博多お土産の人気おすすめランキング20選【もつ鍋や福岡空港でしか買えないものも】
2022/12/14 更新
博多のお土産といえばもつ鍋や明太子が有名です。しかしそれ以外にも、ラーメンやおつまみ・スイーツ・高級なお菓子や雑貨など、たくさんのお土産があります。本記事では、博多のお土産の選び方や冷凍・常温保存のおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
目次
福岡でしか買えないお土産をゲットしよう
博多のお土産といってまず思い浮かぶのは、明太子やラーメンなど博多の有名な食べ物。人気が高くお土産にも人気が高いですが、そればかり買っていると毎回同じようなお土産になりがちです。また、ほかの人とお土産がかぶってしまうこともありますよね。
実は、博多のお土産にはお菓子以外にもたくさん種類があります。博多駅でしか買えないお土産や、知る人ぞ知るおしゃれな高級冷凍スイーツや雑貨も人気です。子供へのお土産も博多には充実していますよ。
そこで今回は、博多のお土産の選び方や人気おすすめランキング20選をご紹介します。ランキングはジャンルごとに分け、味・内容量・日持ちの長さを基準に選びました。福岡でしか買えないお土産を選ぶときの参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
博多お土産・個包装スイーツのおすすめ
博多お土産・明太子のおすすめ
博多お土産・もつ鍋のおすすめ
博多お土産・おつまみのおすすめ
中島商店
博多なかなか ドライ&皮ドライ
明太子の濃厚な旨みと味わい深さが特徴の絶品おつまみ
中島商店の「博多なかなか」は、生で食べてもおいしい辛子明太子を独自の製法でドライ加工した乾燥めんたいです。からすみ風のねっとりとした食感を楽しめます。うまみがつまっているため、すこし炙るのがおすすめです。
とくに日本酒との相性が良いと口コミでも評判です。お酒好きの方へのお土産や酒の肴を探している方におすすめで、美味しくいただけます。ほかの県では取り扱いがないものなので、珍しいお土産としても重宝されるでしょう。
内容量 | (ドライ 20g 皮ドライ 15g)×2袋 | 日持ち | 常温30日 冷蔵90日 冷凍180日 |
---|
日持ちする博多お土産のおすすめ
面白い博多お土産のおすすめ
博多のお土産の選び方
博多のお土産の定番である明太子やもつ鍋をはじめ、日持ちや面白さなどさまざまな要素別に選び方を紹介します。
大人数にばらまくなら個包装の「スイーツ」がおすすめ
個包装になっているお土産は、大人数に配るのに最適です。バームクーヘンやパイなどのスイーツは、職場や学校に差し入れしやすいですし糖分で仕事や勉強も捗ります。お気に入りのスイーツをおやつの定番にできるでしょう。
普通のスイーツなら一度開封したらすぐに食べ切らなければいけませんが、個包装なので外装を開けたあとも日持ちするのが安心です。もちろん自分用に買っていき、少しずつ食べるのも良いでしょう。
種類で選ぶ
博多といって想像するのが、明太子やもつ鍋です。博多らしいものをわたしたいなら名物から選びましょう。
お得な博多土産で選ぶなら冷凍できる「明太子」がおすすめ
贈答向け明太子は、500gで5000円前後の価格が一般的です。お土産には躊躇してしまう値段ですが、訳ありのものや切れ子の明太子なら、1kgを3000円前後で購入できます。明太子はパスタやおにぎりなど、いろんな料理に活用でき便利です。
訳ありとはいえおいしさは遜色なく、美味しい明太子が安くたくさん購入できます。あまりそうなら小分けにして冷凍しておくのもおすすめです。
常温での日持ちと持ち運びやすさなら「チューブ」の明太子がおすすめ
明太子のなかにはチューブタイプのものもあります。箱入りの明太子に比べて総量は少ないものの、加工されているので常温で日持ちするのがメリットです。そして小さく軽いのでたくさん購入したい方にも良いでしょう。
また、チューブなので気軽に使えるのも特徴です。トーストに乗せて焼いたりごはんに乗せたりするだけで、いつものごはんを豪華にできます。
博多明太子をみんなに配るなら「明太子せんべい」もおすすめ
たくさんの人に明太子のお土産をわたしたいなら、明太子せんべいがおすすめです。個包装されている上に賞味期限も長く、たくさん入っているので配りやすいでしょう。程よい辛さで、大人のおつまみにも最適です。
博多の味を持ち帰りたいなら「もつ鍋」セットがおすすめ
博多若杉のもつ鍋は、創業190年と伝統のある酒蔵「喜多屋」の酒粕を使用しているのが特徴です。甘みとコクがあるのにすっきりとしたスープで、醤油味はポン酢でも食べられます。
ぷりぷりとした国産の牛もつを厚めにカットしているため、噛めば噛むほど脂の甘みが口のなかに広がり、クリーミーでとろけるような味わいが特徴です。通販での取り寄せもできます。
おうち時間を充実させるなら「にんにく」たっぷりのもつ鍋がおすすめ
「元祖もつ鍋楽天地」のもつ鍋は、食べログや芸能人の口コミでも話題です。人気番組「アメトーーク」で紹介されて人気が高まっています。パンチのあるにんにくが特徴的で、お土産でもお店の味をそのまま楽しめるのが魅力です。
博多のお土産としてはもちろん、自宅用に購入するのもおすすめです。がっつりにんにくを楽しめるのは家ならではで、食べたらやみつきになるおいしさをぜひ一度味わってみてください。
お酒好きの人には「おつまみ」をチェック
博多のお土産にはお酒に合うおつまみもたくさんあります。明太子を使ったものだけでなく、魚を使ったものや鳥を使ったものなど、その種類は豊富です。お酒好きな方へ、お酒とおつまみのセットをお土産にしても良いでしょう。
日持ちで選ぶ
お土産を買っていっても、わたすまでに賞味期限が切れてしまったら困ります。購入するときから日持ちするものを選べば、焦ることがないので安心です。
博多ラーメンを手軽に楽しみたいなら「カップ麺」がおすすめ
日持ちする食べ物といえばお菓子が思い浮かびますが、それ以外のものを渡したい方にはカップ麺がおすすめです。賞味期限が長く、お土産をわたすまでに時間がかかってしまっても問題ありません。
カップ麺を買っておけば、おいしい博多のラーメンを自分が好きなときに食べられます。「所詮カップラーメンでしょ?」と侮ることができない本格的な味わいのものも多く、ラーメンに飽きてしまった人にはカップうどんもおすすめです。
以下の記事では、お取り寄せラーメンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
食べ物・お菓子以外がいいならふりかけ・あごだしなどの「調味料」がおすすめ
食べ物やお菓子以外のものをわたしたいのであれば、調味料を選んでみてはいかがでしょう。明太子を使用したふりかけはうまみがあり、手軽に博多の気分をおすそ分けすることができます。
また、あごだしは手軽に本格和風だしが楽しめることから人気の高い博多のお土産です。味噌汁やうどん、煮物など幅広い料理に使えるので、料理が好きな方へのお土産に重宝します。
面白さで選ぶ
博多には大人数や家族で楽しめる面白いお土産もたくさんあります。話のネタにもなるものから選ぶのもおすすめです。
子供・女性向けには福岡発の「小さなチョコ」がおすすめ
有名な「チロルチョコ」は、実は福岡生まれのお菓子だってご存知でしたか? 工場も福岡にあり、観光地としても人気です。福岡に行ったお土産としてチロルチョコを持ち帰るなんて、ちょっとおもしろいです。
「元祖チロルチョコ」を一口サイズにしたパックは、九州限定発売されていた商品が全国発売になったものです。甘いミルクチョコとほろ苦いコーヒーヌガーの組み合わせが絶妙で、子供・女性向けのお土産にも重宝します。
以下の記事では、チロルチョコの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
食べ終わった後も楽しめるものが良いなら「おまけ付き」がおすすめ
にわかせんべいは、真っ赤なお面がついていることでおなじみのお菓子です。小麦と卵のやさしい味わいのせんべいで、誰もが食べやすいタイプでしょう。また、おいしく食べたあとはお面をかぶってあそぶことができる、一石二鳥のお土産です。
赤いお面のほかに、キャラクターとコラボした商品も売られています。ドラえもんコラボのにわかせんべいは、もちろんドラえもんのお面付きで、食べ終わったあともお土産が残るのはうれしいです。
「福岡空港や阪急博多駅」でしか買えないお土産も確認
お土産を選ぶときは、そのレア度で選ぶ方法もあります。福岡空港で販売されている「博多ヴィンテージショコラ」や「ひよ子のあまおうピィナンシェ」は、福岡空港でしか買えないスイーツも人気です。知る人ぞ知る限定品でお土産に喜ばれるでしょう。
また「エール・エル」のスナックワッフルには、阪急博多駅でしか買えないお土産もあります。こういった限定品はなかなか見かけることがないため、お土産がかぶりにくいのでおすすめです。ぜひ現地で「〇〇限定」と書かれたものを見つけてみてください。
博多お土産・個包装スイーツの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
定番の美味しさですね
個数が稼げるので職場のお土産に重宝します
博多お土産・明太子の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
箱の大きさの割に中身ぎっしりでした。使いりやすいように小分けにして冷凍庫保管。
毎日の朝ごはん(おにぎり)に重宝する感じでコスパもいいからリピート検討中です。
口コミを紹介
本当においしくいただけました。
すぐになくなりました。
口コミを紹介
有名な福岡のお土産は沢山あります。
そのなかでも日持ちしますし、分けやすいし、まず喜んでいただけます。
以下の記事では、福岡・博多明太子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
博多お土産・もつ鍋の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
牛ホルモンが全く臭みもなくぷにぷにしていて家族で美味しく頂きました 我が家は大食いのため、予め鶏もも肉も入れ、キャベツ、小松菜、ニラ、ゴボウ、椎茸を入れました。締めのちゃんぽん麺も美味しかった〜
口コミを紹介
もつはプリプリで臭み一切なし、つゆはめちゃうま。
文句の付け所がまったくない。
博多お土産・おつまみの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
海外で朝食やツマミになってます。味は私は食べていないけど、「あれ、今度の帰国のときにもさ〜買っておいてよ」と リクエスト有りました。
口コミを紹介
大好きで何度かリピさせて頂いています。カリカリの鶏皮をたっぷり食べられて、濃いめの味がたまらないです。
中島商店
博多なかなか ドライ&皮ドライ
明太子の濃厚な旨みと味わい深さが特徴の絶品おつまみ
中島商店の「博多なかなか」は、生で食べてもおいしい辛子明太子を独自の製法でドライ加工した乾燥めんたいです。からすみ風のねっとりとした食感を楽しめます。うまみがつまっているため、すこし炙るのがおすすめです。
とくに日本酒との相性が良いと口コミでも評判です。お酒好きの方へのお土産や酒の肴を探している方におすすめで、美味しくいただけます。ほかの県では取り扱いがないものなので、珍しいお土産としても重宝されるでしょう。
内容量 | (ドライ 20g 皮ドライ 15g)×2袋 | 日持ち | 常温30日 冷蔵90日 冷凍180日 |
---|
口コミを紹介
今回、東京の消防大学校に入校中の同僚に送りましたが、以前は博多辛子めんたい(生)を送っていました。
同僚は福岡出身でこのドライものは知らなくてびっくりしていました。よかったです。
日持ちする博多お土産の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
家の近辺のスーパーではなかなか無くて、注文しました。うまかっちゃん、辛子高菜味も九州の懐かしい味です。一家皆大好きです。ありがとう‼うまかっちゃん。
口コミを紹介
パックされた生のウドンを湯でほぐしてその湯を捨て、さらに湯を加えて食するタイプです。お店で食べるのと同じです。美味しいです。さらにカロリーは低く、お値段もカロリー並みです。お買い得です。
口コミを紹介
正月に配りましたが、あまりに美味しくてご飯がすすみ「デブにもと!」だね~と言われました。我が家では、無添加なので孫にも食べさせてますが、家族全員大好きで、すぐにひと箱なくなってしまいます。
口コミを紹介
オーブントースターで焼いたら
焼き立ての味で美味しかったです。
口コミを紹介
友人に勧められて購入いたしましたが、少しに煮出すだけで旨みと香りがすごいです。私はパックを破いてそのまま鍋に入れたりしていますが出しの旨みがすごい分、塩分も少なく済んでいて、嬉しい限りです。
日持ちする博多お土産のおすすめ商品比較一覧表
面白い博多お土産の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
変わった味ですが美味しかったです。病みつきになりそうです。
口コミを紹介
最高です。美味しく、あっという間に食べてしまいました。
口コミを紹介
福岡に赴任していた歳に、ファンになり帰郷の土産には、欠かさずに買ってました。小さなサイズのものは、眼の表情がいろいろあって、子供たちも楽しみながら食べてました。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
博多のお土産のおすすめは食べ物以外にも!
食べ物以外にも、博多らしいお土産はたくさんあります。大切な人にプレゼントするのもいいですし、旅の思い出におそろいで買い揃えるのも素敵です。
彼氏・彼女へのプレゼントにも!博多織を使ったおしゃれな雑貨
博多織を使った雑貨は、美しい発色におしゃれなデザインが特徴です。それでも値段はそこまで高くないので、彼氏や彼女へのプレゼントにも喜ばれます。仲のいい友達同士でおそろいや色違いで購入するのもおすすめです。
にわかせんべいをモチーフにした小銭入れをはじめとし、カードケース・財布・ストラップなど、さまざまな商品が展開されています。
粋なお土産に!希少な高級国産線香花火
筒井時正玩具花火製造所では、希少な国産の線香花火がつくられています。福岡県八女市の手すき和紙を草木染めで染色し、職人の手によって1本1本丁寧につくりあげられているのだそうです。高級感や特別感があるので、大切な人へのお土産に重宝します。
使いやすい!博多限定のタンプラー
「お土産を探す時間がない」場合は、スターバックスで休憩するついでに限定タンプラーを購入する手もあります。仕事の出張で来ている人にもおすすめの方法です。さまざまな福岡をイメージした絵柄があり、選ぶ楽しさもあります。
限定タンブラーは地域によって違うものが販売されているため、いろいろなものを集めるのも良いでしょう。買ったら買いっぱなしになってしまいがちなお土産ですが、タンブラーのように毎日使うものなら活用しやすいです。
以下の記事では、スタバタンブラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまで、博多土産の人気おすすめランキング20選を紹介してきました。博多にはおいしい食べ物やおもしろいお土産がたくさんあります。贈る相手のことを考えて選び、喜んでもらえるお土産が購入しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月14日)やレビューをもとに作成しております。
生クリームを使用した外皮で、白餡を優しいミルクの香りで包み込む博多の定番スイーツです。材料選びにも徹底的にこだわり、しっとりソフトな食感を楽しめます。モンドセレクション金賞を20年連続で受賞しているのも魅力です。
高級バターを加え、しっとり練り上げられた白餡が舌の上でまろやかに溶けます。大人から子供まで家族みんなで美味しくいただけるでしょう。お中元やお歳暮などのギフトにもおすすめで贈答品にも使えます。