メンズシューズの人気おすすめランキング18選【おしゃれな流行りの靴も】
2023/04/10 更新
カジュアルでもビジネスでも活躍するおしゃれなメンズシューズ。スニーカー、革靴、スリッポンなど種類が多く、カラーやデザインなどはさまざまです。アシックスやナイキなどのブランドが定番です。今回はメンズシューズの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
目次
流行りの靴が勢揃い!人気のメンズシューズはどれ?
流行りの靴を履きたいものですが、どんなものが自分のファッションに似合うのか迷いますよね。靴と言えばスニーカーや革靴がイメージしやすいですが、実はスリッポン・サンダルといった靴も男性のコーディネートに合わせやすいんです。
シューズと一口にいってもデザイン・カラー・シルエット・質感などさまざまです。履き心地や通気性の高さなども選ぶ際のポイントになります。ブランドもアディダス・ナイキ・ニューバランス・アシックスなどが人気ですが、商品が多く迷いますよね。
そこで今回は、メンズシューズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはデザイン・履き心地・機能性などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論】編集部イチオシのメンズシューズはこれ!
メンズシューズの選び方
おすすめランキングをご紹介する前に、まずは、メンズシューズの選び方を解説します。お気に入りの1足を見つけるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
種類で選ぶ
一口に靴と言っても、履きやすいスニーカーやオフィスで使える革靴など、さまざまな種類があります。ここでは、代表的な靴の特徴を解説します。
おしゃれかつカジュアルなシューズなら「スニーカー」がおすすめ
スニーカーとは、ゴムの素材の靴底(ソール)に、柔らかいレザーや布のアッパーを組み合わせた運動靴の総称です。おしゃれでカジュアルシューズに欠かせない靴で、ファッションの傾向に合わせて選ぶと良いでしょう。
ローカット・ハイカットスニーカー・ローテク・ハイテクスニーカーなど、種類はさまざまです。自分のファッションに合わせて選びましょう。以下の記事では、メンズスニーカーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
ビジネスやスーツスタイルに合わせるなら「革靴」がおすすめ
革靴とは、動物の皮をなめしたものを靴に成型した靴で、ビジネスシューズとして主流です。ストレートチップ・プレーントゥ・モンクストラップ・ホールカットなどの種類があります。スーツスタイルだけではなく、冠婚葬祭やパーティーなどのシーンにも最適です。
履きやすさと歩きやすさ重視なら「スリッポン」がおすすめ
スリッポンとは靴紐や留め具がなく、足を滑り込ませて履くシューズのことを指します。シンプルなデザインのものが多く、履きやすくて歩きやすいのが特徴です。スニーカーが一般的ですが、中にはビジネスシューズとして履けるものも販売されています。
メンズならVANSのスリッポンが特におすすめです。カラー展開が豊富且つシンプルなデザインなので、どんな服装にも合わせられます。お子さん用も販売されているので、親子でお揃いにしてもかわいいです。
以下の記事では、スリッポンの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
秋冬コーデやエイジングを楽しむなら「ブーツ」がおすすめ
ブーツは丈が長い靴で、革靴と同じようにレザーで作られているものが一般的です。ドレスライクなものからカジュアルタイプまでさまざまなブーツが存在します。秋冬のコーディネートに欠かせないアイテムです。
長く使い続けるとエイジング(経年変化)が起こるので、自分だけの表情を楽しめます。以下の記事ではメンズブーツの人気おすすめランキングを紹介しているので、興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
涼しく軽やかに履きたいなら「サンダル」がおすすめ
サンダルは暑い夏のシーズンに活躍する靴で、涼しく軽やかに履けます。最近はタウンユースにしやすいNIKEやadidasなどのスポーツサンダルが人気です。ほかにも、アウトドアやレジャーに最適なビーチサンダルや、ビジネスサンダルなどもあります。
以下の記事では、メンズサンダルの人気おすすめランキングを紹介しているので、興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
一足は持っておくべきスニーカーなら「ローテクスニーカー」がおすすめ
靴をできるだけ多くのファッションに使い回しがしたい、何にでも合う靴が欲しい方は、シンプルなローテクスニーカーを購入するのがおすすめです。シンプルなローテクスニーカーは、カジュアルをメインにしつつもきれいめファッションにも対応できます。
また、ブーツと違って春夏秋冬使えるアイテムなので、メインスニーカーとして一足持っておくと便利です。
コーデのアクセントやメインにしたいなら「ハイテクスニーカー」がおすすめ
コーデのメインを足元にしたい方は、ハイテクスニーカーがおすすめです。ハイテクスニーカーはスニーカー自体に存在感があるので、自然と足元に注目が集まります。履くだけでメインにできるので、あまりファッションが分からないという方におすすめです。
ただ、ハイテクスニーカーはスニーカー自体の存在感が強いので、洋服はシンプルな物を合わせる方が良いでしょう。洋服まで存在感があるものだと、全体的にごちゃごちゃした印象を与えてしまいます。
ウォーキングなどたくさん歩くなら「ウォーキングシューズ」がおすすめ
ウォーキングに使うシューズなら、たくさん歩くことに最適化されたウォーキングシューズがおすすめです。ウォーキングシューズはスニーカーと比較して、かかとのホールド感が高く設計されています。
足を痛めないためにも、ウォーキングにはウォーキングシューズを使いましょう。
ファッションコーデで選ぶ
スニーカーはコーデの一部になるので、その日のコーデに合わせてシューズを選びましょう。ここでは、ファッションに合うシューズの合わせ方についてご紹介いたします。
カジュアルコーデには「スニーカー」がおすすめ
カジュアルなコーデが多いという方はスニーカーを選ぶのがおすすめです。カジュアルコーデは動きやすさ重視なので、かっちりしたイメージのシューズよりもやや緩い印象を与えるスニーカーの方が、全体のコーデにまとまりが生まれます。
数あるスニーカーの中でもおすすめなのが、シンプルで柄の入っていないスニーカーです。また、シンプルなスニーカーであれば、ハズシアイテムとしてきれいめファッションにも使えます。
きれいめファッションには「ドライビングシューズ」がおすすめ
ジャケットを中心としたきれいめファッションを好んで着る方なら、ドライビングシューズがおすすめです。スニーカーと革靴の中間のような形をしているので、カッチリしすぎず緩くなりすぎない落ちついたデザインとなっています。
ジャケットにデニムのコーデが代表的ですが、チノパンやパーカなどにも合わせられる汎用性の高さが魅力です。
季節で選ぶ
季節によって服装が変わってくるので、当然合わせるメンズシューズも季節に合わせたものを選ばなくてはいけません。春夏秋冬それぞれにマッチする靴を紹介します。
「春」ならサンダル以外のすっきりとしたローカットの靴がおすすめ
春のコーディネートは、くるぶしよりも丈が下にくるローカットのスニーカーやローファーを履いて、パンツの裾をロールアップさせるのがおすすめです。そのため、ローカットの靴だと足首が空くので、すっきりとした春らしい抜け感を演出できます。
「夏」なら通気性や防水性が高いサンダル・スリッポンがおすすめ
気温と湿度が高くなる夏は足元が蒸れやすくなるため、涼しく履けるサンダルやスリッポンがおすすめです。スニーカーを取り入れたいなら、通気性や防水性に優れたものを選ぶと快適に履けます。
そのほか、デッキシューズやドライビングシューズなども夏のメンズコーデの定番です。
「秋」ならレザー・スエードなどの落ち着きのある綺麗めシューズがおすすめ
秋らしいメンズコーデを意識したいのであれば、大人っぽい印象の適度に綺麗めなシューズを選んでみてはいかがでしょうか。キャンパス・レザー・スエードなどの素材・暗めのモノトーンカラーであれば、秋っぽさを演出できます。
特に、VANSのオールドスクールやCONVERSEのレザーオールスターなどがおすすめです。CONVERSEのレザーオールスターは、モノカラーに箔プリント仕様のゴールドロゴがアクセントの一足で、おしゃれで高級感があります。
「冬」なら暖かくて重厚感のあるレザー素材のシューズがおすすめ
冬はブラックやダークブラウンの色で、重厚感のあるレザー素材のシューズを選ぶと間違いないでしょう。ただし、雪や雨の日に革靴を履いていくのはNGです。また、冬のメンズコーデは暗めの配色に偏りやすいので、白のシューズでメリハリをつけると良いでしょう。
足元の冷えが気になるなら、コロンビアやノースフェイスといったアウトドアブランドが販売している。耐水性や保温性の高いスノーブーツなどもおすすめです。
年齢・世代で選ぶ
靴は男性の身だしなみアイテムの1つですから、違和感なく履ける年相応のものを選びたいものですよね。ここでは、各世代に合わせたおすすめのメンズシューズをまとめました。
「大学生」ならコーデに合わせやすいシンプルで主張が少ないものがおすすめ
大学生はほぼ毎日私服で過ごすため、コーデに馴染みやすいシューズを選びましょう。大きくボリューム感のあるハイテクスニーカーや、ビビットカラーの靴などは主張が強すぎるので、コーデを選んでしまいます。
モノトーンカラーでシンプルなデザインの靴のほうが使いやすいので、まだ持っていない方は1足検討してみてください。
「20代~30代」なら定番ブランドの名作スニーカーがおすすめ
20代~30代の若い世代の男性は、履きたくなるようなデザイン性と機能性を備えたシューズがおすすめです。シューズ選びに迷ったら、ナイキ・アディダス・ニューバランス・バンズなどの定番ブランドから選ぶのも良いでしょう。
「40代~50代」なら大人の雰囲気のあるレザースニーカーや革靴がおすすめ
40代~50代の男性は、落ち着いた雰囲気の大人っぽいメンズシューズが良いでしょう。上質なレザーを使用した革靴・ローファー・ブーツ・レザースニーカーなどがおすすめです。エドワードグリーン・トッズなどのブランドは、おしゃれな印象を演出できます。
メンズの人気ブランドをチェック
メンズシューズはさまざまなメーカー・ブランドから販売されています。ここでは、おすすめのブランドをまとめました。
スポーティーな男性には「NIKE(ナイキ)」がおすすめ
ナイキは、常にスニーカームーブメントの中心にあるシリーズを展開しているブランドです。バスケットボールシューズのAIR FORCE 1・AIR MAX・AIR JORDANは、快適さを追求した機能美や履き心地に定評があります。
また、男性に履いてほしいスニーカーブランドとしても有名なので、おしゃれで人気のあるシューズをお探しの方はぜひ検討してみてください。
快適な履き心地なら「New Balance(ニューバランス)」がおすすめ
ニューバランスのスニーカーは、モデルに割り振られた型番の数字と英語を見れば、特徴やデザインがわかります。機能性が高くシンプルなデザインが多いので、初めてスニーカーを買う方にもおすすめです。
ニューバランス史上最高峰と言われている「M1300」は、圧倒的な履き心地の良さで人気があります。スタンダードな1足が欲しいなら「900番台」、スタイリッシュなシルエットが好みなら「1500番台」がおすすめなので、参考にしてみてください。
なお以下の記事では、ニューバランススニーカーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
汎用性の高い白スニーカーなら「adidas(アディダス)」がおすすめ
アディダスのシューズは、3本のバンテージがアイコンになっており、洗練された大人の着こなしにぴったりです。中でも代表的な「スタンスミス」は、世界1売れたスニーカーとしてギネスブックに載る名作で、白ベースのモデルならどんなコーデにも合います。
また、アディダスの伝統的スニーカーとして知られる「スーパースター」も要チェックです。さまざまなテイストに馴染むフォルムとカラーが魅力で、カジュアル系やストリート系だけではなく、綺麗めなスタイルにも似合います。
疲れにくいビジネスシューズなら「asics(アシックス)」がおすすめ
アシックスは日本人の足にフィットする設計で、マラソン大会での着用率もトップクラスを誇っています。ニーズに合わせたさまざまモデルがラインナップしており、初心者から上級者まで、自分のレベルに合ったシューズを選べるのが魅力です。
また、革靴・ビジネスシューズなのに、走れるほど快適な履き心地で疲れにくい「ランウォーク」も販売されており、働く男性に特におすすめのシリーズになります。ビジネスシューズで履き心地の良いものを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
以下の記事では、アシックスのランニングシューズの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
ラグジュアリーブランドから選ぶ
特別感や高級感のあるシューズを取り入れたいなら、ラグジュアリーブランドから選ぶのも良いでしょう。特徴のあるアイコニックなデザインで、周りと差を付けられます。
奇抜なデザインなら「Christian Louboutin(クリスチャンルプタン)」がおすすめ
世界中のファッショニスタから注目されているクリスチャンルプタンのシューズは、赤色のソール(レッドソール)や無数のスタッズ(トゲ)が特徴的です。奇抜なデザインのシューズなので、コーデにアクセントとして取り入れるのも良いでしょう。
ハリウッドスターからも人気があり、スニーカーのラインナップが豊富です。一見派手ですが、ちょっと変わったスニーカーが欲しい方に向いています。
贅沢なデザインなら「CHANEL(シャネル)」がおすすめ
シャネルが展開しているスニーカーは、男性であれば一目惚れしてしまうようなシルエットや色使いのモデルが多く、ラグジュアリーブランドの中で最も注目されています。ブランドを象徴するココマークや、異素材を組み合わせた贅沢なデザインが特徴です。
白や黒のみならず、ピンクやグリーンといった派手なカラーも販売されているので、好みのカラーで選ぶのも良いでしょう。
ダットスニーカーなら「BALENCIAGA(バレンシアガ)」がおすすめ
バレンシアガの名作Triple Sは、ダットシューズ(ダットスニーカー)人気の火付け役となったアイテムで、ぼってりとした重厚感のあるデザインと派手なカラーリングが特徴です。シューズをコーデのアクセントにしたい方に向いています。
ラグジュアリーなモノグラム柄なら「Louis Vuitton(ルイヴィトン)」がおすすめ
ルイヴィトンのシューズは、アイコニックなモノグラム柄をあしらったラグジュアリーなデザインが特徴です。シルエットやカラーがさまざまなスニーカーがラインナップしており、世代を問わず圧倒的に支持されています。
夫婦やカップルでお揃いで履くスニーカーとしてもおすすめです。派手なデザインのものから、シンプルにロゴが小さくプリントされたものなど、さまざまな種類から選べます。
「安いもの」が欲しいなら前年モデルや型落ち品をチェック
安いメンズシューズが欲しいなら、前年モデルや型落ち品をチェックしてみましょう。新品であっても、前年モデルのものであれば安い値段で購入することができます。自分の好みに合うモデルがあれば、ぜひ購入してみてください。
ビジネス向けメンズシューズの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
ビジネスでも、カジュアルでも使えそうなデザインで重宝です。
口コミを紹介
スーツでも別におかしくはないし、カジュアルでも履けるし。ゴアテックスだから雨でも履ける!歩くと少し柔らかい感じで膝への負担が少ないような気がしないでもない(^^;)
口コミを紹介
へたなスニーカーを履くよりも履き心地が良いです。
仕事でこの履き心地のものを履けるというのは本当に嬉しい。
口コミを紹介
デザインも悪くないのでお勧めの一品だと思います。
口コミを紹介
仕事がら革靴で作業する事も多く、かなり消耗品として考えてます。そんな中この靴は、履きやすく今までの靴で1番いいです。見た目も可愛い感じでナイスです!
口コミを紹介
軽くて履きやすく歩きやすいビジネスシューズ。
ビジネス向けメンズシューズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
軽くて履きやすい!マルチなシーンで活躍するメンズシューズ |
||||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ビジネスにぴったりなコスパ抜群の高級感のある革靴 |
24.0~28.0cm |
牛革 |
4 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
上品でおしゃれな大人の雰囲気溢れるビジネスシューズ |
25.0~29.0cm |
合皮(フェイクレザー) |
ブラック |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
重厚感がありつつ軽量なビジネスシューズ |
24.5~28cm |
‐ |
ブラック・ブラウン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スポーツシーン・ウォーキングにも向いているビジネスシューズ |
24~28cm |
天然皮革 |
ブラック |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
クラシックなデザインの高品質なビジネスシューズ |
24~28.5cm |
革 |
ブラック・ブラウン |
以下の記事では、ビジネスシューズの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
春コーデ向けメンズシューズの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
光沢がかわらないとこも気に入ってます。一昔前の合皮靴によくあった安っぽさはありません。
口コミを紹介
低反発な中敷で歩きやすく疲れにくい。
口コミを紹介
軽くて履きやすく見た目もおしゃれですね。ババミューダパンツに素足履きでクラシックトラッドな感じ。デニム生地とソールが新旧合体もいい。
ナイキのメンズシューズ人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
完璧にフィットし、快適な着心地です。
口コミを紹介
エアーではないですが適度なクッションもあり普通のスリッパよりかなり履き心地は良いです。
口コミを紹介
使い勝手の良い使いやすいシューズです。
シンプルで普段着によく合わせて使っていました。
以下の記事では、ナイキメンズシューズの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
アディダスのメンズシューズ人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ローカットでスーツのパンツがダボつかず、なお且つ、靴を履くときに掴む出っ張った部分?も、スーツのパンツから目立たないため、シルエットが非常に良いです。
口コミを紹介
届いた箱から出しての第一声は「かっこええ♡」でした。お世辞抜きにホント格好いいですね。
口コミを紹介
とにかく安くてありがたいです。デザインも無難で、ランニング用には申し分ないです。
人気ブランドのメンズシューズおすすめランキング3選
口コミを紹介
どんな服装にでも合いそうな最高なデザインで、サイズもちょうど良かったです。
口コミを紹介
期待通りカッコいいです!サイズは普段26.5ですが今回27を買いました,ピタリです。
口コミを紹介
サイズもちょうど良く、足を入れると包み込まれる感あります。はき心地はとても良いと思います。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
女性が履くシューズなどもチェックしよう!
シューズには、今回ご紹介したもの以外にも女性が履くものなどさまざまなものがあります。中には機能性に特化してるシューズもあるため、用途に応じて選ぶのがおすすめです。そのほかのシューズについてもチェックしてみてください。
下記の記事では、シューズの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
メンズシューズの選び方やおすすめランキングはいかがだったでしょうか。デザインやカラーはコーデとシーンに合ったものを選ぶのが基本です。今回の記事を参考にしていただき、ご自身にピッタリの1足を見つけてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月10日)やレビューをもとに作成しております。
【ワークブーツからタウンユースへ】
1925年アメリカ生まれのシューズブランドCEDAR CREST(セダークレスト)は、日本国内では株式会社チヨダが展開しているブランドの1つです。ビジネスシューズやスニーカーも展開し、履きやすさや歩行性を追求したデザインを提供しています。
【長く履いても疲れにくいビジネスシューズ】
軽量ストレートチップビジネス(cc-1338)は、軽くて長時間履いていても疲れにくい設計なので、外回りが多いビジネスマンにもおすすめ。履き口部分にはゴムを使用しているため脱ぎ履きも楽々です。
【フォーマルシーンでも活躍】
ストレートチップタイプだから冠婚葬祭などのフォーマルな場面にもぴったり。お値段も手ごろで1足あればマルチに活躍してくれるコスパにも優れたメンズシューズです。