【2023年版】高圧洗浄機のおすすめ人気ランキング16選【アイリスオーヤマも紹介】
2023/02/01 更新
高圧洗浄機は、外壁やベランダの頑固な汚れを落としたり、車やロードバイクを洗車したりできる便利なアイテムです。しかし、使いやすいコードレスやコスパ抜群な安いハンディウォッシャーなど種類が多く、どれを購入すればいいのか迷いますよね。そこで、この記事では高圧洗浄機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
自分にとっての最強の高圧洗浄機を手に入れよう
最強の高圧洗浄機は、外壁やベランダの頑固な汚れを落としたり、車・ロードバイク・農機具の洗車に使ったりして重宝されているアイテムです。業務用のレンタル品も多くあり、お手軽に使えますが、エンジン音がうるさいので使いづらいと、諦める方も多くいます。
実は、現在では技術の進化により、従来品よりも50%の静音性を実現したものがあるのです。しかし、口コミでも好評なケルヒャーやコスパのいいアイリスオーヤマなどのメーカーからタンク式やハンディウォッシャーなど販売されていて、迷いますよね。
そこで今回は、高圧洗浄機の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは静音性・軽量性・洗浄力を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
コンパクト高圧洗浄機のおすすめ
ハンディタイプ高圧洗浄機のおすすめ
高圧洗浄機の選び方
高圧洗浄機の選び方には、水圧・耐久性などがありますが、静音性も重要なポイントです。それぞれの特徴を紹介しますので、自分にピッタリの高圧洗浄機を選んでください。
水圧・給水タイプで選ぶ
高圧洗浄機の給水タイプは、タンク式・水道接続式・自吸式のが3つのタイプがあります。用途によって使い勝手が異なるので、チェックしておいてください。
2階のベランダや外壁を掃除するなら「タンク式」がおすすめ
本体タンク式は高圧洗浄機の本体にタンクが付いているので、それに水を給水すればどこへでも持ち運べて便利です。家の外壁・2階のベランダ・場所が離れたガレージなど、長いホースや水道の蛇口がなくても使えます。
水圧はバッテリー充電式と違って、5MPa以上あるものが多く、頑固な汚れを落とす目的で購入をするなら、タンク式をおすすめします。なお、タンクに水を入れると重くなるので、キャスターが付いているかもチェックしておいてください。
自宅で主に使うなら「水道接続式」がおすすめ
水道接続式は高圧洗浄機を水道の栓に直接繋ぐタイプで、タンクを持ち歩かなくていいので、重くないのがメリットです。また、排出圧力が9MPa程度あり、ほかの接続方式よりも圧力が高いのが特徴で、自宅使う方におすすめします。
複雑な仕組みでもないので初めて扱う方にもお手軽に利用できます。価格は10,000円台で、静音タイプやコンパクトタイプも多く、水を入れられるタンク付きや、移動に便利な車輪付きもあるので、チェックしてみてください。
騒音が気になるなら「静音性」もチェック
清掃やお掃除するのはいいけれど、高圧洗浄機は音が気になる方には、静音タイプがおすすめです。60dBほどの静音性に優れた高圧洗浄機も数多く販売されています。掃除機くらいの音なので、休日のお昼なら近所迷惑も気にせず使えて便利です。
一般的な洗浄機は75dBくらいあるので、発電機ほどの大きさです。また、大きいエンジン型などには90dB以上(電車のガード下ほど)もある高圧洗浄機もあるので、静音性をよくチェックしてから購入してください。
以下の記事でも、高圧洗浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
タイプで選ぶ
いろいろある高圧洗浄機ですが、ここではコードレス・エンジン・ハンディのタイプに分けて、それぞれの特徴を紹介しますので、選ぶときの参考にしてください。
アウトドアで使うなら「コードレス」タイプがおすすめ
アウトドアで使用したい方や、取り回しが効いて作業しやすいタイプの高圧洗浄機をお探しなら、コードレスのバッテリータイプがおすすめです。リチウムイオン電池が主流で、優れた充電時間タイプでは70分充電して連続稼働時間は弱運転で40分程度使えます。
また、洗浄力が高いモードなら15分ほどの稼働は可能ですので、洗車は十分できます。本体タンク式・自吸式・水道接続式のすべてにバッテリーの充電式はあるので揃えやすいです。電源のないところでも、バッテリー充電式なら手軽に使えます。
以下の記事では、コードレス高圧洗浄機・充電式高圧洗浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
農機具などの頑固な汚れには「業務用エンジン式」がおすすめ
業務用エンジン式高圧洗浄機は、電源がいらないエンジン発動タイプです。10MPaを超える高い洗浄力のあるものが揃っています。トラクターやコンバインの農機具の泥落としや、墓石の清掃などの業務用としてよく使われているエンジン式高圧洗浄機です。
洗車をする場合には10Mpa前後あれば、ちょうどいいくらいの水圧です。音がうるさくエンジン排気の匂いが気になるデメリットはありますが、。洗浄力が高いメリットは大きいです
車やロードバイクを洗車したい方は「ハンディウォッシャータイプ」がおすすめ
車やロードバイクを洗車したい方は、ハンディウォッシャータイプの高圧洗浄機がおすすめです。軽くて扱いやすく、片手でも持てるので女性にも人気があります。水源は自吸式が多く、水道接続ができるタイプもあり、コンパクトだから収納も楽で便利です。
ハンディタイプの排出圧力は2MPaが平均的です。水圧が低いですが、家周りの場合は1~2MPaもあれば十分役立ちます。「ベランダの掃除には十分」「意外にハイパワーがあり汚れがよく落ちる」などの口コミも多いです。
低コストで購入するなら「手動式」がおすすめ
気軽に使える安い高圧洗浄機なら手動式がおすすめです。電気やモーターを使用しないので、ランニングコストや購入費を大幅に減らせます。また、軽量なため持ち運びもしやすく、静かなため使い場所を選びません。
手軽に移動するなら小型など「サイズ」を確認
洗車のしやすさで選ぶ場合は、手軽に移動できる小型サイズの高圧洗浄機がおすすめです。排出圧力が2MPa以上あるものが多く、デッキブラシでは何時間もかかる汚れ落としも、すぐに落とせます。庭の苔や壁のカビ・黒い汚れ落としにもピッタリです。
あまり洗浄力が高い高圧洗浄機はうるさくて洗車には使いづらいので、できるだけ小型なものが扱いやすいです。重量は3kgほどなら持ち歩いて洗車できますが、8kg以上あるなら車輪付きをおすすめします。
モーターの種類で選ぶ
モーターにはいくつか種類があり、使える場所や水圧・耐久性などの違いがあります。それぞれの特徴を紹介しますので、選ぶときの参考にしてください。
駆動音が静かなものなら「インダクションモーター」がおすすめ
インダクションモーターは、駆動音が静かで耐久性があり、主に家庭用に向いています。しかし、西日本と東日本で周波数が違うので選ぶ際や、引越しする際は対応周波数をチェックしてください。また、中にはどちらでも使える「東西兼用」の便利なタイプもあります。
全国どこでも使いたい方は「ユニバーサルモーター」がおすすめ
ユニバーサルモーターはパワーがあまりなく、家庭用で使用するのがベストです。また使用可能地域の場所を選ばないのもメリットで、耐久性はインダクションモーターよりも劣ります。金属音の甲高い音が特徴で、お試し用におすすめです。
機能で選ぶ
高圧洗浄機を使う方は、機械の持つ機能で選ぶ方が多くいます。ここでは、使い勝手の良いおすすめの機能について紹介します。
やさしい水流も使用したいなら「水流調節機能」付きがおすすめ
汚れを落とすためには、水圧が高い方が落ちやすいです。しかし、水圧が高いとデリケートな素材に水を当てたときに、傷をつけたり壊してしまったりする可能性があります。やさしい水流も使用したいなら、水流調節機能付きがおすすめです。
お風呂の残り湯などを利用したい方は「自吸式」がおすすめ
自吸式はタンクやバケツにあらかじめ汲んでおいた水に、ホースを入れてそこから水を利用するタイプです。お風呂の残り湯から吸い上げてくれるので、水道料金の節約できます。バケツさえあれば水源は必要ないので、アウトドアでも使えて便利です。
家庭用として使う分にならバケツ1~2杯で、10Lほどもあれば洗浄力が高いのでほとんどの洗浄は完了します。また、ため池給水が可能なタイプもあり、清掃業や農業などの仕事などで、大量に水を使う場合におすすめです。
メーカーで選ぶ
高圧洗浄機はメーカーによって特徴が違います。代表的な人気メーカの特徴を紹介をしますので、参考にしてみてください。
最強の高圧洗浄機が欲しい方は口コミでも好評な「KARCHER(ケルヒャー)」がおすすめ
清掃機器メーカー世界最大手のケルヒャーは、質の高い高圧洗浄機を販売しています。水圧が強く使いやすいと口コミでも好評です。初心者向けのものから業務用で使えるものまで、幅広く取り扱っているので、自分にとっての最強の高圧洗浄機をみつけてください。
コスパで選ぶなら安い価格の「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
コスパの良さが特徴のアイリスオーヤマは、家電に関して幅広く取り扱っており、高圧洗浄機も使いやすいものを販売しています。家庭で使うのを想定して、収納性に優れた高圧洗浄機などもあり、使いやすくて安い価格で購入したい方におすすめのメーカーです。
ハンディータイプなら「Beautitec(ビューティテック)」がおすすめ
ハンディタイプの扱いやすさとデザインで選ぶならビューティテックの高圧洗浄機がおすすめです。バッテリーパックはワンタッチで取り外せて、簡単に交換できます。水道接続式と自吸式に対応し、パワフルなモーターを搭載しているのもポイントです
タンク式高圧洗浄機の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
バッテリーの持ちは最高に良いと思います。タンク6~7杯分は大丈夫です。
水圧も5段階で調整でき、最強にすれば酷い汚れも落ちます。
せっかく購入したので今では毎週のようにバルコニー清掃をしています。とっても楽チンです。
口コミを紹介
水をたっぷり使えます。オートバイ二台を洗車して、2/3くらい水が残りました。大容量でパワーもそこそこあり、期待以上でした。オートバイ用にぴったりです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
高圧洗浄機 SBT-512
ベランダや玄関で大活躍できる静音タイプのタンク式
こちらは、電源があればベランダや玄関など、どこでも使用が可能な高圧洗浄機です。従来品より騒音が40%ダウンしており、周囲を気にせず使えます。排出圧力は6.5MPaだから家庭用では強力で、片付けるときはタンクにすべて収納できます。
拡散可変ランスやターボランスなど、庭掃除に必要なパーツがセットになっています。また、長時間使用したい場合は、別売りのホースをつなげて水道と直結できるのも嬉しいポイントです。
サイズ | ※発送時:31 x 40 x 51 cm | 給水タイプ | 本体タンク給水、水道接続式 |
---|---|---|---|
付属品 | ガン、拡散可変ランス、ガンコネクター、ターボランス、高圧ホース10m、ワンタッチコネクター、ホースバンド、ノズルクリーナーピン | 排出圧力 | 6.5~8.5MPa |
重量 | ※発送時:9.6㎏ |
口コミを紹介
洗車・風呂場のカラッと床の洗浄・外からの網戸掃除・ベランダのコケ落とし・オプション導入での下水管掃除と大活躍です。
ただケルヒャーのような泡洗車のオプションが無いのが残念。
タンク式高圧洗浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 給水タイプ | 排出圧力 | 付属品 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
圧力を自由に切り替えられるハイパワー洗浄機 |
約29.5x15.5x17cm |
自吸式・水道接続式 |
5.3MPa |
各種ホース、ガン、ガンコネクター、広角ランス、ノズルクリーナーピン、ホースバンドワンタッチコネクタ |
3kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大容量タンクでハイパワーな高圧洗浄機 |
36×24×88cm |
タンク式給水 |
6MPa |
ハンドル・ウォーターガン・ウォッシュブラシ・ホース・洗剤ポケット・ACアダプター・シガーアダプター・タオル・日本語取扱説明書 |
3.9kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
外壁の洗浄にピッタリのコードレス高圧洗浄機 |
30.2×25.4×47.3cm |
タンク給水 ※別売部品使用で水道接続、溜め水給水可能 |
0.5~2.0MPa |
トリガガン・バリアブルノズル・高圧ホース・ノズルクリーナピン |
5.2kg |
排出圧力の高い高圧洗浄機人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
高圧洗浄機は、リョービ、ケルヒャ―と使ってきましたがケルヒャ―が壊れて、ボッシュの高圧洗浄機を購入してみました。まだ数回しか使用していないので耐久性は分りませんが、パワーはあります!
口コミを紹介
能力的にとても満足しました。
車の洗車、そしてトラクターの泥等にと水道及び用水路からの水が選べて重宝しています。
また、この値段でも馬力もありとても便利です。
口コミを紹介
とにかく標準て10m高圧ホースに3mの水道ホースがついているのが良い!車を洗う時もぐるっと一回りできる長さて助かります!
音が結構大きいですが、昼間に使えばそんなに気になりません。
あとは耐久性ですね!
口コミを紹介
兎にも角にも、清掃能力が素晴らしいです。また、アクセサリーのクオリティの高さに驚きました。
口コミを紹介
水圧もあり、掃除したい所が綺麗に清掃出来ました。
満足な商品です!
排出圧力の高い高圧洗浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 給水タイプ | 排出圧力 | 付属品 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ハイパワーで外壁の汚れ落としにピッタリの洗浄機 |
56.3×33.1×28.6cm |
水道接続式 |
10MPa |
各種ノズル・トリガーガン・バリオスプレーランス・高圧ホース・給水口フィルター・本体側カップリング |
10.3kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水道接続と自吸の両用使える高圧洗浄機 |
30.5x34x75cm |
水道接続式&自吸式の両用 |
12MPs |
トリガーガン・高圧ホース・標準ノズル・ターボノズル・洗剤散布用ノズル・ノズルクリーナーピンなど |
12kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ターボノズルでしつこい汚れも落とせる洗浄機 |
32.5×26×79cm |
水道接続式 |
7.5MPa |
トリガガン・各種ホース・各種ノズル・フォームボトル・各種ブラシ・ワンタッチジョイント・給水コネクタ・ホースバンド・ノズルクリーナピン・ハンドル |
6.5㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
農機具の泥も落とせる業務用エンジン式洗浄機 |
※発送時:71 x 50 x 40 cm |
自吸式 |
14MPa |
ガン、直射・扇状ノズル一体ランス、各種ホース、ストレーナー、水道直結用ホースバンド、ノズルクリスナーピン |
31㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水流パターンを選べるパワフル洗浄機 |
※発送時:33 x 34 x 41.5 cm |
水道接続式 |
12MPa |
フォームノズル、フィルター、トリオノズル、90°交換ノズル |
6.8kg |
コンパクト高圧洗浄機の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
主に自動車に使用しています。雪国の道路に多く散布され、自動車の下部に付着し錆を早める凍結防止剤(塩化ナトリウム)、又は融雪剤(塩化カルシウム)を流し落とすための目的で、低価格で強すぎず弱すぎず、十分な噴射威力だと思います。
口コミを紹介
コンパクトで音が静か。
使用中の待機時、モーターが止まるのがいい。
今まで落とせなかったタイルや壁の汚れが、水だけで綺麗に落ちる。かなりオススメです。
口コミを紹介
オフロードバイクの洗浄で使っています。
パワーモードで1、2台十分洗浄できます。
さらに、乾いた泥も強力な噴射で落とせます!
持ち運びも楽ですし、高圧洗浄機ならこれで十二分。
口コミを紹介
買ってすぐ説明書を読んでセットし、すぐ使えました。
アスファルトやタイルの苔、汚れすべて理想的に落ちました。
価格も安いしなんの問題もなく使えたのでよかったです。
コンパクト高圧洗浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 給水タイプ | 排出圧力 | 付属品 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
圧力を自由に切り替えられるハイパワー洗浄機 |
約29.5x15.5x17cm |
自吸式・水道接続式 |
5.3MPa |
各種ホース、ガン、ガンコネクター、広角ランス、ノズルクリーナーピン、ホースバンドワンタッチコネクタ |
3kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
車やロードバイク洗車にピッタリの噴射角調整可能な洗浄機 |
※発送時:52x26x25.2cm |
水道接続式 |
6MPs |
トリガーガン・スプレーランス・コネクター・カップリング |
3.5kg |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
レンタル品でも人気の高い静音モードの洗浄機 |
53.8 x 29.3 x 30.3cm |
水道接続式 |
10MPa |
各種ノズル、トリガーガン、バリオスプレーランス、高圧ホース、クイックコネクト接続、給水口フィルター、本体側カップリング |
5.8kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトなのにハイパワーの高圧洗浄機 |
18×37.4×41.1cm |
水道接続式 |
6.5MPa |
吸水コネクター、ワンタッチジョイント、ノズルクニーナピン |
5.2kg |
ハンディタイプ高圧洗浄機人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
電源が無いところで使用するため、嫁さんに言われて購入した。バケツの水が使えるし、軽いので非常に重宝している。
Beautitec(ビューティテック)
コードレス洗浄機 KB007
片手で楽々持てるビューティテックの洗浄機
何より軽いものを探している方におすすめの、ビューティテックのハンディタイプ高圧洗浄機です。重量は1.2kgの軽さで、片手で楽々持てます。家庭用としては十分な洗浄能力があり、蛇口給水と自吸に対応して使い勝手の良い洗浄器です。
サイズ | ※発送時:59.5x24.5x17.5cm | 給水タイプ | 水道接続式・自吸汲み取り |
---|---|---|---|
排出圧力 | MPa2.2 | 付属品 | 各種ノズル、洗剤泡発生器、バッテリーパック、高速充電器、フィルター付き給水ホース、収納バッグ、取扱説明書 |
重量 | 3.3kg、本体:1.2kg |
口コミを紹介
他社のバッテリータイプの洗浄機は1回の充電で駆動時間が15分前後と短いですが、こちらの製品はECOモードがあり最大40分近く使えるので、一回の充電でも安心して洗車することができるので助かります。
口コミを紹介
オフロードバイクの洗浄で使っています。
パワーモードで1、2台十分洗浄できます。
さらに、乾いた泥も強力な噴射で落とせます!
持ち運びも楽ですし、高圧洗浄機ならこれで十二分。
口コミを紹介
海外製のほうが圧は強く感じたが、マンションで利用するためこのぐらいのほうがよい、値段も安い、音はうるさいが使用感はとても良い。通常の汚れであればすべてきれいになるので使い勝手がよい。
ハンディタイプ高圧洗浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 給水タイプ | 排出圧力 | 付属品 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どこでも使えると口コミのある水流調節機能付きハンディウォッシャー |
約88.4×8.2×24.3 |
自吸式 |
2.2MPa |
拡散可変ランス・ガンコネクター・ホース用フィルター・ノズルクリーニングピン・専用高圧ホース・充電器・充電池 |
1.8kg(専用高圧ホース除く) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
アウトドアやシャワーにも使えるコスパ抜群のコードレス洗浄機 |
※発送時:50.2x19.6x15cm |
自吸式 |
低設定=0.8Mpa、高設定=2.0Mpa |
シャワーノズル、給水ホース(4m)、充電池:リチウムイオンバッテリー |
約1.8キロ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
片手で楽々持てるビューティテックの洗浄機 |
※発送時:59.5x24.5x17.5cm |
水道接続式・自吸汲み取り |
MPa2.2 |
各種ノズル、洗剤泡発生器、バッテリーパック、高速充電器、フィルター付き給水ホース、収納バッグ、取扱説明書 |
3.3kg、本体:1.2kg |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自転車やバイクの洗浄におすすめの安い小型な手動式 |
18cm×高さ34㎝ |
自吸式 |
- |
- |
320g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
使い方を試したいならレンタル品がおすすめ
高圧洗浄機は、レンタルでも使用できます。実際に使ってみてから購入したい方は、まずレンタル品でお試し使いし、気に入ったら購入する方も増えてきています。また、1年に1回程度しか使わない方もレンタル品がお得です。
まとめ
今回は、頑固な汚れを落とせる高圧洗浄機の選び方や、ランキングを紹介してきました。現在の高圧洗浄機は従来品より、大幅に静音性や機能が良くなっています。自分にぴったりの高圧洗浄機を選んで、車や家の周りをきれいにしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月01日)やレビューをもとに作成しております。
こちらは、超コンパクトで重量が3kgしかなく、女性の方でも楽に持てる高圧洗浄機です。水道の18倍の圧力で排出圧力も5.3MPaと、小型とは思えないハイパワーで洗浄できます。また、圧力を自由に切り替えられるのも嬉しいポイントです。