引き出物の人気おすすめランキング20選【もらって嬉しい!】
2023/02/28 更新
引き出物は、結婚式などに参列してくれた方へ感謝の気持ちとともに贈る記念の品物です。引き出物はお菓子や縁起物などもらって嬉しいものや、親族や両親、友達など贈る相手によっても選ぶものが異なり迷ってしまいますよ。今回は引き出物の選び方や、おすすめ商品をランキングでご紹介します。
目次
結婚式や法事に欠かせない引き出物
結婚式やパーティなどで引き出物を贈るとき、皆さんに喜んでもらいたいものです。実は引き出物には、贈ったら失礼にあたるものもあります。縁を切るといわれるナイフなどの刃物や苦労を贈るくしなどがあり、選ぶときには気をつけたいところです。
引き出物はもらって嬉しいものとしてお菓子や縁起物などをはじめ、親族や両親・友達など贈る相手によっても選ぶものが異なります。しかし豊富な種類の中から引き出物を選ぶのは、なかなか難しいですよね。
そこで今回は、引き出物の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、メインの品・カタログギフト・引き菓子を基準に作成しました。引き出物を選ぶ際の参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
おしゃれなメインの引き出物のおすすめ
WEBで簡単OK宅配カタログギフトのおすすめ
貰って嬉しい引き菓子ブランドのおすすめ
引き出物の選び方
ここからはどこで引き出物を選ぶのか、どんなのが人気なのかを中心にご紹介します。ゲストの顔を思い浮かべて、喜んでくれるものを見つけてください。
人気の商品から選ぶ
何を選べばいいかわからない方は、人気の商品を選んでみてはいかがでしょうか。ここからは、人気のある引き出物をご紹介します。
相手に楽しんでもらいたい場合には「カタログギフト」がおすすめ
カタログギフトはほかの引き出物とは違い、相手が欲しいものを選べるのが特徴です。選んでいる時間も楽しく過ごせるため、近年人気の引き出物になっています。相手に楽しんでもらいたい場合に特におすすめです。
以下の記事では、カタログギフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
目上の方に贈り分けをするなら「食器類」がおすすめ
昔から人気の食器類は、今でも人気のある引き出物です。特に、目上の方に贈り分けをする際に人気があります。普段自分では購入することのないブランドの食器や、使い勝手の良い機能性の高い食器が喜ばれる場合が多いです。
場所で選ぶ
引き出物をどこで選ぶのかを決めて行動すると、決めやすくなります。家族や親族と話して決めてみましょう。
相談しながら決めたい方は「式場の引き出物セット」がおすすめ
引き出物を選ぶときに時間がない場合や、相談しながら決めたい場合は、式場で選ぶのもおすすめです。メインの品・引き菓子・縁起物の3点がセットになっているものもあり、1度で決められます。
式場には好みを聞きながらアドバイスしてくれる方がいるので、ご家族も一緒にわからないことをその場で解決できるのもポイントです。
じっくり選びたい方は「サイトやネットショップ」の変わり種もおすすめ
引き出物をじっくり時間をかけて選びたい方は、ネットショップをおすすめします。選べる種類が豊富で、ちょっと変わったものや自分ではなかなか買わないものなどを選べるのがメリットです。値段が割安のものからこだわりの品まで揃っています。
ただし、ネットショップを利用して自分で持ち込む場合には手数料がかかる場合もあるので、式場によく確認してから決めてください。また、あまり自分の趣味によりすぎたものは、好まれないので気をつけましょう。
品物を分けて選ぶなら「式場とネットショップ」両方がおすすめ
たとえばメインの品は式場で、引き菓子はネットショップでと考える場合などには、式場とネットショップの両方をうまく使ってください。式場にも協力でき、スムーズに物事が進みます。予算が浮けば、ほかにお金を使えるのも魅力です。
タオルやソープなどの消耗品も人気があります。ゲストの年齢や間柄、好みをうまく考えて選んでください。
贈る相手との関係性で選ぶ
ゲストの方との関係性によって、選ぶものは変わってきます。相手に失礼のないように選ぶのを心がけましょう。
「上司」に選ぶなら上品で質のよいものがおすすめ
いつもお世話になっている上司bに贈る引き出物は、今後もお世話になるのを踏まえて慎重に選びたいところです。相場は5000円~10000円ほどですが、もし主賓として招待したなら10000円~20000円ほどと考えておきましょう。
品物は、普段あまり買わない上質のタオルや食器、金額の高いカタログギフトもおすすめです。
両親や「親族」に選ぶなら好みやしきたりに適した縁起物がおすすめ
お世話になった両親や親族には何か特別なものを贈りたいものです。ご年配の方であればご祝儀を多くいただく場合もあり、それにあわせて引き出物もランクアップします。相場の平均は7000円ほどで、招待状1枚につき引き出物1つで大丈夫です。
親族はしきたりを重んじる地域もありますので、定番のものや縁起物を贈るのをおすすめします。よくご両親と相談して決めてください。
「ファミリー」に選ぶならカタログギフトがおすすめ
ファミリーにはお子様がいるご家庭と、ご夫婦だけのご家庭があります。ご祝儀も多くなる場合があるので、引き出物も数千円プラスして考えましょう。ご家庭によって選べるカタログギフトがおすすめです。お子様がいれば、おもちゃなども選べます。
また、メインや引き菓子はほかの方と同じものにして、プラスワンで差をつける方法もおすすめです。
「女性」に選ぶならおしゃれグッズがおすすめ
女性ゲストへの引き出物にはおしゃれできれいなものや、実用品をおすすめします。同僚の場合は3000円~7000円ほどが相場です。消耗品のソープやバスグッズ、ハンドクリームは定番の人気商品で、カタログギフトも人気があります。
以下の記事では、高級ハンドクリームの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
「男性」に選ぶならシンプルでシックなものがおすすめ
男性ゲストには、シンプルなものがおすすめです。同僚の場合には女性と同様3000円~7000円ほどと考えましょう。仕事で使えるおしゃれなデスクまわりのものや靴磨きセットなど、ハイセンスなものを選ぶと喜ばれます。
メインの引き出物を選ぶ
引き出物のメインとなる品物は、多種多様な点に加え贈る相手の年齢や性別もさまざまと悩みやすいポイントなので、参考にしてください。
質と実用性を重視するなら「ブランド品」がおすすめ
引き出物は、実際に使えて便利なものが好まれる傾向にあります。その中で常に人気なものがブランド品のグッズで、洋食器・和食器・身に着けるもの・ハンドクリーム・キッチングッズも人気が高いです。また、男性ゲスト向けで靴磨きセットなどもあります。
人気が高い反面、食器は必要ないと思われているのも事実です。好みがちがったり、すでに多く持っていたりする場合には使い道がありません。ゲストの状況をよく知って選択しましょう。
選ぶものを迷った方はWEBでもハガキでも対応できる「カタログギフト」がおすすめ
近年、メインの引き出物の中で1番人気があるのが、カタログギフトです。カタログの中から自分の好きな品物をチョイスして、自分で申し込みます。荷物がかさばらないうえWEBでもハガキでも申し込みができ、後日宅配で届けてくれるので簡単です。
カタログギフトはシステム料(手数料のようなもの)が含まれています。たとえば4000円のカタログであれば、実際の商品は3000円程度です。ネットショップでは割安で購入できる場合もあるのでチェックしてみてください。
ゲストの好みや自分が「もらって嬉しいもの」から選ぶのもおすすめ
人の好みはさまざまで、みんなが同じものを好むことはありません。その中で数少ない種類の引き出物を選ぶのは、とても大変です。そんなときは、自分がもらって嬉しいものから選んでみましょう。
消耗品のタオル・キッチングッズ・食器・インテリア用品など自分好みのものを選ぶのもおすすめです。以下の記事では、今治タオルの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
引き菓子を選ぶ
引き菓子とはメインの引き出物にプラスして用意するお菓子です。通常、常温で日持ちするものを選びます。バームクーヘンやクッキー、和菓子など種類も豊富です。
若い方に喜ばれるお菓子なら「人気スイーツ」がおすすめ
若い方が多い場合には、おしゃれで人気のお菓子がおすすめです。見た目もきれいな、有名店の洋菓子は評価も高くマドレーヌ、フィナンシェなど小さく個別包装されたものは、食べやすく長持ちします。
お菓子にコーヒーバッグやティーバッグを添えてもいいです。センスのいい、素敵なものを選んでください。以下の記事では、菓子折りの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
引き菓子を検討しているなら「賞味期限」が長いものがおすすめ
引き菓子は、お土産としての意味を持つものほとんどなのでできるだけ賞味期限の長いお菓子を選ぶようにしましょう。冷蔵保存の必要なお菓子はなるべく避け、賞味期限が1週間以上あるお菓子が理想です。
価格で選ぶ
引き菓子を選ぶ際に気になるのが価格です。ここからは、その場面ごとに合う価格のものをご紹介していきます。
引き菓子を相場価格で選ぶ方は「1000円前後」がおすすめ
引き菓子の相場は、1000円~1500円ほどです。お祝いの席のお返しの品なので、縁起のいいものをおすすめします。たとえばバームクーヘンがよく使われるのは、年輪のように夫婦末永く幸せにといった意味からです。
また、金平糖は、じっくり時間をかけてできあがるものなので、夫婦も時間をかけて家庭を築いていきましょう、といった意味があります。甘いお菓子が贈る方を幸せにしてくれること間違いなしです。
友人に選ぶなら「3000円〜5000円」ほどがおすすめ
友人に選ぶ際は、3000円〜5000円の引き出物がおすすめです。送るものとしては、ギフトタオルや引き菓子などがあります。また、最近ではカタログギフトの種類も増えてきているのでぜひチェックしてみてください。
縁起物を選ぶ
メインの引き出物と引き菓子を選んだら、縁起物を選びましょう。縁起物は「ゲストの方に縁起のいいことがありますように」といった意味が込められています。
地域の風習があるなら「縁起物」を入れるのがおすすめ
地域により風習がちがうので、その地域に合った縁起物を選ぶ必要があります。たとえば、富山県では鯛を型どったかまぼこ、石川県では紅白のお饅頭などが有名です。地方の風習がある方は、縁起物が欠かせません。ご家族でよく相談してから決めましょう。
また、全員に贈らなければいけないものではないので、近年では親族など相手を選んで決める場合もあります。
何かひとつ追加するなら「かさばらない消耗品」がおすすめ
特に地域の風習にこだわらない場合には、あと1品消耗品などをプラスするのもおすすめします。梅干し・かつお節・お茶漬け・乾麺・ハンドタオルなど、小さいものを加えてもいいです。
あまり品数にこだわる必要はなく感謝の気持ちが伝わればお互いに嬉しいので、悩まれる場合には消耗品も検討してみてください。
おしゃれなメインの引き出物人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
グラスが全く結露しないので、コースターいらずです。しかも中の氷もあまり溶けません!こちらのグラスは持ちやすくくぼみがあるので滑ることなく使えます。
口コミを紹介
さわり心地、拭き心地、見た目、その全てが過去最高に良かった台ふきんでした! 柄もおしゃれで選ぶ楽しさがあるのでその日の気分で変えれます。
口コミを紹介
一点一点揃えていくよりも楽ですし、値段も良心的です。付属の箱が良い感じで、どこへでも持ち運んでお手入れを開始できます。
付属のブラシはかなり小さいので、革財布のような小物に向いています。
口コミを紹介
伸びが良いのは勿論のこと、塗り心地もベタつかなくて優しい香りがして家族も満足しています。
口コミを紹介
夏場、氷を浮かべた冷たいお茶を手元に置いて数時間PC作業をしても氷は残ったまま。噂通りの性能です。
iwaki
耐熱ガラス 保存容器
オーブン調理や作り置きに重宝するイワキの耐熱ガラス容器
冷蔵庫の保存に便利なイワキの耐熱ガラス保存容器はオーブンでも使用でき、見た目もおしゃれなです。電子レンジを使用するときには付属のフタを使って温められるので、ラップが不要でエコになります。
ガラス素材なのでタッパーでありがちな変色やにおいの移りも少ないです。汎用性が高く一人暮らしの方からファミリーまで使いやすい商品になります。
タイプ | 保存容器 | サイズ | 200ml/幅9.3×奥行9.2×高さ5.4cm・500ml/幅18.6×奥行9.3×高さ5.5cm・1.2L/幅18.5×奥行18.5×高さ5.5cm |
---|---|---|---|
重量 | 1.3kg | 特徴 | 耐熱ガラス製・オーブンレンジ使用可 |
口コミを紹介
大変使いやすく気に入っています。オーブン料理にも使えてそのまま食器としても使えます。
口コミを紹介
器の模様もとても上品でお客様がいらした時にも重宝しそうです。
さすが ナルミですね!
口コミを紹介
自分で買うには少しお高く、貰うと嬉しい今治タオルです
おしゃれなメインの引き出物人気おすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
もらって嬉しいものとして人気な今治タオル |
タオル |
42.8×26.2×6.6cm |
400g |
デイリー使いしやすい今治タオル |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
有名ブランドナルミが展開する上品なボウル |
ボウル |
径15.9×高さ7.7×満水容量830cc |
900g |
電子レンジ・食洗機使用可 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
オーブン調理や作り置きに重宝するイワキの耐熱ガラス容器 |
保存容器 |
200ml/幅9.3×奥行9.2×高さ5.4cm・500ml/幅18.6×奥行9.3×高さ5.5cm・1.2L/幅18.5×奥行18.5×高さ5.5cm |
1.3kg |
耐熱ガラス製・オーブンレンジ使用可 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
魔法瓶構造のサーモスのタンブラー |
タンブラー |
8×8×15.5cm |
600g |
保温・保冷に優れた魔法瓶構造 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シアバターを25%配合した高保湿なハンドクリーム |
ハンドクリーム |
12.4×4.1×2.9cm |
65g |
シアバターを25%配合 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
男性への引き出物におすすめな靴磨きセット |
靴磨き |
22.5×16.5×6.2cm |
400g |
ビギナー向け靴磨きセット |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
蚊帳の生地を使ったシンプルデザインのふきん |
ふきん |
約30×30cm |
1枚あたり27g |
蚊帳の生地を使用 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
結露のしにくさとおしゃれさが魅力なグラス |
グラス |
φ8×H10.2mm |
281g |
オーブン・電子レンジ・食器洗い乾燥機・冷凍庫使用可 |
WEBで簡単OK宅配カタログギフト人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
父がマグロ好きで購入しましたが、とても喜んでくれました。私も一口貰いましたが、程よく脂の乗った赤身はスーパーのものとは比較にならず、とても美味しかったです。
口コミを紹介
母の誕生日に送りました!!掃除機も載ってたしいろんなメーカーが選べてバリエーションも多かったのでおすすめです~
口コミを紹介
品揃えも良く、オシャレで、プレゼントには、好みもあるし、良かったです。
口コミを紹介
お祝い返しとしてちょうどいいです。
種類が豊富で満足の内容です。
口コミを紹介
趣味趣向は千差万別、当にあらゆる好適品に巡り会わすチャンスの逸冊と考える、素晴らしい、エクセレントですよ。
WEBで簡単OK宅配カタログギフト人気おすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
両親や親族に贈りたい欲しいものが見つかるカタログ |
カタログギフト |
約幅19.5×縦26.5×厚さ2.5cm |
810g |
掲載商品数約約1379点アイテム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
女性に人気のディーンアンドデルーカ |
カタログギフト |
約幅21cm×縦24cm |
560g |
掲載商品数約96アイテム |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ベルメゾンのカタログギフトは体験型も展開 |
カタログギフト |
26×18.6×2cm |
520g |
掲載商品数約1025アイテム |
|
|
Amazon ヤフー |
インテリアに馴染む生活雑貨を選べる |
カタログギフト |
約幅21×縦22cm |
- |
掲載商品数約約215アイテム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
幅広い年齢層にマッチする充実のラインナップ |
カタログギフト |
27.2×19.4×2.8cm |
888g |
掲載商品数約約3200アイテム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
変わり種ギフトをお探しの方におすすめな本まぐろのカタログ |
カタログギフト |
22.1×11.1×2.8cm |
90g |
8種類から選択 |
貰って嬉しい引き菓子ブランドの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
一口サイズで口に入れられるのに興味を持ち購入。ワッフルとありますがほぼクッキーに近いですかためですが歯ごたえもあり美味しいと思います。
口コミを紹介
贈り物に最適なお菓子だと思います。シンプルな美味しさで年齢、性別問わず誰にも喜でもらえるし自分用にも欲しくなります。迷った時はヨックモックおすすめです。
口コミを紹介
クッキー部分も、クリーム部分も、どちらもとっても味が濃厚で上品です。ブラックコーヒーや無糖の紅茶が合いそうな感じです。美味しいです
口コミを紹介
少ししっとりしてて&サクサクのサブレです。
美味しく、気に入ってて、今回三回目の購入です。
口コミを紹介
しっとりして卵が濃いのでカスタードクリームのような味に仕上がっています。ただ味がきつくないのでいくらでも食べれました。
口コミを紹介
フィナンシェはバターの風味とアーモンド味、マドレーヌはレモンの香。特にマドレーヌはレモンの香に感動!!。久々に美味しいものをいただきました。
貰って嬉しい引き菓子ブランドの商品おすすめ一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のお菓子フィナンシェ・マドレーヌのセット |
お菓子 |
20.4×16.6×4.4cm |
341g |
フィナンシェ・マドレーヌのセット |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
晴れの日にぴったりな縁起物お菓子 |
お菓子 |
- |
298g |
アニバーサリーにおすすめなリボンラッピング |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
不動の人気を誇る資生堂パーラーのサブレ |
お菓子 |
23.3×9.6×5.7cm |
369g |
個包装された2種類のクッキーを味わえる |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
香りがよいフレンチトースト味のクッキー |
お菓子 |
3.7×14.5×17cm |
181g |
売上枚数1日4万枚のクッキー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルな味わいと独特な食感がクセになる |
お菓子 |
18.1×20.8×5.5cm |
520g |
ロール状で食感が楽しい |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コロコロした形がかわいいクッキーワッフル |
お菓子 |
27.3×9.1×6.4cm |
180g |
一口サイズのクッキーワッフル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
引き出物とは?基礎知識を紹介
引き出物は、結婚式などでご祝儀をいただいたお礼に贈るお返しを指します。ここからは引き出物の基礎知識をご紹介します。
引き出物の基本構成
引き出物の基本の構成は、メインの品・引き菓子・縁起物の3点が多いです。それにプラスして4点や、地方によっては5~7点の場合もあります。奇数のセットがいいといった風習がありますが、現代ではあまりこだわりはありません。
引き出物の相場
引き出物の相場は都会や地方はもちろん、送る相手によっても大きく異なります。上司なら5000円~10000円、親族なら5000円から12000円、友人・同僚なら3000円~7000円くらいと幅があり、提供する料理の3分の1程度の額ともいわれているのです。
さらに会費制の結婚式や、ゲストとの関係性などで変わってくる場合もあります。あまり金額にこだわらず、ゲストが喜んでくれる姿を想像しながら決めるのもおすすめです。
なるべくゲストにあったものを選ぼう
残念ながら、貰って困った引き出物というものもあります。趣味の合わない食器やお菓子・重いもの・使わない名前入りのもの・好みが違う飲み物などが挙げられます。全員の好みに合わせることはできませんが、少しでもゲストに合ったものを選びたいものです。
引き出物を準備するときのポイント
引き出物を準備するのは、楽しみでもあり、大変でもあります。ここでは、引き出物準備のポイントをご紹介します。
品数や内容が適したものかを確認する
品数や内容は、地域によって大きな差があります。家族でよく確認して3品でいいのかやそれ以上必要なのか、また伝統的なものを入れるのかなどをまちがえないようにしましょう。ゲストには、引き出物が違うのがわからないように配慮します。
袋は同じものや大きさが似たようなものにするのがポイントです。
のしがふさわしいか確認する
引き出物には、のしを付けるのが一般的です。結婚式は、紅白の結び切りの水引きに「寿」と書かれたものを使います。間違っても花結びの水引きは(一般のお祝い)使わないでください。
またのしに名前を入れる場合、メインの品には両家の苗字を書き、引き菓子には新郎新婦の下の名前を書く場合が多いです。
引き出物のマナー
引き出物を贈る際には、マナーにも気を付けなければいけません。特に大切なのは、贈り分けです。ここからは贈り分けについて解説します。
引き出物の贈り分けとは
贈り分けとは、引き出物をゲストによって変えることを指します。ゲストの年齢・関係性・好み・家族構成などが違うため、招待者が引き出物の内容を配慮するといったものです。近年では、一般的になっています。
また最近では、環境問題を考えて引き出物を入れる紙袋を布製のエコバッグにするなどの工夫がされている場合もあります。
なぜ贈り分けをするのか
すべての方に同じものを贈っても、好き嫌いが分かれます。また、ゲストによりご祝儀の額が異なり同じお返しでは失礼にあたってしまう場合もあるため、おもてなしの意味も込めて贈り分けをするのが一般的です。
贈り分けをする基準とは
基準としては、上司・同僚・親族・男女などの関係性・ご祝儀の額・好みで決める場合が多いです。ただ、テーブルが同じ友人同士や同僚同士などでは、贈り分けをしないで同じものを選ぶときもあります。
冠婚葬式以外に送るお祝い品
冠婚葬式以外にも、お祝いのときに品物を送る場面はたくさんあります。相手に喜んでもらうには、どんなものを送ればいいかを覚えておくと良いです。以下の記事では、引越し祝いの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
引き出物の選び方やおすすめの商品を紹介してきましたがいかがでしたか。引き出物選びは、家族や地方の習慣も関係しています。今回の記事が、ご自身にあった引き出物選びの参考になると幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月28日)やレビューをもとに作成しております。
もらって嬉しいものの中でも実用品として喜ばれるのがタオルになります。その中でも最高級の品質を誇る今治タオルは、吸水性も抜群でやわらかい肌ざわりが人気です。洗濯するたびに、よりソフトになっていきます。
バスタオル1枚とフェイスタオル2枚がセットになった、多くの方に喜ばれる商品です。