【2024年最新版】卓球マシンの人気おすすめランキング14選【上級者向けや激安商品も】
2024/08/30 更新
練習相手がいなくても一人で練習できる卓球マシン。ニッタクやロボポン、アイポンなどさまざまなメーカーが数多くの卓球マシンを出しています。今回は場所やサイズを基準にした卓球マシンの選び方と、人気のおすすめ卓球マシンをランキング形式でまとめました。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
一人でも練習できる便利な卓球マシン
卓球の練習をするときに、相手がいればさまざまな練習ができます。しかし、自分のタイミングで好きな場所でできない場合も少なくありません。さらに、一人のときに練習したいと思っても、一人でできることは限られてしまい、困ったことはありませんか。
実は、卓球マシンがあれば一人でも練習でき、家を練習場所にもできるので非常に便利です。できる練習の幅も広がり、自主練も捗ります。しかし、卓球マシンは上級者向けのものから安いものまでさまざまで、どれを買えばいいのか迷いやすいです。
そこで、今回は卓球マシンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは場所・サイズ・機能などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
卓球マシンの選び方
卓球マシンには大きさから機能までさまざまなものがあり、どれがいいのかわかりづらいものです。ここでは卓球マシンの選び方をまとめているので、参考にしてみてください。
誰が使うかで選ぶ
卓球マシンは誰が使うかが重要です。本格的な練習をしたいのか、お子様と遊びで使いたいのかによって必要なマシンが変わってくるので、誰が使うかを決めてから選んでください。
初心者や子どもが使うなら安いものも多い「卓上型」の卓球マシンがおすすめ
卓球初心者や子ども向けの卓球マシンは単純にボールを発射するタイプが多く、ボールの容量も多くありません。機能もシンプルなものが多いので、安い値段で購入できます。初心者向けなこともあり、サイズが非常にコンパクトなのでどこでも使えるのが特徴です。
卓球台ではもちろんですが、ご家庭にあるテーブルの上でも十分に楽しめます。重量も軽いので持ち運びに困ることはありません。子ども向けで単調なボール発射とはなりますが、卓球をしたことがない大人でも楽しめますので、卓球の入門にはおすすめのマシンです。
上級者なら「床置き型」の卓球マシンがおすすめ
床置き型の卓球マシンは、機能が多く実践的な練習をしたい上級者向けです。卓上型よりもパワーが強く、球種を変えられるマシンもあるので、実際に人が打っているような感覚に近くなります。
体育館で練習できる方や家でも広いスペースがある方だと使いやすいです。しかし、公共の体育館などで練習している方は、許可が必要な場合もあります。買った後に使えないことがわかっても遅いので、忘れず確認しましょう。
また、機能が多いのと引き換えにどうしてもマシンが大きくなってしまうので、持ち運びは大変になります。車で持ち運びしようと考えている方でも、その車に入る大きさか、組み立て式で分解できるかなどを確認してから買うようにしましょう。
練習場所で選ぶ
どこで卓球の練習をするのかで選ぶ卓球マシンも変わってきます。同じ場所で練習することが多いのか、持ち運びが多くなるのか、未来も見据えて確認しましょう。
同じ場所で長時間使うなら「コンセント式」の卓球マシンがおすすめ
長時間集中して練習したい方はコンセント式の卓球マシンがおすすめです。コンセントさえあればどこでも使えるので、使う場所のコンセントの位置だけ確認しておきましょう。場所によっては別で延長コードが必要です。
床置き型の卓球マシンはほとんど全てがコンセント式ですが、卓上型の卓球マシンはコンセント式と電池式どちらもあります。「卓上型でコンパクトだから電池だろう」と思いがちですが、しっかりチェックしましょう。
また、上級者向けの多機能な卓球マシンは多くがコンセント式です。それなりの機能があるマシンを買おうと思っている方はコンセント式だと考えて問題ありません。
持ち運びが多くなりそうな方は「電池式」の卓球マシンがおすすめ
持ち運びが多くなりそうでどこでも気軽に使いたい方は、電池式の卓球マシンがおすすめです。コンセントが遠い卓球台であったりしても、スイッチひとつで動きます。ただ難点は電池の残量が少なくなるとパワーがなくなることです。
出てくるボールのスピードが急に遅くなることがあるので、電池の控えは持っておきましょう。そのため、どの電池が必要で、どのくらいの時間動くかは事前に確認することをおすすめします。
持ち運びするなら「サイズ」をチェック
車での持ち運びが多くなる方は卓球マシンのサイズを確認しましょう。車に入る大きさか、自分が持てる重さか、組み立て式で分解できるか、など卓球マシンによって多種多様です。家で使うから持ち運びはない方でも使う場所のスペースをチェックしてください。
一般的に卓上型の卓球マシンはコンパクトで、床置き型の卓球マシンは大きいのでどちらのタイプかまず確認してみましょう。
機能で選ぶ
どんな練習をしたいかで卓球マシンに求める機能も変わってきます。同じ機能を持っていても、マシンごとに変更できる範囲に違いがあるので確認しましょう。
たくさん打ち返したいなら「球数の多い」卓球マシンがおすすめ
たくさん練習したい方はボールの容量が多い卓球マシンがおすすめです。卓球マシンは数球しか入らないものから100球以上入るものまでさまざまです。また、ボール容量が多くなるとそれだけ価格も高くなります。
ラージボールを練習したいなら「44ミリ用」卓球マシンがおすすめ
ラリーを楽しめるようになりたい方はラージボール用の卓球マシンをおすすめします。卓球には40ミリと44ミリの2種類のボールがあり、公式に使われるのが白色の40ミリのボールです。44ミリは大きい分、空気抵抗を受けスピードが落ちます。
ラリーを続けやすく趣味として楽しんでいる方にはオレンジのラージボールが使いやすいです。40ミリの白色のボールにしか対応していないマシンがほとんどなので、44ミリのオレンジのボールを使う方は44ミリに対応しているか必ず確認しましょう。
ボールのスピードを調節したい方は「スピード調節付き」の卓球マシンがおすすめ
速いボールから遅いボールまで幅広く練習したい方には、ボールスピードを変えられる卓球マシンがおすすめです。パワータイプの選手やカットマンの選手など、さまざまな相手をイメージしてボールスピードを変更できます。
より実践と近い練習をしたい方は、ボールスピードをランダムにできる機能がついた卓球マシンもあるため、細かくチェックしてください。
フットワーク練習にはアイポンなど「球出し機に首振り機能」が付いているのがおすすめ
下半身のフットワークを練習したい方には、アイポンなどの球出し機に首振り機能がある卓球マシンがおすすめです。左右にボールを出してくれるので、単純な打ち返しだけではなく足の動かし方も練習できます。
首振り機能を持った卓球マシンの中にも、左右ランダムにボールを出すタイプのものがありおすすめです。左右交互に規則的にボールを出してもらうだけでなく、読めない動きをしてくれるので実践に近い練習ができます。
中には首振りの速度まで変えられる卓球マシンもあるので、単純に首振り機能だけを見るのではなく、どんな首振り機能があるのかまでチェックしておきましょう。
さまざまなテンポで練習したい方は「ピッチ変更ができる」卓球マシンがおすすめ
速いテンポで反復練習したり、遅いテンポでフォームを確認しながら練習したい方にはピッチ変更できる卓球マシンがおすすめです。ボールが出てくるテンポを好きに変えられます。1分間で何球出てくるかという表記のものが多いです。
ピッチ変更できる卓球マシンの中にはテンポをランダムにできるマシンもあり、より実践に近い練習ができます。ピッチ変更はマシンによって何段階変えられるか変わってくるので、そこもしっかり確認しましょう。
スピンボールのレシーブを練習したいなら「球種変更できる」卓球マシンがおすすめ
苦手なスピンがあってそれをじっくり練習したい方には、球種変更できる卓球マシンをおすすめします。トップスピンとバックスピンを変えられるマシンは多いのですが、サイドスピンまでできる卓球マシンは少ないので、サイドスピンを練習したい方は要チェックです。
さらにボールの発射口を回すことでスピンの種類を変えられるマシンもあり、このタイプは斜めのスピンを出すこともできます。トップスピン・バックスピン・サイドスピンだけでなく斜めのスピンも出せるか確認しましょう。
練習効率で選ぶ
卓球マシンを使うからには練習効率は非常に大切なポイントです。特に一人で練習することが多い方はよくチェックしておきましょう。
一人で練習するならヤサカなど「リモコン付き」の卓球マシンがおすすめ
一人で練習することが多い方にはヤサカのようなリモコン操作ができる卓球マシンがおすすめです。リモコンをポケットに入れておけば移動せずに首振りやピッチを変えられます。その場ですぐに微調整がしやすいのもポイントです。
卓球マシンとコードでつながれたリモコンを、卓球台のサイドに付けるタイプの卓球マシンもあるので、コードレスかコード有りかも確認しましょう。
ボール拾いの手間を省くなら「補給ネット付き」の卓球マシンがおすすめ
ボール拾いの時間を無くしたい方は捕球ネット付きの卓球マシンをおすすめします。卓球マシンは100球近くボールが入るものもあり、それを全部拾うのは大変です。ですが、補給ネットがあれば拾う必要がありません。
そのため、練習効率を落とさずに練習ができます。補給ネットが付属で付いてくるもの・もともと卓球マシンと一体のもの・別で買わなければならないものと3種類あるので補給ネットを気にする方は要チェックです。
長時間打ち続けたいならロボポンなど「自動循環式」の卓球マシンがおすすめ
満足するま存分に練習したい方にはロボポンなど自動循環式の卓球マシンがおすすめです。ネットに入ったボールを自動で回収して補填してくれます。自動循環式の卓球マシンは、マシンと補給ネットが一体となっているので練習効率がよく、上級者におすすめです。
初心者や子ども向け卓球マシンの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
息子がよく一人で練習しています。ありがとうございました。
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
本格卓球 爆裂 スマッシュ
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
4種類の変化球を練習できるおもちゃながら本格的な卓球マシン
おもちゃで有名なタカラトミーが販売しており、日本おもちゃ大賞を受賞した商品です。コスパのいい卓球マシンで、お手ごろな価格にもかかわらず4種類のスピンをかけられるので、飽きずに遊べます。
おもちゃですがバックスピン・ドライブ・左右カーブが練習できるので、初心者や卓球を始めたい子どもにぴったりです。的も付属しているため、家族でゲーム感覚で楽しめます。
重量 | 約677g |
---|---|
電源 | 単3電池(4本) |
球数 | 約5球 |
スピン種類 | 4種類 |
口コミを紹介
打ちやすいです。小学生三年の子供が遊んでいます。練習にはいいかも。
ラージボール用卓球マシンの人気おすすめランキング3選
Nittaku
ラージロボ ラージボール専用 NT-3020
球出し機が首振りできるニッタクの多機能な卓球マシン
卓球総合メーカー日本卓球が販売しており、床置き型ならではのパワフルな球を出せます。首振りが左右ランダムにできることと8種類のスピンを放てることが強みで、ラージボール用のマシンではトップクラスの機能の多さです。
ネットが付属しており、ボールが自動で回収されるため効率よく練習できます。キャスター付きなので移動も簡単です。
重量 | 13.5kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 約70球 |
ピッチ変更 | 9段階 |
首振り | 〇(ランダム可) |
スピン種類 | 8種類 |
リモコン操作 | 〇(コード有) |
Nittaku
ロボッチャ44 (ラージボール専用卓上置きロボット) NT-3021
一人練習に最適!細かい調節で初心者から上級者まで使える
8種類の豊富なスピンのボールを出せることが最大の魅力の卓球マシンです。機能は多いですが卓上型なので気軽に使えます。ピッチ・スピード調節も9段階と細かい調整が可能です。
コード付きのリモコンもついているため、一人での練習に向いています。自分の近くに設置すれば、練習効率を落とさずに練習が可能です。初心者から上級者までオールマイティに使いやすい商品となっています。
重量 | 4.8kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 約80球 |
ピッチ変更 | 9段階 |
首振り | 〇 |
スピン種類 | 8種類 |
リモコン操作 | 〇(コード有) |
UNIX(ユニックス)
Robo-Star ロボ太くん NX2845
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
40mm・44mm両方に対応し足元で簡単にオンオフできる
44ミリだけでなく40ミリにも対応している卓球マシンです。重量も1kgを切っているので持ち運びに困ることなく、子どもでも安全に使えます。ACアダプタ・電池のどちらでも使用可能です。
さらに、ペダルを自分の足元に置いておけば、遠隔でスイッチのオンオフを切り替えられます。発射される速度は秒速3mです。
重量 | 約850g |
---|---|
電源 | コンセントor単2電池 |
球数 | 20球 |
ピッチ変更 | × |
首振り | × |
スピン種類 | トップのみ |
リモコン操作 | ペダル式 |
口コミを紹介
一定のボールが飛び出し…練習にもってこいの商品です。不具合も無くしっかり使用出来てます!
ラージボール用卓球マシンのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
床置き型卓球マシンの人気おすすめランキング3選
Nittaku
ロボコーチST ブロンズ NTA-NT3016
左右ランダムに球を発射できさまざまな球種にトライできる
首振り範囲の中でランダムに球を発射する機能を持っている卓球マシンです。ほかのマシンと違い、ロボコーチSTは首振り中にボールを出せるので、真ん中に来ることもあります。
そのため実践と同じような練習がしたい方におすすめです。また、さまざまな回転のかかったボールも発射できるため、球種もいろいろ練習したい方にもおすすめできます。
重量 | 13.5kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 約100球 |
ピッチ変更 | 9段階 |
首振り | 〇(ランダム可) |
スピン種類 | 8方向 |
リモコン操作 | 〇(コード有) |
Nittaku
ロボコーチRX ゴールドシルバー NTA-NT3015
ボールのプログラム設定が細かくでき実践的な練習が可能
練習のプログラム設定ができる本格卓球マシンです。ボールの落下位置や送球数、発射位置をプログラムにすることで設定したボールをピンポイントで練習できます。球種が11種類・プログラムが32コースも設定可能です。
卓球マシンではなかなか練習しづらいナックルも練習できます。また、床置き型ですがキャスターがついているため移動させるのに困ることはありません。
重量 | 15.0kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 約100球 |
ピッチ変更 | 10段階 |
首振り | 〇 |
スピン種類 | 8方向 |
リモコン操作 | 〇(コード有) |
サクライ貿易
カルフレックス CTR-18S
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
床置きと卓上を使い分けできさまざまなスピン練習ができる
床置き型と卓上型の使い分けができる珍しい卓球マシンです。発射間隔は1秒から3秒・スピンは8種類から選べます。そのため、スピンを特に練習したいと考えている方にもおすすめです。
首振り機能や送球間隔も調節でき、自分好みにカスタマイズできます。卓上型としても使え三脚の部分とマシンの部分を取り外せるため、簡単に持ち運び可能です。
重量 | 2.8kg |
---|---|
電源 | コンセント or 単1電池(4本) |
球数 | 約100個 |
ピッチ変更 | 1,2,3秒の3段階 |
首振り | 左右各40° |
スピン種類 | 8種類 |
リモコン操作 | × |
口コミを紹介
回転のかかった速いボールがずばずば入るのでとても練習になります
首振りモードも左右順番に飛ばしてくるのではなくランダムに飛ばしてくれるので単調な練習にならないのがとてもいいと思いました!
床置き型卓球マシンのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重量 | 電源 | 球数 | ピッチ変更 | 首振り | スピン種類 | リモコン操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
床置きと卓上を使い分けできさまざまなスピン練習ができる |
2.8kg |
コンセント or 単1電池(4本) |
約100個 |
1,2,3秒の3段階 |
左右各40° |
8種類 |
× |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ボールのプログラム設定が細かくでき実践的な練習が可能 |
15.0kg |
コンセント |
約100球 |
10段階 |
〇 |
8方向 |
〇(コード有) |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
左右ランダムに球を発射できさまざまな球種にトライできる |
13.5kg |
コンセント |
約100球 |
9段階 |
〇(ランダム可) |
8方向 |
〇(コード有) |
||
※ 表は横にスクロールできます。
コンパクトで多機能な卓球マシンの人気おすすめランキング5選
CHAOFAN
自動卓球マシン
Amazon での評価
(2024/12/01調べ)
卓球台の好きな位置に送球できる自動卓球マシン
ボールの発射角度を自由に変え、さまざまな練習ができる卓球マシンです。発射口を下に向け2バウンドのボールを出せば、サーブリターンの練習ができます。サイドスピンをかけられるので、人が打っているような練習も可能です。
重量 | 約4.5kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 約110球 |
ピッチ変更 | × |
首振り | 6段階 |
スピン種類 | トップ・バック・サイド |
リモコン操作 | ○ |
口コミを紹介
使いやすく、週三回位の割合で使っています。とても良い商品だと思います。
三英
ロボポン2040
サイドスピンもかけられるロボポンの本格卓球マシン
サイドスピンをかけられる卓球マシンです。ボールの発射口を回転させてスピン方向を変えるので、斜めのスピンもできます。また自動循環方式でネットの中に入ったボールは自動で装填され、気が済むまで練習可能です。
ボールスピードも時速16キロから120キロまで選べ、自分がしたい練習に合わせて球速を変えられます。説明ビデオがついているため、説明書だけでは不安な方も組み立てやすいです。
重量 | 約10kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 自動循環式 |
ピッチ変更 | 26~94球/分 |
首振り | 角度6段階&速度10段階 |
スピン種類 | トップ・バック・サイド |
リモコン操作 | ○ |
口コミを紹介
とても気に入って使っています、よかったです。一人でも練習できてあきません。
ヤサカ(YASAKA)
YM40アルファ (40mmボール用) K-208
ヤサカの軽量でコースや飛距離が簡単に調節できる卓球マシン
基本的な機能が備わっていながら持ち運びにも困らない卓球マシンです。無線リモコンで遠隔操作ができます。最大の魅力は首振りをランダムに設定でき、フットワークの練習ができる点です。
プログラムモードに切り替えれば、フォアやバックへの練習もできます。飛距離も細かく調節できるので、練習内容に合わせてボールを落とす場所を選べるのも嬉しいポイントです。
重量 | 約3kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 35〜70球(1分間) |
ピッチ変更 | 9段階 |
首振り | ○(ランダム可) |
スピン種類 | トップ・バック |
リモコン操作 | ○ |
口コミを紹介
中学生のころやったきりで50年ぶりに卓球を再開しましたが、上達スピードを上げるために購入しました。下回転や上回転への色々な球の返球を繰り返し練習するのに毎日使っています。 部屋が狭いのでファミリーサイズの卓球台との組み合わせで配置を工夫して利用しています。
iPong(アイポン)
iPong Master V300 Table Tennis Trainer Robot
多機能なのに安くて軽く持ち運びもしやすいアイポンの卓球マシン
約1.1kgと軽いにもかかわらず実践に近い練習もできる優秀な卓球マシンです。組み立て式で上中下の3つの部分に分解できるので、自宅以外で練習する場合も手軽に持ち運びできます。
また、ピッチ変更や首振り機能はリモコンで8段階の変更ができるため、コスパのいい卓球マシンです。1分間で90球打ちだせるので、テンポよく練習できます。
重量 | 約1.1kg |
---|---|
電源 | コンセント |
球数 | 100個 |
ピッチ変更 | 8段階 |
首振り | 8段階 |
スピン種類 | トップ・バック |
リモコン操作 | ○ |
口コミを紹介
卓球を始めて、何とか上達したくて1人で練習出来るマシーンを探していました。思いの外お値打ちだったので、本当に使えるか心配でしたが、スピードも早く使い心地も良いです。初心者なので、上下回転等わかっていないのでこの機械を使いこなせてはいませんが、使って楽しいので買って良かったです。
コンパクトで多機能な卓球マシンのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重量 | 電源 | 球数 | ピッチ変更 | 首振り | スピン種類 | リモコン操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
多機能なのに安くて軽く持ち運びもしやすいアイポンの卓球マシン |
約1.1kg |
コンセント |
100個 |
8段階 |
8段階 |
トップ・バック |
○ |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヤサカの軽量でコースや飛距離が簡単に調節できる卓球マシン |
約3kg |
コンセント |
35〜70球(1分間) |
9段階 |
○(ランダム可) |
トップ・バック |
○ |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
サイドスピンもかけられるロボポンの本格卓球マシン |
約10kg |
コンセント |
自動循環式 |
26~94球/分 |
角度6段階&速度10段階 |
トップ・バック・サイド |
○ |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
バタフライのネット付き卓球マシン! |
約10kg |
コンセント |
- |
○ |
○ |
ドライブ・カットなど |
○ |
||
5位 |
Amazon |
卓球台の好きな位置に送球できる自動卓球マシン |
約4.5kg |
コンセント |
約110球 |
× |
6段階 |
トップ・バック・サイド |
○ |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、卓球台の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
自作・中古の卓球マシンは激安値段で入手できる
卓球マシンは欲しいけどなるべく値段はかけたくない方は、中古品を購入したり、自作したりするのもおすすめです。中古は新品を買うより激安で買えます。自作は作り方を間違えるときちんと練習できないので、工作に慣れている方におすすめの方法です。
ニッタクやバタフライなどメーカーの卓球練習着も種類が豊富!
練習のモチベーションを上げるためには、好きな練習着を着ることも大切な要素です。卓球マシンを販売しているメーカーは、さまざまな卓球用品も販売していて、練習着の種類も多くあります。
ニッタクやバタフライからも、さまざまな練習着が出ているのでおすすめです。以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
ここまで卓球マシンの人気おすすめランキング15選を紹介してきました。卓球マシンにもさまざまな種類があります。誰が使うか、どこに置くか、持ち運びするかなど、自分に合った卓球マシンを選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
小さな子どもが遊ぶにはちょうどいいサイズ感の卓球マシンです。コンパ帰途なサイズで持ち運びやすく、自宅や体育館など状況に応じて手軽に運べます。ボタンが一つで使いやすいのもポイントです。
子ども向けではありますが、初心者の大人でも十分に楽しめるので子どもと一緒にやるといいリフレッシュになります。