【プロ監修】鍋の人気おすすめランキング14選【人気メーカーや万能鍋として使いやすいものも!】

ストウブ (Staub)
宮崎製作所 (Miyazaki Seisakusho)
宮崎製作所
ムラウチ
ティファール (T-fal)
HALムスイ
ヨシカワ (Yoshikawa)
アーネスト (Arnest)
カクセー
野田琺瑯 (Nodahoro)
和平フレイズ (Wahei freiz)
富士ホーロー (Fuji Horo)

鍋はステンレス製・万能鍋・多機能鍋など幅広いタイプに分かれます。しかし便利で使いやすいものを選ぶにはそういった多くの種類から用途に合った商品を選ばなくてはなりません。そこで今回は出張料理人の松本敏弘さん監修のもと、鍋の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

機能性の高い鍋でおいしい料理を作ろう

寒い時期ならではの食卓の主役といえば、鍋ですよね。ステンレス素材のカレー鍋・おしゃれなホーロー鍋・片手鍋など種類も多く、今から鍋を購入する方にとっては、どの商品を選べばいいのか悩ましいところです。

 

鍋の中には機能性が高く、さまざまなレシピに使える便利な万能鍋もあります。東京の一人暮らし向けマンションでも使えるIH対応鍋や、具材の香りや味をしっかり閉じ込めて味わえるスープ作り向け鍋も。使いやすいサイズやブランドやメーカーも人それぞれです。

 

今回は出張料理人の松本敏弘さん監修のもと、鍋の選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは価格・サイズ・特徴を基準に作成しました。これから鍋を購入しようと考えている方は是非この記事を参考にしてみてください。

専門家プロフィール画像
取材協力

一皿入魂の料理活動家

ヒロ松本

「料理には人を幸せにする力がある」がモットーの一皿入魂の料理活動家。2009年日本初のマクロビオティック出張料理サービスを起業。20名のシェフと共に、これまでに1万回超えの出張料理をクライアントの料理番として提供している。オンライン料理教室は日本全国のみならず、世界各国からの受講者からも人気を博している。

出張料理人が教える!鍋の選び方のポイント

編集部の画像

編集部

鍋を選ぶときの重要なポイントを、松本さんに教えていただきました!

POINT①

オール熱源対応かどうか

松本さんの画像

松本さん

ガス・IH・どんなキッチンでも活躍するオール熱源対応の鍋がおすすめです。ハンドルも本体同様ステンレスで、オーブンへ鍋ごと入れて調理ができるものもあり、料理の幅をさらに広げることができますよ

POINT②

毎日使うものだからこそ、手入れのしやすさは大切

松本さんの画像

松本さん

焦がしてしまったとしても、磨けばピカピカの元通りに戻る。多少乱暴に扱っても、傷ついたり剥げたりすることなく、ガンガン使うことができる。そんな使いやすい鍋があれば、手入れの負担が減り、毎日の料理でも活躍してくれます

「鍋は消耗品で使い捨て」と思っていた方には、ぜひ1度一生もののよさを体感していただきたいです

POINT③

リーズナブルな価格

松本さんの画像

松本さん

海外の一流ブランドの鍋もステキですが、かなり高価なものが多いです。日本製の鍋はクオリティー・性能ともに必要十分で、まったく引けをとっていません。それでいて価格はとてもリーズナブルなんですよ。

POINT④

取り回しのよさは、料理のしやすさに直結!

松本さんの画像

松本さん

普段キッチンで使うのに負担を感じない、重さ・持ちやすさ・落とすぶつけるなどしたときに破損を気にしなくてよい耐久性が備わっていると、毎日の料理が快適になります。本体が重すぎず、ハンドルや蓋のつまみが熱くならず、鍋掴みを使用しなくても持てる鍋は使いやすいですね。

料理は毎日のことなので、取り回しのよい鍋を有効活用して料理を楽しんだほうが費用対効果が高いですよ

POINT⑤

よいデザインの鍋があると、料理がもっと楽しくなる

松本さんの画像

松本さん

キッチンに置いても生活感のない、シンプルでキレイなデザインの鍋があると、使うたびに料理が楽しくなります。多くの方が軽視しがちですが、デザインは大事です。

松本さんおすすめの鍋はこれ!

宮崎製作所

ジオ 両手鍋 GEO-20T

シンプルで手入れがしやすいオール熱源対応の鍋

アルミニウムをステンレスで挟み込むような7層構造となっているため、熱伝導性が高く全体にムラなく熱が伝わります。そのため調理時間が短縮でき、エネルギーを節約できるのがポイント。保温性も高いので、揚げ物や蒸し調理も簡単にできます。

 

フチの段差や底の形状がシンプルな設計となっているため、手入れがしやすいです。また全面オールステンレス製なので、そのまま鍋ごとオーブンに入れられます。オール熱源対応なので料理の幅が広がりそうです。

基本情報
サイズ 20cm
重量 1.41kg
松本さんの画像

松本さん

出張料理を通してさまざまなご家庭で、あらゆるメーカー・種類の鍋を使う中、総合的に判断してこれが1番良いお鍋でした。料理教室や講座でも実際にこの鍋を使用しています。これまでに数十人の方におすすめし、みな満足していて高評価でした。

何度も焦がしたり、タフに使いながらも、シリーズで1番長く使っているものでは20年を超えています。鍋は消耗品、使い捨てと思わず一生付き合っていく相棒です。

編集部の画像

編集部

ここからは編集部が厳選した人気おすすめ商品を、ランキング形式でご紹介します!

編集部厳選!3人以上で使う大型鍋の人気おすすめランキング6選

1位

ストウブ(Staub)

ピコ ココット オーバル 40500-271

煮込み・炒め物などに活躍!美しい見た目も魅力

こちらの商品は、煮込み・炒め物など日常使いで大活躍するストウブのベーシックな鍋です。食材本来の美味しさを活かした料理を作れるだけでなく、ラウンド型の美しいフォルムは見た目の面でも魅力的です。

基本情報
大きさ(cm) 335×210×144mm
対応熱源 オール熱源対応
素材
重さ 4.5kg
容量 3.2 L
2位

ムラウチ

ル・クルーゼ ホーロー鍋

大人気メーカーの高機能調理鍋ならこれ

さまざまなカラーバリエーションから選べる人気商品です。ドーム型の蓋を採用しているので、熱と蒸気が食材を包み込むように対流するのが特徴。保温性が高く、食材の旨味をじっくりと引き出します。

基本情報
大きさ(cm) 21×28.5×14cm
対応熱源 ガス・IH・オーブン
素材 鋳物ホーロー
重さ 3.1Kg
容量 2.4L
3位

ティファール(T-fal)

ティファール 圧力鍋

煮込み時間を短縮できるカレー鍋

圧力鍋と通常の鍋を1つにした機能性の高い商品です。圧力鍋モードで時短クッキングが可能なので、料理時間を短縮したい方は重宝します。中面チタンコーティングを採用しているため、食材がこびりつきにくく、炒め物やお手入れも簡単です。

基本情報
大きさ(cm) 37×25×17cm
対応熱源 ガス・IH
素材 アルミニウム・ステンレス
重さ 2.3Kg
容量 4.2L
4位

宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho)

オブジェ 両手鍋

おしゃれでIH対応!ステンレス素材の鍋

シンプルなデザインでおしゃれなステンレス素材の鍋です。熱が伝わりやすく、保温性にも優れている全面三層鋼なので、鍋料理や煮込み料理に適しています。使い勝手がよい商品ですが、耐久性はそこまで高くありません。

 

書かれている通りに、使い方をきちんと守るようにとレビューでも書かれているため、扱いには気を付けましょう。

基本情報
大きさ(cm) 20cm
対応熱源 ガス・IH
素材 ステンレス
重さ 1.9kg
容量 3L
5位

ストウブ(Staub)

ブレイザー ソテーパン

どんな具材にもしっかり味が入る人気ブランド鍋

保温性が高く食器としても使える鍋です。料理が冷めにくいように作られているほか、すき焼きなどの炒めてから煮込む料理にも適しています。省スペース志向・洗いものを減らしたい方にぴったりです。

基本情報
大きさ(cm) 31×24×1.1cm
対応熱源 IH・ガス・オーブン
素材 鋳鉄
重さ 4.2kg
容量 2.4L
6位

HALムスイ

KING無水鍋(R)

ズバリ、食材の旨味を引き出す無水調理を行いたい方へ

食材の旨味をふんだんに味わえる高性能な鍋です。食材に含まれている水分を活かし、旨味を引き出し美味しく調理できます。蒸す・煮る・茹でる・炊く・炒める・揚げるなど、さまざまな調理に対応。無水調理にもぴったりです。

基本情報
大きさ(cm) 24cm
対応熱源 ガス・IH
素材 アルミニウム合金鋳物
重さ 2.24kg
容量 4.0L

3人以上で使う大型鍋のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 大きさ(cm) 対応熱源 素材 重さ 容量
1位 アイテムID:14009408の画像

Amazon

楽天

ヤフー

煮込み・炒め物などに活躍!美しい見た目も魅力

335×210×144mm

オール熱源対応

4.5kg

3.2 L

2位 アイテムID:13957677の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人気メーカーの高機能調理鍋ならこれ

21×28.5×14cm

ガス・IH・オーブン

鋳物ホーロー

3.1Kg

2.4L

3位 アイテムID:13957673の画像

Amazon

楽天

ヤフー

煮込み時間を短縮できるカレー鍋

37×25×17cm

ガス・IH

アルミニウム・ステンレス

2.3Kg

4.2L

4位 アイテムID:13957675の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれでIH対応!ステンレス素材の鍋

20cm

ガス・IH

ステンレス

1.9kg

3L

5位 アイテムID:13957676の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どんな具材にもしっかり味が入る人気ブランド鍋

31×24×1.1cm

IH・ガス・オーブン

鋳鉄

4.2kg

2.4L

6位 アイテムID:13957678の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ズバリ、食材の旨味を引き出す無水調理を行いたい方へ

24cm

ガス・IH

アルミニウム合金鋳物

2.24kg

4.0L

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

編集部厳選!1人で使う小ぶりな鍋の人気おすすめランキング7選

1位

ヨシカワ(Yoshikawa)

ステンレス雪平鍋

手軽で使いやすい鍋を探している方におすすめ

オシャレなハンドルとシンプルな鍋が特徴の商品です。ぬくもりの伝わる木製ハンドルを採用し、濡れた手でも滑りにくく、手によく馴染みます。軽量ができる目盛も搭載しているため、調味料の量を間違える心配もありません。

 

注ぎ口は洗いづらいとのレビューがあるので、お手入れの際は注意しましょう。

基本情報
大きさ(cm) 20cm
対応熱源 ガス・IH
素材 ステンレス
重さ 0.5kg
容量 2.3L
2位

アーネスト(Arnest)

燕三条 雪平鍋 A-77455

扱いやすくお手入れ簡単なステンレス!

こちらの商品は、IH対応でさまざまなキッチンに適したシンプルな片手鍋です。ステンレスタイプなので、扱いやすくお手入れもしやすくなっています。表面の凹凸は熱を伝えやすく、調理にムラが出にくいのも魅力です。

基本情報
大きさ(cm) 幅19×奥行32.5×高さ8cm
対応熱源 ガス/IH
素材 ステンレス鋼
重さ 400g
容量 1.8 L
3位

カクセー

ステンレス両手鍋 KN-18

まずはお試し感覚で買いたい方に

少人数のお鍋料理にちょうどいいコンパクトな鍋です。熱伝導率がよく、水を素早い時間で沸騰させられます。ガラス蓋付きのため、蓋を開けずに調理具合を確認でき、視覚面でも料理を楽しみたい方にぴったりです。

基本情報
大きさ(cm) 24.5×20×10.3cm
対応熱源 ガス・IH
素材 ステンレス
重さ 0.55Kg
容量 1.75L
4位

野田琺瑯(Nodahoro)

クルール ソースパン

かわいい鍋で料理を楽しみたい方へ

一人暮らしの方にピッタリのコンパクトな鍋です。可愛らしいデザインと持ちやすいハンドルが特徴で、女性からも高い評価を得ています。注ぎ切れのいい両口付きのため、汁物もこぼさず注げるのもポイントです。

基本情報
大きさ(cm) 29.3×16.1×13.7cm
対応熱源 ガス・IH
素材 琺瑯
重さ 0.64g
容量 1.2L
5位

和平フレイズ(Wahei freiz)

マルチポット Mサイズ

珍しい形なのに便利!ズボラでも気楽に料理を楽しみたい方におすすめ

4色のカラーから選べる使い勝手のよい商品です。ケトルのような形の注ぎやすいデザインになっています。中の具材を混ぜやすくなっているため、洗い物を減らしつつ、さまざまな調理に活用できます。

 

鍋に入れたまま、冷蔵庫に保管もできるので、収納スペースにも困りません

基本情報
大きさ(cm) 24.5×17×17.5cm
対応熱源 ガス・IH
素材 アルミニウム・ステンレス
重さ 0.75Kg
容量 2.2L
6位

富士ホーロー(Fuji Horo)

ミルクパン コットンシリーズ

一人暮らしにもおすすめのミニサイズ

コンパクトで使いやすいホーロー鍋です。軽食を作るのにぴったりなサイズで、一人暮らしの方から特に人気があります。1人分のラーメン・うどん・おかゆをつくるときに使っているといったレビューも多いです。

 

持ち手が木製なので、熱が伝わりにくく火傷する心配もありません

基本情報
大きさ(cm) 32.5x17x12cm
対応熱源 IH
素材 ホーロー
重さ 0.75kg
容量 1.2L
7位

宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho)

オブジェ 片手鍋 ミルクパン

コンパクトな片手鍋を長く使いたい方にぴったり

気軽に料理を作れるデザイン性の高い鍋です。1~2杯分のホットミルク・味噌汁・少量の煮物を作るのに便利だと、口コミでも高い評価を得ています。アフターサービスも充実しており、取っ手やつまみはいつでも交換可能です。

基本情報
大きさ(cm) 12cm
対応熱源 ガス・IH
素材 ステンレス
重さ 0.7kg
容量 0.9L

1人で使う小ぶりな鍋のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 大きさ(cm) 対応熱源 素材 重さ 容量
1位 アイテムID:13957681の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手軽で使いやすい鍋を探している方におすすめ

20cm

ガス・IH

ステンレス

0.5kg

2.3L

2位 アイテムID:14009415の画像

Amazon

楽天

ヤフー

扱いやすくお手入れ簡単なステンレス!

幅19×奥行32.5×高さ8cm

ガス/IH

ステンレス鋼

400g

1.8 L

3位 アイテムID:13957683の画像

Amazon

楽天

ヤフー

まずはお試し感覚で買いたい方に

24.5×20×10.3cm

ガス・IH

ステンレス

0.55Kg

1.75L

4位 アイテムID:13957684の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいい鍋で料理を楽しみたい方へ

29.3×16.1×13.7cm

ガス・IH

琺瑯

0.64g

1.2L

5位 アイテムID:13957682の画像

Amazon

楽天

ヤフー

珍しい形なのに便利!ズボラでも気楽に料理を楽しみたい方におすすめ

24.5×17×17.5cm

ガス・IH

アルミニウム・ステンレス

0.75Kg

2.2L

6位 アイテムID:13957686の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一人暮らしにもおすすめのミニサイズ

32.5x17x12cm

IH

ホーロー

0.75kg

1.2L

7位 アイテムID:13957687の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトな片手鍋を長く使いたい方にぴったり

12cm

ガス・IH

ステンレス

0.7kg

0.9L

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

鍋を購入するときの選び方のポイント

鍋は商品によって使用している素材・サイズ・機能性が大きく異なります。そのため下記のポイントを参考に選んでみましょう。

失敗せずに選ぶなら「ガス火・IH対応」を確認

鍋を選ぶ際は、キッチン環境に対応している鍋を選ばなくてはいけません。鍋が対応する熱源はガス火とIH対応の2種類。ガス対応の商品は鍋の中でも最もメジャーで、ガスコンロの火を使い鍋を熱して使用します。

 

IH対応の商品は、火を発生させずに鍋を熱せられるので、安全性の高さが特徴です。どの熱源に対応しているのかは、商品情報に記載されていますが、満足度を知りたい方はレビューを参考にしてみてください。

 

以下の記事では、IH対応鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

サイズと重さで選ぶ

鍋には、さまざまなサイズや重さのものがあります。ここからは、サイズと重さの選び方についてご紹介します。毎日使うものなので、ぜひこだわってください。

作る料理に量に合わせた「鍋底の大きさ」がおすすめ

お鍋の大きさは商品によって異なるので、鍋底のサイズを基準に選びましょう。作る料理の量や家族の人数を把握しておけば、サイズを間違えて購入する心配もありません。基本的に一人暮らしには16cm程度・夫婦と小さな子供2人には20cm程度がおすすめです。

 

それ以上の人数であれば、24cm以上の商品を選んでみてください。鍋底のサイズが大きい商品は収納スペースの確保が大変なので、事前に決めておきましょう。

作る料理の種類に合わせた「深さや形状」がおすすめ

鍋は商品によってサイズだけでなく、形状も異なります。調理方法や用途に応じた商品を購入するようにしましょう。深底の鍋はお湯を大量に入れられるので、パスタを茹でたり出汁をとったりするのに適した形状です。

 

浅型は中身の確認をしやすく、キレイに盛り付けできます。魚などの長い食材を丸ごと調理したい方はオーバル型がおすすめです。

頻繁に使うなら「軽量」で洗いやすい重さのものがおすすめ

重さがある鍋は洗いにくく、手に負担がかかってしまいます。毎日使うなら負担に感じない重さの商品を選ぶのが重要です。女性やお年寄りの方は、具材の重さも合わせて2kg以下だと負担を感じにくく快適に使えます。

 

軽すぎると使用中に鍋が倒れてしまう恐れがあるので、バランスの良い商品を見つけましょう。

作る料理に合った素材・材質で選ぶ

鍋の素材や材質には主にステンレス製・アルミ製・鉄製・鋳物・耐熱ガラス鍋・土鍋・セラミック・ホーロー製があり、特徴が異なります。詳細は以下の通りです。

丈夫で軽い素材の鍋がいいなら「ステンレス製」がおすすめ

ステンレス製の商品は鍋の中ではメジャーな素材で、耐久性の高さ・軽さ・熱伝導性の低さが特徴です。温かくても冷たくても食事を楽しめるうえ、錆びにくいので長きにわたり安心して使えます。

 

商品の中にはアルミのような熱伝導率の高い素材を両面に挟み、熱伝導率を向上させた多層鍋もあります。気になる方は是非購入を検討してみてください。

軽量で熱伝導率に優れた扱いやすい鍋なら「アルミ製」がおすすめ

安くて持ち運びやすい鍋をお探しの方にはアルミ製の鍋がおすすめです。熱伝導率が優れるほか、軽くて安いため費用を抑えたい場合にぴったり。雪平鍋・ソースパン・寸胴鍋などに用いられます。

 

人気の高い素材ではありますが、酸・アルカリに弱く長時間の煮込み・保存には不向きです。

オーブン料理や無水料理に使うなら「鉄製」のカレー鍋がおすすめ

直火で調理できる鍋をお探しの方には、鉄製のカレー鍋サイズをチェックしましょう。耐熱性がとても高く、高火力で調理できるのが特徴です。耐久性も高いので、長く鍋を愛用したい方にも適しています

煮込みやオーブン料理なら多機能で使える「鋳物」がおすすめ

保温性に優れている鍋をお探しの方は、鋳物を採用しているものを選んでみてください。耐熱温度が高く熱伝導率もいいため、煮込み料理・無水料理を作るのに適しています。直火やオーブンでも対応が可能な多機能製が魅力です。

 

料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめ。重量がありますが、頑丈で耐久性も高いので長く愛用できます。

保存性が高さで選ぶなら「耐熱ガラス鍋」がおすすめ

万能な鍋をお探しの方は、耐熱ガラスを採用している鍋をチェックしてみましょう。酸・アルカリ・塩分に強い性質のため、劣化しにくいのが特徴です。調理した後に移し替えて保存する手間も省けます

 

保温性もとても高く、電子レンジやオーブンに入れての使用も可能です。耐熱ガラスを使用している商品の中には、内部が透けて見える鍋もあるため、料理がどうなっているのか蓋を開けずに確認できます。

鍋料理には「土鍋」がおすすめ

蓄熱性能の高い鍋をお探しの方や、美味しい煮込み料理を食べたい方には蓄熱性が高く温度が下がりにくい土鍋がおすすめです。デザインも土鍋特有のおしゃれな商品が多く、インテリアとしても向いています。

 

以下の記事では、土鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

鍋料理や炒飯を作るなら「セラミック」がおすすめ

耐熱耐性が高いおしゃれな鍋をお探しの方は、セラミック製の商品がおすすめです。摩擦に強くて頑丈なだけでなく優れた耐熱性能を備えているため、電子レンジでの温め直し・調理にも対応しています。

 

予熱調理も可能ですが、衝撃には弱いため高いところから落とさないように注意しましょう。

具材に素早く味を染み込ませたいなら「ホーロー製」がおすすめ

素早く調理をしたい方にはホーロー製の鍋がおすすめです。熱伝導率が高いため、すぐに沸騰し具材に味を通せます。高耐久で傷に強いため、1つの鍋を長く使い続けたい場合におすすめです

 

おしゃれな模様がデザインされた商品も多く、インテリアとして飾っておく方も多いです。以下の記事では、ホーロー鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

安全に使うなら「蓋の素材・取っ手の仕様」も確認

鍋にはガラス製の透明な蓋や、鍋本体と同じ素材でできた蓋があります。ガラス製なら蓋を開けなくても料理の様子を確認できる点が魅力です。一方で鍋本体と同じ素材でできた蓋なら、密閉性が高くなって料理にしっかり熱を通せます。

 

また運びやすいように取っ手が大きめのものもあります。取っ手の取りはずしができる鍋なら、そのまま卓上鍋として活用できるため、食器や容器をなるべく減らしたい場合にもおすすめです。

 

樹脂製のカバーが持ち手についており、火傷防止になる安全性の高い鍋もあるのでチェックしましょう。

持ち手の数で選ぶ

持ち手には主に両手鍋と片手鍋に分かれます。用途に応じて選ぶようにしましょう。各タイプの特徴は以下の通りです。

持ち運びやすい鍋を選ぶなら「両手鍋」がおすすめ

両手で持ち運べるように設計された鍋をお探しの場合は両手鍋がおすすめです。サイズの大きいものが多いため、大量の料理を1度に作れます。カレー・シチュー・豚汁といった具材や汁が多い料理にも最適です。

 

素材・デザインが豊富なので、自分好みの商品を見つけられます。家族で一緒に鍋料理を食べたい方は、ぜひ購入を検討してみてください。以下の記事では、両手鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

レシピを選ばず使用したいなら「片手鍋」がおすすめ

コンパクトで扱いやすい鍋をお探しの方には片手鍋がおすすめです。サイズは小ぶりですが鍋底は深くなっているので、気軽に煮込み料理や鍋料理を楽しめます。お湯を沸かしたり、レトルト食品を温めたりなど用途やレシピを選びません。

 

片手鍋は商品によってサイズが大きく異なるので、料理の分量に合わせたサイズを購入するようにしましょう。以下の記事では、片手鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

作る料理に合った種類で選ぶ

鍋には、ミルクパン・雪平鍋・圧力鍋・ご飯専用鍋・保温調理鍋・蒸し鍋など、さまざまな種類があります。

一人暮らしには「ミルクパン」がおすすめ

シンプルで使いやすい鍋をお探しの方は、ミルクパンをチェックしましょう。主にミルクを温めたり離乳食をつくったりする際に使いますが、そのほかにもさまざまな用途で活用できます。特に一人暮らしの方にぴったりです。

 

突出して便利な機能はありませんが、その分価格もリーズナブルなので、気になる方はチェックしておきましょう。以下の記事では、ミルクパンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

毎日のちょっとした料理なら少量の煮物やスープ作りに便利な「雪平鍋」がおすすめ

少ない量の煮物・スープ・味噌汁を作る場合は雪平鍋がおすすめです。ほかの鍋と比べて小ぶりな商品が多く、さまざまな素材で作られているため用途に応じた商品を選べて便利です。一人暮らしの方であれば、十分なサイズなので収納場所にも困りません。

 

商品の中には持ち手に工夫がされ、長時間掴んでいても疲れにくいものもあります。以下の記事では、雪平鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

手間のかかる料理を時短したいなら「圧力鍋」がおすすめ

圧力鍋は、内部に圧力をかけて調理時間を短縮できるタイプです。内部の温度を100度以上に過熱し、通常の3分の1~6分の1くらいにまで調理時間を短縮できます。光熱費の節約にも繋がるので、生活費を抑えたい方にもおすすめです。

 

以下の記事では、圧力鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

お米のおいしさにこだわる方は「ご飯用鍋」がおすすめ

ご飯をより美味しく食べたい場合は、ご飯用の鍋を購入しましょう。ご飯のおいしさを引き出せるように設計されており、炊飯器で炊くよりもふっくらと炊き上がります。ただし、上手に炊くには知識・技術が必要です。

 

以下の記事では、ご飯鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

余熱調理するなら「保温調理鍋」がおすすめ

料理に失敗したくない場合は保温調理機能を備えた鍋がおすすめです。あらかじめ沸騰させた水の余熱を利用するため、煮崩れや焦げ付きを防げます。煮込み料理中に目を離してしまいがちな方におすすめです。

 

以下の記事では、ご飯鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

蒸し料理をするなら「蒸し鍋」がおすすめ

蒸し鍋は上下段に鍋が分かれている珍しいタイプです。下段の鍋に水を入れ、穴の開いた上段の鍋に食材をいれるだけで、簡単に蒸し料理ができます。通常の鍋では手間のかかる茶碗蒸しのような蒸し料理が作りたい方にはおすすめです。

 

下段の鍋は通常の鍋としても使えるため、鍋料理や煮込み料理もおいしく作れます。以下の記事では、蒸し鍋を始めとする蒸し器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

手入れの手軽なものなら「表面加工」を確認

鍋には食材が焦げ付きにくいよう、表面コーティング加工されているものがあります。食材が張り付かず、少量の油でも調理が可能です。アルミやステンレス鍋では、コーティング加工されている商品が多く、機能性が向上しています。

 

最もメジャーな表面加工はテフロン加工・フッ素樹脂コーティングです。最近ではアルミ製の鍋の表面にステンレスコーティングが施された、多重構造の鍋も保温性が高く人気があります。

人気鍋メーカー・ブランドで選ぶ

人気ブランド・メーカーの商品は高性能な物が多く満足度が高いため、商品選びで失敗したくない方にはおすすめです。

具材の味を最大限に引き出すなら「staub(ストウブ)」がおすすめ

高品質な鋳物ホーロー鍋やセラミック製品をお探しの方には、ストウブの商品がおすすめです煮込み料理の味を最大限に引き出す工夫がされています。同じ料理でもストウブ製の鍋を使ったほうが美味しいと口コミでも評判です。

 

以下の記事では、ストウブの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

おしゃれな王道メーカーの「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」おすすめ

使いやすい鍋をお探しの方には、ル・クルーゼの鍋がおすすめです。ホーロー製の鍋を中心に、おしゃれで長持ちする機能性の高い商品を多数展開しています。世界各国の料理文化に合わせた商品をを揃えており、本格的な煮込み料理を作りたい場合にぴったりです。

 

日本向けには、鍋物料理に特化した浅型鍋やスチーマー鍋を販売しているため、冬に美味しい鍋を食べたい方は確認しておきましょう。以下の記事では、ル・クルーゼの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ihにも対応するシンプルで使いやすい鍋なら「クリステル」がおすすめ

収納性の高い鍋をお探しの方は、クリステルの商品をチェックしてみてください。シンプルで使いやすい鍋を多数取り揃えているので、一人暮らしの方から家族暮らしの方まで幅広い層に人気があります。

 

耐久性が高く価格もリーズナブルな商品が多いため、費用を抑えたい方におすすめです。ihにも対応するので、熱源を選ばず使用できます。

日本の老舗メーカーで選ぶなら「野田琺瑯」がおすすめ

東京に本社をかまえる野田琺瑯は、ギフトとしても人気のある鍋を多く取り揃えています。職人がひとつひとつを手作りしており、こだわりが詰まったお鍋です。高品質で耐久性が高いでだけでなく、シンプルでオシャレなデザインが揃います。

 

サイズの違う鍋を多数展開しているため、作る料理の量や人数に合わせてぴったりな鍋を選んでみましょう。

使いやすい万能鍋で選ぶなら「ジオ・プロダクト」がおすすめ

ジオ・プロダクトは料理番組でも使用される有名な鍋ブランドです。アルミの熱伝導とステンレスの保湿性に優れた、多層構造の商品を中心に販売しています。煮込み料理から汁物料理まで使いやすい万能鍋です。

 

高品質な鍋をお探しの方や、本格的な煮込み料理を作りたい方におすすめのメーカーです。

お安い値段と機能性を兼ね備えたものなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

アイリスオーヤマは、さまざまなキッチン用品を販売している人気メーカーです。鍋でも圧力鍋・無加水鍋などの機能性が高い商品を取り揃えており、多種多様な料理に活用できます。お求めやすい価格の鍋も多いため、コスパ重視の方にもおすすめです。

 

持ち手の種類も片手・両手どちらにも対応しているので、是非自分に適した持ちやすい商品を見つけてみてください。

日常使いに使える鍋なら「T-fal(ティファール)」がおすすめ

機能性の優れた鍋をお探しの方は、ティファールの商品がおすすめです。ハンドル部分が取れるフライパンや鍋を販売しており、用途に応じて使い分けられます。耐熱性・蓄熱性が高く、高温での調理にも対応している点もポイントです。

 

ガスだけでなくIHにも対応しているため、熱源を選ばず使用できます。以下の記事では、ティファール圧力鍋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

機能性に優れたモデルで選ぶなら「和平フレイズ」がおすすめ

和平フレイズは鍋・卓上鍋・天ぷら鍋など、さまざま種類の商品を販売している人気メーカーです。機能性にこだわったモデルを多数揃えているので、料理に適した商品を見つけられます。ミルクパンはフライパンとしても使用でき、人気を集めている注目商品です。

 

着脱ハンドル付き鍋・真空煮込み鍋など、調理に便利な機能を取り入れているため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

原点にして頂点の無水調理鍋「ハルムスイ」がおすすめ

高品質な無水調理鍋をお探しの方には、ハルムスイの商品がおすすめです。ガスでも羽釜同様に美味しいごはんが炊ける調理器具の開発を続けたメーカーで、お米本来の味をご家庭でも存分に楽しめます

 

炊く・蒸す・煮る・茹でる・焼く・炒める・揚げるの全てをこなす万能ブランド鍋なので、調理器具を増やしたくない方におすすめです。

世界一軽い鋳物ホーロー鍋「ユニロイ」がおすすめ

持ち運びやすい鍋をお探しの方には、ユニロイの商品がおすすめです。厚み約2mmの世界一軽い鋳物ホーロー鍋を販売しています。ほかのホーローと比べて熱伝導性がよく、加熱や沸騰にかかる時間を短縮できるのがポイントです。

新婚・新生活には「コスパが高くて安い鍋セット」をチェック

鍋は商品によって価格も大きく異なります。新生活を始めるには何かとお金がかかるため、少しでも出費を抑えたいところ。そんな方は鍋のセット商品がおすすめです。なぜなら、基本的に鍋は単体で購入するよりもセットのほうが安くて使いやすいためです。

 

セットならいろいろな料理に活用できるため、使い勝手の良い鍋をお探しの方もセット商品をチェックしてみてください。以下の記事では、鍋セットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は鍋の選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。自分好みのお鍋を見つけられれば鍋料理・煮込み料理などを美味しく仕上げられます。ぜひお気に入りの鍋を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

おしゃれな鍋の人気おすすめランキング20選【おしゃれなものや人気ブランドを紹介!】

おしゃれな鍋の人気おすすめランキング20選【おしゃれなものや人気ブランドを紹介!】

キッチン用品
【プロ監修】フライパンのおすすめ人気ランキング26選【焦げ付かない!】

【プロ監修】フライパンのおすすめ人気ランキング26選【焦げ付かない!】

キッチン用品
安全なフライパンとは?おすすめランキング14選【日本製も】

安全なフライパンとは?おすすめランキング14選【日本製も】

キッチン用品
【2025年最新版】鍋セットのおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし用のおしゃれな鍋】

【2025年最新版】鍋セットのおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし用のおしゃれな鍋】

キッチン用品
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング15選【日本製や人気ブランドも】

ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング15選【日本製や人気ブランドも】

キッチン用品
しきり鍋のおすすめ人気ランキング10選【取り外しできるものも!】

しきり鍋のおすすめ人気ランキング10選【取り外しできるものも!】

キッチン用品

アクセスランキング

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】のサムネイル画像

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

キッチン用品
【2025年最新版】カクテルグラスの人気おすすめランキング11選のサムネイル画像

【2025年最新版】カクテルグラスの人気おすすめランキング11選

キッチン用品
【2025年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

【2025年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選

キッチン用品
三角コーナーの人気おすすめランキング10選【おしゃれ】のサムネイル画像

三角コーナーの人気おすすめランキング10選【おしゃれ】

キッチン用品
グラタン皿の人気おすすめランキング15選【人気のストウブや北欧デザインも】のサムネイル画像

グラタン皿の人気おすすめランキング15選【人気のストウブや北欧デザインも】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。