【2022年】浄水ポットのおすすめ人気ランキング15選【ブリタもご紹介!】
2022/05/08 更新
水道水の水をおいしくしてくれる浄水ポット。浄水ポットや浄水器ならお得に水が使えて高コスパです。しかし、トレビーノ・ブリタ・クリンスイ・ライカなどさまざまなメーカーから販売されており、どう選べばいいか迷いませんか?そこで今回は、浄水ポットの選び方とおすすめランキングをご紹介します。
目次
- 飲み水用に便利な浄水ポット
- 浄水ポットの選び方
- トレビーノ浄水ポットの人気おすすめランキング3選
- ブリタ浄水ポットの人気おすすめランキング4選
- 一人暮らし用浄水ポットの人気おすすめランキング3選
- 横置きできる浄水ポットの人気おすすめランキング3選
- コスパのいい大容量浄水ポットの人気おすすめランキング3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 浄水ポットは常温で保存してもいいの?
- 洗浄ポットの洗う頻度はどのくらい?洗わないとまずい?
- ダイソーの浄水フィルターは使える?
- コスパが高いのは(浄水器 浄水ポット)どっち?
- 浄水器適合マークのついたものを選ぼう
- 浄水器・浄水ポットの表示方法変更について
- まとめ
飲み水用に便利な浄水ポット
コロナが流行し、自宅にいる機会が増えた今、飲み水のコストを考えると浄水ポットが高コスパですよね。しかし、浄水ポットのメーカーには、トレビーノやブリタなどたくさんの種類があり、選ぶのに悩む方も少なくありません。
浄水ポットを使用すれば、カートリッジ1本で2リットルのペットボトル50本分ほどの水を浄水できたり、塩素を取り除いてくれたりして美味しい水が飲めます。なかには雑菌・臭い・赤カビまでも除去できるものもあり、種類は豊富です。
そこで今回は浄水ポットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、容量・サイズ・フィルター・カートリッジ交換の目基準に作成しました。購入を迷われている方は是非商品を比較し参考にしてみて下さい。
浄水ポットの選び方
浄水ポットはさまざまな種類があり、ここではフィルターの種類・容量やサイズ・収納しやすい形・使いやすさの選び方をご紹介します。
フィルターの性能で選ぶ
フィルターで除去できる物質は13種類がJISの基準です。活性炭フィルター・中空糸膜フィルター・逆浸透膜 (RO膜)フィルター・二重フィルターの違いを見ていきましょう。
カルキ臭や雑菌が気になるなら「活性炭フィルター」がおすすめ
カルキの臭いやカビなどの雑菌が気になる方は、「活性炭フィルター」を選びましょう。活性炭フィルターには無数の小さな穴が開いていて、その穴にはいった塩素などの不純物をろ過する仕組みになっています。
「活性炭フィルター」はカートリッジ交換の期間が短いデメリットはありますが、除去率もよく価格が安いのが特徴です。
赤サビも浄水したいなら「中空糸膜フィルター」
赤サビまで浄水したいなら、「中空糸膜フィルター」を選びましょう。細かい穴の開いた繊維を筒状にして、ろ過面積を広くしたフィルターです。気になるカルキ、塩素、細菌を除去し、さらに赤カビまでしっかり浄水してくれます。
「中空糸膜フィルター」はフィルターが細かく目が詰まりやすいので、定期的なお手入れを欠かさないようにしましょう。
放射能を除去したいなら「逆浸透膜 (RO膜)フィルター」がおすすめ
放射能を除去したいなら、「逆浸透膜 (RO膜)フィルター」を選びましょう。逆浸透膜はアメリカで開発されたもので、圧力をかけながら水をろ過する仕組みになっています。フィルターの中では除去率が高く、重金属なども除去できるのが特徴です。
除去率が優れている分、ミネラル成分までも除去してしまうデメリットがあるので気を付けましょう。
より浄水効果を高めたいなら「二重フィルター」がおすすめ
より浄水効果を高めたいなら、「二重フィルター」を選びましょう。活性炭で汚れと臭いを、中空糸膜で殺菌やカビを取り除きます。活性炭と中空糸膜の組み合わせが主流で、ラインナップ豊富なカートリッジがあるので選びやすいのもポイントです。
カートリッジの「交換時期や単価」をチェック
ランニングコストが気になる方は、フィルターやカートリッジの「交換時期や単価」を確認しておきましょう。たとえば、1本のカートリッジで200Lのろ過が可能なタイプは、2ヶ月での交換が目安です。
交換時期を過ぎたり浄水ポットを長期間使用しないと、除去率が低下し不衛生になってしまいます。取扱説明書を確認し交換時期を確認しましょう。初回に購入する時には、本体とカートリッジがセットになったお得なものもおすすめです。
使いやすさで選ぶ
浄水ポットは使いやすさで選ぶのもポイントです。取っ手付きの軽量タイプ・片手で持てるもの・交換メモリ付きの特徴を見ていきましょう。
持ちやすさなら「取っ手付きや軽量タイプ」
持ちやすさで選ぶなら、「取っ手付きや軽量タイプ」を選びましょう。片手でしっかりと握れるので、冷蔵庫からの取り出しにも便利なデザインになっています。軽量タイプは水を注ぎやすく、女性や子供にもおすすめです。
持ちやすくて便利ですが、取っ手がある分、冷蔵庫の収納スペースが必要なのも視野に入れておきましょう。
注ぎやすさなら「蓋を外す必要のない」タイプ
注ぎやすさを求めるなら「蓋を外す必要のないもの」がおすすめです。蓋を外すタイプは水が漏れにくいですが、開けるのが手間になります。すぐに注げるタイプのものなら、片手で取り出してすぐ注げるので便利です。満水時は水がこぼれやすいので気を付けましょう。
手入れのしやすさなら「長期間カートリッジ交換不要」のもの
浄水器や浄水ポットなど、水を浄化するにはカートリッジがつきものです。そして、カートリッジは使っているうちに効果が薄れ、交換する必要があります。最初からセットになっているものもありますが、やはり自分で購入しないといけません。
浄水ポットの型番を調べて、ネットや店舗で購入する手間が大変ならば、長期間「カートリッジ交換不要」のものがおすすめです。使用頻度によりますが、なるべくカートリッジが長持ちするものを探してみましょう。
カートリッジ交換を忘れそうなら「交換メモリ付き」がおすすめ
カートリッジ交換を忘れそうなら、「交換メモリ付き」がおすすめです。浄水ポットはカートリッジの交換が必要ですが、つい忘れてしまうこともあります。交換メモリ付きなら、一目で交換時期を確認できます。交換時期を守って、おいしい水を飲みましょう。
サイズで選ぶ
使用する人数に合わせ容量やサイズを選びましょう。こちらでは、一人暮らしの方・家族の多いご家庭や料理に使用する方の選び方をご紹介します。
一人暮らしなら「1リットル前後」のコンパクトサイズがおすすめ
一人暮らしの方は、「1リットル前後」のコンパクトな浄水ポット型がおすすめです。1回分が1日で使用できる量で、小さい冷蔵庫にも収納できます。1L前後のサイズなら、満水の状態でも重さはなく片手でも出し入れも簡単にできて便利です。
「1リットル前後」の浄水ポットは使い切りやすいサイズである反面、補充の回数が増えるデメリットもあります。
大家族や料理に使用なら高コスパ「2リットル以上」の大容量サイズ
家族の多い家庭や料理使用するなら、コスパのいい「2リットル以上」の大容量サイズがおすすめです。1度に大容量の浄水ができ、料理や炊飯用にも使用できます。サイズが大きいので、冷蔵庫の収納場所の確保が必要なので、どこに入れるか考えておきましょう。
「2リットル以上」の大容量の浄水ポットですが、重さもあるのでスムーズな出し入れには不便な点もあります。
収納しやすい形状で選ぶ
冷蔵庫の庫内に無駄なく収納したい場合、収納しやすい形状のポットが必要です。スリムタイプ・横向きなど、収納スペースに合わせた形状を選びましょう。
ドアポケットに立てて収納するなら「スリムタイプ」がおすすめ
ドアポケットや縦て収納するなら、「スリムタイプ」がおすすめです。1L前後の浄水ポットは、ドアポケットに収納できる幅や高さが一般的となっています。2L以上のタイプや取っ手付きは場所をとるので、サイズを確認してから購入しましょう。
高さのない冷蔵庫や野菜室に収納するなら「横置き」タイプ
高さのない冷蔵庫や野菜室に収納するなら、横向きにできる「横置きタイプ」を選びましょう。縦置きタイプとは違い、横向きにしても水が漏れないので安心です。収納しやすさを重視するなら、丸みのあるタイプではなく四角い形状をおすすめします。
メーカーで選ぶ
浄水ポットは多くのメーカーから販売されています。こちらでは、東レ・ブリタ・クリンスイ・象印の人気メーカーについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
人気の日本製「東レインターナショナル・トレビーノ」
日本製の浄水器を取り扱う人気ブランドの「東レ」です。中でもトレビーノの知名度が高く、浄水ポットや蛇口に取り付けるタイプなどラインナップが豊富になっています。不純物を取り除きミネラルはそのまま楽しみたい方におすすめです。
大容量から水筒タイプまで揃う「ブリタ(BRITA)」
大容量から水筒タイプまで揃う「ブリタ」は、ドイツ発のメーカーです。「ブリタ」のカートリッジは、水道管に含まれる重金属・水垢・不純物を取り除き、おいしい水を浄水してくれます。
ニトリと三菱レイヨンの共同企画の「クリンスイ」
浄水ポット、水道に取り付けるタイプなどラインナップ豊富な「クリンスイ」です。「クリンスイ」のカートリッジには、独自の中空糸膜フィルターを採用し、サビの臭いをしっかりと除去してくれます。水道水の臭いが気になる方におすすめです。
ニトリと三菱ケミカルの共同企画商品の洗浄器やカートリッジも手軽に買えるので、たくさんの店舗を探す手間が省けます。
炊飯用の水のことを考えた「象印マホービン(ZOJIRUSHI)」
炊飯器や電気ポットなど生活家電を販売する「象印」。炊飯用の水のことを考えた浄水ポットが人気です。水をアルカリ性に調整し、炊飯にピッタリな水に浄水してくれます。飲み水はもちろん、炊飯にもしたい方におすすめです。
イタリア生まれのおしゃれな「ライカ(LAICA)」
スリムな「無印良品(MUJI)」のアクリル浄水ポット
「無印良品(MUJI)」のアクリル浄水ポットは機能的でシンプルです。スリムな形状で冷蔵庫のスペースがなくても、ポケットにすんなり収まります。シンプルな構造で洗うのも簡単なので、清潔に保てるのがおすすめポイントです。
シンプルな設計で取り扱いしやすく、面倒なカートリッジ交換も楽にできます。常に清潔な状態を保ち、きれいな水が飲める浄水ポットです。
ポットのサイズに注目!「シンクと蛇口の高さ」に注意
スムーズに給水するためにも、シンクと蛇口の高さに注意して選びましょう。シンクの深さと浄水ポットの高さが合わないと、蛇口に当たってしまい給水しにくく不便です。特に2L以上の大容量タイプは重くなるので、置きながら給水できるサイズ感のものを選びましょう。
ストレスなく使用したいなら「ろ過時間」もチェック
ストレスを感じずに使用したいなら、「ろ過時間」も重要です。除去できる不純物が多いと、ろ過する時間が長くなります。中には、1Lの浄水に10分以上かかるものもあるので事前にチェックが必要です。早いタイプは、1Lの浄水が3分程度で終わるものもあります。
生活や使用サイクルや使用量に合わせて、「ろ過時間」の長短も視野に入れて浄水ポットを選びましょう。
お手入れが簡単な「洗いやすい形状」に注目
清潔に使用したいなら、洗いやすい形状のポットを選びましょう。浄水ポットは細菌や汚れが付きやすいので、パーツが取り外して洗えるタイプや丸型のものなら細かい箇所まで洗えて衛生的です。
パーツが少なく角のないシンプルな構造なら、組み立ても簡単なので「お手入れ」の面倒さも軽減されます。また、食器洗い乾燥機に対応している浄水ポットなら、さらに便利です。
卓上を華やかにしたいなら「デザイン性」を重視
卓上を華やかにしたいなら、おしゃれなデザインのポットを選びましょう。浄水ポットは透明や白が主流ですが、ピンクやブルーのカラフルなものもあります。また、カラフェ型などのスタイリッシュなタイプも人気です。
透明のシンプルなデザインと比べると見栄えもするので、テーブルに出して使用する時や来客時にも華を添えます。
持ち運びしたいなら「水筒タイプ」
持ち運びをしたいなら、「水筒タイプ」もおすすめです。水筒にフィルターが付いているので水道水を水筒に直接注げて外出先でも浄水した水が作れます。浄水ポットから水筒に入れる手間、水を飲む量が多い方は「水筒タイプ」を選びましょう。
トレビーノ浄水ポットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
容器はスリムで、冷蔵庫の中でも場所はとらない。ハンドルが無いのが、収納性に一役かっている。米を研ぐ段階から使うと異次元の美味しさのご飯が炊き上がるが、3回分ほどの浄水が必要。
口コミを紹介
卓上型の浄水器は初めてだったが川の水でも濾過できるとのレビューを見てこちらを購入。いつも飲むインスタントコーヒーにこちらの濾過した水を沸かして飲んだらビックリ‼️こんなに味が変わるとは思いませんでした!
口コミを紹介
蛇口から水を足している間にあっという間に浄水が完了してしまいます。出来上がる水は、全く味のしない水という印象です。
トレビーノ浄水ポットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | フィルター | カートリッジ交換の目安 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トレビーノ 浄水ポット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本製の浄水器でコンパクトな高濾過の洗浄器付き |
1.2L | 高さ292×幅151×奥行86mm | PTC.SVJ | 2ヶ月 |
2
![]() |
トレビーノ ポット型浄水器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1Lを約3分でスピーディーにろ過 |
2.1L | 高さ295×幅237×奥行100mm | 活性炭・イオン交換体 | 3ヶ月(1日2L) |
4
|
ポット型浄水器 PT302SV |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全てのパーツが外せて洗いやすく清潔 |
1.1L | 高さ282×幅157×奥行103mm | 活性炭、イオン交換体 | 200L |
ブリタ浄水ポットの人気おすすめランキング4選
ブリタ
スタイルブルー マクストラプラス
カートリッジ交換をLED表示で知られせてくれる!
カートリッジの交換時期をLED表示でお知らせしてくれるので、使った分だけ無駄なく測定してカートリッジ交換ができる優れた製品です。浄水能力15項目除去、塩素・鉛・銅などの不純物を取り除き、しっかりと濾過された美味しい水が飲めます。
マクストラプラスカートリッジ対応となっており、MAXTRAとそのほかのBRITAポット型浄水器で使用可能です。安全性や品質にこだわるドイツ製のブリタは、そのクオリティの高さからも世界中から幅広く愛用されています。
容量 | 1.4 L | サイズ | 幅241㎜ 奥行105㎜ 高さ274㎜ |
---|---|---|---|
フィルター | メッシュ イオン交換樹脂 マイクロカーボンパール | カートリッジ交換の目安 | LED点灯でお知らせ |
口コミを紹介
一人暮らしなので定期的にフィルター交換という感じではなく、注いだ分で見てくれる、この形がベストだと思いました。水もかなりトロ~リとしていて飲みやすいですね。
口コミを紹介
今ではご飯を炊くのも、薬を飲むのも、朝起きて飲む一杯の水もこちらです。水出しアイスコーヒーも絶品!!
口コミを紹介
。無臭で透明、買っていた自然水と何ら変わるところがありません。浄水パックの性能がいいのか、水道水をポットに注いでから使えるようになるまでの時間がとても短く、取付や取替も簡単です。
ブリタ(Brita)
浄水ポット ナヴェリア ホワイトメモ
日本仕様のカートリッジで日本人においしい水に浄化する
冷蔵庫の狭いすき間やドアポケットにスッポリと入る浄水ポットです。グッドデザイン賞を受賞したシンプルだけどスタイリッシュなひし形のデザインが、おしゃれさをアップしてくれます。注いだ量が一目で確認できるクリアファンネル付きです。
日本仕様のマクストラカートリッジは、12項目の浄水能力をクリアしていて、活性炭とイオン交換樹脂の働きで、ニオイや味に影響する物質をしっかり除去します。カートリッジ交換タイミングがわかる電子インジケーター機能付きで、カートリッジの交換を忘れません。
容量 | 1.3L | サイズ | 幅21.8×奥行11.3×高さ26.5cm |
---|---|---|---|
フィルター | 超微粒子活性炭マイクロカーボンパール・イオン交換樹脂 | カートリッジ交換の目安 | 2ヵ月(1日3.5L) |
口コミを紹介
このタイプはひし形になっていて、少々狭い冷蔵庫でも斜めに入れることでうまく入るようにできています。こちらは透明になっているのですごく見やすいです。
ブリタ浄水ポットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | フィルター | カートリッジ交換の目安 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
浄水ポット ナヴェリア ホワイトメモ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本仕様のカートリッジで日本人においしい水に浄化する |
1.3L | 幅21.8×奥行11.3×高さ26.5cm | 超微粒子活性炭マイクロカーボンパール・イオン交換樹脂 | 2ヵ月(1日3.5L) |
2
|
浄水ポット アルーナ XL ホワイト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
不純物除去で2021年版フィルターも |
3.5L | 24.5×25.4×14.5 cm | - | 2ヵ月 |
3
![]() |
浄水器ポット ファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4種のカラーから選べるおしゃれなポット |
1.0L | 幅17.3×奥行9.1×高さ24.5cm | 超微粒子活性炭マイクロカーボンパール・イオン交換樹脂 | 2ヵ月(1日3.5L) |
4
|
スタイルブルー マクストラプラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カートリッジ交換をLED表示で知られせてくれる! |
1.4 L | 幅241㎜ 奥行105㎜ 高さ274㎜ | メッシュ イオン交換樹脂 マイクロカーボンパール | LED点灯でお知らせ |
一人暮らし用浄水ポットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
濾過スピードが本当に速い。カートリッジ底の穴が複数の為、瞬時に降りてきます。急いでいる方にはピッタリだと思います。容器のつくりはブリタに近い感じ。注ぐ時に水圧で蓋が外れません。
口コミを紹介
洗いやすいし、ガラスなので清潔です。カートリッジの値段がもう少し安いといいなと思いますが、他の点は気に入っています。
三菱ケミカル・クリンスイ
ポットシリーズ ホワイト CP012-WT
カルキ臭だけでなく雑菌・赤さび・鉛・トリハロメタンまで除去できる
活性炭+セラミック、さらに世界で初めて除菌も可能な中空糸膜フィルターを組み合わせたカートリッジで、微細な雑菌や赤さび迄しっかり除去し、セラミック+イオン交換繊維を使用した特殊フィルターのはたらきで、水に溶け込んだ鉛までしっかり除去します。
活性炭の優れた吸着作用でトリハロメタンまで吸着して取り除くことが可能です。また、2Lペットボトルより小さく冷蔵庫のドアポケットに入り、本体のサイドのデザイン溝を深くしたことで持ちやすくなっています。蓋を外さず吸水できるので、片手で操作が簡単です。
容量 | 0.9L | サイズ | 幅105×奥行105×高さ288mm |
---|---|---|---|
フィルター | 中空糸膜(ポリエチレン)・セラミック・活性炭・炭酸カルシウム | カートリッジ交換の目安 | 3ヶ月 |
口コミを紹介
以前は給水の度に蓋を外さなければいけなかったのが、蓋の置き場を探す事なくワンタッチで蓋を開けて給水できます。 容量が少ないため、一日に何度も給水していたので、この改良が本当にありがたい!
一人暮らし用浄水ポットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | フィルター | カートリッジ交換の目安 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ポットシリーズ ホワイト CP012-WT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カルキ臭だけでなく雑菌・赤さび・鉛・トリハロメタンまで除去できる |
0.9L | 幅105×奥行105×高さ288mm | 中空糸膜(ポリエチレン)・セラミック・活性炭・炭酸カルシウム | 3ヶ月 |
2
![]() |
卓上型 ビクラ浄水ポット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
半年間カートリッジ交換不要でコスパが良い |
0.75L | 9.4x14.4x29.3 cm | 活性炭、不織布 | 6ヵ月(1日1.5L) |
3
|
トレビーノ ポット型浄水器 PT305SV |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1Lを約3分でろ過する速さの浄水ポット |
0.8L | 高さ29.2×幅12.3×奥行8.6cm | 活性炭・イオン交換体 | 2ヶ月(1日2L) |
横置きできる浄水ポットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
たまに本体を洗う手間と、4か月に一度カートリッジを交換する手間が発生します。水道水よりはおいしくなりますので、お米を炊くときなんかにも使っています。手間よりおいしさ優先の方にはお勧めです。
口コミを紹介
冷蔵庫が小さいので横置きできるものを買いました。他の人のスペースを極力邪魔せず置けて助かります。もちろん、水漏れは全くありません。1分もしないうちに水筒分が出来上がります。
東レ(TORAY)
トレビーノ 浄水器 ポット型 PT502SV
短時間で浄水できるタテヨコ収納タイプ
高い除去性能(JIS規格12項目除去)とおいしさはそのままに1Lの水を約3分で浄水する時短浄水の浄水ポットです。使用したいときにすぐに浄水が作れるので、忙しい朝にも使えます。全てのパーツが取り外し可能なので、お手入れも簡単で、清潔に使えるのが特徴です。
縦にも横にも収納できるタイプで、本体側面と上部にそれぞれ持ち手を設けています。ドアポケット・野菜室・棚などどこからでも取り出しがしやすく、持ちやすいです。カートリッジの交換目安表示もついていて、交換時期がひと目でわかります。
容量 | 1.2L | サイズ | 高さ30×幅19.3×奥行11.7cm |
---|---|---|---|
フィルター | 活性炭・イオン交換体 | カートリッジ交換の目安 | 3ヶ月(200L) |
口コミを紹介
キッチンが狭くて、浄水器を設置出来ない自分にとって、かなり役に立っています。まず濾過の速度が とても速くて、直ぐに終わります。濾過した水もマイルドな口あたりになって、その効果を体感しています。
横置きできる浄水ポットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | フィルター | カートリッジ交換の目安 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
トレビーノ 浄水器 ポット型 PT502SV |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
短時間で浄水できるタテヨコ収納タイプ |
1.2L | 高さ30×幅19.3×奥行11.7cm | 活性炭・イオン交換体 | 3ヶ月(200L) |
2
|
浄水器 ポット型 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
縦にも横にも置ける浄水ポット |
1.0L | 幅12.4×奥10.7×高30.2cm | 中空紙膜フィルター・活性炭 | 3ヶ月(200L) |
3
|
浄水器 ポット型 TK-CP40-W |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食器洗い乾燥機対応の浄水ポット |
1.1L | 高さ28×底面8.8×奥行16.9cm | 中空糸膜・抗菌活性炭+セラミック・硫酸カルシウム | 約4ヶ月(240L) |
コスパのいい大容量浄水ポットの人気おすすめランキング3選
DAFI (ダフィ)
浄水ポット ポット型
大容量3.0Lで経済的に優しい
飲み水だけでなく、料理をするうえでも使用できる便利な浄水ポットです。ヨーロッパ生まれの製品で、デザインの細部までこだわったおしゃれな浄水ポットとなっています。1Lあたり7円ととても経済的な浄水ポットです。
容量は1.5Lで、飲料水や飲みもの用として紅茶やコーヒーに使うだけでなく、料理をする際にも浄化されたきれいな水を使用できるので、よりおいしい食事が楽しめて便利です。
容量 | 3.0L(浄水部1.5L) | サイズ | 幅26×奥行12×高さ27.5cm |
---|---|---|---|
フィルター | 活性炭・イオン交換樹脂・ポリプロピレン・ポリアミド | カートリッジ交換の目安 | 4週間に1回 |
口コミを紹介
安く買えて、毎回重い思いをして水を買ってました、これを見つけて買うより安くて美味しい水がすぐに飲めるのが最高です。
口コミを紹介
今まで水道水を直接飲んでいましたが、これを使いだしてから、改めて水が無味無臭だと気が付きました。水道水は飲みたくなくなります。
口コミを紹介
少し小さいかと1.4Lと悩みましたが冷蔵庫のドアポケットにも入りこちらのサイズで正解でした。ふたの開閉も全く問題なく手間だと感じません。3人家族ですが濾過スピードも早くて炊飯、コーヒー、麦茶にと大活躍です!
コスパのいい大容量浄水ポットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | フィルター | カートリッジ交換の目安 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
浄水器ポット アルーナ XL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
浄水部容量2リットル、全容量3.5リットルの大容量 |
2.0L | 幅24.5×奥行14.5×高さ25.4cm | マクストラプラス | 約2ヶ月(1日3.5L) |
2
|
CP207-WT [ポット型浄水器] |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量なのにスリムボディだかられ冷蔵庫に入れやすい |
2.0L | 幅9.9×奥行24.3×高さ27cm | 中空糸膜(ポリエチレン)、セラミック、活性炭 | 約3ヶ月(200L) |
3
![]() |
浄水ポット ポット型 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量3.0Lで経済的に優しい |
3.0L(浄水部1.5L) | 幅26×奥行12×高さ27.5cm | 活性炭・イオン交換樹脂・ポリプロピレン・ポリアミド | 4週間に1回 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、その他の浄水器・整水器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
浄水ポットは常温で保存してもいいの?
除水した水は、常温保存ではなく冷蔵庫で保存しましょう。そのまま常温で放置してしまうと、雑菌が繁殖してしまいます。商品によっては常温保存が可能なタイプもあるので、常温水を飲みたい方はそちらがおすすめです。
ほとんどの浄水ポットは冷蔵庫に収納できますが、ドアポケットなど飲み物がたくさん入っていて、縦置きするスペースがなければ横置きもできるタイプを選びましょう。
また、常温の水をすぐに飲みたいという方は、蛇口に取り付け可能な浄水器もおすすめです。下記のサイトでは、浄水器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
洗浄ポットの洗う頻度はどのくらい?洗わないとまずい?
洗浄ポットを使用しているとフィルターの交換時期は書いてありますが、ポットはどの頻度で洗うのが良いのでしょうか?水を使い切らずに足していく方も多いようです。そうするとポットを洗う機会が見つかりません。
フィルターの交換と同時に洗うという方が多い印象です。フィルターの交換時期は、製品によって異なるため、確認するようにしましょう。フィルター交換時期に合わせて洗っていても水がまずいということはないですが、フィルター交換以外の気になった時に洗うのもいいでしょう。
ダイソーの浄水フィルターは使える?
ダイソーなどの100円均一にも蛇口に取り付けることが可能です。使い勝手はどうなのでしょうか?実際に使ってみると、水の勢いが少なくなってしまうことや耐熱温度が50℃に設定されていることもあり勢いのある水や熱いお湯を使いたいという方には向かないかもしれません。
ただ、水をろ過する機能は十分に備わっているので、上記ポイントが気にならない方はお手軽でいい製品です。
コスパが高いのは(浄水器 浄水ポット)どっち?
浄水器には蛇口に直接設置する蛇口直結型と、水道水を一旦ポットに入れて浄水する浄水ポットがあります。金額的には浄水ポットが安価で手に入れやすいのですが、用途によってコスパの高さが変わってきますので、よりコスパの高いものを選ぶ必要があります。
どちらも平均してカートリッジの取り替え時期は3ヶ月に一度程度です。浄水ポットは冷蔵や持ち運びが簡単にできて、飲用水用として大変重宝します。一方、蛇口直結型は蛇口をひねればすぐに浄水が出てくるので、料理をする際に大変便利です。
しかし、浄水ポットは事前に水道水を入れて濾過する手間がかかったり、浄水器だと無駄に浄水を流してしまったりとデメリットもありますので、自分の生活スタイルに合った方を選ぶようにしてくださいね。
浄水器適合マークのついたものを選ぼう
浄水器適合マークとは、消費者がより安全に安心して美味しい水が飲めるように設けられたマークです。浄水器適合マークは浄水器協会が定めた浄水に関する公的基準、または協会独自の基準で審査し、合格した商品のみに付けられます。
浄水器協会に所属する企業は50社以上です。浄水器選びの判断に迷った場合には、浄水器適合マークがあるかどうかで判断するのもひとつの選択方法となります。
浄水器・浄水ポットの表示方法変更について
2020年10月に法改正で除去可能物質数が変化しました。残留塩素やカビ臭、鉄さび・総トリハロメタン・農薬・テトラクロロエチレン・トリクロロエチレン・溶解性鉛・クロロホルム・ブロモジクロロメタン・ジブロモクロロメタン・ブロモホルムなどが基準として定められています。
2020年10月~の変更であり、2022年の現在では、改正後の基準のものが主流となっているため、より安心して美味しい水が飲めます。
まとめ
浄水ポットの人気おすすめランキング15選をご紹介しました。浄水ポットを使用すれば、ミネラルウォーターを購入するよりも、お得においしい水が楽しめます。あなたの用途にあった容量やポットのサイズを選んでお得においしい水を飲みましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月08日)やレビューをもとに作成しております。
取っ手のないタイプですが、持ちやすいグリップになっているので片手でも持ちやすくなっています。冷蔵庫のドアポケットや野菜室にも収納できるコンパクトな浄水器です。カートリッジ交換目安表示付きで、うっかり交換忘れを防ぎます。
約3分でろ過できるので待ち時間も少なく、飲みたいときに飲めるのも特長です。パーツは取り外して丸い洗いができるので、すみずみまで清潔に保てます。