【食いつきのいい】人気のおすすめキャットフードランキング10選【カリカリを紹介】
2023/04/26 更新
愛猫がカリカリを元気よく食べる姿は飼い主にとって嬉しいものですよね。キャットフードの種類は多く、どれが美味しいのか、安全性で選ぶならどれを買えばよいのか迷っている方も多いことでしょう。そこで今回は、絶対食べる食いつきのいいおすすめ人気キャットフードをランキング形式でご紹介します。全年齢食べられるもの・ロータスやオリジンなどの人気メーカーも紹介しているので参考にしてください。
目次
食いつきのいいキャットフードは?
店頭に並ぶキャットフードを目にすると、どれがうちの猫に合うのかわからない、と迷ってしまう飼い主の方も多いです。絶対食べる食いつきのいい、美味しいキャットフードなのはもちろんですが、選ぶ上での基準はほかにもたくさんあります。
キャットフードと言っても実は種類は多く、全年齢や飼育環境、総合栄養食か獣医の指示のもと療法食やウェットタイプを与えるのかなどそれぞれの猫に合ったものを選ぶ必要があります。また、保管方法や添加物など安全性についても気になる方が多いでしょう。
今回のランキングでは、カリカリとも呼ばれるドライフードの中から、低価格帯のキャットフードとプレミアムキャットフードの2部門に分けた上で、コストパフォーマンスの高さ・原材料の品質・原産地・添加物の有無・商品の包装状態を基準にご紹介しています。
【編集部イチオシ!】おすすめのキャットフード
キャットフードの選び方
キャットフードを選ぶ基準はさまざまですが、特に重要視すべき点としてキャットフードを与える目的、メーカーや原材料の品質や加工方法、猫の体質などが挙げられます。
フードを与える目的に合わせて選ぶ
キャットフードを与える際、健康な猫に対応した総合栄養食か、何らかの疾患を抱えた猫向けの食事療法食であるかという目的に合ったものを選びましょう。
健康な猫の体調管理には「総合栄養食タイプ」がおすすめ
特に健康に問題の無い猫には、総合栄養食と呼ばれるタイプのキャットフードを与えます。総合栄養食とは、猫の健康を維持するために必要な栄養素を凝縮させたキャットフードの事です。
俗にカリカリと呼ばれているドライフードはほぼ全てこれに当たり、適量のフードと水で一日の栄養が得られる計算で作られています。ドライフードは水分量が少ないので、水分不足にならないよう、きちんと水を飲んでいるか飼い主が把握してあげる必要があります。
あまり水を飲まないタイプの猫にはスープタイプのキャットフード等で水分を補ってあげた方がいいかもしれません。また、ウエットタイプでも総合栄養食タイプは存在します。
疾患のある猫には獣医の指示のもと「食事療法食タイプ」がおすすめ
猫の健康状態によっては総合栄養食では栄養が足りなかったり多すぎたりする場合があり、上手く消化ができない等、猫の体調を悪化させてしまう恐れがあります。そんなときに与えたいのが、食事療法食と呼ばれるタイプのキャットフードです。
療養食とは、疾患を抱える猫達の体質に合わせて、栄養成分を調整したキャットフードの事です。体質に合わなければ症状を悪化させる恐れがあるため、購入する際は必ず獣医の診察を受けてからでなくてはいけません。
例えば尿路疾患を抱える猫向けに、マグネシウム等のミネラル含有量が調整された療養食がありますが、そうでない猫にとってはミネラル不足に陥る事もあるので、自己判断せずに獣医に相談の上購入しましょう。
全年齢や子猫向けなど「年齢に合った」フードをチェック
猫も年齢によって必要となる栄養のバランスに違いがあるため、当然ながらキャットフードにも対象年齢が設定されています。大まかに子猫用・成猫用または1歳以上・老猫用という区分です。対象年齢に合致していても、体質に合わないという場合もあります。
新しいキャットフードを与える際は、少量ずつ与えて様子を見るべきです。味の好みもあるため、年齢・体質に合ったうえで美味しいと食べてくれるフードを探しましょう。全年齢タイプだと成長に合わせてフードを変える必要がないので便利です。
キャットフードの安全性が気になるなら「原料表記」をチェック
キャットフードの原料表記によく見られるミートミールという記載ですが、このミートミールというのは、蹄・角・皮・胃・胃の内容物・血液・糞尿を除いた哺乳動物の身体組織を乾燥させた粉末の事を指します。
このほかにチキンミール・家禽ミール・フィッシュミール等の表記が見られますが、これらはミートミールを鶏由来・鶏以外の家禽由来・魚由来という定義で更に細分化したものです。製造時に高温殺菌され、余分な脂肪を取り除いた状態で配合されます。
しかし、このミートミールは何の動物の肉か、加工前の動物の状態(病気であったか否か)が不明瞭な事等、安全性を不安視する声も出ています。不安な場合は鶏肉、魚と明確に表示されているキャットフードを選びましょう。
「添加物」が猫に与える影響をチェック
添加物が猫の与える影響について、確実なデータが出ていないのが現状です。ですが一部の研究では、酸化防止剤のBHA・着色料の赤色102号・赤色40号には発がん性があるとして使用しないキャットフードも増えてきました。
このほかにも気を付けたい添加物として、酸化防止剤の一つであるエトキシキン・没食子酸プロビル・BHT・青色2号が猫の健康に悪影響を及ぼす可能性が高いと言われています。キャットフード選びに迷った際には、これらの添加物の有無で判断するのも一つの手です。
老猫や噛むのが苦手な猫なら「ウェットタイプ」をチェック
老猫や噛むのが苦手な猫なら、ウェットタイプのキャットフードがおすすめです。ドライフードよりも優しい力でくずれます。ウェットタイプなら食欲が出るなどの愛猫もあるので、ドライフードと混ぜて食べさせるのもおすすめです。
原産国やメーカー・ブランドで選ぶ
メーカー・ブランドによって原料や加工方法の方針が異なる場合があります。信頼できるメーカー・ブランドを選びましょう。
オールウェルやミャウミャウなど「国内メーカー」もおすすめ
国内のキャットフードブランドで有名なものとして、ユニチャームペットのオールウェルやアイシアのミャウミャウ・ロータス等があります。日本のキャットフードは風味と原料のコストに重点を置いているものが多く、猫にとって消化のしづらい穀類の割合が多めです。
更に日本では、キャットフードは雑貨という位置づけで販売されているため、酸化防止剤や着色料の様な食品添加物に対する規制も緩いのです。こうした観点から、国産のキャットフードを購入の際は、原材料の表示をよく確認する事をおすすめします。
大手ならオリジン・ロータス・ロイヤルカナンなど「海外メーカー」がおすすめ
海外のキャットフードメーカーで主要なものとしては、フランスのロイヤルカナン・アメリカのナチュラルバランス・カナダのアカナがあります。ヨーロッパも北米も日本に比べて動物愛護の面において遥かに進んでおり、原材料の使用基準も厳しく定めています。
特にヨーロッパでは、人間が食べることができる程の品質である事が求められるため、放し飼いで育てた新鮮な家畜・家禽の肉等原料コストもかかり、その分全体的に割高なキャットフードが多いです。また、オリジンやロータスなどのメーカーも人気があります。
人も食べられるほどの品質のものなら「高品質プレミアムフード」がおすすめ
添加物の有無や加工前の食材の品質を追求した結果作られたのが、プレミアムフードと呼ばれるタイプのキャットフードです。 このプレミアムキャットフードは、着色料・保存料が含まれておらず、人間が食べても安全と言える程高品質の食材が使用されています。
一般的にキャットフードの中では割高な部類ですが、品質はもちろん、風味にも配慮されているため、猫の食いつきが大変良いと言われています。 下記2サイトにキャットフードの種類について、大変わかりやすい説明が記載されています。
コストパフォーマンスで選ぶ
健康を考えて良いキャットフードを与えたいですが、多頭飼いの場合などコストも気になる方も多いでしょう。コストパフォーマンスもフード選びの重要なポイントです。
とにかく安くしたいなら「kgあたりの価格が安いもの」がおすすめ
コストパフォーマンスの良さを確認する方法として、キャットフードのkgあたりの値段を確認します。Amazonでは基本的にほとんどのキャットフードに、kgあたりの値段が既に記載されているので、判断しやすいです。
高級なものもあげたいなら「キャットフードをミックスする方法」がおすすめ
飼い猫に良質なキャットフードを継続して与えたいけれど、経済的に難しいという声もたまに聞かれます。高級なキャットフードを継続して与えつつ、コスパを上げるなら高級キャットフードをメインに、ほかのキャットフードを混ぜてあげるという方法もあります。
例えば一日目はプレミアムフードのみを与え、二日目はウエットタイプのキャットフードを混ぜたものを与え、3日目はウエットタイプのみ与える等、ローテーションにすると猫も飽きずに食べ続けてくれます。
包装の状態で選ぶ
食いつきの良いキャットフードを選ぶにあたって、鮮度は重要な基準の一つです。この鮮度をより良く保つために、どの様な包装がなされているかという点が判断基準にもなります。
鮮度を維持しやすいものなら「小分け包装」がおすすめ
キャットフードの鮮度を保つ対策としてよく取られるのが、少量ずつの小分け包装です。使い切りやすい分量に小分けされているので、鮮度も保てる上衛生面でもおすすめです。メーカーによっては一袋あたりの量が違う場合もあるので事前に確認しましょう。
大袋のものなら「自然由来の酸化防止剤」がおすすめ
鮮度の維持は食いつきに関わる大事な要素ですが、鮮度を保つ対策は小分け包装以外にもいくつかあります。一つは密封時に窒素を充填する方法、もう一つは酸化防止剤を使用する方法です。酸化防止剤と一口に言っても、人工のものと自然由来の二種類あります。
人工のものは添加物の項目で述べた様に、発がん性等猫の健康に害を及ぼす危険性が指摘されていますが、基本的に一定の基準値以下の含有量のため、猫が摂取しても問題は無いという意見もあります。
ですがどうしても気になる場合は、ビタミンC・ビタミンE・ローズマリー抽出油・クエン酸等自然由来の酸化防止剤が使われているものを選ぶと良いでしょう。下のリンクも参考にしてみてください。
食いつきの良い低価格キャットフードおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
いつも食べているので安心です。お腹もゆるくならないし、食欲もあるのでしばらくはこれを続けます。
ユニチャームペット
オールウェル(AllWell) 吐き戻し軽減
ウェットと混ぜても食べれるドライフード
猫の吐き戻しに困っている飼い主の方も多いのではないでしょうか。オールウェルはおなかの中で素早く崩れることで、ドライフードが水を含んで膨張して吐いてしまう、というプロセスを防ぐという世界初の技術で作られています。
室内猫の腸内環境に配慮して食物繊維やオリゴ糖を配合し、骨の健康維持のためにカルシウム・リン・ビタミンDを配合しています。毛玉ケアや肥満対策、下部尿路への配慮も特徴です。
内容量 | 1.6㎏ | 原産国 | 日本 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 着色料不使用 |
原材料 | 穀類(トウモロコシ・パン粉・コーングルテンミール)・肉類(チキンミール・ポークミール・ビーフミール・チキンエキス・乾燥鶏肉加工品粉末)・魚介類(フィッシュミール・フィッシュエキス・煮干パウダー・かつお節)・セルロースパウダーなど | 口コミ件数 | 454件 |
口コミを紹介
過食嘔吐を繰り返していて病院に連れていく前にこちらにしました。慣れてからは吐くことが無くなったので暫くこちらを購入します。
ペットライン
メディファス 室内猫 毛玉ケア
健康面と風味の両方に配慮した国産キャットフード
メディファスは、麻布大学獣医学部との共同研究で開発され、製造業務の全てが国内でなされている国産キャットフードです。美味しさにこだわって、うまみオイルとうまみパウダーで粒を覆うという工夫がされています。
更に猫に多い下部尿路トラブルに配慮して、マグネシウム含有量が調整されている上、低カロリーで目に優しいタウリンが配合されています。更に毛玉吐き戻し対策としてセルロース配合です。
内容量 | 1.41kg(235gx6) | 原産国 | 日本 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1歳以上 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 記載なし |
原材料 | 鶏肉・魚・穀類・豆類 | 口コミ件数 | 723件 |
食いつきとコストパフォーマンスの良さがポイント
アイシア
MiawMiaw (ミャウミャウ)
北里大学獣医学部との共同研究によるストレス対策もできるミャウミャウ
大きな音や来客など、猫はストレスにさらされています。室内で過ごす猫の心身の健康を考慮して開発されたキャットフードです。北里大学獣医学部との共同開発で開発されたa-iペプチドが配合されています。
身体環境を整えるオリゴ糖や体に優しいタウリンも配合されています。更に下部尿路対策にマグネシウム含有量を抑えてあります。猫の食いつきをよくする食べやすい平たい形状の粒も特徴です。
内容量 | 580g×3個 | 原産国 | 日本 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 人工着色料不使用 |
原材料 | ビーフミール・チキンレバーパウダー・とうもろこし他 | 口コミ件数 | 208件 |
わき目もふらずに食いつくと口コミ
日本ペット
ビューティープロ キャット 下部尿路の健康維持 チキン味
粒がかわいいカリカリは食いつきだけでなく美容にも特化
ビューティープロ キャット 猫下部尿路の健康維持 低脂肪 チキン味は食いつきの良さはもちろん、下部尿路トラブルへの配慮と美容面に配慮しています。ハート型のカリカリはかわいいだけではなく小粒で食べやすさも特徴です。
下部尿路、特にストルバイト結石に配慮したマグネシウム量とPhコントロールと、毛玉対策に天然食物繊維が含有されています。更にマリンコラーゲンが3000mgとヒアルロン酸も配合されており、健康的な毛艶のキープによいと好評です。
内容量 | 1.4kg(280g×5袋) | 原産国 | 日本 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1歳以上 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 無 |
原材料 | 牛肉粉・チキンミール・チキンレバーパウダー・魚介類・穀類 | 口コミ件数 | 630件 |
食いつきも毛並みもキープと口コミ
食いつきの良い低価格キャットフードおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | 対象年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 原材料 | 口コミ件数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
公式サイト |
グレインフリーの魚原料のキャットフード |
|||||||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
北里大学獣医学部との共同研究によるストレス対策もできるミャウミャウ |
580g×3個 |
日本 |
全年齢 |
人工着色料不使用 |
ビーフミール・チキンレバーパウダー・とうもろこし他 |
208件 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
健康面と風味の両方に配慮した国産キャットフード |
1.41kg(235gx6) |
日本 |
1歳以上 |
記載なし |
鶏肉・魚・穀類・豆類 |
723件 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ウェットと混ぜても食べれるドライフード |
1.6㎏ |
日本 |
全年齢 |
着色料不使用 |
穀類(トウモロコシ・パン粉・コーングルテンミール)・肉類(チキンミール・ポークミール・ビーフミール・チキンエキス・乾燥鶏肉加工品粉末)・魚介類(フィッシュミール・フィッシュエキス・煮干パウダー・かつお節)・セルロースパウダーなど |
454件 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
グレインフリーにこだわったロータスのキャットフード |
400g |
カナダ |
- |
- |
チキン・レンズ豆・チキンミール |
4件 |
プレミアムキャットフードおすすめ人気ランキング5選
ナチュラルバランス
ホールボディヘルス キャットフード
グルテンフリー・食品添加物フリーでも食いつきのいいドライフード
ナチュラルバランス ホールボディヘルス キャットフードは、ヘルシーなサーモンと鶏肉、ダックミールを主原料にクランベリーが配合されています。また自然の素材のみ使用されており、合成着色料や酸化防止剤も不使用です。
またグルテンフリーで、アレルゲンとなり得る大豆・卵・乳製品・とうもろこし・小麦・ヒマワリ油等も不使用のため、アレルギーが心配な猫にも気軽に与えられます。匂いも強すぎず食いつきのよいドライフードと評判です。
内容量 | 1kg | 原産国 | アメリカ合衆国 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 無 |
原材料 | 鶏肉・ダックミール・サーモンミール他 | 口コミ件数 | 173件 |
口コミを紹介
この ホールボディヘルスは一応能書き上はきちんとした素材を使って作られているので問題ないです。そして価格的にも妥当というか、むやみに高額なプレミアムフードとは違う商品です。
チャンピオンペットフーズ
アカナ ワイルドプレイリーキャット
全年齢対応で本来の猫の食性に合わせた配合でよく食べると人気
アカナ (ACANA) ワイルドプレイリーキャットは、本来肉食である猫の食性に合わせてよく食べるように、新鮮な肉をメインに、少々の野菜と果物という配合になっています。
農場で放し飼いにされた健康な鶏や七面鳥そして新鮮な卵や野菜を厳選して使用するのが原材料へのこだわりです。更に消化に負担をかける穀類やジャガイモを使用していないので、消化器官に不安のある猫にも気軽に与えられます。
内容量 | 340g | 原産国 | カナダ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 無 |
原材料 | 新鮮鶏肉・新鮮鶏内臓・新鮮七面鳥肉 | 口コミ件数 | 121件 |
口コミを紹介
さすがアカナ!喜んで食べます。結構匂いが強いフードで、今まで愛猫が好きなフードは匂いが強くないもの(人間にとっても香ばしいような)が多かったので不思議です。
カナガン
カナガンキャットフード チキン
ヒューマングレードのチキン60%以上!安全にこだわったドライフード
カナガンのキャットフードは欧州ペットフード工業会連合の厳しい基準をクリアした工場で、安全安心を徹底した品質管理体制で生産されています。原材料も人間が食べられるヒューマングレード品質です。
その品質の高い新鮮なチキンが60%以上配合され、高たんぱく質なドライフードです。また、猫には消化しづらいとされている穀物の代わりに上質な食物繊維源であるサツマイモやジャガイモを配合しています。
内容量 | 1.5㎏ | 原産国 | イギリス |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 無 |
原材料 | 乾燥チキン・チキン生肉・サツマイモ・ジャガイモ・チキンオイル他 | 口コミ件数 | 478件 |
口コミを紹介
何年もうんちが緩くて困っていたところキャットフードをカナガンに変えて半月ぐらい経った頃に良いうんちをするようになり助かりました、有り難いです
ロイヤルカナン
FHN インドア 2Kg 猫用
オリジンと同じく品質や評価の高いロイヤルカナンの室内猫用フード
フランスの老舗メーカーであるロイヤルカナンは科学者・獣医学者と研究を重ね、安全で猫の健康にいいフードを開発し続けています。FHN インドアは室内で過ごす猫の健康に配慮したキャットフードです。
消化率90パーセントの超高消化性タンパクが消化を助け便臭を抑えます。カロリー含有量が抑えてある上、L-カルニチンも配合されているため、運動量の少ない猫の体型維持に効果的です。更に、ビートパルプと難発酵性食物繊維が毛玉対策にもなります。
内容量 | 2kg | 原産国 | フランス |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1歳以上 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 有(BHA) |
原材料 | とうもろこし・鶏・七面鳥・小麦 | 口コミ件数 | 2042件 |
口コミでも高評価
ネスレピュリナペットケア
ピュリナ ワン 室内飼い猫用 インドアキャット
絶対食べる食いつき・品質・コスパ共に高評価のキャットフード
室内で過ごす猫の栄養バランスのため、高たんぱく・低脂肪のアメリカ産プレミアムキャットフードです。新鮮な七面鳥肉と鶏肉をメインに配合され、粗たん白質が40%以上である事と、粗脂肪13パーセントというヘルシーさが魅力です。
また天然オリゴ糖とイヌリンで便の臭いを吸着し、セルロースの配合で飲み込んだ毛玉の排出を促します。合成着色料・香料が無添加なのもおすすめポイントです。
内容量 | 2.2kg(550g×4袋) | 原産国 | オーストラリア |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1歳以上 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 無 |
原材料 | チキン・チキンミール・コーングルテン他 | 口コミ件数 | 267件 |
口コミを紹介
うちの猫ちゃんは、お魚系の餌や穀物多めの餌を食べると、ウンチがゆるくなりますが、こちらの餌を食べると、ウンチも健康そうなものが出ます。猫ちゃんも喜んで食べてますし。
プレミアムキャットフードおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | 対象年齢 | 人工着色料・酸化防止剤の有無 | 原材料 | 口コミ件数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
絶対食べる食いつき・品質・コスパ共に高評価のキャットフード |
2.2kg(550g×4袋) |
オーストラリア |
1歳以上 |
無 |
チキン・チキンミール・コーングルテン他 |
267件 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オリジンと同じく品質や評価の高いロイヤルカナンの室内猫用フード |
2kg |
フランス |
1歳以上 |
有(BHA) |
とうもろこし・鶏・七面鳥・小麦 |
2042件 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヒューマングレードのチキン60%以上!安全にこだわったドライフード |
1.5㎏ |
イギリス |
全年齢 |
無 |
乾燥チキン・チキン生肉・サツマイモ・ジャガイモ・チキンオイル他 |
478件 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全年齢対応で本来の猫の食性に合わせた配合でよく食べると人気 |
340g |
カナダ |
全年齢 |
無 |
新鮮鶏肉・新鮮鶏内臓・新鮮七面鳥肉 |
121件 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
グルテンフリー・食品添加物フリーでも食いつきのいいドライフード |
1kg |
アメリカ合衆国 |
全年齢 |
無 |
鶏肉・ダックミール・サーモンミール他 |
173件 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
絶対食べるフードにするなら少量のドライフードを与えてチェック
絶対食べるキャットフードにするなら、いつものキャットフードに少量する混ぜながら食べさせるのがおすすめです。チキンや魚といった味・粒の大きさなど、猫によって好みが変わるので試供品のドライフードをもらってきましょう。
いつものカリカリを食べない!猫の食欲不振にどう対応すべきか
急にいつものカリカリを食べなくなってしまったとき、飼い主は心配になってしまいます。食欲不振にどう対応するか、いくつかヒントをご紹介します。
環境に変化がないかを確認する
いきなりご飯を食べなくなった場合はまずいつもと違うことが起きていないか確認しましょう。猫は環境の変化に敏感です。引っ越しをした、お客さんが来たなど変化があると怖がり、落ち着かず食欲がなくなることもあります。
また、いつもとは違う食器を使っていたり、食事場所が汚れているだけでも食べなくなる繊細な猫もいます。なるべくいつも通りにしてあげて、そっとしておいてあげるとよいでしょう。ただし、あまりに長く食べないと体調悪化につながるので注意してください。
フードに飽きているようなら違うものを与えてみる
特に体調に変化がなく、元気そうならいつものキャットフードに飽きてしまった可能性があります。そういう場合は何かトッピングしてみたり、新しいフードを混ぜてみると食べだすかもしれません。
飽きないように、普段から複数のキャットフードを用意してローテーションしたり混ぜてみるのもおすすめです。
明らかに体調がおかしい場合は必ず獣医師の診察を
1日以上食べなかったり、痩せてきたように見える時やぐったりしてあまり動かない、など明らかに様子がいつもと違う場合はなるべく早く動物病院へ連れて行ってあげましょう。何かしらの疾患の可能性や紐や小物などを誤飲した可能性もあります。
他にも、口内炎が痛くて食べられない、子猫の場合は発情期を迎えているなどさまざまな要因が考えられます。獣医師の診断を仰ぎましょう。猫は絶食が続くと人間よりも肝臓に影響が出やすく、急激に衰弱する可能性があります。
まとめ
今回は成分やコストパフォーマンスを基準に食いつきの良いキャットフードランキングをお伝えしました。今回の記事で上げたポイントを参考に、愛猫に安全で美味しいキャットフードを選んであげましょう。
モグニャンキャットフード
グレインフリーの魚原料のキャットフード
【香りと味わいを追求したグレインフリーキャットフード】
白身魚を原料として使っており、魚が好きな猫にとってはおすすめのキャットフードです。開封した瞬間から魚のニオイが猫の嗅覚を刺激して食欲を増進させてくれます。
【原材料はシンプル!断然食いつきが良い】
原材料は、余計な添加物*1は使わず、厳選した食材を使用しています。90.2%*2の飼い主が完食、ほぼ完食したと回答し、これからも継続したいと90.8%*2の飼い主が回答したキャットフードです。
【全ての愛猫の健康に】
全猫種・全年齢に対応しているので、どんなネコちゃんにもぴったりです。毎定期コースのお申し込みで、最大20%OFFの4,356円(税込)で購入可能です。
*1 着色料、着香料、発色剤など
*2 ユーザー163名に対するアンケート。2020年6月株式会社レティシアン調べ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
【香りと味わいを追求したグレインフリーキャットフード】
白身魚を原料として使っており、魚が好きな猫にとってはおすすめのキャットフードです。開封した瞬間から魚のニオイが猫の嗅覚を刺激して食欲を増進させてくれます。
【原材料はシンプル!断然食いつきが良い】
原材料は、余計な添加物*1は使わず、厳選した食材を使用しています。90.2%*2の飼い主が完食、ほぼ完食したと回答し、これからも継続したいと90.8%*2の飼い主が回答したキャットフードです。
【全ての愛猫の健康に】
全猫種・全年齢に対応しているので、どんなネコちゃんにもぴったりです。毎定期コースのお申し込みで、最大20%OFFの4,356円(税込)で購入可能です。
*1 着色料、着香料、発色剤など
*2 ユーザー163名に対するアンケート。2020年6月株式会社レティシアン調べ。