕けるものも】

キッチン家電
ブラウンのハンドブレンダーおすすめ人気ランキング9選【比較一覧表・氷対応も】のサムネイル画像

ブラウンのハンドブレンダーおすすめ人気ランキング9選【比較一覧表・氷対応も】

キッチン家電
【2025】象印電気ポットの人気おすすめランキング10選【高齢者の方にもおすすめ】のサムネイル画像

【2025】象印電気ポットの人気おすすめランキング10選【高齢者の方にもおすすめ】

キッチン家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。